2010.09.04 (Sat)
09/03のツイートまとめ
canada_nihongo
あなたは今の記者クラブは必要だと思いますか。 NO http://vriend.jp/t/1283417650/ #NO #You RT @mariokimura2525 拡散
09-03 16:15公開討論を卑劣悪質俗悪にしたゴロ○○記者実名 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-f2dd.html
09-03 14:28NTTレゾナント「Goo」と共闘で言論弾圧に励んでいた疑惑の総合NPO法人日本パラリンピック支援機構さんに対し厚生労働省が重大な関心を示す:Birth of Blues → http://am6.jp/90tJU1Gooの自虐プレーには笑った(爆)。
09-03 14:25テレ朝スパモニ代表選小沢氏生出演で重要発言 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-dda8.html
09-03 13:14
2010.09.04 (Sat)
民主代表選:小沢氏が一歩リード (毎日調査)
毎日の代表選支持調査によると、議員票では、小沢氏が菅氏を一歩しかリードしていないとのこと。もっと差がついていると思ったけど、やっぱり、一国の総理である菅直人の支持を得るために、仙谷が議員に官房機密費を配って歩いている可能性もあるから、お金でなびくような議員もでてきたのかもしれない。

民主代表選:小沢氏が一歩リード 毎日新聞支持動向調査
2010年9月4日 2時30分 更新:9月4日 2時40分
毎日新聞は、民主党代表選(14日投開票)の序盤情勢を探るため、党所属国会議員412人の支持動向を調査した。3日現在、小沢一郎前幹事長が180人超、菅直人首相が160人超の支持を得ている。国会議員票では小沢氏が一歩リードし、菅首相が猛追している。投票先を決めかねている議員が60人以上いるほか、世論動向などにより投票態度を変える議員もいるとみられ、両陣営の争奪戦は激しさを増しそうだ。
2010.09.04 (Sat)
菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいかのアンケート
「菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいか」
との質問で、「菅首相」と答えた人が72.0%で、「小沢氏」の16.1%だったという。又、不思議なことに菅内閣の支持率は、円高など日本の経済政策に対して何の対策もないままなのに、先月よりも12.4ポイント上昇し55.2%になったとか。ここまでくると、捏造であることがありありとわかり、あまりにも馬鹿らしくなる。
「菅氏が民主党代表にふさわしい」72%
民主党代表選挙が告示されてから3日までの3日間、NNNは緊急世論調査を行った。「菅首相と小沢前幹事長のどちらが代表にふさわしいか」との質問では、「菅首相」と答えた人が72.0%で、「小沢氏」の16.1%を大きく上回った。
菅首相が代表にふさわしい理由については、「短期間で首相を代えることは良くないから」が55.8%に上った。一方、小沢氏が代表にふさわしい理由は「政策を実現できる力がありそうだから」が47.8%となっている。
また、小沢氏が幹事長を辞任してから約3か月で代表選に立候補したことについては、82.0%の人が「納得しない」と答えた。「納得する」と答えた人は12.4%にとどまっている。
今回の代表選で最も議論してほしいテーマとしては、49.0%の人が「医療や年金などの社会保障制度」と答え、続いて「円高や景気対策」(45.5%)、「消費税と財政再建」(35.5%)の順となっている。
また、菅内閣の支持率は55.2%と、先月より12.4ポイント上昇した。
NNN電話世論調査
【1~3日に調査】
【全国有権者】1004人
【回答率】57.0%
http://www.ntv.co.jp/yoron/
政治に興味がある政治家や民主党のサポーターで、共同会見や公開討論を見た人なら、小沢氏の方が代表にふさわしいと思う人は圧倒的に多いであろう。
そこで、共同会見や公開討論を見たこのブログの読者を対象に同じアンケートを行ってみたいと思う。投票締め切り日は、代表選投票日の前日、9月13日。特に、民主党議員やサポーター方のご協力をお願いしたい。
Tags : 小沢一郎 |
菅直人 |
民主党 |
代表選 |
世論調査 |
アンケート |
どうちらが代表にふさわしいか |