2008.09.09 (Tue)
小沢一郎 vs. 小泉純一郎
フクダ辞任:小沢代表挙立候補者記者会見(ノーカットで!)+盛り下がる「総裁選」、TBSでは自民党支持率やや下がたんだって。ふふふン~♪



一方、国民を不幸のどん底に貶めた小泉はといえば、いつも自分の金儲けのことしか考えていない。今度は日本の総理のキングメーカーになって、金儲けをたくらんでいるようだ。自民党総裁選で、候補者乱立の失敗を悲観して、明日10日の告示にむけて、キムタク主演のドラマ『Change』を元ネタとして、仰天プランを実現するべく暗躍中だという。
小泉元首相 若手議員擁立へ暗躍中(内外タイムス 09月09日)
(前半略)
春クールのCX系“月9”ドラマ「CHANGE」は、有力議員だった父の事故死により、小学校教師から政治家へ転身した若手議員が、政界の波に踊らされるうち、総理大臣にまで上り詰めるというストーリー。子供と自然を愛する心優しい小学校教師から、信念のままに日本を変えようとする総理大臣までキムタクこと木村拓哉が演じ、現実の政界に不信感いっぱいの有権者らに、さわやかな感動をもたらしたのは事実だ。
そして、言われてみればドラマと今の状況はそっくり。首相が突然辞任を発表し、次期総裁の人選をめぐって党幹部はすったもんだの汚い争いを繰り広げる。そんな中、黒幕のひとりが議員になりたてホヤホヤのキムタクに白羽の矢を立てるのだが、「小泉氏はさしずめ、その黒幕になろうとしているわけです。若手議員を中心に身辺調査はもちろん、顔やしゃべりの実力まで“採点”しているといいます」(前出・自民党関係者)。
現実に、若手が独自候補を擁立する動きはある。小泉チルドレンらで作る「国民本位の政治を実現する会」の月初の会合では「当選1回の議員からでも独自に誰かを推すべき」との声も上がっていたし、永田町ウオッチャーによれば「棚橋泰文元科学技術担当相を担ごうとしているのも若手中心。また、無派閥の後藤田正純氏を推す一派もある」という。小泉元首相は昔取ったきねづかでタイミングを逸せず、そんな動きに目をつけたのか。
永田町関係者が締めくくる。
「仮に小泉チルドレンがまとまれば、最低でも84票は取れるわけです。間違って総裁選の上位にでも食い込めば、本当に将来、総理になれる芽が出てくる。また、小池百合子に続いて2人も意のままに操れる候補を送りこむことに成功すれば、小泉氏にとっては真のキングメーカーとしての礎になるわけです。両者にとっていいこと尽くめですよ」
若手議員がナゾの“駆け込み立候補”をしたら、そこには小泉元首相の暗躍があったと思って間違いなさそうだ。
それにしても、自分がキングメーカーになるため、テレビドラマにまねたサプライズを用意する小泉ってどこまで国民を馬鹿にすれば済むんだろうね。サプライズには、キムタクか自分の息子でもひっぱりだそうとしているのだろうか。
国民の生活はどうでもよくて、自分の実績ばかり気にする男、小泉純一郎。この男の手にかかったら、日本国民はますます不幸になるばかり。すでにこの男を総理にしたばっかりにひどい目に遭った国民が、1度騙されただけならまだしも、2度までこの男に騙されるとは思わないが・・・・。国民を不幸にした小泉は政治に口を出すべきではない。ボーリングでもして若い女性とたわむれていればいいのに。
小泉純一郎よりも、小沢一郎の方がよっぽど国民のために働くだろうと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
年金で何とか暮らしていけている現在のお年寄りよりも、年金など絶対にもらえそうにない今の若者すなわち未来のお年寄りの問題の方が深刻だと思うので。
それも選挙に行かない人が多いから票にならない、という事でもあるのでしょうが。
小沢さんの言うことは政治家には珍しく実がありますな。
自民党の政治家は、言うことに中身がない。
実際は自民党の政治家はいわば飾りで、背後の実力者が実権を握りやりたい放題。
国民ははやくそれに気付いて政権交代に舵を切ってほしいものです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「小さな政府」は「大きな権力」をもたらす。 (植草一秀さんと中島岳志さんの論説を読んで考えたこと)
【自民党総裁選挙】予想通り5名が立候補、史上最多の候補者ですが
下らぬ総裁選は無視して、民主党の「痒いところに手が届くマニフェスト」に意見を言おう!!
民主党・小沢一郎代表が公認内定者を抜き打ち訪問 「街を歩け」、油断できるほど甘くないと私も思う。
【小沢民主】疲弊しどうしようもない閉塞感を打破するためにもCHANGEが必要だ【政権奪取】
とくに、詐欺師ポチの欺もうにまんまとはめられた、自称一般国民、竹中へーぞー言うところのB層の、キャスティングボードを握る最大の有力者の方たち、つまり国権の最高機関に立つ議員を決める、さらに最高権威である国民の方たちは、
今一度、やってみよう投票ぴったん。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_d317.html