2006.07.13 (Thu)
たまには私のことでも

たまには、AbEndに関係ない自分のことでも書こうか。昨日は忙しかった。実は8月中に引っ越す予定なので、家を探している。それで、昨日は朝の10時から夕方4時までずっと不動産屋(Real Estate Agency)の人と家を見て歩いていた。この家を探すというのが経験したことのある人ならご存知の通り、すごく体力も気力も消耗するものなのだ。

そして、夕方からは今働いているワインショップでミーティングがあった。昨日、ワインショップの仕事はお休みだったのだが、夕方からそのミーティングに出席した。ミーティングといっても名ばかりで、お店の売り上げが上がったので、ご褒美にHilton Garden Innというヒルトンとは名ばかりで、どちらかというとビジネスホテルに近いようなカジュアルなホテルでマネージャーに夕食をご馳走になった。ナイアガラ・オン・ザ・レイクのスタッフは10人いて、全員集まった。みんな若く見えるので、びっくりしたのだが、実はお店の中では私が一番若いスタッフだった。これが日本だったら、一番年寄りだったはずなんだけど、それだけカナダでは外で労働している人の年齢層が高いということか?

夕食もおいしかったし、みんなかなり楽しい会話をしてくれたので、満足できるディナーだった。もちろん、ワインも飲んだので、気分がよくなったのも確かなんだけど・・・。その会話の中で出たおもしろい話を一つ紹介しよう。

1週間前に足の悪い人をサポートする3本足の杖のようなものがワインショップの前に忘れられており、いまだにそれを取りに誰もこないのだが、これをお店の中においておいたら、毎週掃除をしに来る人が、『マジックワインはどこ?』と聞いたそうだ。スタッフが『マジック・ワイン?』と聞き返すと、その掃除担当者が、『ほら、この足の悪い人はこのお店でワインを飲んで、足が突然よくなったから、この杖が不必要になったんじゃない?きっと、マジック・ワインを飲んだからでしょう。』と言ったそうだ。これを聞いて、スタッフはお笑い。その掃除担当者は、とても発想がユニークですばらしいとみんな言っていた。
ワインの種類はだんだんいろいろとわかってきた。ただ、まだ勉強中なので、もう少し詳しくなってきたら、ブログにも書こうと思う。さて、さて、これから、又仕事に行かなくちゃ。
| HOME |