2008.07.29 (Tue)
植草一秀氏がフライデーに勝訴

久しぶりに植草氏の記事を新聞で見つけたので紹介したい。
名誉棄損:植草被告が勝訴 フライデーに賠償命令
電車内で痴漢をしたとして東京都迷惑防止条例違反に問われている元大学院教授、植草一秀被告(47)=1、2審実刑判決、上告中=が、週刊誌「フライデー」の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の講談社に1100万円の賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(石井忠雄裁判長)は28日、110万円の支払いを命じた。
同誌は04年4月、「植草被告はのぞき行為の常習犯で7~8回近く厳重注意を受けた」などと報じた。判決は「裏付けもないまま短時間で記事を作成した。真実と信じるに相当な理由は認められない」と判断した。
植草被告は「私の主張をほぼ全面的に認めた妥当な判断」とのコメントを出した。フライデー編集部は「承服しがたい」と話している。【銭場裕司】
毎日新聞 2008年7月28日
もちろん、植草氏もブログでこの勝訴について報告している。
植草一秀の『知られざる真実』 「フライデー」名誉毀損賠償請求訴訟で勝訴
本日7月28日、東京地方裁判所民事第33部において、株式会社講談社に対する名誉毀損損害賠償請求訴訟の判決が下され、勝訴した。
本件は講談社発行の「フライデー」誌2004年4月30日号が、事実無根の虚偽内容の記事を公表し、私の名誉を著しく傷つけたことに対して損害賠償を求める訴訟を提起したものである。その訴訟に対する判決が本日下された。
判決は記事内容が真実でなく、また真実と信じる相当の理由もないと認定した。
「フライデー」誌による2004年4月の虚偽報道は、一連の虚偽報道の先駆けとなる事案で、警察当局が虚偽の情報を流したとの被告の弁明を仮に信用するとしても、裏付け調査をまったく取らずに虚偽情報をそのまま報道した点で、極めて悪質であると言わざるを得ない。
刑事事件について私は一貫して無実の真実を訴え続けているが、多くのメディアが事実無根の虚偽の情報を流布し、一種の印象操作が繰り広げられたことによるダメージは計り知れないものがある。
公表されている事件以外に、私が警察と係わった事案は1件も存在しない。公表された事件については、拙著『知られざる真実-勾留地にて-』の巻末資料にその概要を記述し、無実潔白の真実を訴え続けている。
関連訴訟に関する現在までの経過は、次の通り。
①対小学館(女性セブン) 東京地裁民事第41部
2008年4月4日、同誌への謝罪文の掲載及び植草氏への100万円の支払を内容とする和解が成立しました。なお、謝罪文は同誌6月12日号に掲載されました。
②対徳間書店(アサヒ芸能) 東京地裁民事第34部
2008年5月21日、植草氏に対する名誉毀損を全面的に認め、同氏への190万円の支払を命じる判決が下され、既に確定しています。
③対毎日新聞社(サンデー毎日) 東京地裁民事第42部
既に結審し、2008年9月8日(月)13時10分から527号法廷にて判決言い渡し予定です。
④対朝日放送(ムーブ!) 東京地裁民事第39部
2008年9月3日、午後4時から弁論準備期日が予定されています。
その他、「記者会見配布弁護団説明資料」、「記者会見配布原告コメント」など詳しい資料は植草氏がご自分のブログで公開されているので、そちらでお読みいただければと思う。
植草氏、勝訴おめでとうございます♪
でも、1100万円の賠償などを求めたにもかかわらず、たった110万円の支払いが命じられただけというのはちょっと少なすぎる気がする。しかし、今回の判決はメディアにとって裏づけ取材もろくに行わずにただ警察の話を鵜呑みにするなといういい教訓になったことと思う。植草氏も仰られるとおり、原状回復にはほど通り状態だろうが、これからも、無実の真実を明らかにするために闘い抜いていただきたく、植草氏に心より声援を送りたい。
追記関連記事:
『晴天とら日和』 植草一秀氏を読む。「フライデー」名誉毀損賠償請求訴訟で勝訴されました。それで何時か氏の痴漢冤罪が晴れた日には皆さんと紙上で「KANPAI!」です!
『生き抜く力』 第17回 マスメディアは嘘を垂れ流す存在なのか
警察が虚偽の情報を流すのもひどいが、メディアは裏づけも取らずに警察の情報を鵜呑みにし、勝手に偽りの情報を流すなと思ったら、今日もランキングの応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 振り込め詐欺の男を逮捕 (2008/08/11)
- 片岡都美と外務省官僚の色恋沙汰を暴露したデヴィ夫人 (2008/08/06)
- 植草一秀氏がフライデーに勝訴 (2008/07/29)
- 「振り込め詐欺」にご注意! (2008/07/17)
- ぐっちーさんが帰ってきた? (2008/07/05)
私は20年ちかく植草氏の経済記事を熱心に読み続けてきましたが、植草氏の経済予想が外れたことは一度も経験していません。今でもテレビでよく見る金子先生の予想は、逆に当たった記憶がありません。金子先生は悪くは無いが、良くも無いという私の印象です。
最近また植草氏の記事に多くの方が注目されるようになって、私も心から喜んでいます。今、日本経済が大不況に突入しようとしている時に、日本の政治リーダーが植草氏の経済政策を大胆に登用し、国民の生活から底上げする政治に転換することを望んでいます。竹中なんて、税金の支払いを逃げ回る発想の経済学しか出来ない売国奴。彼を持ち上げるテレビの嘘も告発して、彼らにも一蓮托生で有罪判決を下したいものです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
植草一秀氏を読む。「フライデー」名誉毀損賠償請求訴訟で勝訴されました。それで何時か氏の痴漢冤罪が晴れた日には皆さんと紙上で「KANPAI!」です!
勝訴おめでとう植草さん♪ マスコミは裏付けなしで、記事書いちゃダメ!!
昔は日本にも真のジャーナリストと呼ばれるような人がいたのですが、今ではほとんどが、権力によって圧力をかけられた犬のような状態になってしまったことは、嘆かわしいばかりです。
今、日本経済が大不況に突入しようとしている時に、日本の政治リーダーが植草氏の経済政策を大胆に登用し、国民の生活から底上げする政治に転換することを望んでいます。
まさに仰られるとおりですね。政権交代が実現したら、植草氏の経済政策が登用される可能性は限りなく高くなると思います。国民の生活をどん底から救うためにも、なるべく早めの政権交代が望まれるところです。
つい最近、ライブドア元社長の堀江に実刑判決が下りましたが、小泉と竹中が堀江を持ち上げなかったら、堀江を信用してライブドア株を買う人もあそこまで多くなかったのではないかと思います。国民を騙した小泉と竹中にも実刑判決が下されるべきではないでしょうか。