2008.03.19 (Wed)
エンペラーズ・クラブVIPの高級娼婦「クリステン」の素顔
少し前に報じられたニューヨーク州知事が高級売春クラブの顧客だったことが暴露されて辞任したニュースだけど、北米ではいまだにテレビで騒がれているので、今日は、エリオット・スピッツァー前知事のお気に入りだったエンペラーズ・クラブの学生売春婦クリステンの素顔とエンペラーズ・クラブについて書いてみようと思う。

エンペラーズ・クラブでの源氏名クリステンの本名は、アシュリー・アレクサンドラ・デュプレ(Ashley Alexandra Dupré)と言う。彼女はニュー・ジャージー沿岸の崩壊した家庭で育ち、虐待され、麻薬をやっていた。17歳で家を出、リズム&ブルース歌手としてナイトクラブで働くために、ニューヨーク市までやってきた。 今や22歳の彼女は、知らないうちに、ニューヨークのエリオット・スピッツァー知事が転落していく汚れたドラマの見えないスターとなった。

彼女のMySpace(米国で最もポピュラーなSNS:ソーシャル・ネットワーキング・サービス)によると、ニュー・ジャージーからニューヨークに行くまでに、ノース・カロライナ、マイアミ、ワシントン、ヴァージニア、そして、テキサスのオースチンを経由したようだ。公式記録によると、2001年にはニュー・ジャージーのベルマーに住み、2003年にはノース・カロライナに住んでいた。2005年には、彼女の歌のキャリアを伸ばすためにデザインされた「パシュ・ニュー・ヨーク」と呼ばれるエンターテイメントの会社を設立した。
彼女の初恋は音楽だったとMySpaceに綴っており、影響を受けたアーチストの長いリストの中に、パッツィー・クライン、フランク・シナトラ、クリスティナ・アギレラ、ローリン・ヒルの名前があった。(又、マドンナ、メリー J ブリッジ、エイミー・ワインハウスをMySpaceのトップフレンドとして列記している。)インタビューでは、ローリング・ストーンズを絶賛していた。
木曜日の昼までに彼女のMySpaceは表示されなくなり、インターネットのアドレスにはミス・デュプレについての情報が見つからなくなった。しかし、水曜日には、「私には音楽しかなく、私の音楽が私の全て。私が経験してきたこと、見て来たこと、そして感じてきたことを通して私の音楽が流れる。」と書かれていた。
「全てを手に入れて、全てを失うことがどのようなことなのかという繰り返しから学んだ。ある日目覚めたら、気にしていた人がほとんどいなくなっていたということがどういうことなのか学んだの。」と彼女は書いた。
「でも、私はやっとたどりついたわ。」と彼女は続けた。「私はまだここにいるし、自分を愛している。もし、困難な時を体験しなかったら、きっと感謝することもなかったと思うの。」
2006年にミズ・デュプレは彼女の法律上の名前をアシュリー R ユーマンズからアシュリー レイ・マイカ・ディピエトロに変えた。「彼女の知る唯一の父」とみなされる継父から受け継いだ。しかし、インタビューではMySpaceで使われている名前、アシュリー・アレクサンドラ・デュプレと名のっていた。
宣誓供述書では、エンペラーズ・クラブでクリステンと知られている女性は、「アメリカ人、小さくて、とてもきれいなブルーネット(茶髪)、162.5cm 48kg」と記述されたいた。彼女はどうやら1時間$1,000で予約され、7つダイヤモンドの場合、1時間$4,300に格付けされるエンペラーズの娼婦の基準によると真ん中の3つのダイヤモンドに相当するらしい。
ちなみに、この下の写真はこのクラブでも最高の7つのダイヤモンドを持つ女性Maya。彼女のページの説明を読むと、国際的な美人コンテストでミス・ハワイアントロピック、ミス・モデル、ミス・フォトジェニックなどで優勝している。

ページェントクイーンで7つダイヤのMaya

ページ左下に時間給が書いてある。4つダイヤモンドで$1200/時間。

5つダイヤモンドのモデル、女優、ダンサー、スーパースターのAnais。もしかして、ブリちゃん?まさか、こんなに痩せてないか。う~ん、誰だろう。
もっと見たい方は、下のサイトで。エンペラーズ・クラブのウェブサイトはすでに削除されているけれども、削除される前に保管された高級娼婦の写真が見られる。
Emperors Club: All About Eliot Spitzer's Alleged Prostitution Ring
Huffington Post | March 10, 2008 11:20 PM
これは、エンペラーズ・クラブのウェブサイトから。エンペラーズ・クラブの説明。
エンペラーズ・クラブvipは最高級のサービスを望む方のための国際的なソーシャル・イントロダクション・サービスです。最も印象的なモデルを世界の先駆者である紳士に紹介するのが私たちの使命です。特にファッション・モデル、ページェント優勝者、優秀な生徒や卒業生達、財務、芸術、マスコミなどの分野で成功したキャリア・ウーマンたちを高い理想をお持ちの紳士に紹介します。夜のデートや週末の旅行、ビジネスやパーティに同伴する友達として、当クラブのモデル達は完璧な選択になることでしょう。
(中略)
私たちのゴールは人生をより平和に、バランスがとれ、美しく、有意義にすることです。相互利益を考えて信頼できる長い関係をお客様に提供することに誇りを感じています。お客様が人並みはずれたサービスを経験できることをお約束します。
いやあ、今回ばかりは顧客との長期の信頼関係が築けなかったのが残念(笑)。この顧客だった人たちは、自分の名前がばれるんじゃないかと皆ヒヤヒヤしていることだろうね。自業自得というところか。
エンペラーズ・クラブの料金表 (米ドル、英ポンド、欧州ユーロで支払い可能。)
1日あたりの料金(1ドル=100円として円に換算)
3ダイヤモンド:100万円;4ダイヤモンド:120万円; 5ダイヤモンド:150万円; 6ダイヤモンド:210万円; 7ダイヤモンド:310万円
1時間ごとの料金(1ドル=100円として円に換算)
3ダイヤモンド:10万円;4ダイヤモンド:12万円; 5ダイヤモンド:15万円; 6ダイヤモンド:21万円; 7ダイヤモンド:31万円

この料金表を見る限り、米国ではお金を捨てるほど持っている人が多いということがわかる。7ダイヤモンドだったら、一日で普通の人の年収を稼いでしまう。スピッツァー知事がこれまでになぜ何百万円というお金を使ってきたのもこの料金表を見ると納得できる。彼がクリステンを指名したのは、今回が初めてではないということだ。そして、彼はクリステンにとても危険なことを要求したとか。とにかく、この件は、次から次へと新しい、より詳しい情報が入ってくるようなので、又機会があれば、紹介したい。
みなさま、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 6 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

Tags : NY知事 |
Eliot |
Spitzer |
Ashley |
Alexandra |
Dupré |
クリステン |
エンペラーズ・クラブVIP |
Emperors |
Club |
2006.10.10 (Tue)
北朝鮮はNuclear Clubに仲間入り?
ブログの更新を怠っていた時に、雑談日記のSobaさんから安倍の恥書である『美しい国』を逆から読むと「にくいしくつう」になるということで、新しいバナーをいただいたので、さっそく使わせていただこう。安倍NDのリンクリストでも多くの人が「憎いし苦痛」というのを取り上げていたので、それだけインパクトが強かったのだろう。本当に誰が見つけたのか知らないけど、偶然とはいえ、逆さ読みをするとまさに安倍政権を言い表しているかのごとくで、かなり面白いね♪

さて、さて、ちまたのニュースは北朝鮮の核実験の話題でもちきりだけど、国会の答弁でおもいっきり恥をかいた安倍が逃げるようにして、中国と韓国を訪問したとたんに突然北朝鮮で核実験が行われ、その後、安倍批判の嵐は北朝鮮の核実験の批判へと移ってしまい、またまた安倍は救われたという何とも言えない絶妙なタイミングだったねぇ。まるで、日本をモンゴルの襲来から救った神風のように北朝鮮の核実験が安倍を救ったのには驚いた。
この北朝鮮の核実験の件はここカナダやアメリカのニュースでも大きく取り上げられていて、アメリカやアメリカ寄りのカナダ政府は、北朝鮮をすごい勢いで非難している。通勤途中の車の中で聞いたラジオのニュースによると、アメリカが一番恐れているのは、このまま北朝鮮の独走が続き、核開発が進んで、アルカイダに核兵器を売ったりして、テロの危険性が増すことだそうだ。テポドンのときもそうだったが、今回の北朝鮮の核実験もはっきりとした情報がないため、果たして本当に実験が行われたのかどうかも定かではなく、真実はわからないのだが、下記の北朝鮮の朴吉淵国連大使の「北朝鮮を祝福すべきだ」(2006年10月10日Kyodo News)という見解がアメリカの意見と対立する北朝鮮を代表する意見なのだろう。
「北朝鮮を祝福すべきだ」 核実験で国連大使
9日、米ニューヨークで、記者団と話す北朝鮮の朴吉淵国連大使(AP=共同) 【ニューヨーク9日共同】北朝鮮の朴吉淵国連大使は9日、ニューヨーク市内で記者団に「地下核実験は非常にうまくいった」と述べ、安全保障理事会は「(制裁決議を採択するより)北朝鮮の科学者や研究者を祝福すべきだ」と語った。
大使は核実験について「北朝鮮の戦争抑止力(向上)に大きく寄与」するとともに、朝鮮半島や北東アジアの平和と安定維持につながるとの認識を強調した。
大使はこの後、国連総会第1委員会(軍縮)で、米国やロシア、中国などの大国だけが核兵器を保有できるというのは「ギャングの理屈」と非難。超大国の核兵器はほかの主権国家への脅しに使われており「強力な武力を手にしたときにのみ国家の威厳は守られる」と演説し、米国の「敵視政策」や「核兵器による先制攻撃戦略」を批判した。
いかにも北朝鮮らしい見解であるが、やはり、アメリカを挑発するのが目的だったのだろう。一方、11日の朝鮮日報では【核開発】北の核実験で怒りに沸く日本列島 という記事で日本のあわてぶりが書かれている。やはり、アメリカに煽られて、政府を中心に反応しているようだ。北朝鮮の標的はアメリカにあるのに、何の事情も政府から知らされていない国民は地理的にも北朝鮮に近いということもあって脅威を感じるのも理解できる。
一方、北米のニュースでは北朝鮮がNuclear Club(核クラブ?)に入ったとしきりに言われている。ニュークリア・クラブとは、正式に核を保持していることを認められている7カ国のことで、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、インド、パキスタン、中国だ。英語ではNuclear Nationsと呼ばれている。正式に認められていないけれども、核を持っている国としては、イスラエルがある。その他、リビア、イラン、イラク、北朝鮮は、核を保持しているという疑惑を抱かれている国であり、その中で、いろいろとその真実性が議論されている中、北朝鮮は、今回の核実験が本当に行われたのであれば、核を保持していることを証明したわけなので、List of states with nuclear weapons(Wikipedia英語)によると、核クラブに入るような感じだ。ブラジルやウクライナ、南アフリカのように以前核を保持していたが、今は廃止したという国も7カ国ある。
日本は現在は核兵器を保有していないと言われているが、一年以内に保持国になるのではないかとも言われている。安倍政権になって核を保有することになるのではないかという恐れは大きくなっている。他の国が核を持っているからうちもというのは、本当にばかげた考えだと思う。持っているだけで、使うこともなく、何の役にも立たないものに国民の血税をつぎ込もうというのはおかしい。核武装する予算があったら国民のために福祉や健康保険をもっと充実させるべきだろう。
それにしても、アメリカは他の国に核廃止を訴える前に自分の国から核を廃絶するべきではないのか。そうすれば、北朝鮮もアメリカに脅威を与えるための核実験なんてしなかっただろうに。世界中から核兵器がなくなることが、私の夢だけど、私が生きているうちに実現する可能性はきわめて低そうだ。
関連記事:
北朝鮮とパキスタンの核実験の違いとは (2006/10/10 17:30 朝鮮日報)
Tags : 安倍晋三 |
北朝鮮 |
核実験 |
核クラブ |
Nuclear |
Club |
アメリカ |
カナダ |
パキスタン |