2008.11.11 (Tue)
「Peace Jazz & Folk ~ちがいを超えて楽しもう♪」のお知らせです

ちょっぴりローカルなお知らせですが、日本で2番目に有名な「Peace Jazz & Folk ~ちがいを超えて楽しもう♪」プロデューサーの遊牧民さんからのお知らせです♪(只今、一番有名な音楽プロデューサーは、小室哲哉。笑)
Peace Jazz & Folk ~ちがいを超えて楽しもう♪
ジャズ、フォーク、フラメンコなどで、ピースフルな時間を満喫しませんか?
11月29日、西区のミローホール(南堀江3-15-7)で、「Peace Jazz & Folk~ちがいを超えて、楽しもう」が開かれます。
出演するのは、滋賀県を中心に活動している「ブルーレーク・ジャズ・オーケストラ」、大阪を中心に活動しているフォークシンガーのかわさきゆたかさん、フラメンコシンガーの結衣さん、マンドリン奏者の秋元しんさん、女優のかわさき洋子さん。
「”愛と平和と平等の音楽空間”で、日頃の疲れを癒してください」と主催者の遊牧民さん。
今回が大阪初公演の「ブルーレーク・ジャズ・オーケストラ」のメンバーは、「三度のメシよりジャズが好き」
★前売1000円、当日1500円、小学生以下無料
地下鉄千日前線桜川駅5分。
(問)大阪ピース・ミュージック・フェスティバル制作委員会 �090-8192-3790
詳細は、『遊牧民のメディア棒読み』まで。
私にとってのジャズの王様と言ったら、ナット・キング・コール(Nat King Cole、1919年3月17日 - 1965年2月15日)。筑紫哲也さんと同じようにヘビースモーカーだったため、肺がんで46歳という若さで亡くなられました。父親が世を去った後に娘の歌手のナタリー・コールは、父親の声をオーバーダビングさせたデュエット曲「アンフォゲッタブル(Unforgettable)」を1991年にヒットさせます。その時に大好きだった人から教えてもらった曲で、タイトルのごとく、私には、今でも忘れられない一曲となっています。
参考サイト:
ナット・キング・コール(ウィキペディア)
Nat & Natalie Cole "Unforgettable"
「PeaceJazz&Folk~ちがいを超えて楽しもう♪ 」って、面白そうな催しだなと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- Peaky SALT(ピーキーソルト)が「イトシセツナナミダ」でデビュー (2008/12/30)
- KAT-TUN 新曲「White X'mas」ホワイトクリスマス(YouTube動画あり) (2008/12/07)
- 「Peace Jazz & Folk ~ちがいを超えて楽しもう♪」のお知らせです (2008/11/11)
- コールドプレイが眠気を誘うって本当? (2008/04/09)
- ジャネット・ジャクソン Janet Jackson "Rock with You" (2008/03/13)
Tags : PeaceJazz&Folk~ちがいを超えて楽しもう♪ |
ナット・キング・コール |
ナタリー・コール |
暖かいお言葉ありがとうございます♪
この動画、親子愛が感じられてとても可愛らしい動画ですね。二人とも、本当にいい声していますね。
本当に汚い麻生の顔をテレビで見るのは、今年最後にしたいですね。国民が心から政権交代を望んでいるのなら、絶対に実現するはずです。すべては一人一人の思いで決まると思います。
日本も寒くなってきたと聞きました。ぱたりさんもご自愛下さい。
とらちゃん、
わたしも、思わず泣いちゃった・・・・。
ひばりさんも、ナットキングコールが好きだったんだよね。今日は、ひばりさんが大学生向けの英語の教科書に登場するっていうニュースを読んだよ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081112-428552.html
美空ひばりさんが英語の教科書に登場記事を印刷する
昭和歌謡界を彩った女王美空ひばりさん(享年52)が来年の英語教科書に登場することが11日、分かった。大学生向けの「ECO-INNOVATION AND PROSPERITY」(南雲堂)で、千葉剛東農大教授(62)が編集した。全国約100の大学で採用される見込みだ。
「戦後の経済復興の支えになったのが、ひばりさんの歌声。多くの人に勇気を与えてくれた彼女をぜひ取り上げたかった」と千葉教授。着手から3年の年月をかけ、何とか実現にこぎ着けた。
[2008年11月12日6時18分]
swingさま、
コンサートの一部でも、YouTubeにアップされたら、教えて下さいね。楽しみにしております。
で、今回も下手にいじくらずに原曲に近い形で演奏します。
アンフォゲッタブルもレパートリーですが、30分の時間内では追加演奏できるかな~。
ナット・キング・コールと、ナタリー・コール。シッカリ聴かせて貰いました。
いいねぇ~♪
良い音楽に出会うと心がウキウキしちゃう!
サッチモ(Satchmo)も心揺さぶられるねぇ。
聴いていると、シミジミとしていつの間にか泣いていた。てな調子じゃん!
私が、唯一ジャズシンガーで生の舞台を見た、サラ・ヴォーン (Sarah Vaughan)さんもヘビースモーカーで末期の肺がんで亡くなってしまいました。
この方のスキャットはメチャンコ素晴らしいから!!!!!
本当にジャズはいい!
(私の大好きな人はタバコ吸わないでよ!!!!!)
でも、一番いいのは、勿論! ひばりさん!ヒヒヒ!
今日は嬉しくなったよ、ありがとう!!!!!
では、また、・・・・・・
いつもカナダの写真楽しませていただいてます。
ナットキングコ-ルと聞いてツイ、しゃしゃり出て来てしまいました・・
大好きなんです・・♪
アンフォゲッタブル・・いいですねえ・・
本当に、いい声ですよね、温かみがあって・・
親子共演も勿論聞きました・・
久し振りに聞こうかな・・
きったない麻生をさっさと放り出して
いいお正月迎えたいですね・・
お風邪など召されませぬよう・・
ネコちゃんワンちゃんたちも・・
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
国際情勢分析会(Council for Analysis of International Affairs)
美爾依さま、ご紹介いただき、ほんまにおおきにです。
「音楽イベント」と云うのは、費用が「トークイベント」の2~3倍以上かかるので、なかなかみんなやりたがりませんのや。
せやからこそ「やる価値」があると思うし、こうやって、美爾依さんや、いろんな人が宣伝協力してくれるのが嬉しいやしい♪
これからも、よろしゅうに~♪
遊牧民