2009.12.14 (Mon)
習近平国家副主席と天皇会見:安倍晋三はこれ以上恥を晒すな。
メディアでは、天皇陛下が本日来日した習近平・中国国家副主席と会見することにしても、まるで、親中の小沢幹事長が1ヶ月ルールを破ってまで独断で決めたような論調が目立つ。
大手メディアの中にも中国をシナと呼んで差別するネトウヨと同じ程度の思考停止状態の脳内構造をもった記者クラブのメンバーがそれだけ多いということだろう。脳内が化石化しており、いまだに官僚や検察、警察が言うがままの記事しか書けないようだ。彼らに税金が流れているのかと思うとぞっとする。そんなヤツラには、下の会見で小沢幹事長が言っていることを耳をダンボにしてよく聞いて欲しい。
2009/12/14
【ネット中継】14日、小沢幹事長会見 17:00~
<ビデオ>18:00メド~
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20091214ozawa_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20091214ozawa_v56.asx
天皇の国事行為は内閣の助言と承認で行われると日本国憲法の第一章の第七条に書いてある。1ヶ月ルールなんてどこにも書いてないのだ。それをいまだに平安時代であると勘違いしているような時代遅れの宮内庁の役人が文句を言ったところで、全く何の意味も持たないのである。
全くメディアもこんな基本的な知識も持たずに、宮内庁の役人の言うことや自民党議員の言うことだけを元に馬鹿げた記事を書き続けているんだから、なさけないったらありゃしない。
鳩山首相:天皇陛下特例会見、改めて意義を強調
(毎日新聞 - 12月14日 11:56)
鳩山由紀夫首相は14日午前、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見が、1カ月以上前に申請する慣例を守らずに設定された問題で、「日中関係をさらに未来的に発展させるために大きな意味がある。判断は間違ってなかったと思う」と述べ、改めて会見の意義を強調した。首相公邸前で記者団に語った。
1カ月を切ってからの会見設定には政府内からも批判が出ているが、首相は「あまりしゃくし定規に考えるよりも、本当に大事な方であれば若干の変更があっても、天皇陛下のお体が一番だが、その中で許す限りお会いいただく」と語った。
天皇陛下は国民のため、又、日本の国益のために1ヶ月ルールを破ってまで、中国の習近平国家副主席と会見するのであり、これのどこが天皇の政治利用なのか。
これに関連し、自民党の安倍晋三元首相は同日午前、東京都内で記者団に「小沢(一郎民主党)幹事長、鳩山首相が国益ではなく自分たちのためにルールを破った。天皇陛下を政治利用したと断じざるを得ない。今からでも遅くないので、会見を中国側に取り下げてもらうよう要請すべきだ」と語った。【影山哲也】
選挙で大敗したのを忘れて、谷垣だけではなく、いつも舌足らず、言葉足らず、知性足らずの安倍に至っては、妄想まで入っているようで、あきれてものが言えない。なぜ、「小沢幹事長、あるいは鳩山首相が自分たちのために、国益ではなく自分たちのために、ルールを破った。天皇陛下を政治利用した」と言えるのか、詳しく説明して欲しい。さらに、今回の会見は、小沢幹事長が140人以上の国会議員を率いて中国を訪問したこととセットだと思わざるを得ないと主張し、中国側に会見をキャンセルしろと言ってるんだから、とんでもないよね。こいつも首相まで務めながら日本国憲法を全く知らないバカだというのがばれちゃったじゃん。それにしても、こんなヤツが衆院選でよく当選できたよね。山口県民のみなさん、お金で買収されたのかもしれないけど、もう少しよく考えないと。
この分じゃ、自民党は来年の参院選までもたないかもね。
2009.12.14 (Mon)
フィリックスがそろそろ90歳近くになる

上の「フィリックス・ザ・キャット」のアニメは、誕生から10年後の1929年に製作されたもので、最初に「フィリックス・ザ・キャット」が誕生した当時はまだアニメも無声だったみたいだけれども、その後、10年してから音声付きのアニメが発表された。音声付きでは初期のものだと思われる。
うちにも、このキャラクターから名前をもらった黒猫がいる。『にゃんたはうす猫百科』猫の年齢表によると、今年の12月で18歳になるフィリックスは人間の年に置き換えると、88歳で、ほとんど90歳に近い。最初は全身真っ黒毛(笑)な猫だったんだけど、最近では特に口の周りの毛が白くなってきて、本当に名前どおり、フィリックスのキャラクター・キャットそっくりになってきた。
昼間よく眠るようになったという以外、いまだに散歩が大好きで、食欲も旺盛なので、まるで歳を感じさせない。私の言うこともほとんど理解できる。たまに夜鳴きをするので、どこか悪いのかと思って、ペット・クリニックの獣医に相談したら、特にどこも悪くないとのこと。歳をとると、淋しくなってときどき夜鳴きする猫がいるそうなので、鳴き始めたらすぐに声をかけてあげると鳴き止むとのこと。それ以降、夜鳴きしたら名前を呼ぶと、ぴたっと止まるようになった。

外はかなり寒くなってきた。でも、ティガーはいまだに帰らないので、きっとどこか他の家で飼われているか、冒険心が旺盛な猫だったので、家から離れたところに1匹で遊びにいって、コヨーテなどの野生動物に襲われてしまったのだろうと思う。利口で可愛い猫だっただけに、今でもティガーのことを思い出すたびにとても悲しくなる。
関連記事:
押切もえ:“90歳”の黒猫に“萌え~”
(スポニチ 12月14日)モデルの押切もえ(29)が、誕生90周年を迎えた米国生まれの黒猫キャラクター「フィリックス・ザ・キャット」を特集した番組の司会を務める。
CS放送のファミリー劇場「フィリックス・ザ・キャットの真実~世界一有名なネコの秘密~」(来年1月3日後4・00)。幼いころから大ファンといい「フィリックスがずっと愛され続ける秘けつが分かる番組。元気や勇気がもらえます」とPR。(スポニチ)
Tags : フィリックス・ザ・キャット |
アニメ |
黒猫 |
押切もえ |
ティガー |