2011.09.21 (Wed)
9・19 「さようなら原発集会」 の動画を拡散しよう!
「さようなら原発集会」
9月19日(月・敬老の日)
会場 明治公園
発言
鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、 落合恵子さん
澤地久枝さん、フーベルト・ヴァイガーさん(FoEドイツ代表)
山本太郎さん、武藤類子さん(ハイロアクション福島原発40年実行委員会)
さようなら原発1000万人アクション
http://sayonara-nukes.org
1000万人署名~脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名
http://sayonara-nukes.org/shomei
------------------------------------------
制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org
日本史上最大のデモが行われたにもかかわらず、日本のメディアが一斉にスルーでだんまりを決め込んでいるようだ。その徹底ぶりにはあきれてしまう。こうなったら、海外のニュースをどんどん紹介するしかないね。下記の動画は、FBのお友達、たまちゃんの紹介。ドイツのZDFテレビニュースが、東京で6万人の集まった9月19日反原発デモについて報道した。
Tags : 9・19 |
「さようなら原発集会」 |
YouTube動画 |
2009.10.26 (Mon)
鳩山総理の所信表明を阿比留記者がこきおろす
演説の全文は下のブログで読める。
■『きっこのブログ』「ハトポッポの所信表明」
■『晴天とら日和』「鳩山首相・所信表明演説(森喜朗元総理は爆睡。この方は国会で寝るのがお仕事のようですね!バ~カ。)」
一方の民主党バッシングに燃える産経によると、鳩山首相の演説は「あいまいさ」と「甘さ」目立ち、オバマの演説の上っ面だけを真似たものなどとほざいているが、誰が聞いてもとてもわかりやすく、将来に向けての具体的なビジョンが示されたすばらしい演説であった。
2008.04.10 (Thu)
キムタク月9「CHANGE」で総理大臣に(笑)(YouTube動画)
そんなわけで、今日もこれからバッファローに久しぶりに行くので、時間がない。後ほど、米国のガソリンの値段も含めて、米国では物価がどのくらいなのか、カナダと比べてレポートしたい。
だから、今日はかなり軽い話題で。
ナナナナナント!総理大臣役でキムタク主演のドラマ「CHANGE」が5月12日からスタートするというニュースを4月10日のサンスポで、読んだ。「CHANGE」はオバマだろ!という突っ込みは置いといて、やはり、日本にもオバマのような総理大臣候補者がいたらいいなという願いがこのドラマが言いたいところだろう。でも、悪いけど、ワンパターン演技のキムタクにどこまで国民の人気を博す総理大臣役が務まるのか疑問だ。キムタクの演説なんて全く説得力に欠けるだろうし、人選をあやまった感が強い。でも、まだ見ていないので、評価は見てからするべきだろうけど。とくかく、国民に政治に関心を持ってと訴えるのは、いいことだと思う。米国に比べたら日本人の政治に対する関心は、かなり薄いと思うので。
キムタク内閣発足!所信表明は「ドラマ通じ政治に関心持って」((サンケイスポーツ - 04月10日)
SMAPの木村拓哉(35)が総理大臣役で主演するフジテレビ系「CHANGE」(月曜後9・0、5月12日スタート)の制作発表が9日、都内で行われた。赤いひな壇上に豪華出演者が勢ぞろいし、首相官邸の組閣認証式さながらの記念撮影を行い、盛り上げた。モーニング姿の木村は「イメージする政治家はいない。ドラマを通じて、テレビや政治に関心を持ってもらいたい」と所信表明した。
ジャニーズJr.時代以来という黒いモーニングに身を包んだ木村が“日本の顔”の役柄通り、華麗に堂々と登場した。
無数のフラッシュを浴びると「内閣総理大臣は想像つかない世界。みなさんと同じレベルの政治関心度の中、あえてそのレベルを飛び越えてみようと思いました」と気迫のこもったあいさつ。その引き締まった表情に、今作品にかける意気込みがにじみ出ていた。
ドラマは木村扮する政治に全く興味がない小学校教師・朝倉啓太が、ある事情から政界に担ぎ出され、自身の思惑をよそに首相に任命されてしまう物語。木村は「政治的なつながりというより、人と人との関係性を大切に演じたい」と意欲満々。木村をサポートする有能な秘書役の深津絵里(35)も「全力で朝倉総理をお支えしたい。みんなが政治を身近なものに感じられるよう頑張ります」と意気込んだ。
また、目標とする政治家について木村は「いません。番組で小泉(純一郎元首相)さんら政治家の方々とお会いしたけど、個性的でキャラクターが強い。それを引用するのは失礼だし、ドラマの趣旨と反する。それよりも朝倉啓太としての総理を演じたい」と自分流を貫く構え。「実際に出馬依頼がきたら?」との問いには「(秘書の)深っちゃんに相談します」と笑ってけむに巻いた。
政治家の失言、年金問題など政治不信が続く日本。また、各局の連続ドラマの視聴率不振が続く中、国民的支持を集める木村への期待は高いが、「政治への興味や熱意と同様に、テレビも(視聴者の興味が)希薄になってると感じる。このドラマを通じて距離感を近いものにできたら。政治にかかわる人々にも関心を持っていただきたい」。
“最高支持率”の獲得なるか!? キムタク首相の手腕に注目が集まりそうだ。
このドラマの主題歌は、2006年1月にSMAPXSMAPに出演してキムタクの料理を堪能したマドンナの”Miles away"だそうだ。マドンナの曲にしては、おとなしくて、夜眠る前に聞くとぐっすりと眠れそうな曲だとおもう。下の動画でこの曲を少しだけ紹介しているので、興味のある方は、聞いてみて。
キムタク月9「CHANGE」マドンナ主題歌"Miles Away" - Madonna
このドラマが政権交代のヒントになるようなドラマだったら、嬉しいんだけど・・・・。
今日も政権交代をめざしてランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
みなさまの応援のおかげで1位をキープしています。ありがとうございます♪

FC2政治ランキング 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
2008.03.23 (Sun)
ジェフリー・バトル(カナダ)が世界フィギュア男子で優勝(YouTube動画)
このところ、絶不調だったカナダのジェフリー・バトル選手(25)が調子を取り戻し、世界フィギュア男子で初優勝した。これまで、2006年のトリノ・オリンピックで銅、2005年の世界チャンピオンシップでは銀を獲得したが、その後大きな大会で3位以内に入ることはなかった。カナダの男子シングルで最後に優勝したのは1997年にエルビス・ストイコ以来で9年ぶりになる。ジェフリーにとっても世界大会での金は、これが初めてで感無量だったらしく、涙をみせていた。今回、ショート・プログラムでの1位をフリースタイルでもキープできた。
残念なことに、ショート・プログラムで3位だった高橋大輔選手は、フリー・スタイルでは2度のジャンプのミスにより総合4位に終わった。とても対照的な二人の滑りを比べてみたい。フリースタイルの動画が見つかったら、追加しようと思う。
まずはジェフリー・バトル選手のショート・プログラムから(日本語解説付き)。
Jeffrey BUTTLE 2008 World figure skating champ SP(HQ画質向上版)
次に高橋大輔選手のショート・プログラム(英語)。
Daisuke Takahashi 2008 Worlds SP (British Eurosport)
上の動画の解説者に、ファンキーでエキサイティング、氷上のマ・ケル・ジャクソンと言われてた高橋選手はクラシックでエレガントなスタイルのジェフリー・バトルとは対照的だった。これから大いに期待できる選手だと思う。
カナダの男子には、もう一人、中国系カナダ人のパトリック・チャン(17)という期待の星がいるが、今回は総合で9位に終わった。
Patrick Chan 2008 Worlds LP
おまけ:
安藤ミキが棄権した動画。
Miki Ando 2008 Worlds FS (British Eurosport)
参考記事:
『Mizumizuのライフスタイル・ブログ』
キックアウトの悪夢再び、高橋大輔選手からメダルを奪ったルール
Buttle wins Gothenburg gold
Eurosport - Sat, 22 Mar 18:41:00 2008
Buttle puts Canada top at figure skating worlds(AFP)
ジェフリー・バトル オフィシャル ウェブサイト(英語)
Tags : ジェフリー・バトル |
|
世界フィギュア男子 |
優勝 |
高橋大輔 |
パトリック・チャン |
安藤ミキ |
YouTube動画 |
2008.03.21 (Fri)
浅田真央、世界フィギュア女子選手権で初優勝(YouTube動画)

女子で優勝し、金メダルを手に笑顔の浅田真央。左は2位のコストナー、右は3位の金姸児=イエーテボリ(共同) [日刊スポーツ 3月21日]
Mao Asada 2008 Worlds SP (British Eurosport)
Mao Asada 2008 World FS
浅田真央、転倒にも負けず逆転V=中野4位、安藤は途中棄権-世界フィギュア女子
2008/03/21(時事通信)
【イエーテボリ(スウェーデン)20日時事】フィギュアスケートの世界選手権第3日は20日、当地で行われ、女子で浅田真央(愛知・中京大中京高)が合計185.56点をマークし、逆転で初優勝を果たした。日本女子選手としては1989年の伊藤みどり、94年の佐藤有香、2004年の荒川静香、昨年の安藤美姫(トヨタ自動車)に次いで5人目の優勝で、17歳での制覇は最年少。
美しく、たくましく、女王の輝き=浅田真、逆境はね返す演技-世界フィギュア
2008/03/21(時事通信)
澄み切った北欧の空を見上げるような、最後の決めのポーズ。これまで高いところに光っていた世界一の座を、とうとうつかみ取った。「すごくうれしい。すごくいい思い出になる」。浅田真に女王の輝きが広がった。
今回、真央ちゃんはコーチ不在ながら、すばらしい滑りを見せてくれた。成長期だから、まだ背が伸びているんだろうね。足がものすごく長く見えたせいか、とてもエレガントだった。
男子は22日にフリーがある。高橋大輔選手にはぜひ優勝してもらいたい。
解説は、『Mizumizuのライフスタイル・ブログ』が詳しい。
参考記事:
『Mizumizuのライフスタイル・ブログ』