2008.10.16 (Thu)
米国大統領選:オバマvsマケイン大統領討論会3もオバマの勝利で終わる
Third Presidential Debate (Part 1) Obama vs McCain 2008
↑playを押した後、画面下部のグレーのラインをクリックすると最初の討論パート1の部分が見られる。次の動画に行って同じくグレーのラインをクリックすると次の討論パート2が、その次ではパート3が見られる。
これまでの討論会と変わらぬマケインの攻撃:
1. オバマが当選したら、増税路線をとる。
>オバマの反論:2度目の討論会でも主張した通り、95%の勤労者家庭は減税になる。
2. オバマ氏と極左テロリスト組織の元指導者ウィリアム・エアーズ夫妻とのつながりがある。
>オバマの反論:エアーズ氏がテロ活動に関与したのは私が8歳のときで、彼は私の選挙運動に関与していない。彼のテロ行為を強く非難する。
マケインは、なぜ、すでにオバマが反論している問題を討論会に何度も持ち出して、攻撃するのだろうか。
マケインの新しい攻撃材料:
3. 有権者の水増し登録などの不正行為を繰り返していた非営利組織「ACORN(エイコーン)」とオバマの癒着を指摘。
>自らは不正行為にはかかわっていないと主張。
4. 前例にないほど多額の費用をネガティブ・キャンペーンに使っている。
>オバマの反論:米国民の2/3は、マケイン陣営の方がネガティブ・キャンペーンに費用をつぎ込んでいると見ている。
これまでの情勢:
選挙人団調査、オバマ氏優位強まる カギはバージニア州(2008.10.16 Web posted at: 10:34 JST Updated - CNN)
ニューヨーク州ヘンプステッド(CNN) 米大統領選が本日実施された場合、民主党のバラク・オバマ候補が十分な数の選挙人を獲得して当選する見通しであることが、CNNによる最新の選挙人団調査で15日分かった。
調査結果によると、各候補の予想選挙人獲得総数は、オバマ氏が277人と当選に必要な270人を上回る一方、共和党のジョン・マケイン候補は174人にとどまった。一部州の選挙人87人は、いずれの候補を支持するかまだ不明。
10月7日の前回調査では、オバマ氏の獲得が予想される選挙人は264人だった。しかしこれまで激戦州とみられていたバージニア州の13人が同氏支持に傾き、270人超え達成が濃厚になっている。
CNNのアナリストによると、バージニア州はここ44年間民主党候補を支持していなかったが、今回はオバマ氏の優勢が各社の世論調査で指摘されている。同氏がリードを維持した場合、大統領選勝利の可能性は十分ある。逆にマケイン氏は同州で負けられない状況にあり、共和党にとって同州の動向が天下分け目になるとみられている。
討論の勝敗についての世論調査結果:
Poll: Debate watchers say Obama wins(CNN)
オバマが勝利 58%
マケインが勝利 31%
討論中の調査によると、オバマを好意的に思った人は、63%から66%に上がったのに対し、マケインを好意的に思った人は、51%から49%に下がった。
CNNでは、620人の有権者に電話でアンケート調査を行った。そのうち、民主党支持者は40%で、共和党支持者は30%だった。又、サンプリング・エラーとして、+4%からー4%の誤差が生じる可能性もある。
大統領選挙でどちらに投票するかのアンケート:
CBS/NYT Poll: Obama at 53%
オバマ 53%
マケイン 39%

その他の面白い調査結果:
◯14% の共和党支持者と13%の無党派層は、オバマがイスラム教徒だと思っている。
◯マケインが嫌いな人は21%で、その理由として、サラ・ペイリンを副大統領候補に選んだからと言う人が四分の一、オバマへの攻撃の仕方が気に喰わないと言う人も同じく四分の一いた。
◯ 79%の米国人は、オバマが黒人と白人を平等に扱うだろうと思っている。
参考資料:
Presidential Debate: Video, Highlights, Analysis
日本の自民党を弱体化させるためにも、米民主党に政権を握って欲しいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
【More・・・】
HEMPSTEAD, New York (CNN) -- A majority of debate watchers thought that Sen. Barack Obama won the third and final presidential debate, according to a national poll conducted at the end of the debate.Sens. Barack Obama and John McCain debate face to face Wednesday night.
Fifty-eight percent of debate watchers questioned in the CNN/Opinion Research Corp. poll said Democrat Obama did the best job in the debate, with 31 percent saying Republican Sen. John McCain performed best.
The poll also suggested that debate watchers' favorable opinion of Obama rose during the debate, from 63 percent at the start of the debate to 66 percent at the end of the debate. The poll indicates that McCain's favorables dropped, from 51 percent to 49 percent.
The poll was conducted by telephone with 620 adult Americans who watched the debate. The audience for this debate appears to be a bit more Democratic than the U.S. population as a whole. Forty percent of debate watchers in the poll were Democrats and 30 percent Republicans. The survey's sampling error is plus or minus 4 percentage points.
- 関連記事
-
- 米国大統領選:ミシェル・オバマの服はJ. Crew (2008/10/29)
- 米国大統領選:マケインが挽回に必死だが、全て裏目に出て自滅 (2008/10/26)
- 米国大統領選:オバマvsマケイン大統領討論会3もオバマの勝利で終わる (2008/10/16)
- オバマvsマケイン第2回大統領候補討論会の勝敗は? (2008/10/08)
- サラ・ペイリンを酷評するマット・デイモンが人気 (2008/10/06)
回を追うごとに、オバマのリードが広がっていますね。
テレビ討論会を実際に見た人の感想もそうでしょうが、世論調査の結果を見て、「あぁそういうものか」と思ってオバマに乗り換える、アメリカ版B層もいるのでしょうね。
マケインは戦争政策以外では中道とされましたので、ガリガリの共和党支持の、キリスト教右派の票からも逃げられぎみで、それを補うために登用した愛国マザーのペイリンが、結局足を引っ張る結果になってますね。高齢のマケインに何かあったら、ペイリンが大統領!?っというのには、アメリカ中が震撼したようです。
私は基本的にはオバマ氏が大統領になってほしいと思っています。たぶんなるでしょう。
ただ、気になるのが、彼はアフガニスタン戦争の継続と、その展開によってはパキスタンへの介入ということを明言しています。
この点が、日本へどのような影響になるのか不安です。
遠い日本からの憶測ですので、わからないというのが本音ですが、資金協力要請が一番かな?と思います。
アメリカ兵の代わりに他国の兵を前線に、というのは、同盟国からの評判が悪いですし。給油は、象徴的なだけで、アメリカ人で日本がそういうことをしているのを知っている人は少ないのでは?
ただ、少し小耳にはさんだのは、3,4週間前に、オバマが、「日本に改憲や派兵を求めるべきでは無い」という趣旨の発言をしたと報道されました。
するとやはり資金協力を求めてくるような気がします。
他方、金融危機対応を含め、国内向けに予算を使わねばならない以上、「テロとの戦い」とやらに、早めに決着をつけたいという考えを持っているかもしれません。というか、そう思ってほしい。
どこにいるのか、生きているのか、死んだとしても確認しようがない、オサマ・ビン・ラディンの首を取るまで戦争を続けるというのは、無謀でしょう。どこかで区切りをつけるはずです。パキスタン政府もアフガニスタン政府もタリバンとの交渉を模索し始めました。
その流れに乗って、戦争を早く止めてほしいものです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
オバマ、とどめの1撃。(第三回・最後の米大統領ディベート<パート・1>)
これが橋下大阪府知事の言う、【 子供が笑う街大阪 】 なのか!
NO.647 新自由主義路線の破綻を認めたブッシュさんと脳天気なアソウさん。