2011.10.31 (Mon)
10/30のツイートまとめ
canada_nihongo
主権者国民無視の野田佳彦氏暴走は重大憲法違反 http://t.co/x1LUm1tg
10-30 12:24米東部早い大雪、3人死亡 170万世帯停電 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/QJqmYi6nなんとなく明日はカナダでも雪が降りそうな予感。オタワに住んでいたときはハロウィーンの夜や翌日に雪が降ることがあったけど、最近は、ない。あまりにも早すぎる。
10-30 15:03
2011.10.30 (Sun)
ISUスケート・カナダ結果
競技スケジュール(Competition schedule)によると、昨日がショートプログラムで、今日がフリーだった。
たった今出た結果は次の通り(後ほど日本語に)。
Patrick CHAN CAN Skate Canada 2011 Men FS
Men
Final Results
Pl 名前 国 得点 SP順位 FS順位
1 パトリック・チャン カナダ 253.74 SP3 FS1
2 ハビエル・フェルナンデス スペイン 250.33 SP1 FS2
3 高橋大輔 日本 237.87 SP2 FS3
4 アダム・リポン 米国 217.97 SP4 FS4
5 デニス・テン カザフスタン 212.39 SP5 FS6
6 ロス・マイナー 米国 202.36 SP9 FS5
7 アンドレア ロゴズィン カナダ 193.40 SP6 FS7
8 ケヴィン・ヴァン・ダー・ペレン ベルギー 179.21 SP8 FS8
9 アレクサンダー・マジョロフ スウェーデン 177.84 SP7 FS9
10 エラジ・バルダ カナダ 151.57 SP10 FS10
ショート・プログラムで2位だった高橋大輔選手は、3位に転落。去年優勝したカナダのパトリック・チャンは、ショート・プログラムでは3位だったが、ショート・プログラムで1位だったスペインのハビエル・フェルナンデスをフリーでは抑えて、1位に返り咲いた。ただ、がっかりしたのは、ショート・プログラムの曲が去年と全く同じ『テイク・ファイブ』だったこと。フリーはさすがに去年とは違っていたけれども、転倒したり、バランスを崩したり、ミスがかなり目立った。それでも優勝できたのだから、審査員によほど好かれているのだろう。
Ladies
Final Results
Pl Name Nation Points SP FS
1 Elizaveta TUKTAMISHEVA RUS 177.38 1 2
2 Akiko SUZUKI JPN 172.26 4 1
3 Ashley WAGNER USA 165.48 2 3
4 Alena LEONOVA RUS 152.22 7 4
5 Mirai NAGASU USA 151.72 5 5
6 Amelie LACOSTE CAN 146.40 6 6
7 Cynthia PHANEUF CAN 140.70 8 7
8 Sarah HECKEN GER 130.71 10 8
9 Adriana DESANCTIS CAN 129.48 9 9
10 Rachael FLATT USA 128.22 3 10
30.10.2011 02:21:24
シニアクラス(15歳以上)デビューを飾り、ショート・プログラムで首位にたち注目を集めた14歳のロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワが、他の選手を圧倒する堂々とした演技を見せて優勝。ショート・プログラムで4位だった日本の鈴木明子選手は健闘して2位に。
Elizaveta TUKTAMISHEVA RUS Skate Canada 2011 Ladies SP
Tags : エリザベータ・トゥクタミシェワ |
高橋大輔 |
パトリック・チャン |
ハビエル・フェルナンデス |
鈴木明子 |
2011.10.30 (Sun)
10/29のツイートまとめ
canada_nihongo
高放射線量:スーパー脇の道で110mSV 東京・世田谷 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/YQZQd4XS via @mainichijpnews
10-29 00:54大王製紙:創業者一族に絶対服従の企業風土…調査委が結論 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/TfSj5Hkt via @mainichijpnews106億円ものお金をいったい何に使ってしまったのでしょう。ぜひ追究して欲しい。
10-29 00:59ふたたび、世田谷区内の高い線量が計測された地点について - 保坂展人のどこどこ日記 http://t.co/RJhswNTp
10-29 01:02保坂世田谷区長記者会見平成23年10月28日 - SetagayaCity http://t.co/6KGfgkRd
10-29 01:04小沢元代表:石川議員「共謀」を明確に否定 第3回公判 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/mozFyzOK via @mainichijpnews
10-29 01:45放射線による発がんリスクで提言 女性は男性の1・5倍 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/VfsF5mzH
10-29 11:50ヘッドライン | スポーツ | 高橋はSP2位、王者チャン3位 スケートカナダ第1日スポーツ - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/gsNvPef1
10-29 11:52中日新聞:原子力講座、抗議受け中止 中電子会社などが瑞浪で開催:社会(CHUNICHI Web) http://t.co/OF1bENLV
10-29 11:54小沢元代表への報告否定 第3回公判で石川議員証言 http://t.co/ODVtVwrN
10-29 11:56石川議員「調書は間違いだ」 小沢氏との共謀を否定 http://t.co/LikbFFE8
10-29 11:58
2011.10.29 (Sat)
日本の命運を握る福島第一原発4号機
最近では、日本では福島第一原発事故はすでに過去の出来事で、放射能汚染は収まっているかのような印象を国民に与えようとメディアは必死で福島第一原発の状況を隠している。
しかし、今ではネットを通して、海外からの情報が簡単に手に入るため、事故が収まっているかの状況は、単なる幻想にすぎないということを原発事故のニュースに敏感な国民はわかっている。
日本の将来や日本人の健康を真剣に心配する海外在住の日本人を通してそういった情報は伝わってくることが多い。ニューヨーク在住の元外交官の松村昭雄氏のブログ『失われたリンクを探す』には、松村氏が国連勤務時代に知り合った著名な科学者や物理学者などからの情報をもとに書かれたとても貴重な記事が多いが、それらを翻訳してくださった『カレイドスコープ』の次の二つの記事は、秀逸だった。
カナダの物理学者:「今すぐに4号機プールの補強工事を!
前回の記事で紹介した国連のアドバイザリ・スタッフを務めていた松村昭雄氏ですが、さまざまな著名な学者の4号機建屋と使用済み燃料プールについての分析を、自身のブログで紹介しています。
その最新記事で、「四号機の格納容器の外にある1535本の燃料棒が地面に落ちれば、東京と横浜は閉鎖される」と、多くの科学者が強調して警告していることを報告しています。
その一人、カナダの権威ある学者、ゴードン・エドワーズ博士の記事を紹介しています。
(下の記事。この記事は、極力、意訳せず原文に忠実に翻訳してあります)
4号機の使用済み燃料プールと日本の運命
4号機建屋の倒壊、4号機の使用済み燃料プールが不安定な状態にあることをブログで警告し続けている人がいます。
国連や、国連の関係機関に長年、勤務していた松村昭雄さん。
松村さんのブログ
今現在は、地球の未来」を語り合う「グローバル・フォーラム」開催のため、文字通り世界中を飛び回っている忙しい身。
松村さんは、世界中の著名な学者と共に、4号機建屋の脆弱性を訴えています。
「日本の未来は、4号機建屋によって明暗が分かれる」と。
そのブログから、松村さんの記事をひとつ。
ゴードン・エドワーズ博士については、「プルトニウムが含まれた福島原発3号機爆発で危険なメルトダウンが始まった」という記事でも紹介したが、いちはやくメルトダウンの可能性を指摘していた物理学者だ。
カナダでは、数々の講演をして、原発による環境汚染の危険性を訴えている。原発の燃料となるウランを採掘するときに生じる危険性や、ウランの原料となる発ガン危険性の高いトリウムの運搬で河川などを汚染するべきではないことなどを主張し、原発を熟知する反原発派として知られている。
松村氏の英語で書かれたブログの”The Fourth Reactor and the Destiny of Japan”というエントリーに、かのアーニー・ガンダーセン氏からのコメントを発見し驚いた。
Arnie Gundersen says:
October 1, 2011 at 3:32 pm (UTC -4)
Reply
Hello Akio,
I too am concerned about Unit 4′s long term structural integrity.
This week, TEPCO also confirmed hydrogen is building up in the U1 (maybe 2&3) containments too.
The situation is not stabilized.
Fires or explosions might occur.
If there is any way for me to help, please let me know.
Arnie
アーニー・ガンダーセンからのコメント:
2011年10月1日 3時32分(UTC-4)
こんにちは、昭雄。
私も4号機の構造的な整合性について懸念を抱いています。
状況は安定していません。
火災や爆発が起こる可能性があります。
私にできることがあったら、知らせてください。
アーニー
松村氏について、ほとんど知らなかったが、「力強くしかし消えゆく、世界中の広島・長崎の生存者からのメッセージ:新しい価値観をもたらす被爆者生存者グループへのノーベル平和賞授与」と題された論文には強く共感した。次のページで紹介させていただきたい。
Tags : 福島第一原発 |
4号機 |
松村昭雄 |
ゴードン・エドワーズ |
メルトダウン |
プルトニウム |
ウラン |
トリウム |
ノーベル平和賞 |
アーニー・ガンダーセン |
2011.10.29 (Sat)
10/28のツイートまとめ
canada_nihongo
映画/ジョニー・デップ体調不良? 新作プレミア会場のレッドカーペットでふらつく - http://t.co/Y27tyJZB http://t.co/vMpWZvmS見ないうちにずいぶんと老けてしまったようです。ドラッグか、アルコール中毒、それとも癌でしょうか?
10-28 12:26
2011.10.28 (Fri)
10/27のツイートまとめ
canada_nihongo
児玉龍彦 クロかシロか http://t.co/4e43oRBa児玉氏についてよく分析されています。
10-27 03:13高線量:柏市で市関係者装い有料の除染勧誘 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/6oZJGCQ5 via @mainichijpnews
10-27 03:21日本人の人口1億2535万人、減少に転じる 国勢調査 http://t.co/fj5ifFfm
10-27 03:29The Canada de Nihongo Post 紙が更新されました! http://t.co/dJ7ahzDL
10-27 03:31これから首都圏で予想される子供の老衰症状-ハゲ・脱毛・老眼・難聴・骨そしょう症-平均寿命は40歳へ ポリーテイアー http://t.co/lcPPWlDg
10-27 05:06大王製紙:6月の株主総会で役員11人退任・降格 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/uHisoI6D via @mainichijpnews
10-27 09:57Check this video out -- 元川崎市議を逮捕、覚醒剤所持の疑い http://t.co/wDrVroca via @youtube
10-27 10:04【必読】弁護団代表が切々と語る「ふくしま子ども集団疎開裁判」の内容と経過。署名は【10月末】が最終締切です。 - ざまあみやがれい! http://t.co/TSjGIAVV
10-27 10:22
2011.10.27 (Thu)
これから首都圏で予想される子供の老衰現象
今の日本の政府による原発事故への対応はどちらにあてはまるのだろうか。政府の対応を見ていると、チェルノブイリ事故の教訓を全く生かしていない。チェルノブイリよりも大量の放射能をばら撒き、もっと悲惨な結果となっているのに、御用学者はいまだにチェルノブイリほどひどくないと主張しているし、政府も東電も福島の人々を進んで避難させようという気が全くない。
それが国民をパニックに陥らせないために、知っていてわざと知らないふりをしているのか、本当に知らないのかわからないが、政府が過小評価し、真の情報を国民から隠すことによって、国民は余計不安に陥っている。
史上最悪の原爆事故とされる日本の福島第一原発事故は、世界でも初めての出来事のため、これから起こることは全く未知の世界だ。少なくとも、福島原発事故に一番近いとされるチェルノブイリ原発事故で実際にどのような現象が起こったのかを日本の全国民に知らせ、最悪の事態を考えて、対応策を練るべきだと思う。
これから首都圏で予想される子供の老衰症状-ハゲ・脱毛・老眼・難聴・骨そしょう症-平均寿命は40歳へ
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/741.html
『阿修羅』投稿者 ポリーテイアー 日時 2011 年 10 月 24 日 23:12:22: trv0OrkwFmReI
ヤブロコフ『チェルノブイリ』第4章:「チェルノブイリの破局の帰結としての早老」から、有名なチェルノブイリ「早老症」の実態を見てみよう。その前に、p.205ページの表7.5「死亡した掃除人の平均年齢」をみておく。
「同表によると、Samara州のTolyatti市で死んだ163人の掃除人の平均年齢は46.3歳であった。また、死亡したカレリア共和国出身の掃除人644人の平均年齢は43歳であった―同共和国の掃除人1204名中、死亡した644名は2008までに死んだ(死亡率53%)。そして、イルクーツク州Angarsk市出身の掃除人1200人の内、2007年に生きていたのは300名だけだった。Kaluga州では、破局後の12年間で死亡した掃除人の内の87%は、死亡時の年齢が30-39歳であった。」
要するに、チェルノブイリで事故処理に携わった人は、若くして死んでしまう。被爆は、猛烈に寿命を押し下げる(脈が速くなり、一生の間に約26億回打つとされる心臓の脈拍数を使い切ってしまうのだろう。)。乳幼児・子供はさっさと西日本へ移動させるべきなのだ。そうしないと平均寿命が少なくとも8年は縮むだろうし、生き延びても若くして老衰の症状が出るだろう(若年性痴呆とかで買物ができなくなり、近所を徘徊するようになる)-チェルノブイリの時そうだったように。また、間違っても、福島へボランティアに行って、がれき処理などを手伝ってはならない(日本のリクビダートル[掃除人]になってはならない)。そんなことをすれば以下の記述のように寿命が縮むだろう。
放射能は、「早老性症候群」という新たな病気を人類にもたらした。それなりに平均寿命をまっとうしたいなら、西日本へ移住だ。誰だって、自分より早く、子供に老衰の症状が出てくるのは見たくない。
(次ページへつづく)
「原発いらない福島の女たち~100人の座り込み~」
中継プロジェクトCM
Tags : チェルノブイリ |
福島原発事故 |
子供の老衰現象 |
アーネスト・スターングラス博士 |
放射線と健康 |
2011.10.27 (Thu)
10/26のツイートまとめ
canada_nihongo
研究所に無許可の核燃料物質 - NHK首都圏のニュース http://t.co/rHomqJ9K「茨城県つくば市にある独立行政法人、産業技術総合研究所が国に許可を申請せずに核燃料物質の粉末を保管していたことを明らかにしました。」
10-26 00:57大山こういちのブログ : 児玉氏の医師倫理を問う―1 http://t.co/pGp0SFAJ
10-26 11:01上杉隆・ニュースの深層「日本の権力システムとは」ゲスト:カレル・ヴァン・ウォルフレン(動画) - ざまあみやがれい! http://t.co/1LQuqMRn
10-26 15:01大資本と癒着する悪徳民主党の本性 http://t.co/AUmzEfMs
10-26 15:02[2011.10.26] 米国のウィキリークス潰しとアサンジュの反骨魂 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ http://t.co/wKbEcRKV
10-26 15:02
2011.10.26 (Wed)
第六回シンポジウム 『司法を巻き込んだ小沢一郎攻撃にどう対応すべきか』報告
日本一新の会・代表 平野 貞夫
『司法を巻き込んだ小沢一郎攻撃にどう対応すべきか』をテーマに、第六回シンポジウムが10月21日(金)に、池袋の豊島公会堂で開かれた。雨の中、500名を超える熱心な参加者を得て、シンポジウムは盛り上がった。「日本一新の会」も共催の会合で、ご協力いただいた会員の皆さんに感謝の意を表したい。
このシンポジウムで、私は講師の意見を受けて、総括して今後の展望を申し上げたのでその報告をしておきたい。出席講師は、石川知裕衆議院議員・辻恵衆議院議員・森ゆうこ参議院議員・川内博史衆議院議員・評論家植草一秀氏・元大阪高検公安部長三井環氏の六名であった。それぞれ短い時間で要領よく意見を述べてくれた。
冒頭に、「小沢一郎議員を支援する会」の伊東章代表が、シンポジウムの趣旨について説明、9・26(登石)判決の根本問題は、裁判官と検察が一体となって既得権域を死守しようとしていると指摘した。
そして、「判検交流」の実態を説明し、今後の運動として法的対応が必要であると主張した。そのためは国会議員に働きかけたり、請願運動の必要性を訴えた。
(石川議員)9・26東京地裁・登石判決の当事者である。検察が捏造を積み重ねた調書に、さらなる恣意的想像と曲がった価値観で判決し、判決文の矛盾は司法権の堕落を表すものと、第一審の実態を具体的に報告してくれた。
(辻議員)西松事件以来、いわゆる「小沢問題」について、弁護士国会議員として小沢氏の相談相手の一人であった。9・26判決と小沢氏の裁判の原因になった「検察審査会」のあり方について意見を述べた。
司法がまったく不健全な状況となったので、健全さを早急に確立するため、国会議員が立ち上がるべきだと、新しい運動の方向性を示唆した。
(森議員)最高裁事務総局を相手にして、検察審査会が不正と不法の状況で運営されている状況を、国会やメディアで追求した貴重な政治家であった。野田政権で文科省副大臣に就任したため、「小沢問題」を取り上げる時間がないと思っていたところ、元気な姿でシンポジウムに顔を見せてくれた。これまで、法務省や最高裁を相手に闘ってきた経緯を説明したうえで、民主主義のためには司法や検察と闘わなければならないと結んだ。
(川内議員)小沢グループに所属していないが、日本の危機に対応するため、小沢政権を樹立しなければならないことを主張し続けている政治家である。9・26判決と小沢裁判の開始について、民主党内や各党の反応について説明があった。野党でも、心ある政治家の中には「小沢問題」を民主主義のあり方と考える人が増えてきたとの話があり、これからは国民運動として展開する必要があると提言した。
(植草氏)シンポジウム用の発言メモを用意して、重要な問題点をわかりやすく説明してくれた。特に、小沢氏に対する人物破壊工作の歴史・理由、日本は民主国家か、非民主国家かなどを問いかけた。小沢問題について「日本に政治的自由はなく、民主主義国家の問題として国民的関心を高めるべきだ」という結論であった。
(三井氏)自身の検察官時代を振り返り、現在のわが国の司法・検察の劣化は、民主主義のあり方の問題であり、国民が立ち上がらなければ重大な事態になると主張した。
これらの講師を意見を総括して、私がこれからの運動の展開を申し上げた。要点は次の通り。
①これまでのシンポジウムと際だって異なったことは、西松・陸山会の両事件を、裁判手続など法制面から批判する意見はなく、全員が、日本は民主主義国家ではない、という指摘であった。さらに共通した意見として、国民に訴えて、司法・検察の問題点を知ってもらおうということであった。国会議員がこのような発想で共通した意見を述べたのは始めてである。このことを私は高く評価した。
②問題は小沢一郎という政治家の心境がどういうものか。私はこれについて10月13日(木)、2人だけで2時間にわたって懇談した要点を説明した。西松事件での大久保秘書逮捕以後、私は一貫して麻生自民党政権の、政権交代阻止のための政治謀略であり、昭和九年の帝国人絹事件と同じ「検察ファッショ」だと主張してきた。しかし、小沢氏を擁護する法律家や国会議員の中に私の主張は浸透しなかった。小沢氏は9・26判決への思いも含め、自己の初公判の陳述の中で、一連の強制捜査について「明白な国家権力の濫用であり、民主主義国家、法治国家では到底許されない暴力行為である」と断じ、「とりわけ、二年前の総選挙は、戦後半世紀ぶりの本格的な政権交代が十分予想された特別なものであった。そのような時に、総選挙の行方を左右しかねない権力の行使が許されるならば、日本はもはや民主主義国家とはいえない」と、わが国に民主主義を定着させることを阻止する勢力に挑戦状をつきつけたのである。
これからの運動の展開だが、国民運動としてさまざまな方法を考えなければならない。まず当面の課題として提案したいのは、前回号の末尾に書いた、9・26判決の登石裁判長を「裁判官弾劾法」に基づいて、罷免するため訴追請求を行う運動を展開することである。
これは団体・集団でも可能であるが、問題の性質上、個人の信条と判断で行うことが適切であると思う。私も国会職員歴33年、国会議員歴12年という職責を思い、このままではわが国の議会民主政治は存立し得なくなることを危惧し、登石裁判官罷免の訴追請求の準備を行っている、と総括の中で報告させてもらった。
(裁判官弾劾法による罷免訴追手続)
「何人も、裁判官について弾劾による罷免の事由があると思料するときは、訴追委員会に対し、罷免の訴追をすべきことを求めることができる」(裁判官弾劾法第15条第1項)。日本人はもとより、極論すれば外国人でも訴追請求ができる。
「罷免の事由」については、同法第2条に「1 職務上の義務に著しく違反し、又は職務を甚だしく怠つたとき。2 その他職務の内外を問わず、裁判官としての威信を著しく失うべき非行があつたとき」と規定している。非行とは、道義に外れた行為と広辞苑にある。。
登石裁判官の罷免訴追請求を行う場合の最大の問題点は、この二つのどこに当たるかということだ。それは過去に判決の内容をめぐって訴追請求が行われたことがないからだ。従って登石裁判官のどこに問題があるのか、理論的に構築して国民的理解と共感を得なければならない。
現時点で私が理論化した「罷免の事由」は次のとおりであるので、参考にしてもらいたい。
①憲法第99条の「憲法尊重擁護の義務」の規定に、特に「裁判官」を明示していることに注目しておくべきである。
②登石裁判官の判決文の内容は、推認と捏造を重ね、証拠のない検察論告を、さらに特定の恣意的価値観によって妄想的に拡大し、「推認」に「推認」を重ねたものである。その論旨は、人類が近代的民主主義国家の公共財として闘いとった基本的人権の諸原理を、ことごとく冒瀆し踏みにじったものである。
③わが国の憲法でいうなら、「法の下の平等」(第14条)、「推定無罪・罪刑法定主義・証拠中心主義」(第31条)、「国民主権」(前文及び第43条)などなどに著しく違反し、職務上の義務を怠るものである。
④裁判官の「自由心証主義」とは絶対的なものではなく、憲法の原理の範囲で存在するものだ。登石裁判官の憲法感覚に正常性はない。裁判官としての資質に異常性があり、罷免の事由となる。これを看過すれば議会政治は崩壊する。
⑤判決文では、繰り返し恣意的価値観で「推認」を繰り返し、憲法原理を叩きつぶし、踏みにじっている。これは日本国民と国家に対する言葉による暴力であり、これを「非行」と言わずして何を非行というのか。登石裁判官は司法権の威信さえ失墜させるものだ。
以上は私が気づいたことだが、他にも問題があると思うので、会員各位の忌憚のないご意見を寄せて頂きたい。
その他、交流会や政経フォーラムのお知らせは次ページへ。
10月25日には、杉隆氏がパーソナリティーを務める「ニュースの深層」にジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏がゲスト出演した。
『ざまあみやがれい!』
上杉隆・ニュースの深層「日本の権力システムとは」ゲスト:カレル・ヴァン・ウォルフレン(動画) より
Tags : 小沢一郎 |
民主党 |
日本一新の会 |
登石裁判官 |
罷免訴追請求 |
カレル・ヴァン・ウォルフレン |
日本の権力システムとは |
2011.10.26 (Wed)
避難よりも除染を主張する児玉龍彦氏への疑問
『大山こういちのブログ』児玉氏の医師倫理を問う―1
その他一連の発言の中心は「除染」である。
監修された小学校や 幼稚園周辺の住民から私に要請があり 駆け付けた。
なんと土ぼこりや水煙で 周辺住民が二次被ばくを受けている。監督として彼の姿はない。
なるほど氏は医師であり 「除染」という一種の清掃の専門家ではないが・・・それにしても。
しかし、その責任者を問えば この「ボランテリア氏」だという。
児玉氏が、国会で「いったい国は何をやっているのですか。」と原発事故から3ヶ月たっても何の対策もできていない無能な政府への満身の怒りを表明し、除染で、被災地を復興させることを提案したときは、その動画は、ネットで話題となり、合計で20万回以上視聴された。
その一方で、最近では、「除染はどこまで効果あるのか」というエントリーで紹介したとおり、除染には限界があるという報告書の信頼性が高まってきている。
しかし、児玉氏は、ひたすらと除染の効果だけを訴え、避難についてはほとんど語らない。10月25日に、福島の放射能被害を考える有志議員によって2回目の「放射能除染についての緊急勉強会」で講演されたときも、児玉氏から避難という言葉は一度も聞けなかった。
有志議員による放射能汚染についての緊急勉強会第2弾20111025full.m4v
児玉氏が講演で使われた資料:国会への除染の課題
又、民主党風間参議院議員による原子力委員会に関する最初の質疑に対して、風間議員の無責任さにあきれたのと原子力委員会のメンバーを今すぐ罷免するべきであり、除染法56条の改正する(除染に関する権限を原子力委員会の判断なしでもできるように)という意見には同意するが、2番目のみんなの党の柿沢議員の「除染には限界があるという報告書についてどう思うか」という質問に対しては、なんとなくはぐらかして答えていたのが気にかかった。
一家500万円をかけて完璧に除染したとしても、次の日には風によって新たな放射能がやってくるのであり、除染には限界があることを児玉氏もよくわかっていると思う。福島県民を故郷に戻したいがためにこれほどまでに除染にこだわるのか、または、除染利権のためにこだわるのか、今のところ私にはわからない。
しかし、人々の健康を考えなければならない医師としての立場だったら、除染をする人や福島の人たちの被曝のことを考え、除染よりも避難を優先するべきではないのだろうか。
以下、原発に関する情報をいつも参考にさせていただいている伊達直人氏のフェイスブックから、大山議員のブログ記事を読んだ後で、児玉氏に対してどう思うかのコメントを紹介させていただきたい。
Tags : 南相馬市議会議員 |
大山弘一 |
避難 |
除染 |
児玉龍彦 |
原子力委員会 |
罷免 |
除染法56条 |
改正 |
2011.10.26 (Wed)
10/25のツイートまとめ
canada_nihongo
何をいまさらって感じのニュース。http://t.co/zaRmx0Mp想定の甘さ、明白に=運転手順書を全面公開―保安院「調査の公益優先」・福島原発
10-25 00:01オリンパスの企業買収問題、FBIが捜査 米紙報道 :日本経済新聞 http://t.co/tXvciiaK
10-25 00:04ジョブズ氏激怒「アンドロイドは盗作」 伝記発売 :日本経済新聞 http://t.co/gkHTAZCN
10-25 00:07『山本太郎が吉田照美に熱く語った「原発都民投票」「郡山学校疎開裁判」「東日本女子駅伝」 10/21』 http://t.co/TjySadas via @zamamiyagarei
10-25 01:16Reading:NHKニュース 千葉 柏市が全域で放射線量調査へ http://t.co/J2oCwsNq
10-25 09:51福島の復興を願う(4) ―もの言えぬ動物たちの訴え― - JanJanBlog http://t.co/eTUXsQtc
10-25 10:23検察のチョンボを裁判所が庇う国のお話 - JanJanBlog http://t.co/pgWquOW2
10-25 10:26ゲンダイネット http://t.co/6SqVa1o3国民をナメてんのか? 東電 資産売却たった4000億円のア然
10-25 10:29小沢氏人物破壊工作は日本民主主義への挑戦 http://t.co/FDtSPFNX
10-25 11:02
2011.10.25 (Tue)
クリス・バズビー博士の警告
髪からプルトニウム検出可能!髪を冷蔵保管して下さい!バズビー(字幕)
「新しい時代を作るのは老人ではない。」 -原発・放射線関連動画日本語訳
髪からプルトニウム検出可能! 髪を冷蔵保管して下さい! バズビー博士9/30(日本語訳)
*概要*
・バズビー博士は、今後、日本政府や東電に対して、放射線による発病を被害者が原告として提訴する際に、その証拠として【ジップロック方式で自分や家族の髪の毛を保存し、髪が伸びた期間の居住場所、日時を記載し、冷蔵保管する】事を提唱。
・ホールボディ・カウンターでは、セシウムしか計測出来ず、政府は健康被害は無いと主張するでしょう。なぜなら、プルトニウム、ウラン、コバルトなどは、計測不能だからです。
・しかし、髪の毛を保存しておけば、そこからプルトニウム、ウラン等他の放射性物質各種が検出できるので、証拠保存すべきです!
次の動画は、ちょっと雑音がうるさい。気になる方は、音声を消して、字幕だけお読みいただければと思う。
カルシウム,マグネシウムで放射性物質の体内侵入防止! バズビー(字幕)
「新しい時代を作るのは老人ではない。」 -原発・放射線関連動画日本語訳-より
カルシウム,マグネシウム・サプリメントで放射性物質の体内侵入防止! Dr.バズビー 10/16
<概要:日本語訳>
クリストファー・バズビー博士が、ストロンチウム90、ウラン、プルトニウムが広がった東北日本の汚染によるダメージのリスクを、どの様に減らすかを語ります。
先ず総ては、子供と自身がそこから疎開することです。
土壌と食物の汚染は、深刻な健康への危険なのです。
車の空気フィルターの解析でわかったのは、土壌の汚染物質が、風に舞い始め、呼吸で吸入してしまうのです。
もし、あなたが出来るのなら、そこから退避して下さい! しかし、疎開出来ないとき、それでも、この放射性物質のDNAへの影響を減らすことが出来るのです。
これは、基本的な物理化学です。カルシウムの集中摂取を増やし、(カルシウムは、DNAリン酸骨格を安定化させます。)ストロンチウム、ウラン、プルトニウムや他の高DNAPの親和力要素と複合イオンのような放射性核種の平衡結合を抑制します。
ヨウ素の甲状腺への侵入を防止する方法は、同じ熱力学の化学平衡の考え方に基づいています。
多くのウェブサイトで、彼のアイデアに基づいた薬を販売しており、更に多くのサイトが準備されていますが、しかし、それは簡易な錠剤です。
バズビー博士は、健康食品店で購入するカルシウム、マグネシウム錠剤は、より安価ですと語っています。
大人の1回分は、約800mgのカルシウムと350mgのマグネシウム摂取です。
子供は、体格と体重に合わせて、1回分を減らします。10歳では、約400mgのカルシウムと175mgのマグネシウム摂取です。
このことは、重大な問題です。それは命を救うでしょうし、とても簡単で絶対に無害です。
Tags : クリス・バズビー |
セシウム |
プルトニウム |
ストロンチウム |
ウラン |
カルシウム |
マグネシウム |
サプリメン |
2011.10.25 (Tue)
がれき焼却でホットスポットが作られる可能性を指摘するガンダーセン氏
御用学者によれば、がれき焼却では放射性物質はほとんどが灰に残るので環境には出ないなどと言っているが、とんでもないでたらめだ。実際は、放射性物質は焼却されると再揮発し、空気中に再び拡散されるようだ。全国にある焼却施設がミニ原発となって放射能をばら撒き、人々の健康を脅かす。
全国の地方自治体は、がれきの焼却を受け入れてはならない。
ゴミ焼却で放射能再揮発しホットスポット作る!
ガンダーセン10/20(字幕)
「新しい時代を作るのは老人ではない。」
-原発・放射線関連動画日本語訳-
"原子力・放射線関連動画の日本語訳・英訳ブログ"より全文書き起こしを転載。
Tags : ガンダーセン |
ホットスポット |
がれき焼却 |
アルヴァの汚染水浄化装置フィルター |
2011.10.25 (Tue)
10/24のツイートまとめ
canada_nihongo
受信料値下げ、月120円提案へ NHK執行部 http://t.co/VFtpTe7Jこんな小額の値下げじゃなくて、無料にするべき。
10-24 01:47武田邦彦 (中部大学): 至極、当たり前の話・・・ビクビクする私たち http://t.co/i5KFTOi6
10-24 02:32listening to "Bill Evans & Jim Hall 1962" ? http://t.co/nYnuqaUM
10-24 03:02listening to "Dust in the wind - Carlos Lastra Cover" ? http://t.co/w3ItAp3T
10-24 10:49listening to "Cheryl Lynn - Got To Be Real (with lyrics)" ? http://t.co/4hS6mEAD
10-24 10:51listening to "Love Come Down- Evelyn Champagne King" ? http://t.co/s9SOnZyo
10-24 10:55listening to "Boogie Oogie Oogie - A Taste Of Honey" ? http://t.co/GkRTKRtL
10-24 10:56listening to "MC Hammer - U Can't Touch This" ? http://t.co/2KM8bNI8
10-24 11:08
2011.10.24 (Mon)
アーニー・ガンダ‐セン氏の警告
Nuclear Oversight Lacking Worldwide from Fairewinds Associates on Vimeo.
概要和訳:
ニューヨーク・タイムズは、福島第一原発事故は、日本政府が東京電力の監督を怠ったからであると述べているが、フェアウィンズ・アソシエイツの見解とは異なっている。フェアウィンズは米国でもNRC (原子力規制委員会:Nuclear Regulatory Commission)と原子力産業界の間に同じ馴れ合いの関係が存在することを示す。原発の安全性の向上を促す義務を拒否するような動きは、日本だけではなく、世界中の原子力産業で見受けられる。
全和訳書き起こしは、次のページへ。
Tags : フェアウィンズ |
アーニー・ガンダーセン |
ヘレン・カルディコット |
福島第一原発事故 |
東電 |
日本政府 |
|
2011.10.24 (Mon)
ギターが上手な18歳のメキシコの少年カルロス
そして、そのお友達リクエストをもらった人のYouTubeを見ると、18歳のメキシコ人の少年カルロス君からで、ギターがとても上手かった。もちろん、プロじゃないから完璧じゃないけど、選曲がけっこう郷愁をそそるものが多く、聴いているとなんとなく心が落ち着いてきた。最初に聴いたのは、カンザスの「ダスト・イン・ザ・ウィンド」だった。
私が18歳だったときは、もっとチャラチャラしていたような気がする。若いのにとても落ち着いて見えるのは、昔の曲を弾いているからだろうか。とにかくカルロス君は、ギターが本当に好きみたいだ。日本のアニメでは『犬夜叉』が大好きだとか。贅沢を言わせてもらえば、いつか、カルロス君の歌声も聞いてみたい。
歌も欲しいという方のために、オリジナルのカンザス(Kansas)の曲、ダスト・イン・ザ・ウィンド(Dust in the Wind)をどうぞ。
Kansas - Dust In The Wind
Tags : ギター |
禁じられた遊び |
ルネ・クレマン |
カンザス |
KANSAS |
ポレット |
ブリジット・フォッセー |
2011.10.24 (Mon)
10/23のツイートまとめ
canada_nihongo
辞任届 http://t.co/Nw0KAeHc via @uesugitakashi暫定代表を辞任するほどの暴言だったのか?
10-23 02:02<著書>だからテレビに嫌われる http://t.co/zQniV59r via @uesugitakashi
10-23 02:05本当は『日本の再生』絶好のチャンスにある日本 http://t.co/SZkNGTJr
10-23 08:23[2011.10.23] カダフィ大佐の死に一言も発しなかった野田首相 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ http://t.co/DNatdQuR
10-23 09:00痛っ! 寝ていて足がつった時にやるべき5つの対処法 http://t.co/24CnqWKq via @lifehackerjapan
10-23 14:28
2011.10.23 (Sun)
航空運賃無料でも危なくて日本には行きたくないという人も
そんなアンナさんが、とても嬉しそうに「先生、もしかしたら、又日本に行けるかもしれません。」と話した。学生なのによくお金があるなと思ったら、日本の観光庁が来年、1万人の外国人観光客を日本に招待するために無料の航空券を提供するとネットで知ったらしい。
日本行き無料航空券はいかが―観光庁が外国人観光客回復策
JAPAN REALTIME
外国人が実際にわざわざ日本を訪問することになれば、観光先としての日本の魅力が口コミで回復する、というのが今回の企画で観光庁が期待している効果だ。航空運賃を無料にする代わりに、旅行参加者はオンライン上に掲載されるリポートの中で日本での体験を報告するように求められている。この観光促進策が計画通りに実施されれば、インターネットを通じた応募が来年4月から受け付けられる。その後、観光庁が初夏までに合格者を選ぶ。
震災以来観光客数が大幅に減少しており、独立行政法人の日本政府観光局(JNTO)の公式発表によると、8月の来日外国人数は前年同月比32%減の54万6800人で、前年実績を下回るのは6カ月連続だそうだ。政府の観光客を増やしたいという意向は理解できる。しかし、この企画、退職後の年老いた夫婦にはぜひ薦めたいが、私の生徒には薦めたくない。
航空運賃約10万円を節約するために被曝されたら困るからだ。カナダの学生が10万円を稼ぐには約1ヶ月間アルバイトすればOKだ。でも、癌にかかったら、人生が終わってしまう。さらに、外部被曝だけではなく、汚染食品を食べての内部被曝の可能性もある。特に20代の若者たちは被曝し易いし、もし、生徒がこの企画に参加したら、私は、その間、心配で眠れないだろう。
第一、この企画に参加した外国人が一斉に被曝したら、日本はどのように責任をとるのか。福島の人々の検査や治療もままならないのに、万一、この旅行に参加した1万人の外国人が被曝した場合、日本政府は、治療費や手術代などの責任をとれるのか。カナダのように国が治療費や手術代など支払ってくれる国ならいいが、健康保険のない国もある。その場合は、個人が全てを負担しなければならないのだろうか。治療して治ればいいが、数年後に死に至った場合、生命保険のような保障はどうなるのか。
参加者にはブログなどを通じて、日本が安全であることを世界中に報告してもらうということだが、放射線は目に見えないし匂いもないので、日本人さえ全くわからないのだから、日本で数日を過ごすだけの旅行者が危険を感じるはずがない。このような意味のないことに11億円も使うくらいなら、まずは、福島の子供たちを全員避難させるべきだ。
日本国民は、この企画について賛成なのか、反対なのか、Yahoo!のアンケートを見てみよう。
「外国人1万人を旅費無料で日本招待」をどう思う?
観光庁が、東日本大震災後に激減している外国人観光客の回復を狙い、外国人1万人を無料で日本に招待する方針を固めたそう。この施策をどう思いますか?(参考:日本政府観光局「訪日外客統計」)
このアンケートによると、「反対」が36886票で84%と一番多く、「賛成」が5513票で13%、「わからない」が1653票で4%となっている。誰もが原発事故も収拾していないのに、外国人を招いて対外的にだけ平静を繕おうとする日本政府のやり方にあきれかえっているということだ。
外国人もわかっている人は、航空運賃が無料でも危険がいっぱいの日本になんか行きたくないと思っているのだ。
黒人が奴隷としてアフリカからアメリカに船で連れてこられたときも、タダだった。タダほど怖いものはないと知っている人はちゃんとわかっているようだ。
Tags : 日本政府観光庁 |
日本政府観光局(JNTO) |
航空運賃無料 |
外国人 |
1万人招待 |
2011.10.23 (Sun)
10/22のツイートまとめ
canada_nihongo
テレビ朝日記者、リビアで交通事故死 取材に向かう途中 http://t.co/hTaM8vV6
10-22 01:48小沢一郎氏周辺事件が示す日本民主主義の危機 http://t.co/roeVQhJU
10-22 08:32listening to "Britney Spears - Lace and Leather - Music Video + Lyrics Sony / Jive" ? http://t.co/ihPS1gTB
10-22 09:43小沢一郎政経フォーラム出席しました。小沢氏は元気でした かっちの言い分/ウェブリブログ http://t.co/GTvVjgvn
10-22 15:02
2011.10.22 (Sat)
山本太郎氏が『田原総一郎・論壇爆発!』に出演
山本氏も田原に気を使いすぎたのではないか。田原司会の朝生の出演者と同じように言いたいことも言えず、不完全燃焼してしまったようだ。小沢氏の会見での読売のトンデモ記者のように、人の意見を聞く耳を持たず、自分の主張だけが正しいと思い込んでいる。ときには、ゲストに向かって怒鳴る。感情の起伏が非常に激しく、まるで酔っ払いと対談しているかのような山本氏がとても気の毒だった。まだ77歳でこれでは、テレビ出演は控えたほうがいいだろう。田原のジャーナリストとしての衰えを感じた。コイツもとっくの昔に化石化してしまったようだ。
ジャーナリストが、人の意見を聞けなくなったら終わりだ。自分の信念や思想を絶対視し、人の意見を排除し、臨機応変できる能力がなくなったとき、ジャーナリストとしての生命は終わる。たとえば、世界は刻一刻と変わっている。大企業の社長でも、社会の変化に対応できない社長は会社をつぶす。バブルの頃はブランド名があれば、高い値をつけても売れていた商品も、いまではブランド名はほとんど関係なく、値が低ければ低いほど売れるように変わった。
海外の日本食レストランの経営がうまくいかないのも、世界の価値が変わっているにもかかわらず、あまりにも質にこだわりすぎて、値下げできないからだ。質は落ちるが、値段が安くて食べ放題の中国系の日本食レストランに完全に負けてしまっている。さらに、白人は、味覚が日本人ほど繊細ではないので、それほど質にこだわることはないのだ。それよりも、世界中が不況の中、安くて、量が多い日本食が求められている。
テレビ朝日も田原総一郎のような老害をいつまでも使っているようでは、この先長くないだろう。80歳でもずっと田原よりも思考能力が高い人はいくらでもいる。年齢が高いからというのではなく見ているとストレスがたまってくるあの態度や話が視聴者をテレビから遠ざけているのだ。おそらく、テレ朝だけではなく、日本のテレビ局のトップがみな老害なのかもしれない。テレビ番組を作るセンスを見ればわかる。もっと若い人に道を譲るべきだ。
対談意訳:
田原:山本さんの原発の発言が話題になっているが、ワイド・ショーからの出演依頼はないのか。
山本:しょっちゅうありますが、くだらない番組ばかりなので(私的解釈)、お断りしています。
田原:テレビはもともとくだらないものだから。デモもいいが、テレビに出演して、反原発を訴えたらどうか。
山本:録画だと局に都合いいように編集されてしまう。生放送に出る機会もなかった。できれば、ロケを生かしてくれて、スタジオ出演も実現できれば、自分の勉強にもなるし、視聴者のみなさんにも自分が勉強してきたことをお見せできるので望ましい。
田原:ぜいたくだな。
山本:次からなるべく出演するようにしたい。
田原:ワイド・ショーがVTRに出て欲しいというときは編集されるから出ないほうがいい。12月31日の夜中に朝生で:福島で原発を考えてやるので、ぜひ出て欲しい。
山本:いいですね。でも、朝生いつも見ていると、見ているほうも不完全燃焼だが、出演者も言いたいことも言えずに不完全燃焼になるのではないか。そんな番組に出たら、放射線よりも先に癌になるのでは・・・・。はははは。冗談です。悪い冗談です。
(田原は、冗談の意味もわからないのか、にこりともせずに続けた。)
田原:朝生はもともと5時間番組だったが、だんだん年取ってきて、5時間ももたないから、3時間にしてもらった。4月の初めにあなたが反原発を始めたときは、原発に反対するものはほとんどいなかったが、今はテレビも新聞も反原発になっている。
山本:いやあ、そんなことないでしょう。
田原:朝日新聞だって反原発だし、毎日新聞だって反原発ですよ。
山本:一番筋のとおっているというか、骨のあるのは東京新聞だが、他のメディアはまだいったりきたりしているのでは?
田原:新聞があなたに出て欲しいとは言わない?
山本:一時ありましたが今は落ち着いた状況じゃないでしょうか。
田原:原発じゃ売れなくなったんだな。
2011.10.22 (Sat)
10/21のツイートまとめ 小沢一郎記者会見
canada_nihongo
晴 天 と ら 日 和 : 【 生中継 】小沢元代表・全国民参加型記者会見。(動画「激論!クロスファイア」徹底生検証!小沢元代表「陸山会事件」裁判の波紋と行方。追記書きますー) http://t.co/78ZCNQut via @toracyan06
10-21 01:50
いつもは冷静な岩上さんや上杉さんも、思わず熱くなってしまうようなお馬鹿な読売記者の横柄な態度には、度肝を抜かれた。記者会見での質問は一人一問と決まっていたにもかかわらず、小沢さんが否定するのもおかまいなく、一方的に小沢さんを犯罪者と決め付けた上で長々と誰も聞きたくない講義を始め、くだらない質問を次から次へと浴びせた馬鹿な記者。岩上さんや上杉さんにとっちめられて少しは堪えただろうか。
戦前の思想をそのまま主張し続ける読売新聞の記者は、やはり脳みそが化石化された記者が多いようだ。
『晴 天 と ら 日 和』「人のこと最後まで聞けよ!」
(読売新聞東京本社編集局社会部次長・恒次徹の引き起こした騒動は確信犯だー。
やっぱり、読売新聞はゴミを売っていたんだー)より
2011/10/20 (読売記者質問のみ抜粋)小沢一郎民主党元代表記者会見より
Tags : 読売記者 |
小沢元代表・全国民参加型記者会見 |
2011.10.21 (Fri)
速報:リビアのガダフィ元大佐殺害の動画(YouTube)
42年間、リビアの最高指導者として君臨したガダフィ元大佐の最後は、惨めなものだった。ガダフィ元大佐は、リビア中部シルトで、下水管に潜んでいたところを国民評議会の部隊によって発見された。ガダフィ元大佐は、「撃たないでくれ。」と懇願したが、銃で撃たれて、殺害された。
ガダフィ元大佐殺害後、部隊は、そのときにガダフィ大佐が持っていたという金色のピストルを掲げ、町中から集まった国民評議会の部隊の支援者と共にガダフィ元大佐の死を祝った。BBCニュースがガダフィ元大佐の最後の瞬間を捉えた動画を配信している。
Tags : リビア |
ガダフィ元大佐 |
|
ex-leader |
Col |
Muammar |
Gaddafi |
2011.10.21 (Fri)
10/20のツイートまとめ
canada_nihongo
ギャンブルにはまって84億円を使い放題!「前代未聞のバカボン」大王製紙・井川意高前会長を喰った「反社」に捜査の手は延びるのか http://t.co/Kq9QZS2r
10-20 01:05晴 天 と ら 日 和 : 辞任した大王製紙の井川意高元会長→グループ企業から借り入れた金額は総額でおよそ110億円になると言う。(カジノですっただけなんだろうかね??) http://t.co/Sr43m8pm via @toracyan06
10-20 01:07原子力発電所や関連施設のある全国44の立地自治体が、原発の建設や運転に伴って、これまでに得た国や東電からの「交付金」、「税金」、「寄付金」の総額は、3兆円に上るそうです。Reading:NHKニュース “原発受け入れ 行政を維持” http://t.co/sBtvfVgm
10-20 07:42第6回『小沢一郎議員を支援する会』シンポ http://t.co/ble2PNJJ
10-20 08:39
2011.10.20 (Thu)
がれき処理関連ニュース
全国に放射能をばら撒くことに反対したがれき処理に関するさまざまな署名も集まっている。今日は、がれき処理関連ニュースを集めてみた。
『放射能メモ』汚染がれきを拡散しないで! 署名
”汚染がれきを拡散しないで!” 世界からの手紙プロジェクト
日本の方も署名してください。
海外のメディアに注目させましょう!!
ひどい! 環境省、がれき受け入れ市町村 公表しない方針
環境省と県は14日、調査終了後も、受け入れ可能な自治体名や数、処分できるがれきの量を公表しない方針を示した。
署名はここから
関係者各位へ 私達は、 原発震災にはじまる被害、日本政府の怠慢によるさらなる被害を危惧する全国の何千人もの母親たちを支援する事を、ここに声明いたします。
政府の怠慢は、津波による破滅的な影響をさらに悪化させ、人々の放射能被曝に繋がると私たちは危惧しています。
福島第一原子力発電所の第1、2、3、4号機からは今もなお、放射能が漏れており、何百万もの人々がガンの発症率を高めるというシナリオは容易に想像できます。
声明文の目的:人類に襲いかかるリスクを最小限に押さえるためには、被曝を最小限に押さえること。これをしないのは犯罪です。我々署名者は、福島原発周辺、影響を受けた地域の放射能に汚染された危険な瓦礫は、汚染地域に残すべきだと強く主張します。
『週刊ダイヤモンド』がれき処理だけで1兆円超!震災復興需要に群がるゼネコン
東日本大震災から半年。被災地でのがれき処理が本格的に動き出し、ようやく大手ゼネコンの出番がやって来た。総額1兆円を超えるともいわれるがれき処理は、公共事業の激減によって苦境にあえいでいたゼネコンにとって、まさに「干天の慈雨」となりそうだ。
『ちきゅう座』汚染がれきを拡散しないで!
<松元保昭:パレスチナ連帯・札幌>
みなさまへ 松元
「がれき処理特別措置法」がすでに参院を通過して2ヶ月経ちましたが、遅まきながら汚染がれきの全国拡散を憂いて国際署名の呼びかけを紹介します。
放射性物質の対処法の原則は、「閉じこめて、冷やす、拡散を防ぐ」であったはずです。食品にせよ瓦礫にせよ、「閉じこめ、拡散を防ぐ」を鉄則にしなければならないと思います。
小出裕章先生の「大人が食べる」にせよ「瓦礫を全国で分かち合う」にせよ、東電、政府が全食品の汚染計測をまったくやろうとせず、瓦礫の汚染計測はもとより、焼却フィルター、焼却灰などの処置をサボタージュしている以上、罪作りな発言だと思います。倫理的な覚悟と命にかかわる重要な社会政策を混同してはならない、と私(松元)は思います。
バズビー博士はこう語っています。「私が思うのは、日本中で放射能汚染瓦礫を焼却処分しようとする計画は、日本総てを破壊し、発癌率を高め、フクシマの発癌率を他の地域と比較できないようにする為なのです。ここがみそなのです!」
【ご参考】
●福島の子供達を守れ!Dr.バズビー,日本NPO法人CBFCF設立9/19(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=CdvfsBsXNS4&feature=player_embedded
●ガンダーセン博士 8月21日がれき 焼却で 汚染拡大
http://www.youtube.com/watch?v=LoEC7Tph9OM
●木下黄太ブログ:放射性ガレキを西日本などで処理させる策謀に、断固「ノー」をいい続けてください。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f4aad5ac971a17cf42011c3f39c5b2df
Tags : がれき焼却処分 |
クリス・バズビー |
ガンダーセン |
がれき処理特別措置法 |
2011.10.20 (Thu)
ブログの更新情報を伝えるサービスを画RSSからLivedoor「Blog Roll」に変更
私もこれまで、『本日の気になるブログ』で、画RSSの相互フィーダーを使っていた。しかし、『ざまあみやがれい!』を見て、今日、ライブドアに変更した。
これまでの画RSSだとwordpressやblogspotなどの海外のブログサービスを使ったブログだとRSSが取得できても表示されなかったり、国内でも『かっちの言い分』が使用しているwebryなど特定のブログサービスの記事はRSSが反映されなかったが、ライブドアの「Blog Roll」ではほとんどが表示されるようだ。
また、登録できるサイトも画RSSでは150件だったが、ライブドアの「Blog Roll」では500件となっているのも嬉しい。さらに、この登録サイトの中で、どのサイトが何度クリックされたかもわかるという。
ただ、引越しが「貼り付けタグ」を使って楽にできるはずだったが、実際、タグを使って引っ越せたのはなぜか10件のみで、後は手動でやり直さなければならなかったのがちょっぴり大変だった。
もうひとつの問題は、画RSSは、スクロール・バーが自動的に表示されたが、「Blog Roll」では自分でスクロール・バーを挿入しなければならない点だ。いまのところ、まだスクロール・バーを挿入していないので、全ての登録されたブログは表示されず、最新の記事を5件だけ表示できるようになっている。
タグを貼り付けるだけで、簡単にできるので、みんながこのツールを使って、ブロガー同士の輪がどんどん広がればいいと思う。

うちから一番近いところにある『13th Street Winery』
Tags : 画RSS |
Livedoor「Blog |
Roll」 |
RSSリーダー |
相互フィーダー |
2011.10.20 (Thu)
10/19のツイートまとめ
canada_nihongo
10月18日(火)「ひと目でわかる!原発関連ブログ最新記事!」クリック数ランキングBEST50:ざまあみやがれい! http://t.co/ShSHnvfE via @zenback
10-19 01:37武田邦彦 (中部大学): NHKの報道(2011年10月17日あさイチ) http://t.co/XcN3sFZqNHKがここまで腐敗していたとは、絶句です。気にすると被曝して気にしないと被曝しないなど、こんな非科学的な山下何某のデタラメで国民を洗脳するための番組。抗議すべし。
10-19 01:49「異例の2度推し!」"権力者"キムタクが『南極大陸』に綾瀬はるかを猛プッシュしていた http://t.co/WpnGKfrb
10-19 08:59国民・被災者負担で東電を救済することの非合理性 http://t.co/AdSgy7lK
10-19 11:09スクープ この5月に福島第一原発で死んだ作業員に「たったの50万円」 http://t.co/iM3uBtTlあまりにもひどい話で絶句。
10-19 11:30Reading:NHKニュース アップル決算 大幅な増収増益 http://t.co/AUxgQTnJなんといっても、スティーブ・ジョブズの功績ですね。
10-19 12:25Check this video out -- 副島隆彦氏演説 山下俊一を擁護し、反原発派を徹底批判 http://t.co/1L4llIbK via @youtube副島隆彦氏の驚くべき日本版ヒットラー演説。これはちょっとやば過ぎる!
10-19 15:12
2011.10.19 (Wed)
副島隆彦氏は日本版ヒットラーだったのか!
原発事故が起こってから、いきなり「自分は死ぬ」などと感情的なブログを書いたと思ったら、福島までガイガーカウンターを持っていって、放射能が低いとブログに書いていた。まさか、こんな演説までしていたのにはただただ驚愕するばかりだ。それにしても、この演説、大声で話しているのに、なぜか話の内容が伝わってこない。なぜだろう。どんな人たちが拍手していたのだろう。
これが、「小沢一郎と日本の新しい政治」と題された催しでの演説だったので、小沢氏と全く逆の思考を持ったこのようなゲストを招いてしまったせいで、小沢氏が勘違いされたら気の毒だ。
さらに、副島氏が管理している『重たい掲示板』にも、下記のような驚くべき記述があったので、紹介したい。
専門家でもない、 1.武田邦彦 と 2.広瀬隆 3.小出裕章(こいでひろあき) と4.児玉龍彦 の 放射能コワイコワイの国民扇動者 4人組 を、私は、これからもずっと糾弾し続ける。 彼らの言論のおかしさと、愚劣さと、低劣さが、満天下に認められ、大きく敗北する時まで、ずっと、私の方も言論で闘いつづける。
だから、私の同志は、放射医学者たちである。その代表は、やはり、 山下俊一(やましたしゅんいち)長崎大学教授(現在は、福島県立医大副学長も兼任している) である。
2011.10.19 (Wed)
10/18のツイートまとめ
canada_nihongo
Reading:NHKニュース リビア 全土制圧へ戦況最終局面 http://t.co/oWEXsOR8
10-18 10:09カニめし弁当で92人食中毒症状 東急ストアで販売 http://t.co/2WbbplTaお弁当は本当に気をつけてくださいね。どんな食材やお米が使われているかわかりませんから。
10-18 12:22東電:原発事故で国に7000億円の資金援助申請へ - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/AfQujsMM via @mainichijpnewsこんなことが許されていいのでしょうか。
10-18 14:51TPP交渉参加反対亀井静香氏が賛成派5人総斬り http://t.co/PlcKgGtE
10-18 15:27
2011.10.18 (Tue)
東電が国に7000億円の資金援助申請って何かの冗談か
福島第一原発事故で日本中の食品が汚染された。その食品の汚染度を測定するために、人々は本来は政府や東電が払うべき測定料金を支払うはめになってしまった。政府は、東電に援助するお金が1兆円あったら、放射能測定器を買い、全国の地方自治体で無料で食品の検査ができるようにするべきだ。それが、国民に放射能汚染の不安と恐怖をもたらした国や東電の責任というものだろう。
Tags : 東京電力 |
資金援助申請 |
放射性物質 |
測定器 |
レンタル |
ホットスポット |
ベクレル |
ベクミル |
2011.10.18 (Tue)
10/17のツイートまとめ
canada_nihongo
http://t.co/Rq0ZnK5X 日本行き無料航空券はいかが―観光庁が外国人観光客回復策 - Japan Real Time - http://t.co/PgzT8VX8
10-17 03:33大臣だった小泉元首相祖父 “入れ墨の又さん”と呼ばれた http://t.co/YLtlGQZp
10-17 13:06英下院、答弁にiPad使用可 http://t.co/AlTm2jE9
10-17 13:07