2010.09.30 (Thu)
09/29のツイートまとめ
canada_nihongo
BBC News - North Korean ruling party promotes son of Kim Jong-il http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-11431415
09-29 16:36「意図的改ざん、特捜部長らに報告」 前田検事が供述 http://t.asahi.com/f8d
09-29 15:53
2010.09.29 (Wed)
演歌de日本語
最初の数週間は、ひらがなの習得にかなりの時間を費やす。
でも、それだけではつまらないので、その合間に日本語の挨拶などの慣用句を教える。
今年の生徒はなぜか、とても反応がよく
いかにアニメなどを通して日本語に親しんでいるかがわかる。
生徒は日本の文化についてすでに熟知している。
でも、さすがに演歌は知らなかったので、
日本の伝統的な演歌歌手や黒人初の演歌歌手ジェロを紹介した。
ジェロの場合は、母方のおばあさんが日本人だから、
黒人といっても四分の一は日本人の血が流れている。
それにしても、ジェロの日本語の発音は日本人以上に上手だね。
彼の歌を通して、ひらがなを読む練習をしたら、
生徒たちも少しは早く覚えるようになるかも。
生徒たちにカラオケ風に歌わせてみようかな。
曲は比較的スローで単調な『氷雨』を選んでみた。
ただ、ジェロの声はとても低いので女性には歌いにくい。
女性には女性の歌手の方がいいかも。
ジェロオフィシャルウェブサイト
JERO/ジェロ - ビクターエンタテインメント
ジェロ・オフィシャルMySpace
JERO'S BLOG -ジェロのブログ- - 公式ブログ
2010.09.28 (Tue)
09/27のツイートまとめ
canada_nihongo
検事総長のクビも飛ぶ! 検察崩壊前夜の様相 http://news.livedoor.com/article/detail/5033564/
09-27 14:59『和順庭の四季おりおり』日本を中国に挑ませる米国の思惑にのる前原外相の危うさhttp://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-956.html田中宇氏はどうも苦手なタイプだけど、一応、こういう考え方もあるというということを知っておくのもいいかも。
09-27 14:48対中国外交大失態菅内閣の総辞職が求められる http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-e9db.html日本の交渉能力や外交能力はゼロ。
09-27 13:15コレ欲しい! 【24バリュー】わけあり!BOTTEGA VENETA 長財布 3型 http://bit.ly/aAVvI6 #24valueお財布に8万円以上もかけるなんてできない。半額でも無理。
09-27 12:26
2010.09.27 (Mon)
浜崎あゆみの手ブラ・ヌードのお粗末さ
![]() | ViVi (ヴィヴィ) 2010年 11月号 [雑誌] (2010/09/22) 不明 商品詳細を見る |
しかし、それがもろ、CG(コンピュータ・グラフィック)加工を施したのがわかるようなしろものだった。胸の丸みがあまりにも不自然だ。それも、貧乳で知られるあゆの胸が、豊胸手術でもしない限り、こんなに豊かなはずもない。

おまけに、米国で人気の歌手、リアーナの手ブラ・ヌードとその髪のカール具合から、前髪の感じ、目のまわりを黒でふちどったメイク、顔の表情まで瓜二つなのだ。これが音楽だったら、著作権の侵害で訴えられるところだろう(笑)。

写真:『Gigazine』Googleで最も検索されている今最も旬な女性トップ10
これまでのあゆのCDカヴァーの写真などもほとんどが海外の女優や歌手のモノマネである。まがりなりにも日本でNO.1の歌姫として人気を博していたあゆとして、恥ずかしくないのだろうか。
2010.09.26 (Sun)
尖閣諸島沖での中国船と日本の海上保安部の巡視船の衝突事故について
読者の方から、尖閣諸島沖での中国船と日本の海上保安部の巡視船の衝突事故について意見を求められたので、私なりに感じたことを簡単に書いてみたい。
まず、この衝突事故には、尖閣諸島の領土問題が絡んでいることが、日中の対立を煽る結果となっている。日本では尖閣諸島は日本の領土であるとされているが、中国では中国の領土であるとされている。だから、中国にとっては、自国の領土内で漁船が日本の巡視船に衝突したからといって、いきなり中国船の船長を初めとした乗組員を逮捕し、違法に勾留するという行動をとった日本の海上保安部はいったい何様のつもりかというわけだ。
日本政府による中国漁船船長や乗組員の拘束が、今では日本よりも経済的にも米国との緊密さでも上を行き、日本を超えたと自負する中国人の感情を逆撫でしてしまった。だから、日本側に対して、謝罪と賠償を求めたのである。
又、中国のバックに米国がついたことも今回の早急な船長釈放につながったと思われる。米政府に早期解決と釈放を求められたら、従米主義の菅政権の影の首相である仙谷官房長官がすぐに早急の処置をとるのは当然である。
世界の中で、経済状況や外交政策、軍事力などによって国と国の力関係は絶えず変化している。日本では、国内事情しか知らず、中国は自分たちよりも劣っていると考える保守層などが多いと思うが、もっと広い視野を持ったほうがいい。
今回の衝突事故で船長を釈放したことで、日本が中国よりも弱い立場にあることが世界中に知れ渡ってしまったと嘆く3Kの記事を見かけたが、実際には、この事件が起こるずっと以前より、海外ではすでに中国の躍進に注目が集まっている。
今回の衝突事故がそのことを日本人にあらためて教えてくれたということだ。恐らく、日本政府は、菅首相が米国から戻った後、中国に謝罪をし、多額の賠償金を払うのではないだろうか。
Tags : 尖閣諸島 |
中国漁船 |
海上保安部 |
巡視船 |
衝突 |
謝罪 |
賠償 |
民主党 |
菅政権 |
2010.09.25 (Sat)
トラックバックスパム襲来


みんな中国語のような文字なので、もちろん読めない。一つクリックしてみると、何かをダウンロードさせたがっていた。これをダウンロードしちゃうとパソコンにコンピュータ・ウイルス(英語ではヴァイラス)が広がってとんでもないことが起きちゃったりする可能性があるので、もちろんダウンロードしなかったけど。この悪質なトラックバック・スパムのホストのIDは、みんな違っていたけれども、時間帯からして同一人物の仕業だろう。ブラックリストに載せても無駄だと思ったので載せなかったけれども、一応ホストIDの一部を晒しておく。
ホストID:
sever1.cabanstreaming.com
static-222-67-85-188.ipcom.comunited.net
80-195-174-79.altitudetelecom.fr
ウィキペディア「コンピュータウィルス」より
日本でコンピュータウイルスを感染させる行為をした場合電子計算機損壊等業務妨害罪、偽計業務妨害罪、器物損壊罪、電磁的記録毀棄罪、信用毀損罪、業務妨害罪等の規定が適用される可能性がある。電子計算機損壊等業務妨害罪が適用された場合、5年以下の懲役又は100万以下の罰金に処せられる。ウイルスに感染した被害者から損害賠償を請求された場合は、作成者はさらに多額の賠償をしなければならなくなる。自分のコンピュータがウイルスに感染したが対策をとらず、他のコンピュータに感染を広げてしまった場合も賠償の責任を負う可能性がある。
2003年3月、法務省は、サイバー犯罪条約の批准要件を満たす為ウイルスの作成・所持を犯罪構成要件とする「ウイルス作成罪」を新設する方針を発表した。2004年2月、「ウイルス作成罪」(法案上は、不正指令電磁的記録作成等)を盛り込んだ刑法改正案を国会提出したが、同一法案に盛り込まれた「共謀罪」規定を巡って議論が紛糾し、2006年10月現在も成立には至っていない。
アメリカ合衆国などではウイルスの作成者の情報に多額な懸賞金がかけられ、作成者が逮捕されることも多い。米マイクロソフトはMSBlastワームとSoBigウイルスの作成者逮捕につながる情報に、25万ドルずつの報奨金を懸けている。2004年5月、ドイツの警察はSasserを作成したとして18歳の少年を逮捕した。
日本は海外に比べてかなりネット法の整備が遅れている。本当に日本の法務官僚は怠けすぎている。「ウイルス作成罪」に盛り込まれた「共謀罪」規定をめぐって議論がまとまらなければ、「共謀罪」を除いた規定を作ればいいではないか。法務省の役人は何をするにも愚図で鈍間で困る。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
Tags : トラックバック・スパム |
|
2010.09.24 (Fri)
円高なのにCoachバッグの日本と米国での値段の差が激しいのはなぜ?

そんなわけで、頭が働かないので、今日は軽いエントリーにしようと思う。下の写真を見て欲しい。「どこの田舎者がパンプスにカラフルな靴下なんか合わせてんだよ!」なんて思っちゃうかもしれないけど、これは今年の秋の新作のパンプスを紹介したコーチ(Coach)の広告なのだ。それにしても、黄色いスカートに赤の靴下はいて、ハイヒールを履くというのは色彩的に見てのかなり羽目をはずしているような気がする。

その隣の女性は茶色いパンプスにオレンジ色のソックスで、スカートにもオレンジが含まれているし、コートはベージュなので、色彩的にはOKだけど、やっぱり、かなりヒールの高いパンプスに目立つ色の、それも中途半端な長さのソックスは、やはり、「ダサい」という言葉しか見つからない。

秋用のパンプスでつま先が開いているというのがこの秋、コーチがトレンディ・デザインとしてアピールしたいようだ。コーチならではの独特なセンスが光っている。やはり、パンプスも地球温暖化の影響を受けて、つま先が少し涼しくなるようなデザインが斬新なのかもしれない(笑)。
このところ、かなりの円高なので、コーチのバッグも日本でそれなりに安くなっているのだろうなと思って、日本と米国のコーチ・バッグの値段を比べてみたら、とんでもないことが判明。日本ではどうしてこんなに高いのだろう。
カナダでは、コーチのファクトリー・アウトレットなどもできて、コーチバッグがかなり安く手に入るため、今年の秋は大学のキャンパスでも多くの学生がコーチバッグを持っているのを見かけるようになった。しかし、日本でのこの値段では、日本の学生は特別なアルバイトでもしない限り、とてもコーチバッグなど持てないだろう。
2010.09.24 (Fri)
09/23のツイートまとめ
canada_nihongo
TBSも人が悪いな。なにもその間違った部分だけ動画にしなくても(笑)。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4533480.html
09-23 17:49それにしても、いくら日本語をわかる人がいないとはいえ、国連のスピーチで疾病を「しつびょう」というのは、漢字を読めなかった日本で一番恥ずかしい麻生を思い出す。
09-23 17:49菅首相日本語演説ならせめて漢字を読めないと http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-573d.html日本でもあれほど評判の悪かった「最小不幸社会」を国連で大々的に宣伝しちゃったなんて、菅は日本の恥さらしだな。
09-23 17:42I uploaded a YouTube video -- Unforgettable Cats http://youtu.be/gLcyYrZRPzs?a
09-23 11:52I uploaded a YouTube video -- Spa Pedicure http://youtu.be/agUpmL9WScI?a
09-23 07:26I favorited a YouTube video -- Cheap Trick - Surrender - Midnight Special http://youtu.be/LqB9lhHqmsE?a
09-23 07:21He marcado un vídeo como favorito en YouTube. -- Adam Lopez - Music Video - Till The E... http://youtu.be/bAqjnqwZe1s?a
09-23 07:20I subscribed to soumuchannel's channel on YouTube. http://www.youtube.com/user/soumuchannel?feature=autoshare
09-23 05:50I subscribed to SubPop6q6q's channel on YouTube. http://www.youtube.com/user/SubPop6q6q?feature=autoshare
09-23 05:47I subscribed to fourseasons1947's channel on YouTube. http://www.youtube.com/user/fourseasons1947?feature=autoshare
09-23 05:45
2010.09.23 (Thu)
菅首相が国連演説で漢字の読み間違い(動画あり)
そして、日本でもあれほど評判の悪かった「最小不幸社会」をまさか国連の場で言い放つとは想像もしていなかったよ。
しかし、TBSも人が悪いな。その間違った部分の動画をわざと目立つように配信しているところなんて(笑)。削除されないうちにご覧になられるようお勧めしたい。
首相が国連演説、菅コミットメント発表 (動画)
TBS newsi 9月23日
菅総理大臣は、国連総会出席のため22日、ニューヨーク入りし、さっそく演説に臨むなど初めての国連外交をスタートさせました。
「国のリーダーがまず果たすべきことは疾病、貧困、紛争といった不幸をできる限り小さくすること、つまりは最小不幸社会を作ることにあると」(菅首相)
途上国の支援を話し合うミレニアム開発目標の首脳会合で、初めて国連の演説に立った菅総理。自らが国内でも掲げる「最小不幸社会」の構築が、2015年までに途上国の貧困や乳幼児の死亡率などの改善を目指す、「ミレニアム開発目標」の理念に通じるものがあると述べました。
その上で、目標達成の期限である5年後までに、特に改善の進捗状況が遅れている「保健」と「教育」の分野に、合わせて最大85億ドル(保健分野50億ドル、教育分野35億ドル)の支援を行うことを表明しました。
「日本のこの分野での支援が、国際的にも評価されているのが改めて演説の反応からも分かって、うれしく思った」(菅首相)
23日からは、一般演説や安保理首脳会合なども行われ、国際舞台における日本の存在感が問われます。
一方、中国漁船衝突事件をめぐり関係が悪化している中国との首脳会談は、今のところ予定されていません。23日に行われる日米首脳会談では、これまでの懸案に加え、この事件における日本の立場についてもアメリカ側の理解を求めたいところです。
国連では今後、重要な会合などが目白押しで、そうした中、菅総理にとって、ここニューヨークが中国との関係修復の糸口を見出す場所となるのか注目されます。(23日11:12)
菅首相は演説の反応が良かったように言っているけど、そりゃ、85億円も寄付すりゃあ、反応もよくなるよね。それにしても、85億円ならまだわかるけど、85億ドルって8千500億円だよね。日本もこんな状態なのに85億円も貧困国に寄付するなんて、太っ腹だよね。本当に大丈夫なの?日本こそ、このくらいの支援金が欲しいところでは?
Tags : 菅直人 |
国連 |
スピーチ |
最小不幸社会 |
民主党 |
United |
Nation |
Speech |
85億ドル支援 |
2010.09.23 (Thu)
パリス・ヒルトンが日本に入国できずに帰国
先月、米ネバダ州ラスベガスでコカイン所持容疑で逮捕され、世間を騒がせたパリス・ヒルトン(29)が、時計や香水、バッグ、洋服などを含む自身のブランド、「Paris Hilton Bags & Accessories, Watches」のプロモーションのため、21日(火)に自家用ジェットで成田空港に到着した。新作PRのイベントが、22日(水)に都内六本木で開催される予定だった。
しかし、来日する2日前にラスベガスでコカインを所持しているところを見つかり、執行猶予付きの有罪判決を受けたばかりのパリスが、入国する際に足止めをくらったのはすでにご存知の方も多いと思うけど、その後、東京入国管理局成田空港支局で2日に渡り、6時間に及ぶ事情聴取を受けたんだけど、結局入国を認めてもらえずに、空港内のホテルに宿泊した後、帰国したそうな。
いかにもおバカなパリスらしく、成田の入国管理局に事前に連絡をせずにいきなりやってきた為、入国は許可されなかった。東京入国管理局成田空港支局によると、執行猶予中の場合は特別な理由がない限り、入国は許可されないことにはなっているが、これが、事前に連絡さえすれば、入国できた可能性は高い。
日本はこれまでにも麻薬取締法違反を犯した多くの有名人の入国を拒否してきた。アルゼンチンの国民的サッカー選手のマラドナも最初は2002年のワールドカップで来日した際、最初は入国を拒否されたが、結局、特別訪問者として30日間のヴィザが与えられた。
ローリング・ストーンズにしても、長年日本への入国をめざして奮闘していたが、グループ・メンバーが麻薬取締法違反で有罪判決を受けていたにもかかわらず、最終的には入国を許された。
1980年1月には、元ビートルズのポール・マッカートニーが大麻所持の疑いで成田空港で逮捕された。そのときは、予定されていた彼のグループ、ウィングスのコンサートは中止され、ポールは入国を認められずに、引き返した。
パリス・ヒルトンは入国を拒否され、日本を離れるときに、日本のファンに向けて、「しかたなく、お家に帰るわ。アジアのファンにお会いできなかったことは非常に残念だけど、そのうち絶対に戻ってくることを約束します。みんな大好きよ。」とのメッセージを残して飛び立った。
アジアに熱狂的なファンがいるとはいえ、海外では金持ちだからという理由で法を犯すようなその奔放な行動に批判が集まっているパリスちゃん。いくらお金持ちとはいえ、何でも自分の思い通りになると思ったら大間違いだ。
Tags : パリス・ヒルトン |
コカイン所持 |
有罪 |
逮捕 |
日本 |
成田空港 |
入国拒否 |
東京入国管理局成田空港支局 |
2010.09.23 (Thu)
忘れられない猫たち
年も年だったし、心の準備はできていた。
これで、もし、ある日ひょっこり帰ってきたら、
本当にびっくりだ。
今日は、久しぶりに時間があったので、
ティガーとフィリックスの写真をスライドショーにしてみた。
猫の写真だけではなく、カナダの風景や
ちょうど中秋の名月なので満月の写真なども入れて作ってみた。
どんな猫も1匹1匹特徴があって、心から人間に愛される魅力を持っている。
猫の魔力に魅せられてしまう人は多い。
同時に猫は人を癒す力を持っている。
性格がおだやかで散歩が大好きだったフィリックス。
気性は激しかったけれども、賢く愛らしかったティガー。
この2匹には本当に癒された。
私にとっては、永遠に忘れられない存在だ。
関連過去ログ:
ねこサプリ
2010.09.23 (Thu)
09/22のツイートまとめ
canada_nihongo
大阪地検検事証拠隠滅事件を矮小化すべきでない http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-cfdf.html
09-22 14:53代表選マスゴミ悪質情報工作を裏付ける重大証拠 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-34b6.html池内正人って馬鹿なの?
09-22 14:50I liked a YouTube video -- 押収資料データ書き換え 検事「遊んでいるうちに書き換えてしまった」 http://youtu.be/lYJYXee63Xc?a
09-22 03:42郵便不正事件:大阪地検の主任検事逮捕 証拠隠滅容疑 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/33iNhIp via @mainichijpnews
09-22 03:36検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 http://t.asahi.com/dln
09-22 02:27検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 http://t.asahi.com/dlm
09-22 02:26検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 http://t.asahi.com/dll
09-22 02:26
2010.09.22 (Wed)
村木厚子元局長が無事厚労省に復帰
それにしても、これだけひどいことをしておいて、大阪地検によるこの棒読みの謝罪ときたら、本当に情けなくなる。全く反省が感じられないばかりか、自分たちがどれだけひどいことをしたかの自覚も見られない。証拠隠滅した前田ブタを初めとして検察って「人間やめたら?」って言いたくなるようなヤツラのたまり場なんだね。どいつもこいつもみんなブタ箱で一生暮らせばいいのに・・・・。
郷原信郎氏がこの事件について本日緊急寄稿した『現代ビジネス』の記事は必読だ。
2010.09.22 (Wed)
09/21のツイートまとめ
canada_nihongo
RT @yucaseemedia 毎年セクシーすぎるシャネル広告 http://media.yucasee.jp/posts/index/4784
09-21 00:26
2010.09.22 (Wed)
大阪地検の前田恒彦主任検事逮捕で地検特捜部の信用は地に落ちた

郵便不正事件:大阪地検の主任検事逮捕 証拠隠滅容疑
今回逮捕された大阪地検特捜部主任検事の前田恒彦容疑者(43)は、特捜部が捏造したストーリーに合わせて村木厚子元厚労省局長から証拠品として収集したフロッピー・ディスクのデータを改ざんした疑いで逮捕された。この男は、東京地検が西松建設事件を捜査していたときに、東京地検に出張して、大久保隆規氏の取調べを行っている。そのときも、大久保氏から無理やり容疑を認める供述を引き出したとされている。
こんな男が特捜部内では「十年に一人の逸材」「将来の特捜部長」と期待されていたっていうんだから、特捜部がいかに腐敗しているかがわかるだろう。
『晴天とら日和』押収資料改ざんの大阪地検特捜部・前田恒彦主任検事の徹底追求を!より
村木元局長がおっしゃられるように、このことが主任検事1人の行動だということで済まされてしまってはならない。東京も大阪もその他の地方の特捜部も一斉に調査し、過去に同じような捏造や証拠隠滅がなかったかどうか徹底的に洗い出す必要がある。これからは、密室での検察の暴走を止めるために、一刻も早く取り調べの全面可視化を実施するべきである。
Tags : 大阪地検 |
前田恒彦 |
主任検事 |
逮捕 |
地検特捜部 |
村木厚子 |
元厚労省局長 |
取調べ |
全面可視化 |
大久保隆規 |
2010.09.21 (Tue)
09/20のツイートまとめ
canada_nihongo
@3TStopicRDQ ftkstさんの読みって?
09-20 15:09@okuchama40 こちらこそ、よろしく。もしかして、ブヒさん?
09-20 15:08@DreamStarAngels これが事実かどうか調べる方法はないのでしょうかね。
09-20 15:06
2010.09.21 (Tue)
ストレス解消法

今回の代表選ほどストレスの溜まったものはない。政権交代が実現した衆院選も大変だったが、結果がよかったのでそれほど疲れが出なかった。でも、今回は、結果も最悪で、疲れがどっと出てしまった。こんなときはストレスを解消しなくてはならない。
人によってストレスの解消方法は違うだろう。私の場合は、1人で買い物をしたり、おいしいものを食べながらワインを飲んだり、好きな音楽を聴きながら体を動かしたり、エステに行ったり、オンラインゲームをするなど多岐にわたる。
好きな音楽を聴いたり、オンラインゲームを楽しむ以外はみんなお金がかかる。ストレス解消にもお金がかかるものだ。でも、日本ほどではない。
例えば、こんなサービスは日本にもあるかもしれないけれど、ランコムという化粧品会社で、1万円以上化粧品を買うと、一万円相当の価値のある1時間のフェイシャル・エステを個室で受けられる。このフェイシャル・エステをしてくれる女性は、何十年もここで働いており、すごく上手なのだ。ただ、予約が常にいっぱいで、例えば今日なら、12月の予約を取るのも大変なくらい人気が高い。

化粧品に高いお金を費やすのはもったいないと思ってはいても、やはり年には勝てないし、年をとればとるほど、念入りなお手入れが必要となってくる。若い頃は化粧水だけでもOKだったけれども、30代になると、セラムやクリームも必要になってくる。そして、40代になると、値段の高い基礎化粧品を使っているのといないのとで、肌に違いがでてくる。50代になると、肌の弾力が一気に衰えるので、それなりの基礎化粧品とメイクアップ商品がかかせなくなるし、、エスティシャンによるマッサージや特別なフェイシャル・トリートメントも重要になってくる。
こんな感じで化粧品代は、女性であることをあきらめない以外、年齢と共にどんどんかさんでくるのだ(笑)。そんなわけで、このランコムのフェイシャル・サービスを受けるために、1万円以上の化粧品を2,3ヶ月に1度買うようになった。
そして、これまでは全く興味がなかったのに、なぜか最近ネイルに興味を持つようになった。というのもそこらじゅうにネイルサロンができ初めて、たまたま値段を調べてみたら、とても安かったので、試しに1度行ってみたら、これがとても気持ちよかったのだ。ネットで調べた日本の値段に比べるととても安くて、ネイルとペディキュアのセットでCAN$40。

最近できたほとんどのネイルサロンは、なぜかヴェトナム人によって経営されており、そこで働いている女性もヴェトナムやタイなどアジア系が多い。聞いてみたら、ほとんどが最低賃金で働いているとか。カナダの最低賃金は、オンタリオ州では$10.15だが、それでもティップを入れれば、いい額になるのではないかと思う。今カナダでネイルサロンはブームになっているので、忙しく、一日10時間くらい働いているそうだ。
安い値段で予約なしにいつでもできるのが特徴で、ストレスを解消するのにまさに最適の場所と言えるだろう。
2010.09.20 (Mon)
多難を極める菅政権
しかし、今後の菅政権は多難を極めるであろう。まず、口先では挙党体制、ノーサイドなどと装っていたが、脱小沢人事で、それが、単なる代表選に向けてのパフォーマンスであったと判明した今、党内の亀裂を修復するのはかなり困難になるだろう。完全にコケにされた民主党の半数を占める小沢支持グループは、「党内野党化」し、非協力的な態度をとらざるを得ない状況まで追い込まれてしまった。
その上、衆参ねじれ国会も、菅執行部の責任で、参院で大敗北したおかげで、少数野党となってしまった。野党の協力なしでは法案や予算は成立しないが、いまのところ、菅が提示した政策・法案ごとに与野党が協力する「部分連合」に協調しようという野党は皆無だ。
小沢氏は今頃どのような心理状況なのだろうか。恐らく、代表選ではその人徳の高さを見せつけるのに成功したにもかかわらず、官僚とメディアと米国と結託した菅陣営に敗れてしまった小沢氏は、きっとかなり落ち込んでいるのではないか。そんな思いを吹き飛ばしてくれたのが、下の読売の記事だ。小沢氏は地元の結婚式に出席し、上機嫌だったという。

「神様のお導きで負けた」小沢氏笑顔でお国入り
(2010年9月20日09時34分 読売新聞)
民主党の小沢一郎元代表が19日、支持者の結婚式に出席するため、岩手県大船渡市を訪れた。
代表選後に小沢氏が県内入りするのは初めて。
小沢氏は来賓の祝辞で出席者約300人を前に、14日の代表選で敗れたことに触れ、「勝っておれば、出席できなかったかもしれないが、神様のお導きで、負けたおかげで、こうしてお二人の前に、皆さんの前でお喜びを申し上げることができ、本当にうれしく思っている」と語り、笑いを誘っていた。
前日に東京地検特捜部の事情聴取を受けた小沢氏だが、式場のホテルに到着すると、斜向かいのスーパーの買い物客に手を振るなど明るい様子。式には1時間弱だけ出席し、帰りも笑顔で車に乗り込んだ。
出席者によると、会場内でも終始笑顔でリラックスした雰囲気だったという。小沢氏はこの日、奥州市水沢区の小沢氏の事務所に短時間寄ったが、街頭演説などの政治日程はなかった。
それにしても、こんな短い記事でも、「神様のお導きで負けた」などと馬鹿らしいタイトルをつけるところがいかにもゴミ売りらしい。「神様のお導きで」は、「こうしてお二人の前に、皆さんの前でお喜びを申し上げることができ」にかかっているのであり、「負けた」にかかっているのではない。それは、小沢氏が言った全体の言葉を読めば誰もがわかるはずだ。それをわざと「神様のお導きで負けた」などというタイトルをつけ、まるで、小沢氏を宗教団体の教祖さまか何かのようなイメージを与えているのである。ゴミ売りは記者の質の低下が問われる。
まあ、とにかく、式の前日には東京地検の事情聴取(何回やったら気が済むんだ!)を受けた小沢氏は思ったほど落ち込んでいないことを知ってEカップの胸をほっとなでおろしたのだった(笑)。上の写真の小沢氏の笑顔を見ると、2007年の容疑は、不起訴確実だろう。あとは、2004、05年の容疑が残るが、メディアは強制起訴の可能性を匂わせているものもあるが、記事はでたらめばかりで、強制起訴などありえないと思う。
2010.09.19 (Sun)
09/18のツイートまとめ
canada_nihongo
不明朗な外部委託 民主党は不正選挙疑惑に答えよ #goo_capitarup0123 http://t.co/9ZEk4PF
09-18 13:24小沢氏、18日に4度目聴取 検察審「不起訴不当」受け http://t.asahi.com/d4y
09-18 10:57
2010.09.18 (Sat)
菅支持者で固めた閣僚名簿
■民主党 2010/09/17
菅直人改造内閣閣僚名簿発表
首相官邸で17日昼、仙谷由人内閣官房長官は「菅直人改造内閣閣僚名簿」を発表した。閣僚名簿は以下のダウンロード参照。
http://www.dpj.or.jp/news/files/100917kan_kaizonaikaku.pdf
菅改造内閣の顔ぶれは次の通り(敬称略)。
◆総理=菅直人(衆)
◆総務=片山善博(民間)(慶応大教授)
◆法務=柳田稔(参)
◆外務=前原誠司(衆)
◆財務=野田佳彦(衆・留任)
◆文部科学=高木義明(衆)
◆厚生労働=細川律夫(衆)
◆農林水産=鹿野道彦(衆)
◆経済産業=大畠章宏(衆)(鳩山グループ)
◆国土交通=馬淵澄夫(衆)
◆環境=松本龍(衆)
◆防衛=北沢俊美(参・留任)
◆官房=仙谷由人(衆・留任)
◆消費者・少子化・国家公安=岡崎トミ子(参)
◆金融・郵政改革=自見庄三郎(参・留任)
◆経済財政=海江田万里(衆)(鳩山グループ)
◆国家戦略=玄葉光一郎(衆)
◆行政刷新・公務員改革=蓮舫(参・留任)
*内閣官房副長官 古川元久
*内閣官房副長官 福山哲郎
*内閣官房副長官 瀧野欣彌
*内閣法制局長官 梶田信一郎
※新幹事長 岡田克也
※幹事長代理 枝野幸男
※政策調査会長 玄葉光一郎
※国会対策委員長 鉢呂吉雄

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
2010.09.18 (Sat)
09/17のツイートまとめ
canada_nihongo
小沢一郎氏の支持者に質問です。仮に小沢氏が民主党を離党し他党に移籍又は新党を設立した場合、どちらを支持しますか?(選挙区・比例代表は考慮せず、一人一票と考えて下さい) 政党に関係なく小沢氏 http://vriend.jp/t/1284540630/ 拡散
09-17 11:16菅内閣の新しい閣僚で、総務大臣を原口大臣から片山元鳥取県知事にすると言われています。この人事についてあなたは納得出来ますか? 納得出来ない http://vriend.jp/t/1284648385/ #Minister #You RT @tokudasu
09-17 09:29菅首相は、代表選終盤に「選挙戦が終わったらノーサイド」、「挙党一致体制」をつくると言っていましたが、今回の組閣をみてどのように思いますか? 発言とは違い「脱小沢の体制」になっている http://vriend.jp/t/1284650656/ RT @tokudasu
09-17 09:26日の丸(国旗)のデザインは変えたほうがいいと思いますか? 変えたほうがいい http://vriend.jp/t/1284433840/ #Design #Banner RT @Sunameri995 拡散
09-17 09:26『永田町異聞』小沢氏敗退の意味するものhttp://ameblo.jp/aratakyo/entry-10649096051.html
09-17 09:22RT @yucaseemedia キム・ヨナ、浅田真央の対決が「父娘代理戦争」も http://media.yucasee.jp/posts/index/4738
09-17 02:52RT @yucaseemedia facebookの使用頻度が高いほどナルシスト http://media.yucasee.jp/posts/index/4745当たっているともいえるし、当たっていないともいえる。
09-17 02:50Reading:NHKニュース 輿石氏“小沢氏とともに就任断る” http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100916/k10014041811000.html代表代行を2人に打診するなんて、どこまで人を馬鹿にしてるんだろ。
09-17 00:54
2010.09.17 (Fri)
サスペンス劇場「消えた投票葉書12万枚の謎」が解けた!
http://twitter.com/hetyapaiyaより
とんでもないことを知りました ①全国のサポーターからの投票用紙はまず倉庫に保管→②委託された業者が300の小選挙区に分別→③都内のホテルに運搬→④開票 という 流れだそうです ②で委託業者により思いのままに不正が行われます 検証が必要です
10:28 PM Sep 14th Twit for Windowsから
何度考えてもおかしい 民主党に対する思い入れが強いから 金を払ってまでなったサポーター その3分の1以上が これだけ注目されている代表選に投票しないなんて考えられます? ただどちらかの名前を書くだけなのに・・誰か納得できる答えを教えて欲しい 絶対に常識では考えられない
11:01 PM Sep 14th webから
サスペンス劇場 「消えた投票葉書12万枚の謎」 *Tw*
11:13 PM Sep 14th Twit for Windowsから
党員・サポーター数342,493-菅票137,998-小沢票90,194-無効票838=棄権票113,463 絶対にあり得ない棄権票の多さ *Tw*
11:44 PM Sep 14th Twit for Windowsから
113,463票もの棄権数の多さを不思議と思いませんか?腑に落ちないのではないですか? 教えたあげましょうか その謎を・・・党員・サポーターの投票葉書がI県のとある倉庫に集められ それをその倉庫でいったん全国300の小選挙区ごとに分別されることを知っていますか? *Tw*
2:28 AM Sep 15th Twit for Windowsから
私達は 次々と送られてくる投票葉書の総重量を計測しました そしてその結果 すべての葉書の重量が1,320㎏ 更に1枚の重量が4㌘であることから 総枚数が330,000枚でとを推論しました 即ち党員・サポーター342,493人の内12,493人の棄権者が想定されます *Tw*
2:33 AM Sep 15th Twit for Windowsから
そう これからが重要です そこで私達は それぞれが無作為に選んだ100枚の投票用紙の中でN氏の名前が記載された枚数を数えました 集計の結果は私達にとって身震いするものでありました そう N氏への投票枚数はたったの4割・・即ち・・・ *Tw*
2:34 AM Sep 15th Twit for Windowsから
即ち統計的に 全投票枚数330,000枚の内N氏への投票枚数は4割の132,000枚 対するI氏は6割の198,000枚であることが想定されます ほぼ4対6という票数の割合は各選挙区勝者総取りという仕組みから ポイントではほぼ2対8となってしまうことを知っていました *Tw*
2:36 AM Sep 15th Twit for Windowsから
追いつめられた私達は決心しました I氏の名が記載された投票葉書を その重量が400㎏になるまで片っ端に選び抜きました そう4㌘の葉書400㎏で何と抜き取られ 密かに処分した枚数は100,000枚ということになります *Tw*
2:36 AM Sep 15th Twit for Windowsから
葉書にシールが貼ってないことから私達のこの作業にそれほどの時間がかからなかったのです そしてこの私達の卑劣な犯罪の結果 I氏への票数は198,000票から半数以下の98,000票 N氏への票数は132,000票そのまま そして棄権票が100,000票増えたことになります *Tw*
2:38 AM Sep 15th Twit for Windowsから
ちょうどN氏とI氏の票数も 逆にN氏がほぼ6割 I氏が4割ということになります 満足した私達は 早速党員・サポーター票でN氏が圧倒的に有利という情報を国会議員に・・・そしてその結果雪崩を打ってN氏支持へ・・・以上が私達の犯罪 11万票もの棄権票の謎のすべてです *Tw*
2:39 AM Sep 15th Twit for Windowsから
私達の犯罪の結果が あの日発表された数字そのものです 党員・サポーター数342,493名 I氏への票数90,194 N氏への票137,998 無効票838 そして棄権票113,463 結果 多少の誤差もありましたが 圧倒的に優勢を伝えられたI氏が惨敗したのです *Tw*
2:40 AM Sep 15th Twit for Windowsから
う~ん、なるほど。まさにサスペンス劇場だ(笑)。もし、これが事実だとしたら、とんでもないことになる。私は、世論調査の結果も同じように菅と小沢を逆転されたのではないかと考えている。この検証は民主党議員のみなさまにお任せしようと思う。
ところで、昨日紹介させていただいた岩上安身氏とのインタビューで、Twitterを勧められていた森ゆうこさんがTwitterを始められたようだ。みんなで小沢グループの議員を応援しよう。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
2010.09.17 (Fri)
菅改造内閣人事:ざけんなよ!これで挙党体制と呼べるのか!

写真:『Rolland 's Public Gallery』より
9月14日に菅直人の再選が決定した民主党代表選では、仙谷が、官房長官の地位を利用して、官房機密費を大手マスコミや選挙関係者らにばら撒き、マスコミにあらかじめ地方議員票やサポーター票の結果をリークさせ、国会議員票に影響を与える不正を行ったことは、国民の目には明らかである。しかしながら、官房機密費の性格上、それを証明するのは非常に難しいと思われる。
さらに、昨日のブログに書いたように、サポーター票の約三分の一が棄権票とされたが、今回の代表選がこれだけ注目を集めていた上に、会場に足を運ぶわけでもなく、はがきをただポストに投函するだけで投票できたことを考えると、三分の一のサポーター票が棄権票となったのは、まさに晩夏の怪奇現象といえる。その33%の棄権票が小沢票であったなら、小沢は菅に勝利していたはずである。
いざ、選挙が終わって、新人事が注目されるが、今度は選挙中の演説であれほど「挙党体制」を叫んでいたはず菅が、新内閣の人事で挙党体制をとるどころか、ほとんどの内閣人事はそのままで、逆に小沢氏支持を表明した原口総務相をはずし、小沢氏と輿石氏には、『代表代行』などという窓際族的なポストを打診したというのだ。もちろん、両氏がこんなポストを受け入れるわけがない。どこかのメディアが菅と小沢の会談は9分で終わったと書いていたが、当然だろう。この代表選を一緒に闘った小沢氏に対して代表代行などと、なんの権限もない人事を打診するなんて、人をバカにするにもほどがある。
小沢氏には副総理、輿石氏には幹事長のポストが適任である。鳩山氏は代表代行でも引き受ける可能性があるかも(笑)。でも、元総理が代表代行になるなんてちょっと考えられないね。
2009年に米国のオバマ大統領が就任したときは、米民主党内で大統領候補を決める際に、激しく一騎打ちとなったヒラリー・クリントンを国務長官という重要なポストに任命した。もしそうでもしなければ、党内で人気の高いヒラリー・クリントンを支持する議員らが分裂しかねなかったからだ。
馬菅にはそれがわ菅ないのか。このままでは、間違いなく、小沢グループは民主党から離脱するときが来る。小沢グループは、選挙中は、「挙党体制」といいながら、選挙が終わったとたん、その言葉を全く無視する菅を許してはならない。
いまのところわかっている菅改造内閣人事:
幹事長 オカマ外相
幹事長代理 枝野幹事長
国会対策委員長 鉢呂吉雄衆議院厚生労働委員長
外務大臣 前原誠司国土交通相
経済財政担当大臣 海江田万里衆院財務金融委員長
国交大臣 馬淵澄夫国交副大臣
総務大臣 片山善博鳥取県知事
法務大臣 *小川敏夫?
*小川敏夫のウィキぺディアによると、元妻は、女優の市毛良枝氏。小川氏による市毛氏へのDVが離婚の原因の一つとされている。こんなヤツが法務大臣になったら、日本からDVはなくならないのではないか。
留任:
仙谷官房長官
野田佳彦財務相
蓮舫行政刷新担当相
玄葉政策調査会長
自見郵政改革・金融担当大臣
北沢俊美防衛相
あの何も世間のことを知らないオジっちゃまなオカマ外相が幹事長っていうのが笑えるけど、参院選で民主党を大敗させた枝野が辞任すると思われていたのに幹事長代理におさまったっていうのも民主党を早くつぶしたくてたまらない官僚の陰謀だろう。小沢氏を応援していた原口氏は、予想通り総務相のポストを追われてしまうようだ。その他、細野豪志幹事長代理、千葉法相、長妻昭厚生労働相、小沢鋭仁環境相らも交代するとか。よくこれだけ露骨に脱小沢人事ができたよなぁ。
あの悪の化身のような仙谷や円高に対してなんの対策もできなかった野田、目立ちたがり屋の元ヌード嬢、蓮舫がそのまま留任を決め込んだ時点でこの内閣は終わっている。その他の人事はまだわからないけど、これだけを見ても菅内閣がすぐ終焉するであろうことが予菅できる。
こんなんで、挙党体制を築くための改造内閣と呼べないだろう。
2010.09.17 (Fri)
09/16のツイートまとめ
canada_nihongo
@ytakesue こちらこそ、よろしくです。政権交代したときは「やったぁ!」と思ったのですが、最近ではその当時とは党の政策方針が全く違ってしまいました。まあ、でも、首相自ら堂々と靖国参拝していた自民党政権よりはまだずっとマシですけどね。
09-16 14:25@3TStopicRDQ え?もしかして同年代?でも、Mary Jane Girlsは知らなかったよ。
09-16 14:20払拭できない民主代表選不正集計機密漏洩疑惑 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-7140.html
09-16 14:17This is classic disco music: ) ? http://blip.fm/~w8n19
09-16 11:41I liked a YouTube video -- Rick James - Super Freak http://youtu.be/QYHxGBH6o4M?a
09-16 11:37I liked a YouTube video -- Rick James "Give It To Me Baby" http://youtu.be/wsXzDMRFWkk?a
09-16 11:37
2010.09.16 (Thu)
民主党代表選:消えたサポーター票
iwakamiyasumi 100916森ゆう子議員インタビュー
それにしても、お2人の会話にもでてくるけれども、今回の代表選で大量のサポーター票が棄権のために無効になったのは、いくら考えてもおかしい。まず、サポーターによる投票は、はがきで郵送されたそうだが、そのはがきは封筒に入れずに投票名がむき出しのまま郵送されたという。そんな状態じゃ、政府から日本郵便に小沢一郎と書いたはがきは破棄しろという極秘の指示がでたら郵便局員が簡単に処理できてしまうからだ。
追記:
その上、サポーター票が仕分けの名目で前日に開票されたとき、それに立ち会ったのは仙石側のみであり、いくらでも工作可能な状態だった。
民主党代表選挙 一般党員・サポーター投票 開票結果を見てみると、有権者数34万2千493名に対して、投票数は22万9千30票にしかすぎなかったことがわかる。つまり、サポーターの中で約三分の一の人が今回の代表選で棄権していたのである。
特に政治に興味のある人が揃っているサポーターが、一国の総理大臣を決める代表選で、33%が棄権したというのは、おかしな話ではないか。政権交代したときの投票率が小選挙区が69.28%、比例代表が69.27%であったことと比べると、今回サポーターによる投票率がたったの66%であったというのは、腑に落ちない。
DreamStarAngelsさんがTwitterで各小選挙区ごとの棄権者数を挙げてくださっている。もし、棄権票が小沢氏への投票であった場合は、逆転が可能であったということがわかる。
2010.09.16 (Thu)
09/15のツイートまとめ
canada_nihongo
【J-CASTテレビウォッチ】「特捜部とマスコミがタイアップ」 無視された小沢敗因分析 http://www.j-cast.com/tv/2010/09/15075899.html
09-15 22:44菅首相:15議員と会談 小沢氏陣営処遇で綱引き - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/HctfysP via @mainichijpnews今後の人事が気になりますね。
09-15 22:40ゾクっと背筋が凍りつく・・戦慄の歯科クリニック廃墟(ロシア):カラパイア http://bit.ly/de3ips別にゾクッとしなかったけど・・・・。
09-15 22:33I liked a YouTube video -- Japanese Oral Exam 2 http://youtu.be/Dgh7ljV5e5U?a
09-15 03:47
2010.09.15 (Wed)
09/14のツイートまとめ
canada_nihongo
代表選イリュージョン http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2010/09/post-97e6.htmlきっこちゃんの記事です。私も小沢氏に投票されたサポーター票は捨てられたのではと思います。でなければあんなに少ないわけない。
09-14 23:44悪徳ペンタゴン工作活動に敗れた主権者国民勢力 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-be79.html
09-14 16:03@3TStopicRDQ こちらはめっきり涼しくなってきました。日本は相変わらず暑いの?
09-14 15:49@tago0926 あ、これは、すばるさんの予想です。http://138cuyamaca.web.fc2.com/
09-14 15:48でも、枝野が辞任して小沢さんが幹事長になるんでしょうきっと。
09-14 15:46もともと結果がわかっているように菅はずっと笑いながら余裕だったものね。
09-14 15:44今日の民主党代表選挙の結果は、やっぱり何億という機密費効果でしょう。
09-14 15:44まあ、どっちみちあと数ヶ月の命だろう。
09-14 15:41本当にこんなに差がつくなんて信じられない。
09-14 15:40菅再選。不正だなこれは。
09-14 15:38
2010.09.15 (Wed)
民主党代表選結果:官房機密費効果で勝利した菅直人
そして、このサポーター票においては、『きっこのブログ』代表選イリュージョンで指摘されていたように小沢氏への投票が大量に捨てられた可能性も捨てきれない。国会議員票は目の前で投票して目の前で開票されたが、サポーター票や地方議員票は私たちの目の届かないところで開票、集計されたからだ。こういった点も、民主党の選挙の透明性を高める上で、ぜひ考慮して欲しい点だった。
さらに、今回は、事前にマスコミが党員・サポーター票や地方議員票の結果を漏らし、それが国会議員票に影響したことも考えられる。このように菅政権に有利な情報を漏らし、小沢陣営に痛手を与えたこの手法は不正であり、今回の代表選の党員・サポーター票や地方議員票は無効になるべきだ。
党員・サポーター票:
小沢一郎 51ポイント
菅直人 249ポイント
地方議員票:
小沢一郎 40ポイント
菅直人 60ポイント
国会議員票:
小沢一郎 400ポイント
菅直人 412ポイント
国会議員票はすばるさんの予測があたらずとも遠からず、とてもいいところまで予測していたと思う。
民主党代表選挙 菅vs小沢 2010 票読みをやってみた
<<最終予想>> 国会議員票 - 「小沢一郎」 221人 / 「菅直人」 174人 / 未公表・読めない 14人 / 棄権 2人(衆参議長)
<<投票結果>> 国会議員票 - 「小沢一郎」 200人 / 「菅直人」 206人 / 無効 3人 / 棄権 2人(衆参議長)
小沢一郎氏に投票されると思われていた21名が菅氏に投票し、未公表だった14名中11名も菅氏に投票したことになる。無効3名というのはいったいなんだったのか。単に菅氏への投票を小沢氏への投票よりも多くするための手管だったのか。無効になった理由が知りたい。
これから、民主党がどのような方向に向かうのか現時点では全く読めないが、もし、現菅内閣の人事が全員居座るようなら、小沢氏は党を割って出るべきだと思う。今回の投票が有権者全員によるものだったら、必ず小沢一郎が勝利していただろう。しかし、マスコミへの官房機密費効果などもあり、限られた投票者の間では菅直人が勝っただけの話だ。
今後の小沢一郎の行動に注目したい。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
2010.09.14 (Tue)
民主党代表選をUstreamで見よう
TBS NEWS-i 民主党代表選スペシャル
【日時】2010年9月14日(火) 午後2時~
【内容】代表選会場に設置されたカメラを駆使し映像をそのまま中継します。
この実験に関してご意見やご感想をTBSNEWS-iのツイッターアカウントまでお寄せください。 @tbs_newsi
【タイムスケジュール(民主党発表)】
14:00頃 開会
14:05頃 候補者決意表明
14:45頃 投票開始
15:40頃 合計の投票結果発表
2010.09.14 (Tue)
市場でも小沢総理を望む声が大きい
又、今回の選挙では大手メディアvsネットメディアの意見も大きく分かれた。どちらが信頼できるのかその結果も今日明かされようとしている。小沢氏が勝利すれば、ネットメディアの信頼性は高まるが、菅氏が勝ったからといって、大手メディアの信頼性が高まり、ネットメディアの信頼性が薄れるのではない。その場合は、不正が生じた可能性が高い。
私は心から小沢一郎氏が総理になられることを願っているが、万一、勝利できなくともあまり落胆はしない。今回の選挙で小沢一郎の注目度はますます高まったし、これまで誤解されていた小沢氏のイメージがだいぶ良くなったと思うからだ。
このまま米国の言うなりの菅総理が続投した場合、日本は米国支配から逃れられなくなるし、そうすれば、日本は大不況に見舞われる。野党の反発で法案や予算が議会を通らない状況が続き、来年の3月までには菅政権は解散に追い込まれることになるだろう。そのとき、今度こそ総理になるのは小沢一郎しかいない。
しかし、私は小沢一郎が代表選で菅直人に大差をつけて勝利すると信じている。ロイターによると、市場でも「株式市場は財政支出や為替介入の実行期待から、小沢一郎前幹事長の勝利を望む声が多い」(立花証券・執行役員の平野憲一氏)との声が出ているという。
市場のことは、あまりよくわからないが、経済アナリストの菊池英博氏が菅内閣の円高対策に対する無能さを例に挙げながらわかりやすく『日刊ゲンダイ』で解説している。
「間違って菅首相が再選されたら、この国は本当に終わってしまいますよ。円高対策ひとつとっても菅内閣は何もやれない。やれないのは、ドル安政策を仕掛ける米国に遠慮して何も言えないからです。米国の狙いは何かというと、自国の企業を守るために、日本の輸出企業や中小零細を根こそぎ弱らせ、潰してしまうことです。弱らせて、日本企業の技術だけを買い叩く。アメリカは生き残りのために、もはや日本を食いものにすることしか考えていないのです。それがミエミエなのに、菅内閣は何も手を打てない。アメリカの言いなりになり、アメリカの子分の官僚に操られていた方が楽だし、自分の政権が長続きできると思っているからです。この無能無知政権が続いたら、日本は経済的に破滅へ一直線ですよ」
関連記事:
公務はどうした! 蓮舫 民放3局ハシゴに批判噴出
(日刊ゲンダイ 2010年9月3日 掲載)
野田財務相は株最安値放置して代表選
「大臣の仕事に身が入っていないのは、蓮舫だけではありません。小沢・菅会談が行われた8月31日には、午後3時すぎから議員会館の菅の部屋に岡田外相、野田財務相、前原国交相、北沢防衛相、玄葉特命担当相、蓮舫行政刷新相……と、菅支持派の大臣が勢ぞろいして代表選をどう戦うか密談していた。ちょうど、その時間は株価が年初来安値(8824円)を更新してマーケットが閉じた頃です。なのに、財務大臣までが、株暴落を放置しているのだからヒドすぎます。市場関係者は『こんな財務大臣では日本は沈没する』とカンカンでした。彼らは国民生活など眼中にないのでしょう」(政界事情通)
さてさて、昨日のエントリーで紹介させていただいた『民主党代表選挙 菅vs小沢 2010 票読みをやってみた』素人でどこまで票読みが可能なのだろうか?が更新され、現在の国会議員票は、
「小沢一郎」と書く人 219人
「菅直人」と書く人 171人
未公表 19人 / 棄権 2人(衆参議長)
となっている。それにしても、最終予想として、「小沢一郎氏 625ポイント / 菅直人氏 593ポイント。でも得票数に関わらず「菅直人氏再選」とテロップに流れる。」というのはどういうことだろうか。もしかして、不正?
まだどちらに投票するか決めておらず、最終演説を聴いてから決めようと思っている19名の議員の方は、小沢氏と菅氏の演説をじっくりと聞いて判断したらいいと思う。
官僚支配から脱却し、政府の無駄を省いて、国民主権政治を確立したいのであれば、小沢氏。米国、官僚、大企業の言いなりだった小泉政権の再来を願い、弱き国民に負担を強いる弱肉強食政治を望むなら菅氏に投票したらいい。
