2008.08.21 (Thu)
ジュゴン保護キャンペーンセンターからのお知らせです♪
Dugong
ジュゴンって見ているだけで癒されちゃうし、ホント可愛いね♪上の動画では、ずっとジュゴンと一緒に泳いでいる2匹の黄色いお魚がいるんだけど、お友達(笑)?
10月スペイン・バルセロナで開催される「第4回世界自然保護会議」の場でも世界の人に見てもらえるように英語の字幕をつけたアニメーション↓
「About the Dugong In Okinawa, Japan 基地ではなくジュゴン保護区を No U.S Military base in Okinawa!」
★9月20日(土)21日(日)、豊中駅前のすてっぷで、ジュゴンイラストや沖縄県名護市辺野古・大浦湾周辺の自然や生き物の写真展を開催します。かけがえのない自然が、米海兵隊基地建設のためにつぶされようとしていることを、一人でも多くの人に知っていただきたいという思いで企画しました。基地ではなくジュゴン保護区を作り、平和で豊かな未来を作るにはどうしたらいいのか、ご参加のみなさんと一緒に考えたいと思います。
今回、大浦湾を愛するダイビングチーム「すなっくスナフキン」の写真をたくさん展示します。この写真は「ワッター海の写真展?」として、6月には名護で7月には東京で開催されたものをお借りしたものです。東京では国際サンゴ礁年2008「サンゴ礁展」で展示されました。すなっくスナフキンのホームページもご覧ください。
http://enjoy-oura.fuyu.gs/
---------------------------------------------------------
★ジュゴンイラストとジュゴンの海の写真展in大阪とよなか★
ワッター海の写真展?「大浦湾の生き者たち」
■日時 9月20日(土) 11時~19時
21日(日) 10時~16時
■場所 とよなかすてっぷ アクセス
(阪急豊中駅前エトレ豊中6階 会議室)
■参加費無料 コーヒー付き(無料)
■申込不要
■チラシはこちらです
http://www.sdcc.jp/plan/080920.pdf
-----------------------------------------------------------
10月5日~14日にバルセロナ(スペイン)で開催される
IUCN第4回世界自然保護会議に参加し、ジュゴン保護を世界に訴えてきます。
IUCN(国際自然保護連合)のこと、ジュゴンのことなどが
わかる展示もあります。ビデオ上映やジュゴン物知りクイズなども
企画しています(クイズ参加者にはお土産付き!)。
皆さまのご参加お待ちしています
【お問い合わせ】ジュゴン保護キャンペーンセンター 関西事務所
〒534-0025 大阪市都島区片町2-9-21 ノグチビル302号
TEL/FAX 06-6353-0514 URL http://www.sdcc.jp/ info@sdcc.jp
【写真協力】ダイビングチーム すなっくスナフキン
http://enjoy-oura.fuyu.gs/
転送・転載大歓迎だそうです。
米軍基地建設のためにジュゴンを失いたくないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 基地ではなくジュゴン保護区を (2010/05/11)
- プリウスからテスラ・ロードスターに乗り換えたロナルド・ディカプリオ (2009/01/01)
- ジュゴン保護キャンペーンセンターからのお知らせです♪ (2008/08/21)
- 地球温暖化:アイスワイン・ヴィンテージ・リストからわかること (2008/07/24)
- 平良牧師釈放!追記:平良牧師からのメッセージ (2006/09/27)
カナダも朝晩とても涼しくなってきました。ここ2、3日は、日中もすごく過ごしやすい日が続いています。
何度もコメント送っていただいて申し訳ございませんでした。コメントは承認されるまで表示されないので、こちらが夜のとき(日本の昼間)は、承認が遅れてしまうことがあります。でも、2つとも非戦さんの貴重なコメントなのでこのままにさせていただきますね。
ジュゴンって本当にかわいいですね。確かに、途中で黄色い魚がジュゴンの口の中に入ったように見えますね。でも、ジュゴンは草食動物だから、魚は食べないのでしょう。この黄色いお魚達もきっとそれを知って一緒に泳いでいるのでしょうね。本当に癒されます。
Takeharu88さま、
はじめまして。ジュゴンのアニメを英語と日本語で作って下さったのですね。素晴らしい出来です。ご苦労さまでした。今回は市民社会フォーラムのMLでこのお知らせを見て、ブログで紹介していただくことにしました。又、何かジュゴンに関する催し物などあったら、お知らせ下さいね。
カナダにお住まいだったとのこと。このブログでは、たまにカナダの情報も発信していますので、これからも宜しくお願いします。
リンクのはってあるジュゴンアニメを作ったものです。リンクありがとうございます。
ジュゴンの食べてる姿は面白いですね。
最近Facebookにもジュゴン保護キャンペーンセンターのグループを作りました。
よかったら見てください。
http://www.new.facebook.com/group.php?gid=21141498743&ref=mf
関係ありませんが私はカナダもしばらくすんでました。
今晩は!
今日はやっと1日クーラーなしで過ごせそうです。
昼頃 コメント入れたのに どうも入っていないようなので再挑戦します。
短くなってしまうけど
ジュゴンちゃん 可愛すぎます。
哺乳類だけあって藻を食べている姿は ワンちゃんのよう。
黄色い魚も つねに一緒に口元で泳いでいで可愛いですね。
こんにちは!
昨晩あたりから 外の風が涼しくなって 過ごしやすくなりました。
このジュゴンの映像 すごくいいですね。
癒されました~
可愛い!ジュゴンってやはり哺乳類だわ 藻を食べているところなど ワンちゃんが草を食べているみたい。
それにしても 2匹の黄色い魚も 可愛いですね。
ジュゴンのあとを ずーとついて泳いでいるじゃないですか。
それも口元。一瞬消えて見えたときは ジュゴンの口の中に入ったのかなと思ったけれどそんなことなかったですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
私もFC2ブログをつくったので名前が変わってますが。
メールフォームにお礼を一度送ったのですが、エラーで帰ってきちゃったんです。
写真展が9月末に終わりましたが毎日100人ほどの方がいらしてくれました。今までで一番多かったみたいです。このブログでも宣伝していただいて、本当にありがとうございます。
報告がこちらのセンターのブログにあげてあるのでもしよければご覧になってください。
http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/fca4085fe458059f8f62ca67f3ce4d14
ジュゴンのスタッフは今バルセロナの国際会議です。私は日本で留守番(涙)。メンバー帰国後署名活動も始めるのでごご協力いただけるとうれしいです。オンラインでやるので多分みにーさんも簡単に参加できると思います。
あと、事後報告なんですが勝手ながらカナダで日本語のブログをリンクさしていただきました。
ちょっと、長くなりましたがこれからもよろしくおねがいします。