2008.11.21 (Fri)
小沢代表のテレビ出演と政経フォーラムのお知らせ

小沢一郎メールマガジン
http://www.ozawa-ichiro.jp./
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==☆Topics☆=========================
◆ テレビ出演のご案内 ◆
◆ 第55回『政経フォーラム』開催決定!◆
================================
◆ テレビ出演のご案内 ◆
この度、小沢一郎代表が下記のとおりテレビに出演することになりました。
ぜひ、ご覧下さいますよう、ご案内申し上げます。
なお、都合により放送時間、出演時間等が変更になる場合もございますので、
ご了承下さい。
11月23日(日) 9:30~10:00
NHK「日曜討論」
以上、1件です。
◆第55回『政経フォーラム』開催決定!◆
小沢一郎事務所では、年に4 回『 小沢一郎政経フォーラム 』を開催しています。
小沢一郎代議士本人が懇親会で挨拶させていただくほか、人気の高い講師の方をお招きすることもあって毎回たいへんな盛況をいただいております。
「 第55回小沢一郎政経フォーラム 」
【 日時 】 平成20年12月16日(火) 開場 午前10時30分
第一部<勉強会> 午前11時より正午まで
第二部<懇親会> 正午より
【 場所 】 ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区赤坂1-12-33)
【 講師 】 田中角栄先生秘書、現 早稲田大学大学院招聘講師 朝賀 昭 先生
【 演題 】『 政治家田中角栄を語る 』
【 会費 】 20,000円
どなたでもご参加いただけます。ご希望の方は 小沢一郎ホームページよりお申し込みください。
https://www.ozawa-ichiro.jp/support/seikeiforum.htm
追って案内を送らせていただきます。
※ マスコミ関係の方には入場をご遠慮いただいております。
※ このフォーラムは「政治資金規正法第八条の二」に規定された政治資金
パーティーです(会費 20,000円)。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●小沢一郎に対するご意見はこちらへ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.ozawa-ichiro.jp/keijiban/s8_a.php3?b_id=32&d_order=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ読者の声】
●皆さんからお寄せいただいたメッセージがご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.ozawa-ichiro.jp/keijiban/s8.php3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
首相発言「かつてない軽さ」=小沢民主代表 (時事通信)
民主党の小沢一郎代表は21日、青森県弘前市内で開かれた同党衆院選候補の会合で、郵政民営化などをめぐる麻生太郎首相の一連の発言について「天下の総理大臣がその場、その場でへらへら物を言い、みんなにちょっと言われればすぐ訂正。これほど総理大臣の言が軽い(ことは)いまだかつてなかった」と厳しく批判した。
小沢氏は「われわれが国会で追い込むとか追い込まないとかいう問題ではなく、国民の方から『こんな内閣でいいのか、審判を仰げ』という声が必ず大きくなる」と指摘。「政府・自民党は近いうちにそれに抗し切れないところにくる。従って総選挙はそう遠くない」と強調した。
[ 2008年11月21日18時27分 ]
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 党首討論:小沢の圧倒的勝利で終わる (2008/11/29)
- NHK『日曜討論』で小沢一郎が麻生太郎や小泉純一郎を斬る (2008/11/23)
- 小沢代表のテレビ出演と政経フォーラムのお知らせ (2008/11/21)
- 静岡7区と8区から出馬する民主党議員を紹介 (2008/11/21)
- 太郎と一郎の「党首会談」の内容 (2008/11/18)
Tags : 小沢一郎 |
民主党 |
NHK「日曜討論」政経フォーラム |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こんにちは。11月17日、保坂展人さんの国政報告の様子をトラックバックさせていただきました。
私は、国籍法改正審議は慎重にと考えています。参議院選で社民党候補だった弁護士の杉浦ひろみさんも、「認知による国籍取得は、国籍取得の脱法として使われる可能性は否定できない訳で、もう少し慎重に検討すべき問題のように感じます。」とブログで書かれています。
参議院での審議を見守りたいと思います。