2008.08.15 (Fri)
天下りは「法の下の平等」に反する
又、その記事は、植草氏の実体験を元にして書かれており、とても衝撃的だった。
さて、美爾依さんが紹介してくださったMy News Japanの記事「警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト」は非常に重要だ。拙著『知られざる真実-勾留地にて-』第一章「偽装」7「摘発される人・されない人」にも記述した。
企業が摘発されるとき、当事者が「逮捕」されるか「在宅」で書類送検されるのかとの間には天と地の開きがある。拙著に紹介した2004年3月26日の森ビル・六本木ヒルズで起きた6歳男児の回転ドア死亡事件。六本木ヒルズの回転ドアでは2003年4月から2004年2月までに32件の事故が発生していたことが明らかにされた。森ビル側の管理責任は極めて重大だった。
森ビルの役員ら3名と回転ドアの販売元「三和タジマ」の役員ら3名の計6名が書類送検されたが「逮捕」されなかった。森ビル社長の森稔氏も責任を問われなかった。
船場吉兆の湯木正徳前社長らは書類送検されたが逮捕されていない。しかし、北海道「ミートホープ」、秋田「比内鶏」の社長は逮捕された。「詐欺罪」容疑が逮捕の根拠かも知れないが、「不正競争防止法」と刑法の「詐欺罪」適用の区分は「裁量」による。
警察、検察行政の「裁量権」がいかに重大であるかを考える必要がある。私は面識のあった森ビルの森稔社長から「小泉政権を批判するな」と強く要請された。
森ビルは森・小泉政権以来の自民党清和会政権に強い関係を有していた。六本木ヒルズのオープニングパーティーには小泉首相が駆けつけ祝辞を述べている。新潟中越地震が発生した時刻も、小泉首相は六本木ヒルズで開催された東京国際映画祭に出席していた。
日本国憲法が定めた「法の下の平等」を考察する際、警察官僚の民間企業への「天下り」と刑事事件捜査における「裁量」との関係を全面的に洗い直す必要がある。
すべての省庁が「天下り」全面禁止に猛反対すると予想されるが、警察の「天下り根絶」反対への動きも熾烈を極めることが予想される。これまで指摘されることが少なかったが、「警察捜査と天下りの因果関係」は徹底究明されなければならない重大テーマである。
バブルの頃は森ビルも一世を風靡しており、六本木中のビルはほとんどが森ビルって雰囲気だったけど、その後、小泉が首相をやめた今も商売繁盛しているのだろうか。
六本木ヒルズの回転扉にはさまれて6歳の男の子が死亡した事故は、当時かなり騒がれたので今でも記憶に新しいが、その事故の前にも32件にものぼる事故が発生していたにもかかわらず、その扉を放置し、何の改善も行わなかった責任は重大だ。それなのに、関係者は書類送検だけだったとは・・・・。そういえば、ヒルズには、ライブドアもあって、元社長の堀江容疑者は、森・小泉・武部とズブズブな関係だったよね。
Death Door(死の扉)があるヒルズにあるLivedoor (生の扉)ってのもしゃれにならないけど、これだけの問題が起きたにもかかわらず、書類送検で済んだというヒルズのオーナー会社である森ビルには、警察庁からの天下りを警備員などとして受け入れなくてはならないはめになったのではないかと思う。
自民党の政治家がよく行く「吉兆」の姉妹店であった「船場吉兆」の湯木正徳前社長らは書類送検されだけで済んで、北海道「ミートホープ」や秋田「比内鶏」の社長は逮捕されたってのも不公平な話じゃない?
小泉のコネがあると、罪が軽くなって、逆に小泉に睨まれたり、憎まれたりすると罪が重くなったり、冤罪をきせられたりするって絶対におかしいと思う。小泉は日本の将軍様か?同じように、警察の天下りを受け入れる企業が悪い事してもたいした罪に罰せられないというのは、民主主義に反するものであり、「法の下の平等」にも反するのは言うまでもない。天下りが存在する限り、「法の下の平等」は存在しないということだろう。
「警察捜査と天下りの因果関係」は徹底究明されなければならないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
天地真理 恋する夏の日
それにしても、この変わりようにはデヴィ夫人も「責任重大よ」とあきれている。
天地真理の変貌
もっとも私も人のこと言えないかも・・・・(汗)。
- 関連記事
Tags : 植草一秀 |
天下り |
小泉純一郎 |
ライブドア |
森ビル |
森稔 |
船場吉兆 |
ミートホープ |
比内鶏 |
法の下の平等 |
反小泉体制だった地検特捜部の標的となった。
その証拠にカネボウの粉飾決算は刑事問題に発展していない。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック