2012.01.10 (Tue)
福島第一原発4号機が崩壊する前に避難の準備を
まずは、Facebookの『We think about Fukushima Daiichi.「福島第一原発を考えます」』のMiki Shunjiさんの投稿から。4号機が崩壊した際の避難対策について述べられている。

[和訳]
対策:関東・東北地方からの避難について
関東・東北地方から避難する準備は整いましたか。私たちはいま、政府との原子力戦争の真っ只中にいます。
不安定な原子炉の状況から判断すれば、私たちは高濃度の放射能に汚染された東北・関東地方から非難する準備に取りかかるべきだと思います。6月上旬にセシウム137が突然増加した情報は、福島原発はいまだに予想不可能である危険性を伝えています。
もし次に予測できない事故が起これば、無能で無責任な政府は、国民がパニックに陥って交通渋滞になるのを避けるために、有無を言わさずに主要道路を閉鎖するでしょう。
ですから、私たちは、このような最悪の状況を受け入れなくてはならなくなる前に、避難ルートを個人的に確認しておかなくてはなりません。
*東京から出発するほとんどの電車は、止められるという覚悟をしておく。
*関東・東北地方から避難するためのルートを確認し、覚えておくこと。
*車の燃料は、常に満タンにしておく。
*避難のために十分な水と調理済みの食事を用意しておく。
*家族のために寝袋や毛布、軍手などを準備する。
*太陽電池のラジオや救急箱が必要となる。
*現金、クレジット・カードやその他の動産全てもお忘れなく。
(注:リンクは筆者による。)
4号機の危険性は、京都大学の小出裕章先生も心配されている。
20120109 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
1月9日 4号機倒壊の危険性と40年原則廃炉について 小出裕章(MBS)
2012年1月9日(月)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
・原子力発電所の賛否を問う住民投票条例の制定を目指す市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」の大阪府での署名活動で、有権者の50分の1(約4万3000人)を超える約5万人分があつまったことについて
・「40年で原則廃炉」というザル法について。
・4号機の水素爆発が、1号機3号機とは変わっていたものだったこと。その爆発のせいで建物が倒壊する危険性があること、について。
小出先生の4号機に関するお話の書き起こしを一部『ざまあみやがれい!』より転載させていただく。
Tags : 福島第一原発 |
4号機 |
崩壊 |
避難 |
準備 |
必要 |
小出裕章 |
Facebook |
「福島第一原発を考えます」 |
2011.01.22 (Sat)
片噛みは脳の働きを低下させるのか
でも、日本で結構噛み応えのあるタコやイカなどの魚介類などを食べたり、その他の日本料理を暴飲暴食しているうちに、痛みのなかった歯が少しずつ痛み出した。確か、この歯は2年半前に根幹治療をした歯だ。神経が抜いてあるのに痛むというのはなぜだろう。
その後、カナダに帰ってくると痛みはエスカレートしてきたので、すぐに歯医者に予約を入れた。緊急で予約をとるとすぐ見てくれるけれども、一万円ほど緊急治療代として取られるので、それは避けて、先生が空いている日を聞いたら2,3日後だったので、その日にしてもらった。痛みは2年半前ほどひどくなかったし、食べるとき意外はほとんど痛まなかった。でも、少しでもその歯に食べ物が当たるとかなり痛かったので、しばらくは、左側の歯でしか噛む事ができなかった。かなり不便な日々が続いた。
そうこうするうちにやっと予約の日がやってきた。今日でやっとこの不便な生活から解放されると思うとちょっぴり嬉しかった。根幹治療をしたはずなのに、なぜ痛みがあるのかを先生に伺ってみると、やはり、歯が欠けた部分から細菌などが入り込んで歯茎を刺激していたようだ。麻酔をして、その細菌が入り込んだ部分を取り除くというとても簡単な治療で、全ては解決した。抗生物質もいらないほど軽い細菌感染だった。レントゲンを見せてもらったら、2年半前の根幹治療は全く問題なかった。
この数日間、食べるときは左側の歯しか使わずにいたら、なぜか、頭を使うのがとても億劫だった。文章を書く能力が停滞していたようで、ブログにもあまり力が入らなかった。でも逆に、あまり頭を使わなくて済むFacebookのオンラインゲーム『Farmville』に懲りだした。あまり頭を使わなくて済むといっても、農場のデザインなどには、想像力が関係してくるので、右脳を使っていたはずだ。
「噛む」と言う行為が脳への刺激になることはよく知られているけれども、左の歯で噛んで、左脳ではなく、右脳が刺激されるとは知らなかった。ネットで簡単に調査してみても、左右の脳と左右の歯の関係を書いた論文は見当たらなかった。それとも、単に片噛みで脳の働きのバランスがくずれて、私の利き脳でない左脳の働きがいつにも増して低下しただけなのか。その辺はわからないけれども、歯科なんでもコラムを読んでみると、やはり、片噛みをすることによって、「噛む」事によって生まれる脳への刺激も著しく低下していくそうだ。

Tags : 歯科医院 |
右脳 |
左脳 |
片噛み |
Martindale |
Dental |
Farmville |
Facebook |
2010.03.07 (Sun)
Farmville News: Free Fuel
でも、今回、自分や近所の人(友人)の農地を耕しているとき、又、近所の人から受け取ったミステリー・エッグやミステリー・ギフトの中に無料の燃料を見つける可能性があるそうだ。

無料の燃料は自分の農地を耕したり、友人の農地に肥料をあげているときに与えられる。
Free Fuel can be found while plowing your farm, fertilizing neighbors’ farms.
又、友人から受け取るミステリー・エッグやミステリー・ギフトの中に無料の燃料が含まれていることもある。
You can also find Free Fuel in Mystery Eggs or Mystery Gifts which you receive from your neighbors.
ただ、自分の農場でみつけられる無料燃料は1日1度に限られている。無料燃料を見つけたことをフェイスブックのニュースフィードで公表すると、そのニュースフィードをクリックした150人までの隣人が、無料の燃料をもらえることができる。友人がもらえる燃料の量は、それぞれの農地の大きさによって変わる。より大きな農地を持っている人はよりたくさんの燃料がもらえるようになっている。
Free Fuel can be found on your farm only once a day. After finding free fuel on your farm, you can post a link in your newsfeed on your facebook wall if you wish to publish it. Up to 150 neighbors can collect free fuel by clicking on your newsfeed. The amount of fuel your neighbors collect depends on the size of their farms. The more plots they have, the larger amount of fuel they will receive.
友人の農場に肥料を与えているときにもらえる燃料も1人の友人に限って1度に限られている。しかしながら、燃料を溜め込んでいると、いくら友人の農場に肥料を与えても、燃料をもらえなくなるので、保管している燃料を使い切らなければならない。
You can find free fuel once in each neighbor's farm you fertilize. However, at a certain point of fertilizing, you may notice that you are no longer finding fuel. In order to find more fuel, you will need to use up your current fuel.
燃料が自然に再生される率はだんだん遅くなってくる。大きな農場になればなるほど、再生されるスピードも速くなる。
The rate that fuel naturally regenerates has been changed to slow down. The bigger your farm, the faster it will regenerate.
さて、さて、無料の燃料を使って、どんどん農場の収穫を早めよう。
Well, grow your farm faster with free fuel farmers!
reference:
FarmVille Podcast - Mar 5th.
Tags : Facebook |
フェイスブック |
FarmVille |
ファームヴィル |
Free |
Fuel |
無料 |
燃料 |
2010.02.17 (Wed)
『Facebook フェイスブック』の「FarmVille ファームヴィル」初級編

最初は、4面の農場だけだったのが、だんだん大きくなってきて、今では2つのコテージや鳥や牛の家畜小屋、教会や図書館なども増えにぎやかになってきた。『Facebook フェイスブック』のゲームは英語だけなので、日本人で遊ぶ方はあまりいないようだけど、英語も単純なものなので、すぐに慣れると思う。ここに「FarmVille ファームヴィル」の遊び方を記しておくので、興味のある方はぜひやってみて欲しい。そして、私のお隣さんになってくれたらと思う。
1.まずは、『Facebook フェイスブック』に登録する。
2.「FarmVille ファームヴィル」のサイトから左上ロゴ下にある「Go to Application」をクリックする。
3.「FarmVille ファームヴィル」の世話をするキャラクターを選ぶ。髪型、顔の形、目の色、服装などが選べるので、自分の好きなキャラクターを作ることができる。
4.これで、準備は整ったので、今度は農場を耕すためにスクリーン右下のグリーンの取っ手のついた農具のアイコン”Plow”をクリックする。
5.カーソルを動かすと、この農具も一緒に動くので、自分の好きな場所をクリックして、約4cm四方の土地を耕す。最初は種を買うお金も限られているので、この4cm四方の土地を4面から6面ほど耕す。
6.農具のアイコンの下にある「Market」のアイコンをクリックして予算にあった種を買う。このときに注意しなくてはならないのは、Harvestの時間。例えば、イチゴ(Strawberries)の場合は、"Harvest in:4 hours"と書いてあるので、4時間したら、イチゴの実を収穫しなければならない。もし、4時間後にアクセスして収穫すれば、収入となって手持ちのコインが増えるので問題はないけれども、4時間を大幅に過ぎてアクセスするとイチゴはみな枯れてしまい、収入は0となってしまう。下の画像の中央の2面は枯れてしまったもの。

7.収入が増えたら、どんどん畑を増やして大きくしていく。畑が大きくなってきて、収入も増えたら、トラクターを買うと、4面1度に耕すことができるようになる。又、Seeder(種まき機)を買うと、 4面1度に種を蒔くことができる。Harvester(収穫機)を買うと、4面1度に収穫できるようになる。

8.Marketでは種だけではなく、家や動物や木なども買うことができる。
9.木を買ったら、ドラッグして好きなところに植えることができる。位置を変えたい場合は、その木をクリックすると”Move”、”Sell”、”Turn on Lights”の表示がでるので、動かしたい場合は、”Move”,売りたい場合は、”Sell”,クリスマスライトをつけたい場合は、”Turn on Lights”をクリックする。木を植えて時間がたつと、実がなるので、そうしたら、木をクリックすると”Harvest”という表示がでるので、それをクリックすると収入になる。木の種類は、チェリー、ピーチ、レモン、オリーブなどいろいろな種類がある。ほとんどは、自分で買えないので、友人からプレゼントされることが多い。

10.家畜を飼ってしばらくすると、背中の上ピンクのハート型がでてくるので、そうしたら、動物をクリックする。すると、ぶちの牛の場合は、”Collect Milk”をクリックすると収入となる。ブラウンの牛の場合は、”Collect Chocolate Milk”など、その動物によって表示が違うが、”Collect~”か”Brush~”をクリックすると収入になる。

まだ説明しなくてはならないことはたくさんあるけれども、順を追ってエントリーをアップしていこうと思う。まずは、初級編として、初めてこのゲームを始められる方向けに、簡単に説明してみた。何かわからないことがあったら、いつでも聞いていただけたらと思う。
画像:「FarmVille ファームヴィル」の写真集より
2007.10.18 (Thu)
ネット視聴率でFC2が国内2位に!
FC2が国内で確かに2位であることを確かめたい方は、
Alexa
というウェブ情報会社のサイトに行って、
"Alexa Top Sites"の"Country"をクリックする。国の名前が出てきて、その中から"Japan"を選ぶ。すると上述のFC2のニュースに出てきたランキングがあるよ。
ネット視聴率 国内ランキング ベスト10
1.Yahoo!カテゴリ
2.FC2
3.Google 日本
4.YouTube
5.Mixi
6. 楽天市場
7. Nicovideo.jp
8. Livedoor
9. Wikipedia
10. Goo辞書
私が3年前にDoblogからFC2に引っ越してきたときは、まだLivedoorが全盛の時で、FC2がLivedoorを追い越すかどうかの瀬戸際だったのに、今ではLivedoorに大差をつけてブログサービスの中では独走している。
カナダでのネット視聴率 ベスト10
1. Facebook
2. Google.ca
3. Yahoo!
4. Windows Live
5. Google
6. YouTube
7. Microsoft Network (MSN)
8. Wikipedia
9. Megaupload
10. Myspace
カナダで1位のFacebookは、日本でいうMixiのようなSNS(Socialソーシャル・Networkingネットワーキング・Serviceサービスの略)で、人と人との交流を促進するものなんだけど、Mixiよりももう少し応用範囲が広いところが人気のもとになっているのではないかと思う。ちなみに美爾依のペット君たちの写真はこのFacebookのページにリンクしている。10位のMyspaceもFacebookと同じSNSだが、アメリカではFacebookよりも人気があって3位となっている。
やはり国によってそれぞれ視聴率の高いウェブサイトが少しずつ違ってくるようだが、ほとんどはYahooやGoogleやMSNやYouTubeが上位を占めているようだ。しかしながら、中国では全く聞いたこともないようなサイトが上位を占め、”Baidu.com”という日本では全く知られていないウェブサイトが1位になっているのが面白い。