2008.07.27 (Sun)
掃除は人の運を高める?!

このところ必ず一日に一度は雨が降ってくれてるおかげで、お花に水をあげなくて済んで嬉しいんだけど、その一方でラウンドチェアのクッションを家の中に入れたり出したりしなくてはいけないのがちょっと面倒くさい。というのも出しっぱなしでクッションが雨にぬれちゃった場合は、乾くまで2,3日かかるので、雨が止んでもすぐにはクッションの上に座れないからだ。

海外旅行者数が落ち込んでいる(*1)中、今日はわざわざ日本から知人が訪ねてくる日だったので数日前から少しずつ掃除を始めて、昨日は掃除のラストスパートで忙しかった。コメントくださった読者の皆様、コメントのお返事が遅れていて申し訳ない。私の場合は、普通の人が掃除に費やす時間をブログに費やしているので、家の中は大変なことになっている。普段は気づかないのに、掃除をしてみるといかに汚れていたかがよくわかった(汗)。掃除が終わった後、家はまるで違う家かと思うくらいピカピカになった。掃除機はできれば毎日かけた方がいいのだろうけど、うちのペット君たちが 掃除機が大嫌いなので、なかなかかけにくいのもある。
小学校の時、そういえば、毎日授業の終わった後に床の雑巾がけをしていたけど、かなりの苦痛だった。強制して掃除させられていたからかな、こんなに掃除が嫌いになったの。なわけないか(笑)。でもあの頃はいやいややらされていたから、終わった後にすっきりした気分など全然感じなかった。きっと心がこもってなかったからだろう。

掃除機が大嫌いなCocoちゃん
でも今こうして自分のうちの掃除をすると心の中もきれいになるみたいで、掃除が終わった後はとっても気分爽快になった。このきれいな状態がずっと続けばいいんだけど、あっという間に元通りになってしまうのが、くやしい。毎日少しづつ掃除するのが一番なんだろうけど、なかなか実行するのが難しいんだよね。毎日ブログを書くことはできるのに・・・・(笑)。

階段の掃除をしようとすると階段に立ちはだかって邪魔をするチキータ
最後に掃除が心をきれいにしたり、運を高めるということを強調されているサイトを紹介しよう。
『牧師雑感』 きれいな心できれいに掃除
きれいにしなければならないと律法的にやれば、部屋はきれいになるかもしれないが、心がこもっていないので掃除ストレスになってしまいます。いい加減にやれば汚くしてします。心を込めて祈りつつ誠心誠意磨けば心も磨かれる。夢もかなうし考えられないような祝福をおまけとして体験できます。
素直な気持ちを神様は喜び、願いを越えた祝福を注いでくださいます。部屋の中がきれいだと仕事もはかどるし、能率もあがります。
神様はきれいな人が好きです。きれいな心が好きです。心の清い人は幸いです。その人は神を見るからですと、イエス様は教えました。 心の汚れを十字架の血できよめられ感謝します。同時に掃除をして身の回りをもきれいにしましょう。考えられないような幸せが物心両面に与えられます。まず自分の回りからスタートしてみてください。
トイレをきれいにするとお金に困らなくなる?!
なぜトイレ掃除か?
1. 謙虚な人になれる
どんなに才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできません。人間の第一条件は、まず謙虚であること。謙虚になるための確実で一番の近道が、トイレ掃除なのです。
2. 気づく人になれる
世の中で成果をあげる人とそうでない人の差は、無駄があるか、ないかと言われます。無駄をなくすためには、気づく人になることが大切。気づく人になることによって、無駄がなくなります。その「気づき」を最も引き出してくれるのがトイレ掃除です。
3. 感動の心を育む
感動こそ人生。できれば人を感動させるような生き方をしたいものです。そのためには自分自身が感動しやすい人間になることが第一。人が人に感動するのは、その人が手と足と体を使い、さらに身を低くして一所懸命取り組んでいる姿に感動することではないでしょうか?特に、人のいやがるトイレ掃除は最良の実践なのです。
4. 感謝の心が芽生える
人は幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せになれると思います。その点、トイレ掃除をしていると小さなことにも感謝できる感受性豊かな人間になれます。
5. 心を磨く
心を取り出して磨くわけにいかないので、目の前に見えるものを磨くしかありません。特に、人のいやがるトイレをきれいにすると、心も美しくなるように思います。人は、いつも見ているものに心も似てきます。
・・・なんて、小難しいことも考えたりしますが、
まずはお金に困らなくなりますよ。
あなたもトイレ掃除をしてみませんか?
心を込めて掃除をすると心がきれいになるっていうのは科学的根拠も何もないと思うが、なんとなく自分の経験からして本当のような気がする。今日は、珍しく科学では分析できないスピリチュアルの世界に踏み込んでみた。第二の「水伝」にならなけりゃいいけど・・・・(爆)。
参考記事:
*1 海外旅行、年間1700万人割れも=燃油運賃高騰など響く-JTB調査
JTBは23日、日本人の海外旅行に関する調査結果をまとめた。2008年の海外旅行者数は、航空会社が国際線の運賃に上乗せする「燃油サーチャージ」が高騰していることなどが響いて、昨年の1729万人を下回り、1700万人を割り込む可能性もあるとの見通しを示した。(時事通信2008/07/23-21:17)
原油価格の上昇は旅行産業にも影響を与えているようだ。
今度の衆院選は悪徳政治家を大掃除する時と思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
2年以上 カナダで日本語 は読ませて頂いております。
コメントは初めてです。
カナダの風景と理路整然の意見情報を楽しみ学ばせて頂いております。
今日も良い話を聞かせていただきました。
心をこめて掃除をする、何かをすることは物事を見ることが出来る、
他人を大事に思う、物を大切にする、感謝することにつながります。
生活、仕事においても基本の心遣いと再認識しました。
サー今日は頑張って掃除をして、気持ち良く休もう。
しつこい政界の汚れは相当きつい洗剤が必要、
選挙での批判一票で落とすしかありません。
Please show this video.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3525189
Many Canadian respect Canadian Army's soldier and officer.
アナタハ ニホンヲ アイシテイマスカ?
ココロヲ キレイニシテ ジブンノクニヲ アイシテクダサイ
へえ、ゴキブリが這っていても気づかないくらい新聞や雑誌や本が散乱していたのですか?でも、そういった情報は捨てようにも捨てられず、こまっちゃいますね。いちいちスキャンしている時間もないし。私の机の上も似たような状態です。やはり、来客がないと掃除って徹底的にできないものですね。
「心を込めて掃除をすると心がきれいになる」というのは、単なる道徳的な話で、「科学モドキ」を道徳的主張に悪用しているわけではないから、水伝問題にはならないでしょう(笑)。
そうですよね。この話は悪用のしようがないですからね(笑)。
たまたま珍しく本や雑誌の整理をしていたところにこの記事を見て、おおっ、シンクロニシティか、とか思っちゃいました。
でも、時々ブログに載る写真を拝見してたら、美爾依さんのお部屋が汚いとはとても信じられません。たぶん掃除機をかけない日があっても、散らかってはいないんじゃないですか? 私の部屋なんかはめちゃくちゃで、新聞と雑誌と本が散乱していて足の踏み場もなく、ゴキブリが這っていても気づかないほどです。
「心を込めて掃除をすると心がきれいになる」というのは、単なる道徳的な話で、「科学モドキ」を道徳的主張に悪用しているわけではないから、水伝問題にはならないでしょう(笑)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
自公党を信ずるは、真夏に雪が降る天気予報を信ずるほど愚かなことなり!!
Thanks for the interesting video.
英語で書いているけど、日本人の方ですね。
Many Canadians のsが抜けています。
Many Canadian respect Canadian Army's soldier and officer.
=>Many Canadians respect Canadian Army's soldiers and officers.
bagabonさま、
長い間このブログをお読みくださり、ありがとうございます。
しつこい政界の汚れは相当きつい洗剤が必要、
選挙での批判一票で落とすしかありません。
確かにその通りですね(笑)。
ピッピさま、
そのうち、トイレ掃除党とかできそうですね(爆)。