2008.12.01 (Mon)
麻生内閣支持率が実にヤバいことになっている!
(11月27日調査・11月30日放送/フジテレビ)
政府は2008年度第二次補正予算案の今国会での提出を先送りにしましたが、これについてあなたはどう思いますか。
今国会に提出すべきだった 74.8%
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 19.0%(↓) 国民新党 0.0%(-)
民主党 30.6%(↑) 新党日本 0.0%(-)
公明党 3.8%(↑) 無所属・その他 1.0%
共産党 2.6%(-) 棄権する 0.4%
社民党 0.2%(↓) まだきめていない 42.4%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 30.4%(↓)
支持しない 61.6%(↑)
(その他・わからない) 8.0%
【問3】あなたは、解散・総選挙はどの時期にするのが望ましいと思いますか。
直ちに 28.6%
年明けすぐ 24.4%
来年度予算成立後の来春頃 31.8%
任期満了時の9月 11.2%
(その他・わからない) 4.0%
【問4】政府は2008年度第二次補正予算案の今国会での提出を先送りにしましたが、これについてあなたはどう思いますか。
問題ない 17.2%
今国会に提出すべきだった 74.8%
(その他・わからない) 8.0%
【問5】自民党内で麻生首相に対し批判的な意見が相次いでいることについて、あなたはどう思いますか。
批判は当然 48.6%
一致団結すべき 37.6%
関心がない 10.6%
(その他・わからない) 3.2%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
© Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.
党首討論前のフジの調査でこれだから、自民党としては、まさに目を覆いたくなるような結果だろう。党首討論の後の調査が出てきたら、再びビックリ!な結果になると思う。年内の解散も射程距離に入ってきたかもしれない。麻生政権ではとてもじゃないけど、来年の春までももたないだろう。
なぜかというと、下は『H-Yamaguchi.net』からお借りした安倍内閣支持率推移を表したグラフだが、安倍が辞任したのは、支持率が30%、不支持率49%の危険水域に達した時だったからだ。上のフジのアンケートによると、麻生内閣の支持率は、30.4%、不支持率は、61.6%で、支持率はほぼ同じ、不支持率はとっくに安倍が辞任したときを越えている。

『giinsenkyo @ ウィキ』によると、福田が辞任する直前は、最低支持率は時事通信の23.6%で、最高不支持率は、日経の63%だった。
これらの支持率の結果を見ても、麻生の辞任はもうすぐそこまで来ているのがわかるだろう。年内に辞任する可能性は限りなく高いと思う。自公政権は、今回こそは、4人目の首相の首をすげ替えるだけでなく、正々堂々と解散総選挙を行って欲しい。
この後、さらに党首討論に関するアンケートや麻生内閣支持率結果をいろいろと集めてみようと思う。
内閣支持率31%に急落 日経世論調査
日本経済新聞社とテレビ東京が11月28―30日に共同で実施した世論調査で、麻生内閣の支持率は31%となり、10月末の前回調査に比べて17ポイント低下した。不支持率は19ポイント上昇し62%となり、初めて支持と不支持が逆転した。追加経済対策の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案の提出先送りについては「支持しない」が56%で「支持する」の28%を引き離した。
政党支持率は自民党が前回から2ポイント低下し39%、民主が1ポイント低下し30%となり両党ともほぼ横ばいだった。自民支持率は6月以来、民主を上回っている。 (30日 22:03)
Yahoo!みんなの政治
11月28日、麻生首相(自民党総裁)と小沢民主党代表が党首討論を行いました。あなたは、どちらの主張により説得力を感じた?(討論内容)
一度投票しているので、受け付けられませんでした。
2008年11月28日より 計2413票
麻生太郎首相(自民党総裁) 16% 369 票
小沢一郎民主党代表 80% 1915 票
どちらも感じない 6% 129 票
28日の党首討論について(『きっこのブログ』より)
麻生内閣支持率27.5% 「首相にふさわしい人」でも民主・小沢代表下回る FNN世論調査
麻生内閣の支持率が、27.5%と「危険水域」とされる3割を割り込んだうえ、「首相にふさわしい人」でも、麻生首相は、民主党の小沢代表を下回ったことがFNN世論調査でわかった。
就任後初の党首討論を受け、11月29日・30日の2日間に行った全国の有権者1,000人への電話調査によると、麻生内閣を「支持する」人は27.5%と、発足時より17.1ポイントの大幅減で、「支持しない」58.3%(+22.6ポイント)の半分以下となった。
項目別に見ると、「首相の人柄」、「外交政策」など、軒並み「評価しない」が多数を占める。
看板の「景気対策」や「首相の指導力」では、「評価しない」が7割を超え、「首相の言動」を「評価しない」人は、8割に迫った。
麻生首相と小沢代表の比較では、「党首討論に強い」、「主張に説得力がある」で、小沢代表が、麻生首相にほぼダブルスコアをつけ、「信頼できる」、「選挙の顔として魅力的」では、麻生首相がリードしたものの、「首相にふさわしい」では、小沢氏が32.5%と、前回ほぼダブルスコアをつけていた麻生首相を逆転した。
与野党全体での「首相に一番ふさわしい人」でも、麻生首相は小沢代表や、引退宣言をした小泉元首相を下回り、「ふさわしい人はいない」とした人は、29.2%とこの3人の合計に匹敵する。
政党支持率では、自民党が前回に続いて民主党を抑えたが、「麻生政権の退陣時期」では、「次の衆院選前に交代」、「衆院選の結果を受けて交代」とみる人が、あわせて7割を超え、「今の国会終了後に内閣改造を行うべき」とする人は、64.3%にのぼった。
(12/01 11:53)
上と同じ結果だが、下の産経の記事の方が詳しい。
【FNN合同世論調査】内閣支持率急落、27・5% 「首相にふさわしい」も小沢氏に軍配 (1/2ページ)・(2/2ページ) 2008.12.1 12:01
世論調査リンク:
giinsenkyo@ウィキ
Yahoo!みんなの政治-内閣支持率
FNN世論調査
JNN世論調査
報道ステーション・ANN世論調査
日本テレビ世論調査
新報道2001 世論調査
NHK
読売新聞 世論調査
日経新聞 世論調査
リアルタイム世論調査.net(政治)
社会調査-Wikipedia
自民党は沈没する前の泥舟のようだ。国民も早期の解散総選挙を求めていると思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- いよいよ麻生退陣、衆院解散総選挙か (2008/12/07)
- 危険水域に突入した麻生太郎 X エヴァンゲリオン (2008/12/02)
- 麻生内閣支持率が実にヤバいことになっている! (2008/12/01)
- 雇用問題:麻生のお粗末な緊急雇用対策 (2008/11/30)
- 社会保障:性懲りもなく失言、謝罪を繰り返す麻生太郎 (2008/11/28)

麻生氏の失言はいろいろありましたが、先日の「何で私が何もしない人達の医療費を」の発言はひどかったですね。保険の相互扶助の思想すら理解していないのか?と政治家というより社会人としての常識に欠ける発言でした。外交が得意と言う人がいますが、このような常識の欠落した人間がまともな外交ができるはずもない。竹中平蔵氏が麻生氏の経済思想を取り上げて「漫画の世界」と批判していましたが、麻生氏の経済通との自己評価は専門家からみると滑稽なくらい低レベルのようで、なぜにこのような人物が自民党の要職を歴任し、総理になったのか?私たち国民も反省しないといけない気がします。
日経ネットでは麻生政権支持率急落を受けて小沢氏周辺から自・公・民その他の選挙管理内閣的な「超大連立」の話が出ているそうです。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081201AT3S3000D30112008.html
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081201AT3S0101U01122008.html
真面目な話、これはたとえ選挙管理内閣であっても、真面目に民主党を中心とした勢力による政権交代を信じて来た人々の裏切りのように思います。
小生は小沢一郎氏のこのような話をリークさせて政権を揺さぶる政治手法は、陰で糸を引いているようで、あんまり感心しません。もっとパブリックな場で議論し、社会の反応を見つつ、世論を自分の思う方向にもっていくべきでしょう。オバマ氏の運動と勝利を見てと言論を公的な場で戦わせて、政治の動く方向を決めるのが民主主義の正統的な在り方だと考えた後ではなおさらそう思います。小沢氏は本当に民主主義の在り方がわかっているのか、不安がつのります。
皆様はどのようにお考えですか。もしも大連立が実現してしまった時にはどのように対応されるおつもりですか。今から考えておく必要があります。お答え頂ければ大変幸いに存じます。
●小選挙区選挙での「共産党は自民党の補完勢力」説は「今は昔」?
自民党 19.0%(↓) 国民新党 0.0%(-)
民主党 30.6%(↑) 新党日本 0.0%(-)
公明党 3.8%(↑) 無所属・その他 1.0%
共産党 2.6%(-) 棄権する 0.4%
社民党 0.2%(↓) まだきめていない 42.4%
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
上記の世論調査の結果だけを見たら、いくら自民党が供託金を下げて小選挙区での共産党の立候補を促して、民主・共産がそれぞれ候補者を立てても、自民党や公明党が負けるのは同じじゃないかと思います(笑)。
※今は昔:今となっては昔の事…という意味の言葉。
私のブログの記事
供託金の削減案に賛成します。しかし次期総選挙での自民党の思惑通り?に行くかどうかは分からないよ(笑)
http://shima55-spirits-jcp.way-nifty.com/blog/2008/11/post-3e7f.html
~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~
~「政治の中身を変える」ために勇気を出して奮闘しよう!~
~党名に偏見を持つのも人間、党名なんて気にしないのも人間!~
考えてみた。
麻生氏にとって究極の社会保障
「ひとをアホウ呼ばわりしやがって、
てめえらは何だ バカヤロー」
とおっしゃっていただくだけで、いいのです。
敬愛するおじい様と同じ、バカヤロー解散すればいいのです。
タイトルはミニーさんのをパクリました!
もう、麻生には解散権はないと思います。
まぁ、本人がブチ切れて「バカヤロ~!」解散でもしない限りは、・・・・・
国民のバカにしていますが、あるなら総裁選でしょう。
小池か野田を担ぐか。
あんな尻軽女。。。。。。。。。。。。
国会でTVに放映されていても寝るうようなアホ。。。。。。。。。
もう、サッサと解散しろ!!!!!!!!!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【新報道2001】吉田茂の孫としての自覚があるなら出処進退を明らかにせよ【アホウ太郎】
【支持率】伝統的ジミン支持層からも見放されたアホウ太郎は速やかに引退しろ!【党首力】
「ガソリン値下げ隊」が2008年の新語・流行語大賞に 当ブログが独自選出
麻生は東大進学できるくらい優秀だった?プロばかンダ記事とはこういうものです!
安と申します。
突然失礼いたします。
犯罪組織は、世界どこの国でもあります。
しかし、
世界どこの国でもある犯罪組織とは違って、
一部の政治家、裁判官、警官、全国役所の一部役人、医師、先生、
PTAの一部役員、町会の一部役員、市民団体を始め各種団体の人、
芸能人、システムエンジニア、実業家、ヤクザなどが組織のメンバーになって、
ITという最先端技術を使い、
裏で日本の社会を支配している組織が日本にいるとしたら信じますか?
この組織の掲示板には「世界征服」「助成金」などが書いてあり、
私がアクセスした直後になくなりました。
詳細なことは、
お手数をかけて申し訳ございませんが、
http://blog.yahoo.co.jp/ansund59 をご覧ください。
偽警官が警察署を自由に出入りし、偽裁判官が裁判所で法の悪用をし判決をし、
裁判記録が改ざんされてます。(最高裁判所でも)