2009.08.11 (Tue)
カナダのStoney Ridge Wineryから
今日はFC2サーバー40がメンテだったので、ブログを見ることはできたけど、管理画面にログインできなかった。でも、他のブログサービスのメンテは全く使えない状態が一日くらい続くのに比べて、あっという間にメンテが終わってしまうところは、さすがはFC2だと思う。
週末はワイナリーへの訪問者が多いので、結構忙しい。結構というのは、このワイナリーで働いている人たちにとってはとても忙しいようだけど、以前ナイアガラ・オン・ザ・レイクで働いていたワイナリーに比べたら、今働いているストニー・リッジ・ワイナリーはそれほど忙しいとはいえないからだ。
以前働いていたワイナリーがいかに超人的な忙しさだったかがよくわかる。おかげで、今働いているワイナリーではめったなことでは慌てることはなく、余裕で働いている。
2つのワイナリーを比べると、雇用者の管理形態がとても違うのが面白い。働く者にとっては楽なほうが嬉しいのだが、労働者や利益を管理する側にとっては、雇用者を厳しく管理する方がやりやすいだろう。
昨日はカナダは日曜日だったので、雨にもかかわらず、ワイナリーへの訪問客が多かった。そして、とっても珍しい訪問者も訪れた。

それはちょうど、雨がやんだので、
ランチ10人分のテーブルセッティングを裏庭に面したデッキで
準備していたときだった。スタッフの一人が、「Oh My God! Look!」
といったので、そちらを見てみたら、ワイナリーの裏庭で、
鹿さんが一匹、木から落ちた姫りんごを食べていたのだった。

私はあわててカメラをバッグから取り出して、そっと鹿さんの様子を写した。
都会ではめったにみることのない鹿さんの姿をみなさまにお見せしたかったからだ。

鹿さんは何を食べているのかしらないけど、かなり大きかった。
そのスタッフによると、去年もちょうど大勢のランチの予約が入って、
みんながデッキで食事していると、父、母、子供の3匹で鹿さん一家がやってきたそうだ。
そのスタッフが、「今日は、みなさまのために鹿の一家もお呼びしておきました。」
と冗談で言ったら、みんな本気にしていたと笑っていた。
週末はワイナリーへの訪問者が多いので、結構忙しい。結構というのは、このワイナリーで働いている人たちにとってはとても忙しいようだけど、以前ナイアガラ・オン・ザ・レイクで働いていたワイナリーに比べたら、今働いているストニー・リッジ・ワイナリーはそれほど忙しいとはいえないからだ。
以前働いていたワイナリーがいかに超人的な忙しさだったかがよくわかる。おかげで、今働いているワイナリーではめったなことでは慌てることはなく、余裕で働いている。
2つのワイナリーを比べると、雇用者の管理形態がとても違うのが面白い。働く者にとっては楽なほうが嬉しいのだが、労働者や利益を管理する側にとっては、雇用者を厳しく管理する方がやりやすいだろう。
昨日はカナダは日曜日だったので、雨にもかかわらず、ワイナリーへの訪問客が多かった。そして、とっても珍しい訪問者も訪れた。

それはちょうど、雨がやんだので、
ランチ10人分のテーブルセッティングを裏庭に面したデッキで
準備していたときだった。スタッフの一人が、「Oh My God! Look!」
といったので、そちらを見てみたら、ワイナリーの裏庭で、
鹿さんが一匹、木から落ちた姫りんごを食べていたのだった。

私はあわててカメラをバッグから取り出して、そっと鹿さんの様子を写した。
都会ではめったにみることのない鹿さんの姿をみなさまにお見せしたかったからだ。

鹿さんは何を食べているのかしらないけど、かなり大きかった。
そのスタッフによると、去年もちょうど大勢のランチの予約が入って、
みんながデッキで食事していると、父、母、子供の3匹で鹿さん一家がやってきたそうだ。
そのスタッフが、「今日は、みなさまのために鹿の一家もお呼びしておきました。」
と冗談で言ったら、みんな本気にしていたと笑っていた。
Tags : ワイナリー |
鹿 |
ローズ・ガーデン |
StoneyRidgeWinery |
ジャパニーズ・シェイド・ガーデン |
| HOME |