2006.06.30 (Fri)
NHK(日本の恥小泉)が行く!
![]() | え~とアカンボウやらヘナチョコなどと好きなように呼ばれております安倍捏造でございます。AbEndなるキャンペーンを実施していただいているようでございまして「カナダde日本語」の「AbEndのリンクリストを自分のブログに表示する方法」や「雑談日記」の「安倍晋三にNO!AbEndキャンペーンに参加しよう。」を参考にしていただければ簡単にリストがあなたのブログの中に作れるということですのでお暇な人はお暇にまかせて好きなことを書いてくださいませ。ただし書きすぎても将来の身の安全まで保証いたしかねますことをご承知ください。 |
リンクリストの表示方法は↑のバナーの中で紹介されている『雑談日記』で図解入りでとても詳しく説明されているので、是非、おすすめだよ。

ヘンリーさんの今日のブログにもあったけど、NHK(日本の恥小泉)のアメリカ訪問、世界中のメディアが大批判しているようだ。そして今日もまた「日米首脳会談、首相「靖国」で中国批判」しちゃったり、テポドン発射なら北に圧力をかけるとか、まさに、「コイズミはブッシュにごまをすり、最も近い中国や韓国、北朝鮮を威嚇している。この調子でいけば、日本がアメリカの州になる日も近いだろう。

↑の画像は、かずしげさんとこから少し前にお借りしていたのだが、今となっては、かなりリアルだ。
2006.06.29 (Thu)
お知らせだニャ~♪

↑の写真はこのブログのプロフィールに使われているティガーの写真なんだけど、ほんの一年前のこの頃はまだまだ幼くてとっても甘えん坊だった。いつでもどこでも私の後ばかり追いかけてきたし、よくキスしてきた。でも、最近は、独立心が芽生えてきたのか、ほとんど一人で行動している。キスもあまりしてくれなくなった。なんか、親離れしてしまったみたい。ちょっぴり淋しい。

↑最近のティガー。
ペットは特に成長が早いので、写真をたくさん撮って、その思い出を封じ込めておきたくなる。でも、写真の整理がかなり大変。パソコンの写真ファイルもピンからキリまであって、キリのファイルだと写真の整理がすごく大変なんだけど、ピンのファイルだとすごく楽だ。私が今使っているのは、Picasa2で、これは是非お薦めのファイルだ。フリー(無料)ダウンロードとは信じられないような機能と使い安さ。是非、試してみてね♪
このブログを読んでくださっているみなさまの中には、写真が大好きな方もたくさんいらっしゃると思うんだけど、恵比寿ガーデンプレイス内で『PHOTO IS』10,000人の写真展が6月30日(金)~7月2日(日)まで開催されるそうだ。札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡と、全国7都市で催される。
【イベント名】
「『PHOTO IS』10,000人の写真展」
主催:富士写真フイルム株式会社/富士フイルムイメージング株式会社
協力:全日本写真材料商組合/サッポロビール株式会社
【イベント説明】
『PHOTO IS』10,000人の写真展」は、一人一人に「あなたにとって写真とは?」と写真の価値を問いかけるという、全く新しいコンセプトでおこなわれる日本最大級の参加型写真展。
会場では写真家・著名人の方々の作品もあわせて展示、写真の魅力を実感できるイベントも実施される。
中村征夫さんのフォトライブや
写真教室「恵比寿ぶらり撮り歩き」「親子写真教室」
も同時に開催されるそうだ。
残念ながら、写真教室(@恵比寿)の方は、好評につき募集締め切りだそうだが、暑い夏の日に恵比寿ガーデンでヱビスビールをごくっと一飲みした後に中村征夫さんのフォトライブに参加するなんて最高じゃない?
2006.06.28 (Wed)
小泉のカナダ訪問と靖国神社問題

今日、小泉がカナダに到着したそうで、それも、なななななんと!今日の午後、ナイアガラまで来たそうじゃないか!私も実は、今日の午後は偶然、食料品の買出しでナイアガラの滝に行ったので、帰ってきてからこのニュースを読んでびっくりした。もし、知っていたら、なんとか小泉を探し出して、ナイアガラの滝を見物しているときに、背中を後ろから勢いよく押して滝に突き落とし、猛ダッシュして逃げてやったのに!(笑)
Niagara falls ( Ontario, Canada )
カナダのメディアで小泉のカナダ訪問を伝えているニュースなんかあるのかと思って、探したら、訪問前はなかったんだけど、本日夜8時過ぎになってやっとCBCNewsで報じられていた。
Japanese prime minister visits Niagara Falls, calls sights "magnificent" 20:28:57 EDT Jun 27, 2006 (英語)
日本の首相がナイアガラの滝を訪問し、「絶景だ!」と感動した。
Journey Behind the Fallsで、Apple Quick TimeかReal Playerを選択するとナイアガラの滝の様子や滝の裏側(実際は横からみたところ)が見られるよ。
今回のカナダ訪問の目的はオタワで同じくブッシュの太鼓持ちのハーパー首相と会談することと聞いたが、「ナイアガラの滝視察」の名目で、ナイアガラにまで滝の見物に来ていたとは・・・・。それも、滝の裏側まで見て回って、「見事だ!」とか、「日本にはこれほど大きな滝はない」とか、どうして、「水がグリーンなのか」とか馬鹿な質問までしている始末。血税を使ったお遊び旅行もいいとこだ。
小泉のカナダ訪問のニュースを見つけるために"Koizumi"でぐぐってみたら、海外での一番最近のニュースはイラクから陸上自衛隊を撤退させて、航空自衛隊の活動を拡大させたことや、小泉の靖国神社参拝の問題だった。どちらも、日本が戦前の軍国主義に戻るのではないかと世界中から冷ややかに注目を集めているニュースだ。
Japanese prime minister announces plans to withdraw troops from Iraq 02:27:40 EDT Jun 20, 2006 CBC News
それにしても、上のカナダのニュースではすでに20日には、陸上自衛隊の撤退と航空自衛隊の活動拡大を小泉が発表しているのに対し、日本では、18日に発表されたらしいが、その後なぜか陸上自衛隊の撤退だけが伝えられて、一部を除いて、メディアはほとんど航空自衛隊の任務が拡大されることには触れなかった。
Livedoor Newsで、イラクでの航空自衛隊の任務拡大に反対!という記事を見つけたくらいだ。
こういったところに日本のメディアがいかに自民党や総理官邸によってコントロールされているかが表れている。特に、米軍再編など軍備関係の情報は国民にとってはとても大切な問題なのに、ほとんど知らされない。私達の真実を知る権利はどうなってしまったのだろうか?
それにしても、靖国参拝問題が次回の総裁選のカギを握るといわれているのに、今日のニュースで小泉がまた失言を放った。
「何回行こうが問題ない」 小泉首相、靖国神社参拝で2006年06月28日11時20分 Asahi.com
カナダを訪問中の小泉首相は27日夜(日本時間28日午前)、靖国神社参拝について記者団に「(一年に)何回行こうが問題にならない。個人の自由だ」と語り、任期中の参拝に含みを持たせた。9月の自民党総裁選についても「(靖国参拝が)争点になるとは思えない。靖国参拝を争点にしてどうなるのか」と、争点化すべきでないとの考えを改めて強調した。
首相は、さらに「中国側の言い分に従いなさいという人が、『靖国参拝してはいけない』という人たちでしょう。果たしてそれがいいのか」と述べた。中国などに配慮して参拝を見送るべきだとの意見を強く批判した。
そりゃ、私人として、首相官邸から一人でテクテクと地下鉄に乗るか、歩いて参拝するなら、全く問題ないのだが、日本国民の代表である首相として正装までして公用車で参拝し、それがテレビに映し出されるということは、首相の靖国参拝に反対な近隣諸国にとって、日本国民全員がそれに賛同しているように映ってしまうから問題なのだ。
又、小泉は、「私的参拝」であると主張してきているわりに、「私が首相であるかぎり毎年靖国神社に参拝する」と述べるように、それが、私的な参拝でないことを自分で認めている。これは、安倍が

(ヘンリー・オーツさんより)
と言っているのと同じくらい狂人的な言い分だ。
そして小泉の靖国参拝は軍国主義時代の日本を肯定しているかのように映るため、日本国内や近隣諸国だけではなく、アメリカでも問題視されている。
2006 0613 ムーブ! 米国でも噴出?小泉首相の靖国問題
上の動画の中で勝谷誠彦があまりにも早口の上、はっきり話さないので、何を言っているのかよくわからなかったのだが、これじゃ、自分の言っていることに自信がないから、意味のないことをみんなが聞き取れないように早くまくし立てているだけに見える。明確な理由は告げずに、最後には、言っている人が信用できないからとか、アメリカの言うことは気にしなくてよいと稚拙に斬り捨てているようだが、靖国問題の重要性がよくわかっていないこんなコメンテーターを使うテレビ局ってどこのテレビ局なんだろう。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて欲しい。勝谷のブログも読んでいてすごくわかりにくいし、意味もわかりにくいし、そんなのが常連としてテレビに出ている日本っていったいどうなっちゃってるんだろうか。
つづく
追記:
一番上の写真は、小泉首相:カナダ首相会談前に、ナイアガラの滝観光毎日新聞 2006年6月28日10時56分より
2006.06.27 (Tue)
まだ?安倍の総裁選辞退

突然、驚かせてごめんね。でも、上の画像は私が滝川クリステルジェネレータを使って作ったものだから、信じないでね。クリステルが紹介している画像はヘンリー・オーツさんからお借りしている。
実際、安倍は出馬表明を延期しただけで、いまだに出馬取りやめを公式に発表していない。でも、ここまで悪徳商法で、被害者が後を断たない統一協会に祝電を送ったことが騒がれているのに、安倍が総裁選から外されなかったら、自民党は腐りきっているということだね。だって、ハムニダさんのとこで見つけた統一協会によって被害を被った人の報告を見ればわかるけど、とにかく被害額がすごい。そして、やり方もかなりえげつない。それに、すでにビデオで名前を公表された議員以外に祝電を送った議員の氏名もカマヤンさんのブログで公表されているんだけど、これを見ると自民党議員がほとんどで、いかに自民党が腐りきった政党であるかが見て取れる。
安倍のせいで、連鎖的に自民党の評判もどんどん落ち込んでいる。悪評高いカルト集団とズブズブの関係にある政党なんかに誰が投票すると思ってるんだろうか?森前首相はただちに安倍を総裁選レースからはずすべきだ。そうしないと、このまま自民党議員の悪行が暴かれて、自民党は2度と立ち直れなくなるだろう。偽メール事件で永田が民主党の足を引っぱったどころではない。安倍は、自民党の解散を導きかねないだろう。
悲快・日刊ゲンダイ特集には、安倍のように「小泉改革を継承する」と言っている人が次の政権を握ったら、どんなにひどいことになるかが書かれているので、興味のある方は是非一読をお薦めする。
『ある浪人の手記』の「壷売りカルトと3分の1の純情な感情」は保守系の方々が統一協会に祝電を打った安倍を見て見ぬふりをしているのを嘆いている。とても説得力のある文章は読む価値が高い。
2006.06.26 (Mon)
日米比較:政治家のパロディ・フラッシュ
まずは、少し前に流行った『ウルトラマンガタロウ』と新作『はしれアソウタロー』のフラッシュを紹介しよう。
ウルトラマンガ タロウ

このフラッシュ、ウルトラマンタロウの曲と画像がすごく合っていて、好きだったんだけど、一時重くて、ずっと見られなかったことがあった。最近又、見られるようになってよかった。
New! はしれアソウタロー
こちらも、はしれコウタローの曲がすごくなつかしくて面白い。歳がばれちゃうけど、かな~り小さいときに聞いた覚えがあるんだけなんだけどね(汗)。タイトルは、「走れ、*ASSHOLE TARO」に変えた方がいいかも(笑)。
*ASSHOLE(アスホル=アソウのように聞こえる)とは、スラングで1.お尻の穴、2.馬鹿の意味(笑)。
残念ながら、このフラッシュ、結構重い。フリーズしてしまったときの対処法は(めめぅさんより):
画面上で右クリック
↓
「巻き戻し」をクリック
↓
しばらく待つ(´・ω・`)y━~~
↓
もう一度右クリック
↓
「再生」をクリック」
その他、今日見つけたのは、
You Tube動画「ポスト小泉劇場2006」
それにしても、タロちゃんって本当にマンガ好きみたいだね。移動の車の中にもこんなにマンガが山積みだなんて。道理で、メディアのインタビューに答える時、とんでもない答えをしちゃっているわけだ!(笑)きっと脳みそはマンガのことで一杯なんだろうね。『きまぐれな日々』のKojitakenさんが「タカ派か極右かの選択」の中で書かれていたように、タロちゃんもかなり危険な葬祭候補者、じゃなくて、総理候補者だ。私も安倍の次に避けたいね。まあ、今の状況から見ると、タロちゃんが総理になるというのは、絶対にアリエナイザーだろうけどね。
最近では、ブッシュによるイラク戦争の反対が世界中で叫ばれているんだけど、そんな中、小泉は国民には陸上自衛隊をイラクから引き上げるなんて表ではいいながら、航空自衛隊を拡大していたのは、このブログでも書いたんだけど、反米運動が起こっている世界の動きが全く見えずに、国民に事実を隠蔽しながらアメリカ追従を無理やり押し通している国って世界中でも日本くらいだと思う。
アメリカにももちろん、ブッシュ大統領のパロディフラッシュは存在する。一番有名なのが、Jib Jab かな?大統領選でのケリーとブッシュの一騎打ちのときはいろいろなフラッシュが作られて、選挙もおおいに盛り上がっていた。
特に『This Land』はお薦めだよ!
中には、みんなに嫌われている大バカ野郎のブッシュはチェイニー副大統領に操られているだけだという噂もあって、『This Land』の動画の最後にブッシュが「この土地(アメリカ)は君とボクのもの。あ、でも、チェイニーのものでもある。」って言っているのが聞き取れた人も多いと思うけど、いかにブッシュがチェイニーを信頼しているかが伺える。それにしても最近、いくつかのブログで9・11もブッシュの自作自演だったというのを信じているような方たちもいらっしゃるようなんだけど、いくらアホなブッシュでもそこまではやらないと思うけどね。
"Asshole"(馬鹿)という検索ワードでググッたら、一番上に出てきたのが、Bushflash.comのアンチ・ブッシュのフラッシュだったというのが笑えたんだけど、中でも、
Idiot son of an asshole (大バカ野郎)
は、英語学習者向けの動画といってもいいくらい、英語の字幕付きで、とても意味がわかりやすい。
最後にこのバンドのメンバーは、アメリカ人だからといって憎まないで、アメリカの政府を憎んでくれ!と訴えている。確かに日本にも『坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い』なんてことわざがあるとおり、一人その国に悪者がいるとその国全体が憎くなったりすることもある。実際、ブッシュ政権がアメリカを支配するようになってからというもの、アメリカの評判は悪くなる一方で、アメリカ人たちはテロからも狙われ、身の安全を心配しなくちゃならなくなった。一般のアメリカ人はたまったものじゃないよね。
このBushflash.comは戦争に強く反対するサイトで、この左サイドバーの一番上にある『大バカ野郎』というフラッシュのほかにかなりエグい戦争のフラッシュもある。興味のある方はいろいろと見てみたらいいと思う。戦争の恐ろしさを改めて知ることになるだろう。こんな状況に日本がならないように、国民は断固日本版ネオコンと戦っていかないといけない。
山口二郎氏の『戦後政治の崩壊』の日本版ネオコンの台頭と改憲論の貧困という章によると、ブッシュ政権を支えている新保守主義者(ネオコン)にちなんで、日本版ネオコンの代表といえば、安倍晋三と石破茂だそうだ。政治家の家に生まれ、何不自由なく育てられたこれらの2世、3世議員は親の財産を継いで国会議員になった。めざすものは、先代や先々代がやらなかった高慢な課題(例えば憲法改正や安全保障政策の転換、つまり核武装?)だ。もし、これが実現されることになれば、日本内外から批判を浴びるのは避けられないだろう。世界中で核廃絶が叫ばれている中、日本が突然核武装する。でも、安倍と石破ならやりかねない。恐ろしいことだ。
2006.06.25 (Sun)
ニケさん, 又ネットで会える日まで♪
閉鎖といっても、削除されるわけではなく、非公開ブログとなるそうなので、又、気が変わったときにいつでも再開できるだろう。今は本人にその気はなくても、きっといつかもう一度やろうという気が起こるときがくるかもしれない。
ニケさんのブログは社会の出来事をとても鋭く観察して考えを述べたものだったので、非公開にせず、誰でもいつでも見られるようにしていただけたらいいんだけどな。そうすれば、いつでも引用したりできるから。
ニケさんを最初に知ったのは、ぶいっちゃんの『らんきーブログ』で、いつも癒し系のぶいっちゃんのブログのコメント欄に癒し系のニケさんのコメントがあって、いつもそれを読むたびにすごく温かい気持ちにさせていただいていた。だから、ぶいっちゃんのブログの少し前のコメント欄を見れば、ニケさんのコメントが見つかるので、ぶいっちゃんのブログが存在する限り、ニケさんのコメントが読めるわけだ。もちろん、私のブログのコメント欄にもニケさんのコメントが残っているので、ニケさんのブログが閉鎖されてもニケさんのコメントは私のブログにも残るわけだけど、ぶいっちゃんへのコメントに比べたら数は少ない。TBはどうだろう。ニケさんにTBしてもらったものは、ニケさんのブログが非公開になった後でも読めるのだろうか?
とにかく、ニケさん、体調が早く元に戻りますように。
そして、いつまでもお元気で。 又、ブログを再開することになったら、真っ先に教えてね♪

バイバイ、ニケさん!
又ネットでお会いできる日を楽しみにしてるよ♪
2006.06.24 (Sat)
マジ?安倍、出馬見送りもアリエールって?
まだ、このキャンペーンはこれからというところだったのに・・・(笑)。
あまりにもあっけない幕切れというか、やっぱり、統一協会に祝電を送ったのがばれたのがまずかったよねぇ。ハムニダさん、カマヤンさん初め、このニュースを広めてくださったみなさまのおかげでっす!
く、く、く・・・・。
これで、本当に出馬見送りになったら、AbEndキャンペーンもthe end!
これまでにAbEndのトラックバックピープルに記事をTBしてくださったみなさま、本当にありがとう!あれ?まだ早すぎるか。(笑)安倍の出馬見送りが正式に決定したら、改めて、みなさまと喜びをかみしめたい。ブログが、トラックバックが、悪のカルト狂から日本を救うかもしれないのだ!
安倍氏、福田氏と競れば出馬見送り?
自民党森派会長の森喜朗前首相(68)が28日、テレビ朝日の報道番組に出演し、自民党総裁選出馬をめぐり、森派の安倍晋三官房長官(51)と福田康夫元官房長官(69)の支持率が拮抗(きっこう)した場合、安倍氏が出馬を見送る可能性があるとの見方を示した。森氏は「(安倍氏は)先輩の福田さんと戦っていいのか、との悩みがある」と指摘。また、安倍、福田両氏が話し合って一本化調整することにも期待を寄せた。
テレビ朝日の「サンデープロジェクト」に出演した森氏は「安倍さんにとっては、福田さんは国会議員の先輩でもあり、人生の先輩でもある。支持率が拮抗した場合、自分が先輩とそこまで戦っていいのか、とね。彼にも悩みはありますよ」と発言。ポスト小泉の大本命とみられている安倍氏が、急速に支持を伸ばしている福田氏と競り合う形になった場合、安倍氏が総裁選出馬を見送る可能性もあるとの見方を示した。
一方で、森派内での情勢については「聞いてみると安倍氏の支持が多いですよ。当選回数が上の福田さんと議論したり、話し合ったりした人は少ない」と指摘した。森派候補の一本化調整については「2人が最終的に政治家同士、仲間なんだから、話し合ってくれればいい」とし、自らは指示せず、2人が自発的に話し合って調整することに期待を寄せた。
森氏は一本化調整をめぐり、発言が揺れてきた。当初は「安倍温存論」などを示して一本化への意欲をのぞかせていたが、派内の反発などで事実上断念。今月11日の派閥総会で「一本化しようなんていう気持ちはない」と、自ら調整しない方針を打ち出した。
一方で、小泉純一郎首相(64)が安倍、福田両氏の出馬を容認する考えを示したことについて「森派が一番大きな派閥になったので(首相は)割れればいいと思っているのではないか」と不快感を表明。安倍氏支持の若手議員らが「再チャレンジ支援議員連盟」を立ち上げる動きにも「政治家として最低」とけん制した。両氏の出馬で派が分裂するのを懸念している。
この日の番組内で「発言のぶれ」を指摘された森氏は「私はいつも同じことを言っている。マスコミの記者や書き方によって発言がぶれてるように面白くしているだけだ」と反論していた。
[2006年5月29日9時0分 日刊スポーツ紙面から]
それにしても、全く統一協会のことに触れていないところが、日刊スポーツだよねぇ。
追記:
コメントで指摘されたとおり、この件は私の早とちりだったようだ。ざんね~ん。そういえば、土曜日にこんなニュースが入るわけないものね。でも、近い将来これが現実になるような気もするよ。
さらに、AbEndキャンペーンを続行!(^^;)
2006.06.24 (Sat)
安倍晋三と統一協会問題の2ちゃんスレ過去ログの紹介
個人的には、2ちゃんは悪質なものが多いので、ほとんど見ないが、今回、安倍と統一協会に関するスレは、情報収集手段の一つとして、覗いてみようと思う。たまに面白い情報が入るときもあるからね。あと、面白い絵も笑えるし・・・・。
例えば、こんな感じの絵。
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ 安倍壷三
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
\ :::::/
安倍官房長官は「私人としての立場で、地元事務所から『官房長官』の肩書きで祝電を送付したとの報告を受けている。誤解を招きかねないので 担当者にはよく注意した」とコメントしています。
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
例えば、上の絵をタイプするのに、どのくらい時間かけているのだろう。こんな絵を見たら、カナダ人はびっくりすると思う。これも日本のユニークな文化の一つだろう。
ところで、昨日ぶいっちゃんが、『らんきーブログ』の「B層からの脱出」という記事の中で『いいげるブログ』のいいげるさんの意見を引用していた。以下は『いいげるブログ』からの引用で、元は、ジャパンポンチ〈3〉小泉政権のダークサイド / から。
読売新聞は、こう報じる。
「平日一日あたりのテレビ視聴率が長い層ほど、おおむね自民党や小泉首相を支持する割合が高い」(9/22付)本気になれば、テレビはどんな世論をも誘導する力があることを、高らかに宣言した瞬間だった。
(中略)
情報の世界でネットは「負け組」に選別されつつある。そう小泉首相が決めたのだ。03年以降、IT長者たちが、にわかにテレビ局を欲しがり出したのは当然のことであろう。(ジャパンポンチ〈3〉小泉政権のダークサイドより)
![]() | ジャパンポンチ〈3〉小泉政権のダークサイド (2005/11) ビジネス社 この商品の詳細を見る |
これはまさに自分で体験したことだから、納得できる。カナダでは面白い番組がないのでほとんどテレビを見ないのだが、日本に帰ったときはけっこうよくテレビを見ていた。ニュースなんか見ていると必ず出てくるのが小泉で、脳みそが足りない低能男のくせに、テレビで見るととてもえらそうに映っていた。あれも電通やテレビ局と組んでやっている一種のパフォーマンスなんだろうが、そんな小泉を毎日テレビで強制的に見せられていると、なんだか、とってもえらそうな人物に思えてくると同時に親しみがわいてくるのだ。そして、日本の吉本興業のタレントが出てくるような番組や自民党のアホなせ政治家が出演しているを見ていると、自分の中にある考えがどんどんと崩れていくようになって、いつのまにか思考力がゼロになってしまった。恐ろしいことだ。

だから、「一日のテレビの視聴率が長い層ほど、おおむね自民党や小泉首相を支持する割合が高い」というのも、「本気になれば、テレビはどんな世論をも誘導する力がある」というのも、よくわかる。つまり、テレビには、国民を洗脳する力があるということで、これは、統一協会に入会すると信者が見せられるビデオと同じだ。信者は毎日ビデオを見せられて、説教されながら、そのうち、洗脳されてしまうのだ。日本のテレビでは自民党だけがヒーローの扱いで取り上げられていて、その他の政党は悪者、又は、いてもいなくてもいいサクラの役で出演している。
いいげるさんによれば、
読売新聞が 『 平日一日あたりのテレビ視聴率が長い層ほど、おおむね自民党や小泉首相を支持する割合が高い 』 と高らかに謳い上げたとおり、“テレビファシズム” と言っていいほどの情報統制の影響をもろに受けるのが、テレビで見ないと何も信じない、いわゆるB層である。
ちなみに、B層とは ご存知の方も多いと思うが、自民党の定義によると、“ 具体的なことは何も分からないが、小泉首相のキャラクターを支持する、低IQの層(BAKA層の略)”のことだそうで、具体的には、主婦やお年寄りのことだと言う。

いいげるさんによると、この戦略は、 『 小泉内閣支持者 = 低能 』 資料の作成に関与した竹中平蔵が雇ったスリードによるものだそうだが、自分がB層なのに、ここまで国民、特に自分の支持者たちをばかにしきっている政治家たちも珍しいだろう。主婦やシニアの中にもいろいろな方がいらっしゃるのに、それを一まとめにしてB層としてしまうところがなんともあきれてものが言えない。でも、このブログを読まれているアンチ自民のみなさまは、決してB層ではないので、ご安心を(^^)。
参考記事:
『BYPASS』「小泉支持層=バカ決定資料!?」
追記:文章を引用させていただいたいいげるさんから下記のコメントをいただいたので、文を修整した。(6月25日)『情報の世界でネットは「負け組」』の説明も詳しくしていただいているので、そのまま載せることにした。
僕のブログからの引用の処理について、このエントリーには問題があると思うので、その点をご指摘すると共に、修正をお願いしたいと思います。
『 情報の世界でネットは「負け組」に選別されつつある。そう小泉首相が決めたのだ。03年以降、IT長者たちが、にわかにテレビ局を欲しがり出したのは当然のことであろう。 』 という部分は「 ジャパンポンチ003 」 という雑誌の p.34-37 の引用です。読売新聞の記事という部分も、この雑誌からの孫引用であり、読売新聞から引用した部分はありません。
僕のブログでは、点線で囲まれた中が引用文で、それ以外は基本的に僕が書いた文、と区別するようにしています。分かりづらかったら済みません。
『 「情報の世界でネットは「負け組」に選別されつつある。そう小泉首相が決めたのだ。」 』 の部分は、金ばかりかかって役に立たない 『 地上波デジタル 』 を強引に導入することで 「 少ないキー局が全ての情報発信を担い、全国あまねく同じ情報を大量かつ一方的に押し付ける 」 という状態を維持するシステムを構築した、ということの比喩だと思います。テレビも、ネットサーフィンするように、多様な情報源から受け手が選択できるシステムへ移行する流れだったのに、それを不可能にした、ということのようです。
この記事では、「 ジャパンポンチ003 」の文章と、僕の言葉とが渾然一体となって引用され、しかもそれ全体が、あたかも読売新聞が報道したかのような印象を、このエントリーを読んだ方に与えかねません。僕の書いた文と「 ジャパンポンチ003 」の文とを区別し、それが 「 カナダde日本語 」さんの読者にも正しく伝わる形に、エントリー本文を修正するか、何らかの形で訂正するかしてください。よろしくお願いします。
2006.06.24 (Sat)
イラクの陸上自衛隊撤退と航空自衛隊拡張
きっこのブログより:
ニポン国民には、「イラクの自衛隊は撤退させることにした」ってノタマッておきながら、実際に撤退させるのは、命の危険がほとんどないサマワの陸上自衛隊だけで、航空自衛隊は、イギリス軍でさえ撤退の準備を始めてる恐ろしい戦闘地域のバグダッドやバスラにまで行かせるってんだから、こんなペテンは前代未聞だろう。イギリス軍のC-130と同じように、ニポンのC-130が撃墜されたら、無責任大王のコイズミ将軍様は、またお得意の詭弁を炸裂させて、「だから‥‥大量破壊兵器は‥‥あるって‥‥言ったじゃないか!」とでも抜かすつもりなんだろうか?

イラクの陸上自衛隊撤退というニュースを読んで喜んでいたら、とんでも八分、歩いて十分!航空自衛隊の活動を拡大させることになっていたなんて!それもきっこのブログにある通り、拡大する範囲はとても危険な戦闘地域であるバグダッドなどにも及ぶそうだ。アメリカに言われるままにこんなデンジャラスな戦闘地域に日本の自衛隊が派遣されるなんて九条に違憲するんじゃ?それも、国民にはなぜそんなことになったのかなどの説明は一切ない。そりゃ、こんな違憲なことを話せるわけないよね。きっこが書かなければ、多くの国民はこの事実を知ることはなかったということだ。
結局、ウクライナやブルガリアなどが次々に撤退し始めて、アメリカ寄りだったイギリスやオーストラリアまでもが撤退の準備に入ったので、ブッシュとしては、撤退するイギリスの代わりに、ニポンの航空自衛隊を使いたいってことなのだ。そして、自分の言うことなら何でも聞く忠実な愛犬、コイズミに、その提案をしたところ、コイズミは、二つ返事で「ワン!」と答えて、シッポを振ったってワケだ。
イギリス軍のC-130が撃墜されたルートをイギリス軍のC-130の代わりに、ニポンの航空自衛隊のC-130が飛ぶ‥‥ってことは、同じような危険がともなうことは当然だけど、それ以前に、大きな問題がある。それは、運搬する物についてだ。今までは、比較的安全な地域に、救援物資などの人道的な物を運んでたんだから、いくらアメリカに対するオベンチャラだとは言え、一応は、「国際貢献」ていう大義名分が通用してた。だけど、今度の地域は、毎日のようにミサイル攻撃や銃撃戦、自爆テロが連発してる戦闘地域なのだ。だから、そこへ運搬する物といえば、当然、人間を殺戮するための武器や弾薬ってワケで、これは、「国際貢献」じゃなくて「参戦」だ。今まで、イギリスのC-130が武器や弾薬を運搬してて、その代わりにニポンの航空自衛隊のC-130が飛ぶワケなんだから、運ぶ物だって、イギリスのC-130と同じなのは当たり前だろう。
本当にこれじゃ、「国際貢献・支援」じゃなくて、「参戦」だ!としたら、これは、確実に九条に違憲する。この参戦を正当化するために九条を改悪しようとしていたんだね。おまけにメディアもこんなに大事な航空自衛隊の活動が拡大されるという事実を発表する前に、突然安倍の下記のコメントを載せている。
空自撤収も「治安・多国籍軍・復興」で判断 安倍長官2006年06月22日18時46分 Asahi.com
安倍官房長官は22日、陸上自衛隊の撤収後にイラクで活動を拡大する航空自衛隊の撤収時期について「治安状況、多国籍軍の取り組みの状況、復興の状況などを適切に判断して決めていきたい」と述べた。陸自の撤収条件だった4条件のうち、「政治プロセスの進展」を除く3条件を空自にあてはめる考えを示したものだ。衆院イラク復興支援特別委員会の閉会中審査で山井和則氏(民主)の質問に答えた。
額賀防衛庁長官は同委員会で空自の活動範囲となるバグダッドについて「地域全体が戦闘地域か非戦闘地域か区別しているわけではない」としながらも「飛行場は非戦闘地域だ」と述べ、空港への乗り入れに法的問題はないとの認識を示した。
安倍は又口先だけで、総裁選を控えた自分の株を上げるために国民を騙している。いったんイラクに派遣したら最後、撤収なんてそう簡単にできないだろう。また額賀が全く意味不明のこと言ってるし・・・。バグダッドはイラクでも最も危険な戦闘地域だろうが。たとえもし、飛行場が非戦闘地域であっても、飛行場までの経路は戦闘地域のわけだから、途中で日本の航空自衛隊の飛行機が追撃される可能性も十分あるわけだ。こんなめちゃくちゃなことってあっていいのだろうか?テレビでもそうだ。こやつは、質問にきちんとまっすぐに答えず、答えをのらりくらりといつもはぐらかしてばかりいるペテン師だ。よくこんなたぬき親父が防衛庁長官なんてやってるよね~。信じられない!
表面上は体裁のいいことを言って、国民をたぶらかしておいて、裏では全く反対のことをやっているこんな政党を多くの国民が支持しているなんて信じられないよ。イラク自衛隊の問題も米国牛肉輸入問題と同じで、国民の意見よりもアメリカからの圧力に屈して強行採決されてしまうのだろう。小泉に引き続き、アブノーマル・安倍が総理になったら、小泉以上にアメリカ寄りになるだろう。というのも、安倍の祖父である岸信介は東条英機と同じA級戦犯でありながら、アメリカによって命を救われたという恩があるからだ。
岸信介(ウィキペディア)
1945年(昭和20年)8月15日にアジア太平洋戦争が終結すると、故郷・山口市に帰っていた所をA級戦犯容疑者として逮捕され、巣鴨拘置所に収監される。しかし、冷戦の激化に伴い、アメリカが対日政策を大きく転換。戦後の日本を「共産主義に対する防波堤」と位置づけ、旧体制側の人物を復権させたため、岸は戦犯不起訴となり、東条ら7名の処刑の翌日に釈放された。
又、ウィキペディアの岸家の家族構成や系譜を見ると、意外なことがわかった。
佐藤信彦━━茂世 ┏市郎
┃━━┣信介━(岸信政へ養子)━┳信和
岸要蔵━┳秀助 ┗栄作 ┗洋子
┗信政━良子 ┃━┳寛信
(信介夫人) 安倍寛━━晋太郎 ┣晋三
┗信夫(岸信和へ養子)
家族・親族
元首相の佐藤栄作は実弟。
兄の佐藤市郎は海軍中将。
長男の岸信和の妻仲子は元山口県議会議長で、山口県政界の大物・田辺護の次女。田辺は鮎川義介の従兄に当たる。
元首相吉田茂は遠い親戚になる。
娘婿の安倍晋太郎は岸と同じく自民党幹事長を務め、その息子で岸の外孫に当たる安倍晋三も2003年(平成15年)に自民党幹事長に就任、2005年(平成17年)の第三次小泉内閣では、官房長官の任にある。
安倍晋三の弟・岸信夫(参議院議員)は、岸信和の養子となって岸家を継いでいる。
なななななんと!元首相の佐藤栄作は安倍晋三の叔父であり、吉田茂とも遠い親戚だった。そして、杉田かおるとの離婚騒動で世間をにぎわせた日産コンツェルンの御曹司である鮎川純太とも親戚だったのだ。どうりで、二人ともそろって新興宗教まがいの経営コンサルタント会社「慧光塾」“教祖”息子の結婚式に出席しているわけだ。鮎川純太はライブドアオートの株買占めにも関与していた(ストレイドッグ情報)。又、系譜も面白い。
系譜
岸家:毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が「ガン」と称する帰化人であったという。毛利はその功績によって「ガン」を田布施周辺の代官に召したてた。このガンを岸家の先祖とする説がある。また佐藤栄作は朝鮮人陶工の子孫である14代沈寿官に対して「半島のどの故郷からいつきたかは詳らかには分からないが自分の先祖が朝鮮からわたってきて山口に定着した…」と述べたという。
まあ、日本人のルーツをたどると原住民を除いてほとんどが近隣諸国からの移民だから、安倍の祖先が朝鮮人だからといって取り立てて驚くことはないだろう。それにウィキペディアが100%信頼できるというものでもない。ただ、こんな可能性もあるんだということを知っていただきたいだけ。
サワヤカな安倍の祖先は朝鮮人なんかじゃない。
だから、統一協会と密接な関係があっても当たり前なんかじゃない。(笑)
2006.06.23 (Fri)
福田支持が安倍を上回る(企業首脳向けの調査)

そんなみなさまに朝からちょっぴり元気になるニュース。
企業首脳、福田氏支持が上回る 本紙アンケート
2006年06月23日06時13分(Asahi.com)
朝日新聞社が全国の主要企業100社の首脳らに実施したアンケートで、小泉首相の次の首相にふさわしい人を聞いたところ、具体名を答えた31社のうち、福田康夫元官房長官が15社で最も多く、安倍晋三官房長官が12社で続いた。全国47都道府県の商工会議所や地域金融機関トップらへの調査(対象94)でも、具体名を挙げた回答50のうち福田氏が22、安倍氏が17だった。具体名を避けた回答者も多いものの、世論調査で支持率が高い安倍氏とともに、経済界では福田氏への期待も根強いことが明らかになった。
回答率が約30%と低いので、どこまで信用できるかはわからない。後の70%は全く違う意見かもしれないし、なんといっても朝日によるアンケートだからね。でも、これは、ブログで安倍と統一協会の関係を広めた結果でもあるのではないか?あれだけ統一協会とのゴシップをすっぱ抜かれれば、そりゃ、総裁候補にとっては、もう致命傷になるよね。ご愁傷様です。でも、いまだに安倍が総裁選候補から降りないのが不思議でたまらないんだけど。あんな人物を総裁に立候補させるなんて、自民も堕ちたね。私は福田支持というわけではないけど、今のところ、安倍さえ削除できれば、いいというスタンスでAbEndキャンペーンを繰り広げている。安倍が総裁(自民党の代表)になってくれた方が、自民党をつぶすのには都合がいいんだけど、そのまま、日の昇る国、日本国の総理大臣になって、軍国主義を復活させて日本沈没の権限を与えられてしまうのは、かなり困るんだよねぇ。
でも、なんとなく、「AbEnd!」が思ったよりも早く実現できそうな気配がしてきたぞ!みなさま、これからも、安倍を降ろすためにご協力お願いしますね。『反戦な家づくり』の「ブロガーの一層の奮起を!安倍を下ろそう」という記事を読んだら、トラックバックピープルに「ポスト小泉」というテーマを追加されたそうなので、ポスト小泉に関する記事を書かれたら、そちらにも是非TBしてみて下さい。
「ポスト小泉」の TB URL:
http://member.blogpeople.net/tback/06680
ひきつづき、AbEnd へのTBもよろしく!
AbEnd の TB URL:
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2006.06.22 (Thu)
小泉米国訪問前に急遽米国産牛肉輸入再開?
ところで、米産牛肉輸入再開についてこのところ騒がれているね。米国産牛肉輸入問題の経緯と論点を読むと何が問題なのかそして、これまでの経緯がよくわかる。これに対して、小泉が米産牛肉輸入再開について、今日のニュースで又意味不明なこと言ってる(笑)。
「十分時間かけた」 米産牛肉輸入再開で小泉首相 2006年06月21日20時23分 asahi.com
小泉首相は21日、米国産牛肉輸入再開の日米合意について「これだけ時間をかけ、問題点、疑問点を洗いざらい、互いの意見をぶつけ合って協議し、全国各地でも国民の声を聴きながら、ようやく合意が出来て良かった」と述べ、拙速だとの野党の批判は「全くあたらない」と退けた。首相官邸で記者団に答えた。
さらに首相は、国民の納得は「得られると思う」とし、「米国産牛肉が良いのか、日本産の牛肉が良いのか、それぞれ好みもある。値段も高い、安いがある。様々な観点から、安全、安心どちらを評価するのか。それは個人の選択の問題だから」と語った。
小泉先生、これまた突っ込みどころ満載のコメント。笑っちゃうね。議論は時間をかければいいってもんじゃないし、国民の声を聴いても右から左じゃ聴いたことにならないじゃん。国民の声を無視すれば米国との合意なんて簡単にできるよね。国民の納得なんてこのままじゃ得られるわけないでしょう。まず、米国カナダ産牛肉の輸入再開についてのQ&Aを読んでも、納得のいく答えが見つからないもの。
「値段も高い、安いがある。様々な観点から、安全、安心どちらを評価するのか。」って、何がいいたいのかよくわからない。安全は生産者が与えるもので、安心は消費者が得るものだけど、どちらを評価するかって全く意味不明。_l ̄l○ そして、個人の選択って言うけど、お金のある人は高くて安心して食べられる日本産の牛肉を買うけど、お金のない人は危険を承知で安い北米産の牛肉を食べなくてはならない。これは、自分で選択する前に経済状況によって左右されることではないだろうか。
ところで、あまりにも突然米国産牛肉輸入の再開を決定された為、米国訪問を控えた小泉のブッシュへの手土産とか何とか言われている。実際は米国に経済制裁するぞと脅されていたようだ。
(6/22)米産牛肉の輸入再開、米が対日制裁法案提出・再開遅延を懸念 nikkei.net いきいき健康 BSE特集
【ワシントン=藤井一明】日米両政府が合意した米国産牛肉の貿易再開について、米議会の一部や生産者の間で懐疑的な見方が広がっている。米上院議員は21日、8月末を期限として実際に輸入を再開しなければ制裁に踏み切る法案を提出。全米肉牛生産者・牛肉協会(NCBA)は同日の声明で「貿易相手国としての日本の信頼性を疑っている」と強調した。
制裁法案は民主党のコンラッド、共和党のロバーツ両氏ら超党派の議員が提案した。期限までに貿易を再開しなければ日本からの輸入品に総額31億ドル(約3500億円)の制裁関税を課す内容。31億ドルは1年間、牛肉を輸出できない場合を想定した「被害額」としている。
法案提案者には対日強硬派として知られる民主党のボーカス議員も名を連ねる。同議員は「私の経験からいって日本を変えるにはてこを使うしかない」と述べ、制裁の正当性を主張した。ただ、米議会の大半は貿易再開を歓迎しているもようで、今回の制裁法案が成立する可能性は少ないとみられる。
WOW!アメリカが経済制裁を行おうとしていたのは、テポドンで世界中の注目を集めている北朝鮮だけじゃなくて、日本もだったんだね!それにしても、こんな米上院議員からの脅しの書簡一つで、ホイホイ輸入を決めちゃう日本政府ってかなり逝っちゃってるかも。 相手だって、「日本を変えるには、てこを使うしかない」って言ってるけど、それって、マフィアが牛耳る日本に言うこと聞かせるには、平和的な議論よりも脅しが一番ってこと?なんかそんなふうに思われているなんてなさけないよ。
日本側もこういうときは国民の健康のためにそれはできないって断るべきだろう。それでも、向こうが折れなかったら、3500億円払えばいいじゃないか。逆に言えば、たったの3500億円と引き換えに、日本国民の健康が米国に売られてしまったと言っても過言じゃないだろう。3500億円なんて、米軍再編に使われる3兆円に比べたら安いものじゃないか。
輸入が再開されるのは、米国産の牛肉と言われているけど、実際には、カナダ産の牛肉も含まれているみたいで、実際にカナダに住んでいてカナダ産の牛肉を食べている私としては、BSE検査をしっかりやって、国民の疑問(例えば、どんな飼料を与えられて育ったかなど)さえ解決してくれれば、輸入再開してもいいのではないかと思ったりするのだが、問題は、全ての牛肉に対してBSE検査をやっていたら、莫大な費用がかかってしまうので、それは不可能だという事(現在では全体の1%の牛肉に対してしかBSE検査が出来ていない状態)と、どんな飼料を与えられていたかを調査するのは難しいことだ。だって売る方は牛肉を売りたいがために、都合のいいこと言うだろうし、日本の調査団だって、牛がどんなえさを与えられるかなんてずっと監視することは不可能だものね。
又、日本の場合、ステーキなどの生肉の場合は、その牛肉がどこの国産かは明記されているわけだけど、ひき肉とか、レトルト食品のカレーとか、その他調理済みの食品などに含まれている牛肉は原産国まで書いてないので、危険だから、食べない方がいいかもね。ちなみにカナダでは生肉にしても、どこ産か表示がないので、私はカナダ産と信じて買っているけど、結構アメリカ産だったりするかもしれない。日本国内でも狂牛病の牛が発見されているし、国内産だって100%安心とは言えないだろうが、管理面で北米産よりも信頼がおけるだろう。
『日本がアブナイ!』によれば、
人が異常プリオンによって病気になる確率は、100万分の1とか500万分の1などと言われている。単純計算で、1億人中20人~100人だ。実際に発症する確率はもっと低いという話もある。アメリカとの関係を思えば、10人や20人の犠牲はやむを得ないのかも知れない。
それに、もし感染しても発症までには数年~数十年の潜伏期間があるらしい。5年後、10年後にならないと結果は出ないし、それまでは彼[小泉]は責められることはないのだ。
ただ、もし将来、国内でプリオン系の病気による死者が出たら、私はこの輸入再開を殺人に近い行為だったと非難することだろう。<仮に因果関係が証明できなくとも>
いくら、発症率が少ないといっても、やはり北米産狂牛肉を食べるのは、避けたい。おまけに、米国産の牛肉を食べて、知らない間に狂牛病になっても、健康保険料の増加で国民はこれからはもっと多くの税金を負担しなきゃならなくなっちゃうんだけど、政府は、狂牛病になった人に対して「自己責任」という形で責任回避することは目に見えている。結局、貧乏人は北米産の狂牛病肉を食べて早く死ねと言っているのか?まあ、あまり神経質になりすぎるのもどうかと思うけど、お金がなくても、正体不明の北米産の牛肉は食べないにこしたことがないのではないかというのが、私の結論。でも、吉野家の牛丼なんて間違いなく、北米産を使うんだろうね。吉野家の牛丼が好きな人には結構つらい選択かも。あと、本当に健康に気をつけたい人は、今日のきっこのブログでも食品の中に米国産の牛肉を使う会社のリスト、『アメリカ産狂牛肉推進企業一発検索 「狂牛くん」』を挙げていたので、そちらを参考にするといいと思う。まあ、それでもこのリストが全てというわけでもないだろうが。
最後に、6月21日の森田実の『時代を斬る』には、この5年間の小泉政権に関する読者の声がたくさん寄せられていて、どれも怒りと失望が入り混じったものなんだけど、その中で牛肉輸入問題と日米関係について書かれたものを一つだけピックアップしてみた。
【1】TKさんの意見「コイズミ政権5年間の象徴としてのプレスリー邸訪問」(6月16日)
《米国牛輸入解禁を手土産に、ブッシュ大統領とコイズミ首相がプレスリー邸を訪問する予定だそうですが、重要法案を放り投げて国会をさっさと閉めて、ブッシュ大統領とコイズミ首相がプレスリー邸訪問しても、日本国民には何一つ良いことはありません。まさに、コイズミ政権の5年間が、日本国民の生命財産を犠牲にして米国に貢ぎ米国に盲従することでコイズミ政権を維持したことの象徴です。ブッシュ大統領とコイズミ首相のプレスリー邸訪問に、この5年間のコイズミ政治の本質が顕著に出ていると思うのです。》
これは、誰もが感じていることだろうね。国民が小泉改革の荒波にのまれて苦しんだり、米国産牛肉の輸入で不安になっている時に、自分は得意げにブッシュにしっぽふりにアメリカくんだりまで行って、ごほうびに大好きなプレスリー邸にご招待されて有頂天になる小泉を想像すると、本当にあきれちゃう。あれ?結局今日もけっこう過激な記事になってしまった!(笑)
2006.06.21 (Wed)
アンジェリーナ V.S. 安倍晋
アンジェリーナのインタビューを行ったAnderson Cooper (アンダーソン・クーパー)は、米CNNの看板アンカーマンで、「ローリングストーン」誌や「ヴァニティフェア」誌で表紙を飾るなど今やアメリカのポップアイコンであるサラブレッド。今日のインタビューも全体的にとても歯切れのいい、重要なポイントをうまくつかんだもので、アンジーもうまく答えていた。動画で見られるとおり、アンジーの人懐こい瞳は慈悲と知性の輝きに満ち溢れていた。30歳で初めて出産したにしては、とても産後1ヶ月の体型とは思えないほどスマートで、やつれた感じもなくて、さすが、ハリウッドの女優は違うな!

アンジーは、これまでに国連親善大使として、20カ国の発展途上国を訪れ、数多くの難民キャンプにでかけては、難民と対話したり、彼女の全収入の3分の1を難民のために国連に寄付したりしてきた。最初のきっかけは、2001年に映画「トゥーム・レーダー」をカンボジアで撮影したときに訪れた難民キャンプだった。それまで、ここまで貧しい人々がいるなんて想像もできなかったそうだ。だから、長男のマドックス君はカンボジアから養子にもらったそうだ。マドックス君を育てることによってすばらしい体験をしたそうで、その後もエイズ孤児のザハラちゃんをエチオピアから養子にもらい、今後もさらに養子を増やすことを考えているそうだ。どこの国からというのは、まだ決めていないけど、マドックス君とザハラちゃんとバランスのとれた国からもらいたいとのこと。

今回私がこのCNNを見た第一の目的はきっこちゃんのとこでも、議論が飛びかっていたアンジーの赤ちゃんの名前, Shilohがシローかシャイローか確かめることだった。動画の最初の方でアンダーソン・クーパーが何て発音しているか、耳をダンボにしてよく聞いてみてね♪
フランス読みでは確かにシローだろうけど、このインタビューの中ではなななななんと!シャイロと呼ばれていた。やはり、アメリカ風に発音するらしい。ああ、これで、やっとカタカナで書けるぞ!
それにしても、世の中、アンジーのように自分の収入の3分の1を喜んで難民を助けるために寄付する人もいれば、一国の総理候補者が霊感商法で悪名高きカルト団体を通して、不幸な人々を騙して奪い取ったお金を自分の地位や名誉のために使う人もいる。こんな脳みそも心も腐っていて、おまけに顔まで蝋人形が解けたような奴が日本の首相になったら、本当にヤバイだけでは済まされず、闇の中で日本沈没を迎える日は近いだろう。もうそうなってからでは遅いということに一人でも多くの人に気づいて欲しい。
『エクソダス2005《脱米救国》国民運動』の「追伸:ハエと遊ぶ (後日談その2) 統一教会の正体を暴く」という記事に、統一協会のとても詳しい内容が書かれていたが、マジで、世界中で最も悪質な悪質商法を行っていて、悪の根源として知られているカルト集団にいくら祖父の時代から深いつながりがあるからといっても、総選を控えた大切な時期に役職名を入れて祝電なんて普通打つか?
山口二郎氏の『戦後政治の崩壊』に書かれている通り、これじゃ、2002年に早稲田大学の講演で、「日本も核武装することを検討する必要がある」と述べた後、『サンデー毎日』にすっぱ抜かれて、あわててもみ消そうとしたときと同じで、政治家としての未熟さが現れている。あれから4年たっているのに、いまだに成長していなかったのか。こんな奴が日の出る国、我が日本国の官房長官だなんて、国民をばかにするのにもほどがある。
一方、カルト評論家の有田芳生は安倍が私人として送ったことを認める前に次のような言い訳をして安倍を擁護している。
霊感商法を行い、最高裁でも違法と認定された合同結婚式を催す統一教会は、反社会的集団だ。その集会で本人が挨拶したのなら国会でも問題となるだろう。しかし、祝電となると問題はまた違う。国会議員の地元事務所が依頼を受けたならば、祝電を送るかどうかはそこで判断するのが通例だ。結婚式や葬式への電報とほとんど同じ水準の判断だろう。祝電を送った保岡興治元法相の事務所が「出席依頼があったので電報を送った」というレベルのことだ。
へえ、官房長官ともあろうお方の秘書や事務所が、社会悪となっている団体に上司の許可なく祝電を送ってしまうって?(笑)そんなわけないよね。実際は。特に悪評高いカルト協会なんかの集団結婚式に上司の許可なく祝電なんて送ってしまったら、普通は首でしょう。だから、「結婚式や葬式への電報とほとんど同じ水準の判断だろう。」って普通の相手ならいいけど、送る相手が悪徳商法で有名な統一協会となったら違う話でしょ。有田芳生も下手な言い訳してるよね。「出席依頼があったので電報を送った」というレベル?はぁ?じゃ、これからさっそく日本中の国民から安倍官房長官宛に結婚式の出席依頼をお送りいたしますので、祝電送ってちょうだいね!(笑)
さらにいえば自分たちの集会に権威を付けたいときには勝手に政治家を装って祝電を送ることさえ行うのが統一教会である。ましてやもし仮に統一教会信者が私設秘書として働いていれば、祝電を送るぐらいは簡単なこと。わたしは安倍晋三氏と統一教会問題で会話を交わしたことがある。安倍氏は言った。「北朝鮮と統一教会の関係はどうなっていますか」。わたしは北朝鮮の金正日体制と統一教会とが深い関係にあることを伝えた。安倍氏は「そうですよね」とうなずいた。「実は」と彼は統一教会がさかんに接触し、面会を求めてくると語った。「わたしは会わないですよ」と安倍氏は言った。北朝鮮に強硬な立場を取り、しかも有力な総裁候補である安倍氏が、自らの判断であえてこの時期に統一教会系の集会に祝電を打つことはないだろう。
それがあったんだよね。安倍は自らの判断で祝電を送ってしまったと白状しているんだから。それにしても、安倍の秘書が統一協会信者だったなんて、知らなかったよ(汗)。魔の手はそこまで迫っていたのか?祖父の代から選挙のときは統一協会信者らに投票してもらっているくせに、会わないわけないだろう。それにしても、有田は、この発言と共にブログも閉鎖してしまうということで、きっと今度は安倍の私設秘書にでも雇ってもらうか、莫大な資金を裏でもらっているに違いない。(笑)そうでなければ、自分の仕事に不利になるのに、ここまでカルト狂の官房長官を擁護しないだろう。それにしてもここまで擁護してもらったのに、自分であっさりと私人として確かに祝電を打ったと認めてしまった安倍ってやっぱりおバカだったんだね。_l ̄l○ ったく・・・、アブノーマルな安倍、End!少しでも国民を思う気持ちがあったら、今すぐ総理候補の出馬を断念するべきだ。AbEnd(強制終了)して逝ってよし!
今回のことでは、←系だけではなく、→系の方も安倍に失望したらしく、『或る浪人の手記』も「安倍総理は日本にとって危険と言わざるを得ない」という記事の中で、次のように述べている。
残念ながら、安倍氏に期待することは絶対的に不可能と言っても過言では無さそうです。
日銀総裁が村上ファンドと関係がある事よりも、次期総裁候補が統一教会とズブズブである事の方が、よっぽど社会に悪影響を及ぼすものであると思えるのは、私だけではないものと思います。
そういえば、今日、福井日銀総裁の件で小泉の辞職する必要はないといったコメントに対して、安倍本人が国民の反応は厳しいが同じく辞職する必要はないなどとたわけたことをぬかしていたが、自分がやったことの責任をとってから他人を批判してくれ。浪人さんがおっしゃるとおり、日銀総裁と村上ファンドの癒着よりも、安倍と統一協会がズブズブに癒着していたことの方がよっぽど世間の反応は厳しいのにね(笑)。
安倍氏の祖父、岸信介元首相や、父、安倍晋太郎氏が統一教会と深い関係にあった事から、腐れ縁で付き合わざるを得ないのではと言う人も多くおられるようですが、残念ながら、その程度の付き合いならば、わざわざ祝電を肩書き付きで送ることまではしないと思われるものです。
また記事中の氏の事務所のコメントでは、「私人としての立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を送付したとの報告を受けている。誤解を招きかねない対応であるので、担当者にはよく注意した」とあり、問題は内閣官房長官の肩書きで送ったことのみであり、私人・安倍晋三として統一教会と深い関係がある事は事実であり、そしてそれに関しては大した問題ではないと言っているように思えます。
これは、「私、安倍晋三は、影では世界的カルト教団であり、合同結婚式という名で、日本人女性を韓国に人身御供として献上し続けている統一教会を支援し続けるけれども、表にはそのような事は出さないので応援ヨロシク」と言っているとしか思えないものであります。
私としては、もう少し聞くに堪えうる反論くらいはしてくれるものと期待していましたが、これでは却って安倍晋三と統一教会というカルトとの結びつきを暴露してくれたものとしか受け取れないものです。
未だ保守を名乗る方々の多くは、安倍氏支持を謳っておられるようですが、残念ながら、安倍晋三総理総裁が誕生したところで、保守の方々が望むような為政が行われる事は決して無いと言えるでしょう。
寧ろ、統一教会とベッタリである安倍晋三を総理総裁にしてしまえば、表向きは威勢の良いことを口にはしてくれるかも知れませんが、裏では韓国、そして北朝鮮に利するよう働き掛け続け、日本の国益を損ね続ける可能性が大であると言えるものです。
今日のネットニュースではこの件は、ほとんど触れられていないようだったが、さっそく根回しをしたのだろうか。悪徳商法がらみのカルト集団からさえも、選挙資金をかき集めようとする庶民の痛みもわからないようなA級戦犯のDNAを受け継いでいる軍国主義者が日本の総理大臣になってしまったら・・・・。想像しただけでも恐ろしい。(((;゜Д゜)))ガクブル。
それにしても、世界の平等と平和を愛するアンジェリーナと格差是正とは口だけで、アメリカに加担して、軍備を拡張し、軍需産業を発展させ、日本を軍事国家にし、どんどん格差を広げようとしている安倍晋三って本当に対照的だなぁ。この人の一番恐いところは、自分のことしか考えていないこと。自分の名誉と地位を守れればなんでもするつもりなんだから。庶民の痛みなんてこれっぽっちも関心ないよ。
2006.06.20 (Tue)
やっとメディアも動き出したか。
『風に吹かれて』の「政教分離に反する安倍晋三の祝電(リライトバージョン)」にも書かれているように、「Flash」や『きまぐれな日々』の「週刊朝日にも安倍の祝電問題が載ります」によれば「週刊朝日」にも安倍と統一協会の関係が暴かれるとか。今まで貝のように口を閉ざしていたメディアもやっと安倍が統一協会に祝電を打ったことを取り上げ始めたか。遅いっちゅうに・・・。
統一教会に祝電、安倍官房長官に抗議
自民党の安倍晋三官房 長官らが統一教会の関 連団体の集会に祝電を 出していたとして、統 一教会の被害者対策に あたっている弁護士ら が抗議の記者会見を開 きました。
「現在の官房長官、あ るいは元法務大臣が祝 電を出すのは、もって のほか」(霊感対策商 法弁護士連絡会 山口 広 事務局長)
霊感商法対策の弁護士 連絡会によりますと、 安倍官房長官や保岡興 治元法務大臣らは先月 13日、福岡市で統一 教会の関連団体が開い た集会に祝電を出した ということです。
連絡会によりますと、 統一教会をめぐっては 霊感商法的な資金集め やマインドコントロー ルによる信者の勧誘な どの被害が後を絶たず 、去年1年間での被害 総額は28億円に上る ということです。
安倍官房長官は「私人 としての立場で、地元 事務所から『官房長官 』の肩書きで祝電を送 付したとの報告を受け ている。誤解を招きか ねないので担当者には よく注意した」とコメ ントしています。(19栗?17:41)
私人として祝電を送るんだったら、どうして、官房長官の肩書きで送ったのか?担当者(秘書)のせいにするのは、納得がいかない。まずいことがあるとなんでも秘書のせいにすれば済むと持ったら大間違いだぞ!まるで、小泉が靖国に公用車を使って参拝してるのに、私人として参拝しているなんてわけのわからないことを言っているのと同じじゃないか。それにしても、総裁選に立候補したばかりのこんな大切な次期に官房長官の名前で世界中で最も卑劣なカルト集団に祝電を送るなんて、よっぽど総裁選のための資金が欲しかったのか?まあ、中国で多くの殺人を企て実行したA級戦犯だった祖父、岸信介の地獄に堕ちた霊をなんとか救いたいのはわからないわけでもないけどさ(笑)。
統一協会の不気味な動画は多い。ヘンリーさんのとこでも本当にとんでもない動画を見たが、下記の動画にはいかに不幸な人を騙して、悪徳商法を展開しているかがよく現れている。
You Tubeで、統一協会で検索すると本当にいろいろと出てくる。
TBS 報道特集 再燃! 統一協会による被害(前半無し) 1-4
それにしても、先祖を救うために献金をすれば自分も救われるとの教えを信じる人ってどんな人なのだろうか。世の中お金が全てとの考えはこんなところにも蔓延っているのか?次期総理候補を初め何人かの官僚や政治家もその中の一人とは・・・・。日本も末。かなり恐ろしいことだ。
追記:
ブログで情報収集ブログヘッドラインには、安倍支持派の意見も紹介されており、面白い。小泉改革で職を失い、給与は下がり、医療保険も削られ、自殺者は増え、消費税は増税されるなど、さんざんな目に合ったにもかかわらず、いまだにその後継者である安倍を支持できる日本国民って・・・・。絶句。
2006.06.19 (Mon)
AbEndのリンクリストを自分のブログに表示する方法
このブログでは、これから9月の総裁選にかけて、日本経済や庶民の生活の質をどん底に貶めた小泉改革を継承する安倍晋三が総裁の座につくのを阻止するためにみなさまの協力を得ながら、安倍晋三の正体をどんどんあばいていこうと思う。まずは、みなさまのトラック・バック・ピープルへのTBをこのブログのトップに持ってきて、このブログを訪ねた方に読んでもらいたい。それから、みなさまのブログにもこのリンクリストを広めて、この輪をもっともっと大きくしていきたい。
名づけてAbEndキャンペーン!
この絶妙なネーミングは、『きまぐれな日々』のkojitakenさんが名づけてくださった。さっそく、kojitakenさんは、このリンクリストを『きまぐれな日々』のブログに貼ってくださった。そして、バナーはヘンリーオーツさんが作ってくださったものを使わせていただいている。
安倍晋三に関するテーマをトラックバックピープルに登録してから、すでに33件ものトラックバックをいただいた。トラックバックしてくださったみなさま、ありがとうございます。トラックバックしてくださった中には顔なじみの方が多いが、このトラックバックを通して初めて知った方もいて、同じ興味をもった人の輪を広げるにはとてもいい手段だと思う。これからもこの輪をもっともっと大きくしていくために、みなさまのご協力を宜しくお願いします。
今日はこのリンクリストを自分のブログに貼る方法を紹介しよう。
リンクリストを自分のブログに貼る方法
1.Blog Peopleに登録しなくてはならない。メールアドレスやパスワードを記入し、あとは生年月日、性別、地域を選択するだけなので、とても簡単にできる。
2.このブログのサイドバーにあるAbEnd(安倍を「the END!」させよう)の欄の一番下にあるTrack Back Peopleのバナーをクリック。
3.ボックス内に自分のブログに表示したい話題が表示されているのを確認後、右下にある
「JR/RSSこの話題のリンクリストを作る」
をクリック。
4.表示形式を設定した後、「生成」ボタンをクリックして、作られたそのコードを自分のブログにペーストするだけ。
これで、このブログのサイドバーにあるようなAbEndリンクリストが自分のブログに表示される。FC2の場合はその後、管理者ページにあるプラグインの設定をクリックして、この生成コードをフリーエリアに追加する。
よく説明がわからなかったら、なんでも聞いてね♪
こんな感じでどんどん「AbEnd」のトラックバックが広がっていって安倍の正体を一人でも多くの人に知ってもらえたらと思う。
2006.06.18 (Sun)
AbEndなんていいタイトルだね!
「カナダde日本語」様、BlogPeopleをご利用いただきありがとうございます。
ご登録いただいた、「トラックバック・ピープル」の話題ですが承認作業が終了しました。
名前: 安倍晋三
説明: 次期総理有力候補の安倍晋三官房長官についての記事を書かれたときにトラックバックしてください。
カテゴリ: 政治 / 国内
登録された話題は、以下の URLのカテゴリから参照可能です。
http://tbp.jp/
このメールに関するお問い合わせは以下のメールアドレスへご連絡ください。
support@blogpeople.net
今後とも BlogPeopleをよろしくお願い致します。
From BlogPeople事務局.
さっそく前に自分が書いたもので、安倍に関する記事をTBしておいた。みなさまも是非、安倍に関する記事を書かれたら、こちらにもトラックバックしてみて下さい。特にこのテーマは仲間内だけでTBし合っているだけよりも、もっと外の人に知ってもらったほうが安倍の本性を暴露するという意味で効果的だと思うので、安倍が次期総理になるのを阻止するためにみんなで安倍の本当の姿を日本中に広めましょう。
トラックバック先URL
http://member.blogpeople.net/tback/06610
トラックバックピープルとはなんぞやという方のために。
トラックバック・ピープル 総トラックバック数(06月17日現在):2,748,267件、昨日の総トラックバック数:6,236件
「BlogPeople トラックバック・ピープル」を利用すれば、BlogPeople内に設定された特定の話題にトラックバックを送ることで、その話題に興味がある人とのつながりを簡単に作ることができるます。もっと詳しく
「BlogPeople トラックバック・ピープル」の使い方は簡単です。会員ページにログインして「BlogPeople トラックバック・ピープル」ページ内で参加したい話題を選んだらリンクリストの作成と同じ方法でスクリプトを作成します。そのスクリプトをあなたのページ内に貼れば、選んだ話題にトラックバックを送ってきたサイトが新着順に表示されます。そしてあなたが関連する記事を書いたときはその話題にトラックバックするだけです。
興味がある話題がない場合は自分で新しく作成することもできます(事前申請・承認が必要です)。
私も最初はよく意味がわからなかったんだけど、だんだん使っているうちにわかってきた。ので、後ほど機会があったらトラックバックピープルについてもっとわかりやすい説明ができたらと思う。
一応このトラックバックの目的は安倍バッシングなんだけど、中立的な見出しなので、安倍をサポートする人からのトラックバックもあるかもしれない。でも、自分とは全く正反対の意見を知ることによっていろいろと勉強になることもあるし、反対の考えを持つ相手を説得するいいチャンスかもね。
それにしても、そうこうするうちに、ヘンリー・オーツさんが安倍のかなり過激なバナーを作ってくださった(^^;)。さすが、元過激派がやることは違うね!(笑)それに加え、巷では安倍と統一協会の話題でかなり盛り上がっている様子。トラックバックの数も半端じゃないくらい飛び交っている。この調子で、アンチ安倍体制を作って安倍の実態をどんどん日本中に広げ、なんとか総理の座につかせることを阻止できたらと思う。

『きまぐれな日々』のkojitakenさんからもおとといのSTOP ABEの記事について、とても元気の出るコメントをいただいた。
美爾依さん
「きまぐれな日々」の管理人・kojitakenです。弊ブログへのコメントどうもありがとうございました。
「STOP ABE」や「NO ABE」の旗印の下なら、一にも二にも賛同、参集したいと思います。あれほど嫌悪感を催す政治家はいませんので。
安倍が幹事長になる少し前くらいから、ずっと嫌ってきました。もう3年くらいになるでしょうか。
安倍晋三は極右政治家としか評しようがないでしょう。
昔のコンピュータ用語では、異常終了のことを"Abend" (Abnormal endの短縮形)と言ったみたいですが、安倍総理就任の流れも、なんとか "Abend"ならぬ "Abeend (安倍エンド)"させてやりたいものだと思います。
安倍総理大臣阻止は、まだ今ならなんとかなると信じています。
やっぱり私も安倍の舌足らずな話し方を聞くと本当にいらいらしちゃって嫌悪感を感じるんだけど、同じ考えの人ってけっこういるんだね♪kojitakenさんもおっしゃるとおり、あんな極右政治家が首相になったら、すぐに戦争が始まっちゃうかもしれないし、近隣諸国からもますます敬遠されちゃうだろう。さっそく今日だって、全く心配いらない北朝鮮のテポドンが今日か明日にも日本に向けて発射されるようなことをニュースに流して、国民を脅かし、米軍再編を正当化しようとしている。みんな安倍のやらせに違いない。
みんなで是非、安倍を首相候補から引きずり降ろそう!
安倍を「The End!」させよう!
http://member.blogpeople.net/tback/06610
安倍に関する記事を↑にトラックバックすると↓のトラックバックピープルのリストに反映されるよ。
質問などあったら、なんでも聞いてね♪
つづく
2006.06.17 (Sat)
バラが満開




少し前にも書いたけど、去年の秋に両親がバラをクリップしてくれたので、今年は例年になくきれいに咲いたようだ。去年というか今年の冬が暖冬だったのもあるのかもしれない。
とにかく今年は日本に行ったときもちょうどバラの季節だったし、カナダに帰ってきても又バラが見事に咲いたので、大好きなバラがダブル満開でとっても得した気分。
『バラ・アラカルト』によると、「クレオパトラは大のバラファンで、ローマからシーザーやアントニウスをエジプトに迎ええる時、宮殿全体をバラで飾り、廊下にはバラの花びらを厚く敷きつめて歓迎しました。 また、クレオパトラはバラの花びらを浮かべたお風呂を楽しみ、当時、金の何倍もした高価なバラ香水もふんだんに愛用したと伝えられています。 」ということだが、私も一度、たくさん咲いたバラの花びらを浮かべてお風呂に入ってみたことがある。ヴィジュアル的にもきれいだし、ほのかなバラの香りもして、最高な気分だった。でも、後片付けがとても大変だったので、それ以来、入っていない。後の掃除をしてくれるメイドでもいれば、毎日でも入りたいんだけど・・・・。
あと、バラの花びらを敷き詰めたベッドでひんやりとしてベルベットのような感触を味わいながら寝てみたいという願望もあるけど、実際は花びらに虫がついてないかとか、やはり後片付けのことを考えるとなかなか実現するのは難しい。

こんな私にはやっぱりテーブルの上に飾って楽しむのが一番似合っているらしい(笑)。
2006.06.16 (Fri)
STOP ABE: ポスト小泉ランキング
それで、玄耕庵日乗さんが『Under the Sun』で新しくトラックバックテーマを募集しているということだが、是非、『STOP ABE』というトラックバックセンターを作っていただけたらと思う。新しく作っていただいたFC2のブログはなんとか脳味噌の腐った安倍を日本の総理大臣にさせないために、『STOP ABE』とか『NO ABE』というタイトルにして、『Under the Sun』との違いを打ち出していくのも面白いかもしれない。カルト狂の安倍が総理になる日が来ると思うと、本当に恐ろしい。それを食い止めるため、安倍のみせかけに騙されている日本国民に安倍の本性を伝え、一人でも多くの国民が安倍に投票するのを避けるためのブログにするというのはどうだろうか。もう、次期総理は安倍でほとんど決まりだから、遅すぎるかな?それとも、まだ間に合うかな?
それにしても、総裁選挙まであと3ヶ月となった今、統一協会の集団結婚(合同結婚)を兼ねた大会に祝電を送っていた安倍晋三官房長官がいまだに次期首相の有力候補だなんて、日本は本当にどうなっちゃったの?もっとよく考えて欲しい。これはあくまでも私の推測だが、統一協会に祝電を打ったということは、次期総理選に向けての政治献金をもらっているからだろう。それ以外にわざわざ悪名高い宗教団体に祝電を送る理由があるだろうか。いくらあくどい政治家でも、統一協会が信者に所有財産を無理やり処分させて得たお金や暴力団の資金を政治献金としてもらっているなんていう腐りきった奴が日本の次期首相になっていいのか?
いくら、ノータリンの小泉の毒気にやられて、日本国民のIQがかなり低下しちゃったといっても、こんな人に不幸をもたらす闇団体のパラサイトである安倍を日本の次期総理大臣にしてしまうことだけは避けなくてはならない。
現在、いろいろな新聞や雑誌やネットでポスト小泉の投票が行われているが、50代以上の世代が選んだ『Stage』のポスト小泉ランキングでは、
一位 福田
二位 小沢
三位 安倍
の順だそうだ。さすがに50代以降の世代はこれからの日本を真剣に心配しているだけある。この結果は今のところ、かなり希望的観測だが、実際はどうなるのだろうか。安倍の正体を国民が知れば、安倍を日本の総理大臣にすることは避けられるかもしれない。
『東京新聞』「安倍氏40%、福田氏31% (共同世論調査)」には福田がかなり追い上げているようなことが書いてあるが、『北海道新聞』には、福田はいまだに自民総裁選に出馬するとかしないとかいろいろと騒がれているのが気にかかるところだ。
山口二郎氏は、『Yamaguchi.com』「ニューレーバーの終わりとブレア政治の遺産」というコラムの中で、最後に次のように述べている。
・・・このことは、ポスト小泉の日本政治を考える上でも示唆的である。日本では、第一の道が官僚と族議員による利益配分政治、第二の道が小泉改革と捉えることができるだろう。その結果、今では日本も貧困や格差という問題に直面して、政府の役割が問われている。「大きい−小さい」という単純な二分法を乗り越えて、人々の自立した生活を支えるために政府が何をなすべきか、より具体的な議論が求められている。だとすると、日本版の第三の道とそれを推進するリーダーが必要とされているのである。(毎日新聞5月31日夕刊)
日本版の第三の道「人々の自立した生活を支えるために政府が何をなすべきか、より具体的な議論」を推進するリーダーとは、米軍再編の無駄使いや不気味な統一協会への祝電の理由さえも国民に納得のいく説明ができないような安倍でないことだけは間違いないだろう。
参考文献:
しんぶん『赤旗』「統一協会の集団結婚・大会安倍長官らが祝電韓国「世界日報」報道」
『東京新聞』安倍氏40%、福田氏31% 共同世論調査
『北海道新聞』「広がる安倍氏支持…福田氏、総裁選を断念? まだ様子見との見方も」2006/06/16 08:47
『Yamaguchi.com』「ニューレーバーの終わりとブレア政治の遺産」
福田康夫ホームページ
安倍晋三ホームページ
2006.06.15 (Thu)
マジ、やばい!この体重~。

日本に一ヶ月いただけで、2キロも太ってしまったのだが、写真を見てもわかるように、本当に顔も丸々太った子豚のようになってきちゃった!だって2キロといったら、未熟児で生まれる赤ちゃんの体重より思いくらいじゃない?(滝汗)
東京にいたときは一日1万歩くらい歩いていたにもかかわらず、日本にいるうちにしか食べられないものを食べ過ぎてしまったのがいけなかったんだろうね。例えば、新鮮なウニとか、アジのたたきとか、お寿司とか、天ぷらとか、ウナギとか、おいしいごはんとか・・・・。
その後、地獄のダイエットをやらなくちゃと思いながら、なまけ心が出て、まだやってない。
で2週間で9キロも痩せられたらなと思いつつ、体験談を読むと、単調な味なので、クッキーだけを食べ続けるのは難しく、2週間で9キロはやっぱり無理らしい。もし、読者の中でクッキーダイエットを試された方がいらっしゃったら、その感想を教えていただけると嬉しいな。もし、本当に効果ありそうだったら、やってみたいから。
はっきりいって2週間で9キロなんて無理でしょう。一番健康的な痩せ方では1ヶ月に2キロが理想的だとか。それ以上痩せてしまったら身体によくないそうだ。そういえば、今日のニュースで小泉があややは痩せすぎだなんてコメントしてたけど、私もTVで見たとき、あややの顔があまりにも小さくなっていたのでびっくりした。私の知っているあややはちょっぴりふっくらしていたのに、まるで別人のようだった。それにしても、小泉ももう少し気のきいたコメントすればいいのに・・・(苦笑)。
私の方は、2キロも増量してしまったのであせりまくったわりに、たいしたことはやっていないんだけど、マツキヨで買ったkirinのリエータ・ダイエット・スープをときどき飲みながら、体重は一週間で1キロ弱落ちてきた。でも、おなかの出具合はいまだに妊娠5ヶ月はあるね~。もう、やんなっちゃう。エクササイズしないとね。これじゃ、FIFAワールドカップで日本がブラジルに勝っても、ブログの女王のようにとってもビキニdeカーニバル宣言はできないなぁ(。。)。

体重【55.0】kg
万歩計:9856歩
少し前に流行った成分解析によると、96%は毒電波でできている美爾依なので、しばらくは毒だしジュースでも飲みながら、体内にたまった毒を噴出しづつけないと・・・・(汗)。
2006.06.14 (Wed)
バイバイ、となりのうちのモミの木
うちの庭の南側に植えられていて、心地よい日陰を作ってくれていたのに、残念。

このうちの庭の向こう側に見える木がそのモミの木。

大きな音に驚いて行ってみるとちょうど地面にこの機械が入っているところだった。こうやって木の根を掘り出すなんてすごい!

木を持ち上げているところ。

こんなに大きな木があっという間に掘り起こされちゃうなんてびっくり。その間10分もかからなかった。

木を真横にして運び出す。

『のぶた。プロデュース』でも柳の木が掘り起こされて、船で移されるシーンがあったけど、なんとなくそれを思い出してしまった。やはり、日本では柳だとしたら、カナダではモミの木でしょう。

バイバイ、モミの木。新しいところで元気に育つんだよ!
2006.06.13 (Tue)
日本の医療制度改悪法案が無理やり可決!
少し前の記事でも触れたが、日本の女性でピンヒール(←死語。今はミュールと呼ばれているの?)をはいた人があまりにも多かったので、少し心配になった。背が低い人がハイヒールをはいて高く見せたいのならわかるが、どうして、巨人のように背の高い女性までハイヒールを履いているのだろうか。それにしても、若者の身長は完全に高くなっているようだ。そんなことを考えていたら、膝の関節に関するショッキングな記事をみつけた。
変形性膝関節症、50歳以上女性4分の3発症 東大調査2006年06月12日23時45分 asahi.com
膝(ひざ)の関節がすり減る変形性膝関節症の人の割合(有病率)は、50歳以上の女性で75%に及ぶとみられることが、東京大「22世紀医療センター」の調査で示された。男性でも54%にのぼり、国内で計3000万人以上が患っていると推定できた。研究グループは今後、股関節なども含めた関節症の発症や進行のメカニズム解明を目指す。
同センター関節疾患総合研究講座の吉村典子・客員助教授らは昨春以降、東京都板橋区と和歌山県日高川町の住民約2200人に協力を得て、関節の状態をX線撮影で調べた。
その結果、50歳以上では女性の74.6%、男性の53.5%に関節の軟骨のすり減りなどが見つかり、変形性膝関節症と診断できた。50歳以上の国民に当てはめると、女性1840万人、男性1240万人が該当する計算になる。
変形性膝関節症は、痛みがひどいと人工関節が必要になることもある。高齢者の生活の質を低下させる病気だが、発生率や有病率はこれまでよくわかっていなかった。
グループは、今回調査した2カ所に別の地域も加えた計5000人について生活習慣などを調べ、発症とのかかわりをみていく。すでに発症した患者5000人も追跡し、症状の変化についても調べる。
私の両親も最近は足の具合があまりよくないらしい。特に母は朝はなんでもないんだけど、夕方になると関節が痛くてとても立っていられないそうだ。日本人は少しくらいの痛みはがまんしてしまう傾向があるけど、カナダでは考えられないことだ。痛みをがまんするということは精神的にも肉体的にも大きな苦痛を伴うので、痛みに弱いカナダ人にはあまり考えられないことなのだろう。又は、カナダでは診察代が無料だからか何か問題があるとすぐ病院に行くせいかもしれない。例えば、私の住んでいるオンタリオ州ではOHIP(Ontario Health Insurance Program)という健康保険のプラスチックのカードを見せると診察は無料になる。だから、カナダに移住して一番最初にしたことはこのOHIPカードを作ることだった。残念なことに、クスリ代は会社で負担してくれる場合やクスリ代が無料になる保険に入っている場合は無料だが、それ以外は実費がかかる。
日本では米国のために全く役立たずの米軍による防衛を理由に3兆円以上もが国民の血税から米国に支払われる一方、これからは、日本国内では医療費の負担が多くなったり、増税が行われたりして、国民の生活はますます苦しくなるばかりだ。
長周新聞の「医療訴訟、10年で3倍」 という記事によれば、それに追い討ちをかけるように小泉改革によるアメリカ型訴訟社会の後追いが、医療を大きく歪めているようだ。
大都市で医療訴訟専門の弁護士があらわれ、小泉政府はアメリカ型訴訟社会をならって法科大学院を設置し、弁護士を大量生産する。そして医療から必要な人材がいなくなる。すでに、労働条件が厳しく、リスクの高い産科や小児科に進む研修医が、それぞれ4割も減っている。
急性期総合病院のある小児科医師は、「医学生のころ、明るい子どもたちの世界にひかれ、子どもたちのためにがんばろうと、小児科医となった。ところが、市場原理一点ばりの医療政策で、小児科は不採算部門にされた。子どもの診察は、採血一つをとっても人手がかかる。大人のように検査はできず、投薬も半分。だが社会に子どもがいる以上、小児科は不可欠であり、とくに次代を生み育てるために重要だ。社会的に保障されなければならない」と語る。
子どもの急病は、休日・夜間を問わず救急対応が要求され、小児科医は厳しい過重な労働を迫られる。しかし、たいしたことのない症状のケースも少なくなく、サービス業のように扱われる。一方で大人のように症状を説明できず、検査も大人のようにはできない子どもの病気は、専門小児科医の診断と適切な対応が求められる。このため不幸な結果となるリスクも高い。医療訴訟となるケースも少なくない。
アメリカ型訴訟社会の後追いが、医療を大きく歪めている。急性期病院の勤務医たちは、10年前に比べ、仕事量が2倍、3倍となっている要因に、医療の高度・専門化のほかに「医療訴訟」対策があると指摘する。裁判になって突っ込まれないために検査の件数も増え、カルテにこと細かく医療行為を書きこまなければならない。カルテに書いていなければ、最善を尽くして当然やった医療行為でも認められないからである。
医療訴訟の増大は、当然にも医師がリスクを避ける傾向を強める。「最善を尽くしても結果が悪ければ、罪人として責められるのなら、やってられない」。内科医が子どもの病気は見たがらず、外科医が麻酔をかけることをやめ、婦人科はやっても産科はやらないなどである。「七万人産まれるのに、産科医は6万人しか対応できず、1万人の“出産難民”をどうする」という問題が現実に起こっている。
医療費の負担が増えてその分サービスがよくなるのならしかたがないけど、市場原理一点ばりの医療政策で医療の質が落ちるなんてとんでもないことだ。一方では少子化が進んでいるから生めよ増やせよと言っておきながら、産科の数が一万人も足りなくなってしまったら、それこそ医者の助けを借りずに自分ひとりで生めということか?それじゃ、出産でトラブルが生じるのを恐れて誰も子供なんか生みたくなくなるじゃないか。こんな感じで小泉改革は本当に矛盾したことばかりやってきたが、ポスト小泉がサワヤカな安倍だったら、靖国参拝を初め、小泉改革を受け継ぐと公言しているし、国民の生活はますます悪化するばかりだろう。長周新聞がこの記事の中で最後に訴えているように
「人間社会のきずなをズタズタにするようなことを、日本の医療界に広げる小泉改革を、医師と国民が結束して阻止し、医療の社会的保障をめざさなければならない。」
そのためには、国民の生活を犠牲にしてまで、軍国主義を復活させようとしている安倍を絶対にポスト小泉にしてはいけない!
医療費の負担を増やし、医師の数を減らすなら、その分、政府は医療に関する充実したサイトを作って、国民がそれを読めば自分の病気の予防や治療を薬剤師の助けを借りながらでもできるようにするべきだ。又、田舎の病院の設備を充実させたり、環境を整えたりして、都会と同等のサービスが受けられるようにするべきだ。それが国民の平等というものだろう。そうすれば、都心に人口が集中することもなくなるのだ。今の小泉政権の下では都会と田舎の格差や貧富の格差があまりにも広がりすぎてしまった。
不満が噴出する前にこの辺で話を「クルリンパ」と元に戻すと、カナダでは医療に関するウェブサイトがとても充実していて、とても気軽に医療に関する詳しい情報を手に入れることができる。母の関節の痛みの話を聞いて調べてみたら、きっと私の母は上のasahi.comの記事で書かれている変形性膝関節症を患っているのだろうと思ったので、カナダで関節の痛みを和らげるサプリとして一般に知られているグルコサミンとコンドロイチンのサプリを買って日本に持っていってあげたら、やはり効果があるようだった。それを飲むと夕方になっても関節がほとんど痛まなくなったそうだ。
ところで、日本ではサプリの値段がカナダに比べてとても高いのだが、その分サプリの質がいいのだろうか?それとも厚生労働省が儲けているだけだろうか?もし後者だったら、国民は海外のサプリとの値段と効果を比べた上でもっと苦情を言うべきだ。実際、カナダでも少し前に海外のビタミンとの値段を比べて高いことがわかり、政府に訴えて値段を下げてもらった前例がある。だから、日本でも可能だと思う。
例えば、日本ではグルコサミン120粒入りだけで5000円近くもするが、カナダではグルコサミン120粒入りだったら、2000円くらいだ。

グルコサミンとコンドロイチンとヒアルロン酸が120粒で4200円はまあまあかもしれないが、カナダではグルコサミンとコンドロイチンが同じ量一緒にパックされたものでバーゲンの時は2000円くらいで買える。

どうしてこれだけの差が生じるのかを調べてみると面白いかもしれないね♪
追記:
『とくらブログ』で医療制度改悪が審議不十分なまま採決を強行されてしまったことを知り、ショック。これで、老人の保険料負担が1割増え、一番病気になりやすい老人もおちおち病気にもなれない生活を送ることになりそうだ。
高齢患者の負担増や入院日数の短縮、生活習慣病予防の徹底などで医療給付費の抑制を図る医療制度改革関連法が14日の参院本会議で、与党の賛成多数で可決、成立した。
これにより、10月から現役並みの所得がある70歳以上(夫婦2人世帯で年収約520万円以上)の窓口負担は2割から3割に、2008年度からは、それを下回る一般的な所得の70-74歳も1割から2割に引き上げられる。また療養病床の70歳以上の入院患者は、今年10月から食費と居住費の全額負担を求められる。
一方、子育て支援策の一環として、08年度から、小学校入学前の3歳以上の窓口負担は3割から2割に引き下げられる。
(共同通信) - 6月14日11時23分更新
参考記事:
『Yamaguchijiro.com』 「小泉改革の遺産」「メディアの頑張りに期待」
『カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記』の「[安倍晋三]サワヤカな安倍晋三・新テンプレート 」
『とくらブログ』「世界の笑われ者の二人のために、医療制度改悪、米産牛肉輸入再開?」
民主党HP【参院厚労委】医療制度改革法案 審議不十分なまま採決を強行
共同通信「70-74歳の窓口負担2割に 医療制度改革法成立」
2006.06.12 (Mon)
コードレスキーボードが使えなくなってしまった!
おまけにおとといくらいからlogitechのコードレスキーボードが全く使えなくなってしまった。同じコードレスマウスは使えるのに・・・。電池もまだ容量は十分残っているみたいなんだけどね。実は日本で買ったlogicoolのQuickCamというカメラをパソコンに設定した途端、キーボードが使えなくなってしまったので、あわててアンインストールしたんだけど、やっぱりいまだに使えない。
2年でダメになっちゃうのかな、コードレスキーボードって。だったら、普通のキーボードを使った方がよっぽどいいや。ということで、明日さっそく普通のキーボードを買いにいってこよう。
昨日からブログはibookのラップトップを使って書いているんだけど、これがまた画面が小さくて、キーボードも使いにくくてまいっちゃう。かなり前にいただいたコメントのお返事やメールもこんなわけで、放置プレイになっちゃっているんだけど、キーボードが直り次第、すぐに返事書こうと思っているので、もうしばらくお待ちくださいね。
2006.06.11 (Sun)
You Tube をブログで見せる方法
もう、ご存知の方も多いと思うが、You Tubeはユーザーが録画した動画をみんなでシェアして楽しむもの。だから、かなりプライベートな動画も見つけることもできて、おもしろい。
動画を見るだけなら、メンバーにならなくても見られるが、自分が録画したり、作ったりした動画をみんなでシェアしたい場合はメンバー登録しなくてはならない。
みきさんは多分、動画をブログに保存する方法を知りたいのだろうと思うので、これからその方法を説明させていただくけど、もし違ったら教えてね。
1.まずYou Tubeのどの動画でもいいので、スクリーン右下のYou Tubeという文字をダブルクリックする。
2.そして、例えば、KAT-TUNのReal Faceの動画を自分のブログに保存したかったら、ダブルクリックした動画の一番右上の空欄に「KAT-TUN Real Face」とタイプし、エンターするか、その空欄のすぐ右にあるSearchボタンをクリックする。
3.そうすると、Real Faceの動画がいくつか出てくるので、自分で見て録音の状態や画面の状態が一番クリアなものを選んで、そのタイトルをクリックする。
4.動画の右に"About This Video"という欄があるので、HTML編集可能なブログでスクリーンを下のように表示したい場合はEmbedの右のタグをコピーして自分のブログに貼付けるだけ。
HTML編集可能じゃないブログ、又はスクリーンは必要ない人は、URLをコピーして、自分のブログに貼付けるだけ。そうするとこんな感じになる。
KAT-TUN Real Face PV プロモーションビデオ
さっそく、”赤西仁”で検索して見つけたなつかしい修学(休学?)旅行の動画。仁君のボケがかなりツボにはまってしまった。めっちゃキュートね!
おまけ:
KAT-TUN 赤西仁+山下智久-真心話
これでも、まだわからない点があったら、ご遠慮なくなんでも聞いてね♪
2006.06.10 (Sat)
日本のキャットフードって最高!
中でもキャットフードで、まぐろやささみやあじがそのままの形で小さく細切れになってゼリーで固められているものはカナダでは見つけにくい。その中にしらすとかエビとか混ざっているものもある。よく見たら、日本じゃなくてタイで製造されている。
カナダにあるのは、加工されて色が変色してしまった肉や魚の細切れが多い。香りも日本のキャットフードは人の食欲をそそるようないい香りだが、カナダのキャットフードはやはりキャットフードでしかありえない匂いだ。人にとっては、食欲が減退してしまうような匂い。そういう点で日本の猫はおいしいキャットフードが食べられて幸せだ。これを直接タイからカナダに安く輸入できたら結構儲かるかもしれない。缶だと重いからレトルトパウチ入りの方が軽くていいだろう。カナダでは本当に多くの人が猫を飼っているんだけど、今のところ本当に「これだっ!」っていうキャットフードがないからね。フィリックスも15年も生きているから一通りカナダのキャットフードは食べ飽きてしまっているみたいだし・・・。

日本で買ったカルカンのまぐろのキャットフードをがっついて食べているフィリックスとティガー。かなり喜んで食べていた。

海苔はティガーの大好物。FelixやCocoちゃんもたまに食べるよ。

ティガーは1歳過ぎたけど、フィリックスに比べて一回り小さい。

自分が可愛いいとわかっているのかとても甘えん坊。

ね、かなりの美猫でしょう(かなりの親ばか)。

家で5時間寝て外で7時間遊ぶという生活を送っている。

鳴き声もミャオという猫の鳴き声じゃなくて、言葉では言い表せないような赤ちゃんのようにオギャーという泣き声を醸し出す。不思議な猫。
2006.06.09 (Fri)
お寿司の食べ方

何故かって言うと、となりに座っていた会社員の日本人男女のグループのマナーがとんでもなく悪かったからだ。学生など若い人ならまだわかるが、分別もついた30過ぎの社会人の大人が、たばこはノン・ストップでスパスパ吸うわ、かなり酔いがまわっていたせいか話す声は大きすぎるわで、私達が話す声が全く聞こえないくらいだった。こちらのグループから違う人が3度も静かにしてくれるようにと丁寧に頼んだにもかかわらず、全く聞く耳を持たないようだった(怒)。
ほとんどの北米のレストランではタバコを吸ってはいけないので、食事しながら同時にタバコを吸われるというのはおいしい食事もまずくなっちゃうし、息も思いっきりできないし、本当につらかった。となりのJETの女性に聞いたら、もう日本ではみんな通りでも歩きながらタバコを吸っているし、レストランでも、どこでも吸っているので、3日で慣れたわと言っていたが、やはり狭いところでタバコを吸われるのはきつかったらしく、顔がひきつっていた。
おまけに、その世間知らずのバカ社会人グループは、恋愛と結婚などのプライベートなことを大きな声で話していたものだから、こっちの方が恥ずかしくなってしまった。JETの人たちもちゃんと理解してたから、日本人として、穴があったら入れたいじゃなくて、入りたくなった。やはり、日頃の会社のストレスをアフターファイブに解消したいのはわかるが、すぐとなりに見ず知らずの他人が食事しているのだから、もう少し常識をもって場所をわきまえて行動して欲しかった。もしこれが同じ設定でカナダだったら、まず公の席でふらふらになるほど酔っ払うまで飲むこともないし、ましてや別のグループがすぐとなりに座っていたらなおさらのこと、もっと静かに話していただろう。タバコも新しいグループが来たら、吸っていいか必ず聞いて、吸わないで欲しいと言われたら、吸わない。
その他、JETの人に聞いた日本の印象は:
1.階段が多すぎる。=>都心は障がい者にとってフレンドリーじゃない。確かにエレベータもあるけど、まだまだ数が少ないし、どこにあるか見つけるのに苦労する。
2.女性がみんな履きづらそうな高いピンヒールを履いていて、いまにもころびそうなので気が気じゃない。=>足にとってかなり負担がかかっていて、痛くないのか心配になってしまった。
3.物価が高い。=>まあ、これはある意味しょうがないかも。
4.駅内や通りにごみがちらかっている。清潔じゃない。=>ゴミ箱が(少)なくなったせいかな?あと、人が多いからちらかるのも当然かも。
5.銀行が閉まるのが早すぎる(曜日によるが、カナダでは7時まで開いている日もある。)し、かなり待たされる。=>これはもうちょっとなんとかして欲しい。
6.コンビニがたくさんあって便利。
7.女性服や下着のサイズが小さすぎる。=>昔は気づかなかったけど、今見るとやはり小さいかも。っていうか私が大きくなっただけ?
8.田舎と都会の差が大きすぎる。都会は面白いが、田舎はつまらない。=>JETでも田舎はつまらないから都会に変更を希望する人が多いとか。
とにかく都心ばっかり発展させているから、都心は人が多すぎて何をするにも億劫になる。もうちょっと都会と田舎の差をなくすべきじゃないかなぁ。そうすれば、こんなに都会に人口が集中することはなくなるだろうに。何よりも地震などの災害が起こったとき、これだけ人口が密集していたら、都心に住む人や働く人たちは大変なことになるのでは?
他にもあったけど、メモしたわけじゃないので、忘れちゃった(汗。又、思い出したら、追加しておこう。
最後にKenichiさんのとこで見つけた『SUSHI』という動画。寿司の食べ方を外人に紹介してるんだけど、まじめにめちゃくちゃな作法を語っているもんだから、大爆笑だった。これ、授業で見せたら信じちゃう生徒もいるだろうなぁ。
これ見て、梅雨時の憂鬱な気分を吹き飛ばしてね♪
2006.06.08 (Thu)
ブラピとアンジェリーナの赤ちゃんの写真

canada.comによると、アンジェリーナ・ジョリー(30)とブラッド・ピット(42)というスーパースターを両親に持ったこの女の子の赤ちゃん、Shiloh Nouvel Pitt-Jolieについての新しい詳細がどんどん入ってきているとのこと。
Canada.com
Published: Tuesday, May 30, 2006 Article tools
As canada.com reported Monday, the newborn has tufts of her mother’s dark hair and her father’s nose.
Canada.comが月曜日にも伝えた通り、この赤ちゃんは母似の濃い色の髪と父似の鼻を持って生まれた。
Little Shiloh was delivered May 28 via C-section just after 1:30 am local time (or May 27th at 8:30 pm EST) and weighed just over seven pounds. She was born at least a week early.
小さなShiloh(シローかシャイローかはいまだに不明なので、わかるまで英語で表記)は5月28日地元の時間で夜中の1時30分に帝王切開で生まれ(ESTでは5月27日の午後8時30分)、体重は7ポンド(3175グラム)だった。予定よりも一週間早く生まれた。
Sources claim the C-section, which was performed by Jolie’s personal L.A.-based physician, was necessary because Shiloh was in the breech position.
帝王切開はShiolhが逆子だった為、ジョリーのLAの担当医によって行われたそうだ。
Pitt watched the procedure and was reportedly overcome with emotion upon seeing his first biological child. Jolie’s brother James Haven was also present.
ピットは出産の過程に立ち会い、最初の自分の生物学上の子供を見て喜びで我を失ったと伝えられている。ジョリーの兄弟のジェイムス・へヴンも出産に立ち会った。
The famous couple’s adopted children - Maddox, 4, and Zahara, 1 - stayed with a nanny and a nurse during the delivery but were later taken by Pitt to see their new sister. Insiders claim Maddox handed his mother a bouquet of red flowers.
有名な二人の養子、マドックス(4)とザハラ(1)は出産の最中は乳母や看護婦と一緒にいたが、出産後は、ピットによって新しい妹を見せてもらった。内部の事情に詳しい人によると、マドックスは赤い花束を母親に手渡したと伝えられている。
When Maddox complained that Shiloh was doing nothing but sleep, Pitt reportedly told him: “That’s what babies do.”
マドックスがShilohは何もしないでただ寝ているだけだと不満を漏らしたところ、ピットは「それが赤ちゃんの仕事だよ。」となだめたそうだ。
Pitt is said to have given cloth bracelets to Jolie and their children and handed out cigars to people around him. He and Jolie have also donated $300,000 (U.S.) to two Namibian hospitals and $15,000 to a local community centre.
ピットは布でできたブレスレットをジョリーと子供達にプレゼントし、シガーを彼の周りにいた人々にあげた。又、ピットとジョリーはナミビアの2つの病院にUS$300,000 (約3千万円)と地元のコミュニティ・センターに$15,000(約150万円)を寄付した。
Sources say Shiloh and her family will remain at the Burning Shore Lodge until the middle of June and then fly to Paris for a few days before settling into the couple’s Malibu home.
情報によれば、Shilohとその家族はナミビアのバーニング・ショア・ロッジに6月の半ばまで滞在し、その後パリに数日滞在してから、マリブの自宅に戻るそうだ。

このカップル、本当にすばらしいカップルで、パパロッティを避けるためにアフリカまで行って出産したんだけど、そこで、出産の秘密をもらされることなく無事出産できた御礼として病院やコミュニティに多額の寄付金を贈るというのは、普通ではできないことだと思う。とかくハリウッドスターというのは、自分の利益だけを考えているものだと思っていたから、中にはこういった慈善心のある人もいるということを知ってすごく幸せな気分になった。まあ、アンジェリーナは以前からUN親善大使として、発展途上国の貧困や虐待などで恵まれない子供達に多額の寄付をしたり、孤児を自分の養子にしたりといろいろとすばらしい活動を行ってきたけどね。彼女のように人種が違ったり、親がエイズだったりした赤ちゃんを育てるってなかなかできることじゃない。彼女ならブラピをとられてもぜんぜんかまわないかも(笑)。この二人には、いつも家族の温かみを感じさせてもらえる。
一方、ブラピの元妻のジェニファー・アニストンのことを考えるととっても気の毒になってしまうんだけどね。ジェニファーは今頃どんな思いでこのニュースを聞いているのかと思うと・・・・。まあ、今の恋人Vinceと一緒に出演した映画『The Break-up』が好評でアメリカとカナダのボックス・オフィスでNo.1になったことで、少しは気が紛れるかもしれないけど。

それにしてもこの赤ちゃん、アンジーの赤ちゃんだったとき(上の写真)に瓜二つ。特に、目と唇が。でもこの下がった眉毛は今のブラピにそっくりなのが笑っちゃうところ。

あと、もう一つ、Shilohちゃんの写真がチャリティーのために売られるという記事を紹介させてね。
Brad Pitt and Angelina Jolie to sell baby photos for charity(13:54:01 EDT Jun 5, 2006) cbc.ca
NEW YORK (AP) - Angelina Jolie and Brad Pitt will give the world its first peek at their newborn daughter by releasing photos of Shiloh Nouvel, with profits going to charity.
アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットはチャリティのため、新生児、Shiloh Nouvelの写真を世界で初めて公開する予定。
The images, taken at a private photo shoot, will be distributed by Getty Images, the photo agency said Monday. All profits will be given to charity, though no specific foundation was announced.
そのプライベートな画像はGetty Imagesによって配布されるとそのフォト・エージェンシーは月曜日に伝えた。利益は全てチャリティーに寄付されることになるが、まだどのチャリティーかは決まっていない。
"While we celebrate the joy of the birth of our daughter, we recognize that two million babies born every year in the developing world die on the first day of their lives," the couple said in a joint statement. "These children can be saved, but only if governments around the world make it priority."
「私達の娘の誕生の喜びを祝うと同時に、毎年、発展途上国で生まれた200万人の赤ちゃんが生後第一日目に亡くなってしまうという事実を目のあたりにしている。」とそのカップルは共同声明を続ける。「これらの
子供達を救うことは可能だけど、そのためには世界中の政府がこれに目を向けて、子供を救うことを優先しなくてはならない。」
Deb Trevino, a spokeswoman for Getty Images, told The Associated Press the family would later name the charity that will receive the funds. She would not disclose how much the photos were being sold for, or when they would be distributed.
Getty Imagesの代表者、Deb Trevinoによると、その寄付金を受け取るチャリティーの名前は後ほど発表されるそうだ。その写真の値段や公開されるときについては語られなかった。
日本も少子化が進んでいるなんて言われているけど、こうなったら、発展途上国で生まれた赤ちゃんの養子プログラムでも作って少子化をくいとめるしかないんじゃないの?発展途上国で生まれた赤ちゃんを養子にした家庭には6歳になるまで1ヶ月3万円支給されるとか。でも、中国人や韓国人でさえ差別している日本では、まず無理だろうけどね。
なんか、この難産だったというShilohちゃんの写真、値段にもよるけど、是非手に入れて、安産のお守りにしたいっす(笑)。

追記:
上の記事を書きながら、もしかしてShilohちゃんの写真って『Hello!』の表紙の写真じゃないかと思ったら、やっぱりそうで、canada.comによると、実は英国では『Hello!』誌が、北米では『People』誌がその写真の権利を4億円で買ったそうなんだけど、今週の初めに『Hello!』の表紙の写真がリークしてしまった為、『People』誌による訴訟の恐れが生じているそうだ。
The baby and her famous parents Angelina Jolie and Brad Pitt appear on the cover of the new People magazine.
The magazine paid a reported $4 million (U.S.) for the exclusive North American rights to pictures of the baby. Hello bought the UK rights.
An image of the Hello cover was leaked on the Internet earlier this week, sparking threats of legal action by People.
2006.06.07 (Wed)
日本は楽しかったけど、やっぱりカナダが最高!

昨日はジェット・ラグで一日中ぼけっとしていたが、メールが何百とたまっていてその処理がけっこう大変だった。カナダのメールのアカウントは日本では文字化けしてしまって読めなかったからだ。
帰りのフライトは行きのフライトよりも1時間短いだけあって楽だった。ちょうど成田の空港の南ウィングが改装されたばかりだったので、どんな感じになったのか見るのが楽しみだったが、まあ、それほどたいしたことはなかった。空港まで送ってくれた両親と空港の和風喫茶でおいしいクリームあんみつを食べた。でも、荷物の重量制限が去年は25キロだったのに、今年は35キロになっていたので、嬉しかった。

そして、これが私のとなりに座った幸運な男の子(20)(笑)。許可をいただいたので、公開させていただく。

見ず知らずの私に学校での出来事や家のことまで話してくれたとっても人懐こい男の子だった。彼はこれからカナダのモントリオールにワーキングホリデーで一年間滞在する予定。フランス語を習得するため、最初はホームステイしながらフランス語を勉強するそうだ。モントリオールで楽しく充実した一年を過ごせますように。

トロント空港で荷物を待っているときに突然係員がビーグル犬を連れて荷物を待っている人の手荷物の臭いを嗅がせていたのにはびっくり。一人の女性のバッグの前で突然座って動かなくなった。え?もしかして、その手荷物にドラッグでも入っているの?と思いきや、日記帳の表紙に普通の乾燥した草が貼ってあって、それが匂ったらしい(笑)。

空港にはシュレックが迎えに来てくれていた。心なしか少し痩せた感じ。やはり一人だと料理しても楽しくないから、あまり食べなかったとか。私も一人だと確かにあまり食べないものね。それにしても私の方は日本でおいしいものを食べ過ぎてしまって、体重を計ってみたたら、なななななんと!
体重【55.8】kg文字色
と53.6キロから2キロ以上も増えていた(涙)。明日から地獄のダイエットをしなきゃ!(汗)

家に帰るとCocoちゃんはしっぽをはちきれんばかりに振って歓迎してくれた。日本に行く前に比べるとかなり毛と爪が伸び放題になってしまっていた。ティガーも身体をすり寄せてきて、猫なりに歓迎。フィリックスは寝ているか外に出ているかでいなかった。なので、2人を連れて1ヶ月ぶりの散歩に行った。やっぱりカナダの空気は甘くておいしくて、本当にすがすがしい。

フィリックスは散歩から帰ってくると、やっと私に気づいて「おかえりにゃん」と言ってくれた。ああ、やっぱり家はいいなぁ。
庭に出てみると隔年しか咲かないので、とても楽しみにしていたRhodoの花が散る寸前になっていた。日本に行く前に咲きかけていた緑色のチューリップもほとんど終わっていて残念!でも、あとは菖蒲、ライラックなどまだ咲いていてなんとか間に合ったという感じだった。


去年の秋に両親が遊びに来たときにきれいにクリップしてくれたせいかバラもすごくきれいに咲いていた。


夜は時差のせいであまりにも眠くて10時くらいに寝てしまった。Cocoちゃんに腕枕をしながら眠る幸せをかみ締めながら。Zzzzz・・・・。

2006.06.04 (Sun)
今日、カナダへ
カナダに帰るのはとっても嬉しいけど、同時に日本を離れるのもつらい。両国がもっと近かったらいいのに・・・。
それでは、又、カナダに帰ったら写真を整理しながら日本のことをいろいろ書くね♪
2006.06.02 (Fri)
今日午後、共謀罪成立か?
おとといは小泉が今国会の延長はないということで、共謀罪の成立もありえないとニュースで言っていたので、小泉もこの記事で紹介したGreen Peaceの署名運動を初めとした国民からの共謀罪反対のシュプレコールに怖じ気づいたのだろうとひとまず安心していたのだが、ところがどっこい、今日のテレビのニュースでは自民党は一転して民主党修正案を受け入れることによってなんとか本日の午後にも共謀罪を成立させるつもりだと聞き、ビックル10本を一気飲みしてしまうほど驚いた。
共謀罪法、民主党案受諾へ 与党一転、今国会成立も2006年06月01日22時02分(Asahi.com)
「共謀罪」創設を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案をめぐり、自民・公明の与党は1日の衆院法務委員会の理事会で、民主党の修正案をそのまま受け入れる考えを表明した。18日の会期末が迫る中で、自民党の細田博之国会対策委員長が受け入れを指示した。民主党は国際組織犯罪防止条約との整合性を政府側が確認することを条件に、2日にも採決に応じる構え。政府・与党は今国会中の成立を見送る方針をいったんは固めたが、一転して成立する可能性が出てきた。
これを受け外務省は1日夜、条約との整合性がとれるかどうか、詰めの協議を続けた。政府・与党内では、民主党案では条約の批准はできないとの見方が強い。与党はとりあえず今国会で改正法を成立させ、次の国会で条約の要件にあわせて再修正を図る構えだ。
上記にも書いてある通り、まずは民主党案を呑んだ形で成立させ、次の国会で原案に戻そうとする魂胆はみえみえで、これだけ国民が反対しているのを無視して、何の理由も告げず騙し討ちをしようとしているこの政府のやり方は絶対に許してはならない。民主党は共謀罪の修正などという生温い手法ではなく、廃案以外は決して認めるべきではない。もしもここで修正案を認めて成立させてしまった場合、小沢代表がせっかく取り戻した民主党に対する国民の多くの信頼も失ってしまうことになり、又偽メール事件の時と同じ振り出しに戻らなくてはならなくなる。
もしも共謀罪が成立したら、現在でも人を信じられなくなるような凶悪な事件が毎日起きているのに輪をかけて、人々を人間不信に陥らせ、不安な社会の中で毎日生活しなくてはならなくなるだろう。それだけではなく、『世に倦む日々』が予測しているように、戦争勃発への不安にまで駆り立てられるかもしれないのだ。
三年前から四度にわたって廃案になってきたこの法案を、今回、成立に向け推進している中心にいるのは安倍晋三である。法案には具体的な政治目的がある。単に内面の自由の制限とか、個人の思想信条の束縛などといった一般的な権力動機からのものではない。これは戦争に向けた一連の法整備(個人情報保護法・盗聴法・国民保護法)の一環であり、具体的に間もなく始まる戦争が想定されている。それは前にも述べたように北朝鮮との間のテロ戦争であり、憲法改正を一気に断行するための謀略テロ戦争の勃発(発動)である。9月に首相就任を予定している安倍晋三は、恐らくブッシュ政権の任期中に改憲する機会を狙っていて、憲法改正に先行する法整備の全てを済ませて戦争状態に入るつもりなのである。民主党の国会議員や民主党熱烈支持者の良識派市民には「間もなく始まる戦争」という表現は意外で不吉だろうが、もう緒戦の段階は始まっていて、眼前の北朝鮮拉致事件がそれである。
テロ防止を口実に、国民をただただ不安に陥らせる共謀罪は絶対に廃止するべきだ。あれほど戦争に懲りて、戦後、平和を維持するために作られた憲法九条さえも改悪して戦争に備えようとする戦争を知らない2世議員達の愚かな判断を絶対に許してはならない。
参考記事:
[国会]首相訪米前に閉会、大幅延長せず 政府・与党方針livedoor news
共謀罪法、民主党案受諾へ 与党一転、今国会成立も2006年06月01日22時02分(Asahi.com)
『世に倦む日日』「共謀罪と対テロ戦争 - 民主党修正案における「組織犯罪集団」」
『大津留公彦のブログ』「民主党案であろうと共謀法は絶対許してはならない!」
『反戦な家づくり』「緊急! 6.2共謀罪の騙し討ちを許すな」
『保坂展人のどこどこ日記』「共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か」
『情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士』 「共謀罪,いったん通してから改正?!~少なくともそこを確認しないで乗ったらあほやで,民主党!」
『ONLY HUMAN』「日本がアブナイ?」
『観劇レビュー&旅行記と日記』「共謀罪 今日(6/2)にも通す?!」
Tags : 共謀罪 |