2015.10.03 (Sat)
1日2食と週1プチ断食
でも、大人になったら、食べるだけ太ることに今頃気づいた。
マジ、毎日が肥満との闘いだ。
だから、こんなダイエットをやっている。効果は・・・・・?
1日2食と週1プチ断食ダイエットのすすめ

画像:Ambar Heard
Tags : プチ断食、ダイエット、1日2食 |
2012.05.06 (Sun)
ルルレモンでチッチちゃんとジョギ・ウォーク
そのときに写真と動画を撮ったので、紹介させていただきたい。下の動画で重い足取りで歩いているのがメタボ・ギャルのこの私。自分では軽い足取りで歩いているつもりだったのに、動画にするとこんなに重い足取りにきこえるのが結構ショックだった。
Jogi-Walk with my dog
この日はちょうど履くだけでシェイプアップできるといわれているSkechers(スケッチャーズ)の"Shape-ups”シューズを履いていて、そのシューズのヒールが結構高めでひももゆるく結んでいたので、こんなにひきずるような音になっているのだと思う。
このシューズの底が普通の平らな底とちがって、ローリング状になっていて、つまさきからかかとにかけて三日月状になっているので、普通歩くときには使わない筋肉が鍛えられて、シェイプアップできるということだ。"Shape-ups”を履いて正しい姿勢で歩行(ウォーキング)すると、筋活動量が、背中:26%、おしり:24%、ふくらはぎ:23%、太もも:18%、普通のスポーツシューズで歩行した時よりも増加していることが実証されているとか。
興味のある方は、「シェイプアップの魅力と効果」という動画を見ていただくとわかると思う。この動画ではエクササイズも紹介しているので、参考にしたらいいと思う。ただ、日本語の音声がかなりわざとらしいので、笑わないように。
Tags : ルルレモン |
Lululemon |
ダンス・スタジオ・ジャケット |
Vega |
スケッチャーズ |
ダイエット |
Shape-ups |
|
2012.04.29 (Sun)
ルルレモンLululemon de ジョギウォーク

日本語のクラスは、先週の火曜日に終わり、今週の火曜日には日本語のクラスの生徒たちの成績をつけ終わった。締め切りが木曜日だったので、今年はめずらしく早目に成績を提出できてよかった。しかしながら、試験日当日、一人の生徒が急病になってしまい試験を受けられず、昨日、追試を行った。もちろん、追試を受ける資格を得るには、医師からの証明書が必要になる。

その生徒は、今年の6月に卒業するので、もし、追試を受けなかったら、日本語の単位を落とし、卒業が延期されるところだったんだけど、どうにかすれすれ合格点(40%以上)が取れて、なんとか無事に卒業できそうだ(汗)。
Tags : ルルレモン |
Lululemon |
ジョギウォーク |
Dance |
Studio |
Jacket |
Concord |
Grape |
2012.04.09 (Mon)
春、夏はエクササイズで余分な脂肪を燃焼

今日は、イースター・サンデイで、ジムがお休みだったので、YouTubeの動画をみながら、エクササイズした。これまできつかったスカートやズボンがはいるようになった割には、体重が減らないので、調べてみたら、筋肉の重さは脂肪の1.2倍あるそうで、どうりで体重があまり減らなかったわけだ。
最近は、1.5キロくらいのウェイトを両手に一つずつ持って、エクササイズするNewBody(ニューボディ)というプログラムも始めたのだが、汗をすごくかくので、新陳代謝によさそうだし、二の腕を細くするには、最適のようだ。

今通っているLes Millsのビデオがなかったので、似たようなフィットネスのビデオをアップしておく。今まで何のエクササイズもしていなかった人がいきなりすると、身体を痛めることがあるので、必ず、医師に相談してから、やってね。
まずは、初心者でも簡単にできそうなものから。このエクササイズで大切なのが、息を吸ったりはいたりするタイミング。インストラクターが、インへイル:Inhale(又はブリーズ・イン)といったら、息を吸って、エクセイル:Exhale(又はブリーズ・アウト)といったら、息をはいてね。
肩と腕をシェイプアップする10分間エクササイズ
ちょい、これ楽勝過ぎるという人は、こんなエクササイズはいかが?(これを3回繰り返す。)
セクシーなお尻と腕をつくる6分間のエクササイズ
インストラクターの後ろにいるスペシャル・ガール(特別な女の子)たちの中に一人、日頃全然エクササイズしていないような女の子が混じっているけど、あまり気にしないでね(汗)。
今通っているジムで、私が好きなプログラムの一つに、Body Flow(ボディ・フロウ)というヨガとタイチとピラティスが一つになったプログラムがあるんだけど、これに毎日通うようになってからというもの、バランスが取れて、しなやかで柔らかい身体になったような気がする。例えば、スーパーなんかで、棚の上にあるものを取ろうとしたとき、これまで届かなかったものが、片足でたって、手がすっと伸びるようになったので、取れるようになったとか、身体が柔らかくなったので、床に落ちているものをひろったり、すばやく後ろを振り返ることができるようになったり、これまでよりも身体を動かしやすくなったのは嬉しい。
そして、エクササイズの後は、カナダのトライアスロンの選手、Brendan Brazierが開発したヴェーガン(純菜食主義者)用のシェイク、ヴェガ・ワンを飲んで、植物性たんぱく質、ビタミン、ミネラル、繊維、抗酸化物質、プロバイオティクスを補うとお腹もすっきり。ちょっと値段が高いけど、セールのときに買うようにしている。これを飲むと、腸が一瞬のうちにきれいになるのがわかる。おならがすごい勢いで出るので、外出するときは、注意してね。

Features & Benefits - Vega One: All-in-One Nutritional Shake
最後に今のジムで参加できるプログラムの中から、人気の高いものを紹介しておこう。最新の音楽に合わせて体を動かすので、苦しいポーズも楽しくできて、快感。
2011.08.07 (Sun)
美尻を作る!ヒップアップエクササイズ
このボサノバ系の音楽を聴くだけでも、リラックスできるし、南国の風景と顔が見えない美尻の女性の映像もインパクトがあってとても気に入っている。女性からみても、とてもきれいな動画だと思う。暑い日に見るだけで涼しくなれる。
The 2011 Miss Reef Calendar
これだけの美尻を作るには、普段からダイエットやエクササイズをかかせないはずだ。どんなエクササイズが美尻を作る上で有効的なのだろうか。いろいろ探してみた中、【AllAbout】の美尻を作る!ヒップアップエクササイズが、写真付きでわかりやすかったので、紹介したい。
理想的な形のヒップに近づけるためにヒップアップエクササイズをお伝えします。「骨盤のゆがみ取り・ストレッチ・簡単ヒップアップエクササイズ・しっかりヒップアップトレーニング」と段階的に紹介しています。
理想的なヒップの形とは?
バランスのよい曲線美が描けていますか?
女性らしい美しいボディラインを表現するのにはヒップラインもとても大切。水着やドレスを魅惑的に着こなすには、女性らしい曲線美が際立っているヒップがあってこそです。ヒップが立体的であればあるほどメリハリあるボディに見せてくれるのです。
それでは、理想のヒップの形とはどんな形でしょうか? ポイントは全体的にキレイな曲線を帯びていること。女性らしいヒップの曲線は3つのSから成り立っていると考えます。
1.全体的に女性らしい自然な丸みを帯びているか?
2.ほどよい高さで曲線が描けているか?
3.ヒップと太ももの境目がしっかりあるか?
この3つのポイントがOKであれば、全体的にキレイな曲線を帯びているヒップラインに見せることができます。
この3つのSから成り立っていると書かれているが、1の自然な丸み、3の境目の他に2番目にはSが見当たらない。何かの間違えか?
自分の後ろ姿なんてめったに見ないので、3のヒップと太ももの境目がしっかりあるか?を読んで、思わずドキッとしてしまった。「もしかしたら、境目がなくなってしまっているかもしれない・・・・。」そう考えたら、心配になり、鏡の前でスカートをまくって確認してしまった。境目は・・・・、かろうじて残っていた(苦笑)。でも、消えそうな感じ(汗)。さて、これからさっそくエクササイズを始めよう。そのあかつきには、美尻カレンダーでも作ろうかな。え?誰も買わないって?(笑)。
エクササイズの他に私の短い人生の中で(笑)、美尻をつくるためのコツとして学んだことは、とにかく足早に歩くこと。今では見る影もなくなっちゃったけど、若い頃の私は美尻の持ち主として結構有名だった。なぜかというと、小学校から高校まで、家から遠いところにあったから毎日何キロという距離を歩いていたからなのね。小学校は家から3キロくらい、中学は家から1.5キロくらいのところにあり、高校に入ると、電車の乗り継ぎで、駅の端から端まで毎日歩いていた。
日本ではみんなよく歩いているからほとんどの人が美尻をキープできているけれども、カナダではどこに行くにも車だから、美尻の人ってあんまりいない。常にウォーキングしている人は別だけどね。だから、1日に距離を決めて歩くことは美尻を作る上でも、健康管理の上でもとっても重要なことだと思うよ。
2009.04.13 (Mon)
ブリトニー・スピアーズのセレブ・ダイエット

写真:Was media unfair to call Britney Spears fat?
人は、年をとるごとに食事の量が知らない間に少しずつ増えてきて、だんだん太ってくる。自分では太ってるってことや、食事の量が増えているってことにはなかなか気づかないんだけど、気づいたときには、10キロオーバーとか20キロオーバーになってしまっていることが多い。
なんとなく身体が重くなっているなって気づいても、怖くて体重が測れない場合もある。最近ダイエットもしているし、体も軽くなってきたかもと思った時はこまめに体重を測るけど、増えたかもと思った時は、増えた体重を見たくないから、測りたくないものなんだよね。でも、そのまま測らないでいると、とんでもないことになっちゃうから、どんなにたくさん食べても、体重は一日一回は必ず測るべきだと思う。
ずっと日本に住んでいる場合はめったにそんなに太ることってないだろうけど、海外で暮らすようになると、食べ物や飲み物の器は大きいし、外食が多い人は、食事の量も日本とは比べ物にならないほど多いから、短期間でもあっという間に体重が増えてしまう事が多い。あと海外にいくとほとんどの人が、日本のようにいつも誰かに見られているという緊張感から解放されて、開放感のあるゆったりした生活に入るから余計太っちゃうし、なによりも、特に北米は車社会だから、東京のように公共の交通機関を使うこともなく、歩く距離が極端に少なくなる。だから、もし、日本にずっと住んでいる日本人と、海外で暮らしている日本人の肥満度を比較するような調査や研究があったら、きっと海外に住む日本人の肥満度の方がずっと高いと思う。
Tags : セレブ |
ダイエット |
ブリトニー・スピアーズ |
Circus |
Womanizer |
サーカス・ツアー |
バンクーバー |
コンサート |
喫煙休止騒ぎ |
2009.02.10 (Tue)
バレンタインデーに手作りチョコレートはいかが?

写真:『松本青果』より
もうすぐバレンタインデーなので、チョコレートのレシピでも。みかんの皮から造るチョコレートは健康的にもオススメだよ。あと、苺にチョコレートをコーティングしてもいいね。
ラム酒の香り漂うみかんのピールチョコレートのレシピ


四つ葉のクローバーのチョコクッキーは、男性にとっては少しむずかしいかもしれないけど、チャレンジする価値はあるかも。

男性にも簡単にできるので、今年は仕事はないけど時間のある男性にとって、手作りチョコを好きな女性や家族に贈って驚かせるのもいいかも。逆チョコ作戦が成功することを祈る。
関連記事:
バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致
2009.01.18 (Sun)
お鍋で野菜をたっぷり食べて政権交代に備えましょう

実家では、両親の田舎が群馬県なので、田舎から新鮮な野菜を送ってもらったり、時間のあるときは、車でもらいに行っているようだ。やっぱり現地直送の野菜は本当に新鮮で、食べ物の中では、採れたての新鮮な野菜ほどおいしいものはないと思う。群馬と言えば自民党だけど、うちの両親も長い間自民党支持者で、父なんて、中曽根康弘元総理大臣とか、福田赳夫元総理大臣と一緒に写った写真も居間に飾ってあるけど、最近の自民党の悪政にうんざりしているから、次期衆院選では民主党に投票するって言ってたよ。

他のネットのお店で、もっと安いところはあるのかと思って、「鍋野菜セット」でサーチしてみたら、なんと、同じお店のサイトで、全く同じ野菜セットが1,000円で売られているのを発見。え?同じものなのに、どうして1,400円も違うの?と思って、松本青果さんにメールで問い合わせてみた。だって、もしかして、ブログの広告には高い値段をつけて、一般のネットのサイトでは安い値段で売っているなんてことになったら、万一このブログの読者がこのサイトで野菜を買う事になったら、不公平だと思ったからだ。
Tags : 松本青果 |
下仁田ネギ |
鍋野菜セット |
あすか鍋 |
すいとん鍋 |
かきの土手鍋 |
ちゃんこ鍋 |
ダイエット |
ノンファット・ヨーグルト |
アクティバ |
2008.05.21 (Wed)
ギネスにも載った世界で一番太った男(500キロ)が235キロの減量に成功

やはり日本に行くとついつい美味しいものを食べ過ぎて太っちゃうんだけど、最も太るのが白米、麺類、パンなどの炭水化物とわかっていても、やめられないんだよね。特に日本は、お寿司、うどん、丼物、スイーツなどの炭水化物を使ったおいしい食べ物であふれているから、こればかりは嬉しい災難と覚悟してかからないといけないだろう(笑)。それでも今回は一生懸命努力してなるべく炭水化物を取らないようにしたので、いつもは日本に変えると3キロくらいは楽に増える体重も2キロで済んで、カナダに戻っ1週間目には元の体重に戻った。
でも、ロイターのアンケートを見ると、旅行に行くとたくさん食べちゃうのは私だけじゃないみたいで55%の人が旅行中はレストランによく行くと答えているので安心した。あと日本にはおいしいお菓子がたくさんあるから普段は甘いものってあまり食べないのに、日本に行ったときはどうしてもお菓子をたくさん食べがちになってしまう。
旅行するとき普段よりたくさん食べますか?
55% はい。レストランによく行きます。Yes, I like to visit lots of restaurants.
12% スナックをたくさん食べちゃいます。I eat more snacks.
21% いいえ。普段と変わりません。I eat about the same.
12% いいえ。忙しくて食べている時間がありません。No, I find I'm too busy to eat.
日本が美味しいものであふれているようにメキシコも美味しいものがたくさんあるようで、5月14日付けのロイターによると、メキシコはモントレー出身のマニュエル・ウリベさんは世界で最も太った男としてギネスに載ったこともあるんだけど、今ではダイエットに成功して減量世界一の新しい記録を更新するのではないかと言われている。
Half-tonne man aims for diet record(ビデオ)
何を食べたらこんなに太れるのかっていうと、アメリカ生活ではピザやハンバーガーなどのジャンクフードばかり食べていたそうで、メキシコに帰ってからも油たっぷりのタコスを食べまくったそうだ。お腹の脂肪を取り去る手術も失敗し、2年前に奥さんが去ってしまったときは自殺も考えたそう。

235キロのダイエットに成功したアリブさん
ウリベさんはそのとき小さなトラックと同じくらいの500キロも体重があったんだって。もうどうしようもなくなってメキシコのテレビで世界の注目を集めるためにも涙ながらに痩せたいと訴えたら、米国のバリー・シアーズBarry Searsという医師が無料で治療してくれることになったそうだ。その医師がすすめたゾーン・ダイエットZone Dietはたんぱく質を多く、炭水化物を少なめに摂るダイエット。今では235キロの減量に成功し、2年以内にあと100キロの減量を目指すそうだ。
それにしてもあと100キロ減量しても135キロだから、まだ太っているのは確かなんだけど、最初が500キロだったんだから、約5分の1の体重になるわけで、そう考えるとかなり痩せたよなっていえるのかも(笑)。
関連ニュース:
World's most obese man slims down (Tue 13 May 2008)