2008.08.22 (Fri)
民主党小沢代表の無投票3選確定に思う

民主代表選・野田氏、出馬を断念(時事通信社 8月22日)
以前から、とらちゃんや植草一秀氏、天木直人氏らと共に小沢一郎の無投票3選を主張してきたが、今日、民主党の野田佳彦氏が代表選出馬を見送り、実質的に小沢代表の3選が確定した。実に喜ばしいことだ。
野田氏を支持する党内グループ「花斉会(かせいかい)」の会合でも野田市の出馬に対して反対意見が多く、グループ分裂の可能性もあったそうで、出馬に必要な20名の推薦人の確保が困難になったからとニュースでは伝えている。当然のなりゆきだ。
衆議院解散、総選挙にむけて党内がまとまらなければならない現状で、代表選を行っている余裕などないはずだ。代表選も大切だkが、それよりも、総選挙を重視して小沢代表の無投票3選へ持って行った民主党内の動きは評価できるものだ。
植草一秀の『知られざる真実』 彼(敵)を知らざれば一戦も殆(あや)うし
がこの件について、とてもうまくまとめているので、ぜひご一読を。
その中でも触れられていたが、このブログにも最近よくTBして下さる『パタリ』のbsan3さんが「サンケイさん、公明党の無投票再選を非難しないのかい?」で述べられているように、多くのマスコミは民主党の代表選がないことに異議を唱えていたが、公明党代表の無投票再選についてはスルーだ。
自公政権は小沢一郎氏に対するネガティブ・キャンペーンの一環として、民主党の代表選がないことに全マスコミをあげて社説の批判合戦を指示する一方、公明党の代表選がないことについては沈黙を押し通させてきた。このように政府自公にすべてコントロールされている日本のマスコミは、各政党に対して公平な報道をこころがけるべき日本のメディアとして、あまりにもお粗末である。
こんなことだから、一つの政権が50年も政権を執るという世界でも稀にみるような珍現象が日本で起こっているのだ。その結果が今の悲惨な状態だ。日本の政治がここまで悪化したのもメディアによる国民のマインドコントロールが多いに影響している。メディアが政官業と深く癒着し、米国追従の自公政権に統制されてきたため、国民の目は長い間そういった癒着や米国の支配下におかれた現状からは遠ざけられ、血税が無駄に使われてきた。そのおかげで政官業、米国などは潤ったが、日本の国民がひん死状態になっている。
複数候補による民主党代表選を誘導しようとするなどの自公政権のすべての行動は、「政官業外電の利権互助会のための政治体制」=「自公政権」の利権を死守するための策略である。利権互助会の利権死守活動は民主党内部にまで触手が伸びている。敵の全貌、敵の戦略のすべてを掌握しなければ確実な勝利を得ることはできない。
勝利を手中に完全に収めるまで、片時も油断は許されない。
植草一秀の『知られざる真実』 彼(敵)を知らざれば一戦も殆(あや)うしより
もちろん、植草氏がおっしゃられるようにまだまだ油断大敵だけど、小沢代表の3選が確定し、自エンドもいよいよ現実的になってきたと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
美爾依 |
2008.08.25(月) 06:04 | URL |
【編集】
こんにちは。無投票3選はほぼ確定的ですね。私も本音では、それでいいかと。総選挙シフトで一気呵成に行きましょう。油断大敵ですが。
散策さま、
このところ、TBの数がとても少ないのですが、もしかしたら、反映されていないかもしれません。散策さんのTBも全然届いていませんでした。FC2ではたまにこういったことが起きてご迷惑をおかけしております。
私はそのナイラという少女がどのような証言をしたのか知らないのですが、もちろん、米国に有利な証言だったのでしょうね。これからさっそく散策さんのブログに言ってみます。
このところ、TBの数がとても少ないのですが、もしかしたら、反映されていないかもしれません。散策さんのTBも全然届いていませんでした。FC2ではたまにこういったことが起きてご迷惑をおかけしております。
私はそのナイラという少女がどのような証言をしたのか知らないのですが、もちろん、米国に有利な証言だったのでしょうね。これからさっそく散策さんのブログに言ってみます。
美爾依 |
2008.08.24(日) 02:29 | URL |
【編集】
みにーさん
こんにちは。間違って何回がトラックバックしてしまいました。すいません。ところで、湾岸戦争前に下院人権議員集会で証言したナイラという少女がクウェートの駐米大使の娘だったというニューヨークタイムズ紙の報道ってご存知でした?いただいたトラックバックや検索で見ていたのですが、こんなことがありうるのかと結構驚きました。
こんにちは。間違って何回がトラックバックしてしまいました。すいません。ところで、湾岸戦争前に下院人権議員集会で証言したナイラという少女がクウェートの駐米大使の娘だったというニューヨークタイムズ紙の報道ってご存知でした?いただいたトラックバックや検索で見ていたのですが、こんなことがありうるのかと結構驚きました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
野田佳彦氏と枝野幸男氏が出馬断念を表明し、民主党代表選で小沢一郎氏が無投票三選されることになった。民
2008/12/27(土) 00:48:46 | 植草一秀の『知られざる真実』
オツカレです。
これが首相への最後のチャンスとなろう。
代表選への立候補を正式表明、政権交代が悲願=小沢民主党代表
[東京 1日 ロイター] 民主党の小沢一郎代表は1日の定例記者会見で、 代表選への立候補を正式表明した。そのうえで「生
2008/09/04(木) 15:01:53 | ハズレ社会人
民主党の代表選は、小沢一郎代表が無投票で3選となりそうだが、このことそのものより、これをめぐる言論の状況が、どうにも腑に落ちない。
...
2008/08/26(火) 07:25:19 | きまぐれな日々
公立病院を潰す、福田自公党
2007年12月に「公立病院改革ガイドライン」が、総務省から発表された。
これには、赤字を出し、一定期間赤字が続けば、民間に売り渡すか、廃止することを義務付けている。
銀行には巨額の税金を出して、多額の利益を与えながら、...
2008/08/23(土) 15:51:35 | パタリ
左の写真は、10人くらいが両手を広げてやっと囲めるくらいのガジュマルだ。ヤップでも最近はこういう巨木・老木は、なかなか生きるのがたいへんそうだ。ちょっと前までは、こういう木には神さん(木の精霊)が住んでて、それがちゃんと見える人々もたくさんいたのに...
...
2008/08/23(土) 03:17:01 | ミクロネシアの小さな島・ヤップより
| HOME |
小沢氏の無投票3選はこれまでの流れから当然のことだと思います。批判しているのは、小沢氏に代表になって欲しくない人だけでしょう。
もう世論は政権交代へまっしぐらという雰囲気になってきましたね。一刻も早く衆議院解散、総選挙を望む人がほとんどのようです。