2008.09.15 (Mon)
やんちゃな子猫ちゃん
今、カナダに台風が来ていて、このエントリーを書いている間に停電でパソコンが3度ほど止まってしまった。4度目に止まるまでにこのエントリーを書き上げなければならない(汗)。
今日は子猫ちゃんの様子でもお伝えしよう。
ウチに来てから、夜はなぜか水槽の戸棚の中で眠っている子猫ちゃん。


写真左は水槽の中のディスカス。右は水槽を上から見たところ。


小さなバケツの中で寝ていたので、
バケツのかわりにベッドを入れたらベッドで眠るようになった。
ウチに来て最初の頃はまだ慣れていないこともあって、テーブルの下とか、靴の棚の上にある靴の後なんかに隠れていた。それでも、抱きかかえると、ゴロゴロいって、気持ちよさそうで、抱かれることが嫌な様子はなかった。そのうち、だんだん慣れてきた。
ウチの猫たちは、最初は警戒して近づかなかったんだけど、日がたつにつれて、匂いをかいだり、近づいてきたりするようになった。最近ではごはんも一緒に食べている。
最初は、やっぱり女の子だから、おとなしいなと思っていたら、とんでもない。2,3日たつと、いままで飼ったどの男の子よりもやんちゃだった。シロちゃんが異常におとなしくてシャイだったこともあるけど、とにかく、ミニむ~は、元気がいい。


木に登るミニちゃんとそれを追いかけるシロちゃん
おっとりした16歳のフィリックスは、ミニむ~が近づくと逃げる。やっぱり年とると赤ちゃんと遊ぶのはしんどいのだろう。気位の高いティガーは、まだ4歳だけど、ミニむ~が近づくと、シュ~と毛を逆立てて怒る。2歳のシロちゃんは、若いだけあってミニむ~と一番よく遊んであげている。


なんか、子猫というか、シーモンキーって感じなんだけど、「みにちゃん」と名前を呼ぶとちゃんと返事をするので、覚えはいいようだ。でも、私の手をかんだり、つめでひっかいたりはいくら「ダメ!」といってもきかないところがたまにキズ。大きくなったら、もうちょっとおとなしくなるだろうか。
関連記事:
『観劇レビュー&旅行記』 言うことなし!「グーグーだって猫である」
junskyさま、面白そうな映画ですね。カナダに来ないでしょうから、DVDで見るしかないでしょうね。素敵な映画を紹介してくださってありがとうございます♪「シマ」ちゃんのお話、なんかジーンときました。ウチの最高齢のフィリックス(16)は、さすがに寝る時間が増えましたが、散歩のときだけむっくり起き出します。たまに森に狩りにもいきます。あと5年くらいは生きて欲しいです。

「ちびグーグー」ってなんだかわんぱくなところがウチのシーモンキーにそっくりですね(爆)。
今日は子猫ちゃんの様子でもお伝えしよう。
ウチに来てから、夜はなぜか水槽の戸棚の中で眠っている子猫ちゃん。


写真左は水槽の中のディスカス。右は水槽を上から見たところ。


小さなバケツの中で寝ていたので、
バケツのかわりにベッドを入れたらベッドで眠るようになった。
ウチに来て最初の頃はまだ慣れていないこともあって、テーブルの下とか、靴の棚の上にある靴の後なんかに隠れていた。それでも、抱きかかえると、ゴロゴロいって、気持ちよさそうで、抱かれることが嫌な様子はなかった。そのうち、だんだん慣れてきた。
ウチの猫たちは、最初は警戒して近づかなかったんだけど、日がたつにつれて、匂いをかいだり、近づいてきたりするようになった。最近ではごはんも一緒に食べている。
最初は、やっぱり女の子だから、おとなしいなと思っていたら、とんでもない。2,3日たつと、いままで飼ったどの男の子よりもやんちゃだった。シロちゃんが異常におとなしくてシャイだったこともあるけど、とにかく、ミニむ~は、元気がいい。


木に登るミニちゃんとそれを追いかけるシロちゃん
おっとりした16歳のフィリックスは、ミニむ~が近づくと逃げる。やっぱり年とると赤ちゃんと遊ぶのはしんどいのだろう。気位の高いティガーは、まだ4歳だけど、ミニむ~が近づくと、シュ~と毛を逆立てて怒る。2歳のシロちゃんは、若いだけあってミニむ~と一番よく遊んであげている。


なんか、子猫というか、シーモンキーって感じなんだけど、「みにちゃん」と名前を呼ぶとちゃんと返事をするので、覚えはいいようだ。でも、私の手をかんだり、つめでひっかいたりはいくら「ダメ!」といってもきかないところがたまにキズ。大きくなったら、もうちょっとおとなしくなるだろうか。
関連記事:
『観劇レビュー&旅行記』 言うことなし!「グーグーだって猫である」
junskyさま、面白そうな映画ですね。カナダに来ないでしょうから、DVDで見るしかないでしょうね。素敵な映画を紹介してくださってありがとうございます♪「シマ」ちゃんのお話、なんかジーンときました。ウチの最高齢のフィリックス(16)は、さすがに寝る時間が増えましたが、散歩のときだけむっくり起き出します。たまに森に狩りにもいきます。あと5年くらいは生きて欲しいです。

「ちびグーグー」ってなんだかわんぱくなところがウチのシーモンキーにそっくりですね(爆)。
- 関連記事
-
- 海でサメから愛犬を救った勇敢な男性の話 (2008/10/03)
- ミニむ~成長記 (2008/09/21)
- やんちゃな子猫ちゃん (2008/09/15)
- 子猫ちゃんリターンズ (2008/09/01)
- 迷子の子猫ちゃん その後 (2008/08/17)
いいブログですね。応援してますのでどんどん更新してください。僕のブログは気悪くするかもしれないので、あまりおすすめできませんが。また見に来ますね。
フリスキーさま、
ミニーちゃんのファンになって下さってありがとうございます♪これからもときどきミニーちゃんの写真をブログに載せて、成長の様子をお伝えしますね♪
ミニーちゃんのファンになって下さってありがとうございます♪これからもときどきミニーちゃんの写真をブログに載せて、成長の様子をお伝えしますね♪
美爾依 |
2008.09.15(月) 22:30 | URL |
【編集】
私はミニーちゃんのファンになりました。
大好きです♪
大好きです♪
フリスキー |
2008.09.15(月) 21:49 | URL |
【編集】
非戦さま、
お久しぶりです。お元気でしたか。
2週間だけ保健所のようなところに預けて、里親が現れるのをまったのですが、保健所には、同じくらいの子猫が20匹くらいいて、結局誰も貰い手が見つかりませんでした。貰い手がいなかったら、引き取るということで2週間預けていたので、2週間後に引き取りに行ったのです。その間に不妊手術、チェックアップなどしてもらいました。もう、今では愛情が移ってしまって、とても手放せなくなってしまいました。というか、保健所から引き取ったペットを他人に譲ることは法律で禁止されているようなので、私が一生面倒をみてあげるしかないようです(汗)。
お久しぶりです。お元気でしたか。
2週間だけ保健所のようなところに預けて、里親が現れるのをまったのですが、保健所には、同じくらいの子猫が20匹くらいいて、結局誰も貰い手が見つかりませんでした。貰い手がいなかったら、引き取るということで2週間預けていたので、2週間後に引き取りに行ったのです。その間に不妊手術、チェックアップなどしてもらいました。もう、今では愛情が移ってしまって、とても手放せなくなってしまいました。というか、保健所から引き取ったペットを他人に譲ることは法律で禁止されているようなので、私が一生面倒をみてあげるしかないようです(汗)。
美爾依 |
2008.09.15(月) 17:34 | URL |
【編集】
美爾依さん
前回からご無沙汰しています。
だから経緯をちゃんと理解していないかもしれませんが 先日迷ってきた子猫ちゃん かわいそうだけれど もうこれ以上飼えないわと言っておられた美爾依さん この子猫ちゃんを飼う事にされたんですね。いかにも美爾依さんらしい。
なんて愛くるしいのでしょう。でもすごいやんちゃさんだったのですね。目が離せないですね。また色んな物語が進行していくんでしょう。
前回からご無沙汰しています。
だから経緯をちゃんと理解していないかもしれませんが 先日迷ってきた子猫ちゃん かわいそうだけれど もうこれ以上飼えないわと言っておられた美爾依さん この子猫ちゃんを飼う事にされたんですね。いかにも美爾依さんらしい。
なんて愛くるしいのでしょう。でもすごいやんちゃさんだったのですね。目が離せないですね。また色んな物語が進行していくんでしょう。
非戦 |
2008.09.15(月) 13:44 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
癒された~~------!!!
猫好きの人にはたまらない映画でしょうね。
我が家にもこの春まで野良猫あがりの2代目(したがって我が家...
2008/09/15(月) 15:23:12 | 観劇レビュー&旅行記
| HOME |