2010.02.21 (Sun)
2010 Cuvée Wine Awards in Niagara

今週末は、オンタリオワイン産業界の「オスカー(アカデミー賞)」と言われるナイアガラ地域のワイン・コンペティション『Cuvée Wine Awards(クベ・ワイン・アワーズ)』の授賞式が行われた。この授賞式は、賞を受賞したワインは、ナイアガラ・フォールズのカジノ・ナイアガラで行われた「Cuvée Gala(クベ・ギャラ)」で19日に発表された。もちろん、コンペに参加したワイナリーには結果は前もって知らされていた。
この『Cuvée Wine Awards(クベ・ワイン・アワーズ)』は、カナダで唯一、ワインメーカーによって受賞ワインが決定される賞となっており、今年は、45人のワインメーカーによって56のワイナリーから出品された200本のワインの中から45本のワインが選ばれた。入場料は、200ドルと高価だけれども、受賞したワインが、この「Cuvée Gala(クベ・ギャラ)」で飲めるようになっているため、会場は毎年ものすごい人でごった返すようだ。
私が働いているワイナリーは白は、2009年のピノ・グリジオと2008年のシャルドネ、赤は2006年のピノ・ノアールと2008年のプチ・ヴェルドーを出品したんだけど、残念ながら受賞を逃してしまった。昨夜、クベ・ギャラを手伝ったスタッフによれば、うちのワイナリーのワインを飲みにきた人はほとんどいなかったとか(泪)。受賞したワインだけでも45本もあるんだから、それだけでも全部は試せないのに、受賞しなかったワインを飲もうとする人はいないだろうね。
クベ・ギャラには行けなかったけど、受賞ワインを試したいという方は、30ドルでパスポートを買うと、今週末、コンペに参加したワイナリーでコンペに出品したワインが無料で試せることになっている。そんなわけで、今週末は私もワイナリーに借り出されている。
今日は、まあ、それなりに忙しかった。受賞できなかったけれども、5年に1度しか実がならないプチ・ヴェルドーという希少価値の高い品種のワインが1ケース売れた。うちのワイナリーでは、パスポートを持ってきた人には、上述の出品した4種類のワインとこの地域で作られている「ナイアガラ・ゴールド」というチーズをサービスしている。今日は、土曜日なのにパスポートを持ってきた人が20人くらいいたので、明日の日曜日はもうちょっと忙しくなりそうだ。
『Cuvée Wine Awards(クベ・ワイン・アワーズ)』を受賞したワインは次の通り。年々質が上がっているナイアガラの地域のワインを飲む機会があったら、ぜひ、試されるといいと思う。
Tags : Cuvée |
Wine |
Awards(クベ・ワイン・アワーズ)ワイナリー |
| HOME |