2009.10.12 (Mon)
キムタク 『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(I Come with the Rain)』 トレーラー

10月8日に韓国は釜山で開幕した『第14回釜山国際映画祭』で、日本からもキムタクが出演しているという映画、『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』が話題を集めていると聞いて、どんな映画なのか調べてみたが、これがかなり残酷な映画だそうだ。
この映画は、ベトナム生まれのフランス人、トラン・アン・ユン (Tran Anh Hung)監督の作品で、彼の次のプロジェクトとして、村上春樹の大ベストセラー『ノルウェイの森』の映画化が予定されている。
この映画の大雑把なストーリーは、次の通り(Wikipedia (英語)を大訳)。
元ロス市警から私立探偵に転向したクライン(ジョシュ・ハートネット)が、アジアで権力を握る製薬複合企業のトップに雇われ、10歳のときに失踪したその一人息子、シタオ(木村拓哉)の調査を依頼された。他人の痛みを引き受けるという不思議な力を持つ現在30代のシタオはフィリピンで孤児の世話をしていた。
クラインは、シタオの足跡をたどり、フィリピンのミンダナオ島から香港へと向かった。そこで、現在香港警察で働く旧友であり、元同僚のメン・ジー(ショーン・ユー 余文樂)に協力しながら、シタオの捜査を続ける。そうこうするうちに、地元の犯罪地下組織のボスであるス・ドンポ(イ・ビョンホン)と出会う。彼も又、溺愛する麻薬中毒の恋人リリ(トラン・ヌー・イエン=ケートラン監督の妻)と一緒に暮らすシタオを探していたのだった。
ス・ドンポのマフィア麻薬組織と香港警察の闘争の狭間で、旧友メン・ジーが暗殺されそうになって入院したとき、クラインは見知らぬ町で一人ぼっちになってしまった。
シタオの心の中を知るために、5スターホテルから殺人事件のあったみずぼらしいアパートに移ると、クラインは徐々に自分を失って、被害者の手足を生きたまま切り取り、彫刻のような作品を組み立てた連続殺人犯、ハシュフォード(イライアス・コティーズ)の忌まわしい記憶に脅かされていった。
サブタイトルは英語だけど、もう少し長いトレーラーはこちら↓。
上の予告編を見ただけでも、又、ウィキペディアのストーリーを読んでも、かなり不気味というか、吐き気がしそうな映画だ。いくら大好きなイ・ビョンホンが出演していても、ジョシュ・ハートネットがハンサムでも、この映画だけは絶対に見たくないという感じ。レビューは、ぴあ映画生活が参考になるかもしれない。
主な出演者
クライン:ジョシュ・ハートネット
シタオ:木村拓哉
ス・ドンポ:イ・ビョンホン
リリ:トラン・ヌー・イエン=ケー
メンジー:ショーン・ユー(余文樂)
ハシュフォード:イライアス・コティーズ
Tags : ジョシュ・ハートネット |
キムタク |
イ・ビョンホン |
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン |
IComewiththeRain |
予告編 |
トレーラー |
| HOME |