2015.07.18 (Sat)
受信料払うんだったら、NHKよりBBC
ゾンピが目覚めてしまった。
今回の戦争法案が可決されたことで
国民が味わった屈辱を忘れないように
来年の夏の選挙まで、ブログを更新することにしよう(笑)。
今回のように、野党が一つになれば、
次は絶対に自民党を倒せるだろう。
自民党に都合の悪い戦争法案の国会中継を見送り、
公共放送局として全く機能していないNHKのダメッぷり
にも国民は失望させられた。
英国のBBCニュースの方が、
日本国民の知りたい情報を報道してくれていた。
2万人(6万人とも言われているが・・・。)の官邸包囲デモの様子をライブで伝えていた。
このデモで、あの山口二郎氏も、BBCからインタビューを受けていたが、
英語が達者なのには、びっくりした。
上記動画の英文と和訳は続きを読むへ。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
にトラックバックしています。
2011.03.22 (Tue)
福島第一原発、危機脱却の動き足踏み
しかし、メルトダウンの危機は現在もまだ続いている。さらに、放射性物質によって汚染される農作物の問題や、皮肉なことに、注水作業によって放射汚染された海水を大量に海に流すことによって生じる魚介類の放射線汚染の問題もでてきた。
しかし、NHKを初め、政府や東電側はあいかわらず嘘の報道を重ねているため、国民はすっかり、福島第一原発の危機は去り、いい方向に向かっていると勘違いしている。今日は、同じ内容でもNHKや東電がいかに事実を曲げて報道しているかを示す証拠を見つけたので、紹介したい。
福島第一原発事故が起きてから、NHKは最初のうちは、まだ真実に近いことを伝えていたが、最近はどんどん東京電力や政府寄りの主張ばかりを伝えているため、あまり信用しないほうがいい。たとえば、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長の発言に関しても、NHKと世界の緊急ニュースを伝えるNPR(National Public Radio)とでは次のように違う。
NHK:
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は21日の緊急理事会で、状況は依然深刻ながら「改善の兆しが見え始めている」と述べた。
NPR:
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は、危機が克服されるだろうことは、疑う余地がないと述べた。しかし、「危険はまだ終わっていない。」と強調した。
(英語)
IAEA director-general Yukiya Amano said he has not doubt the crisis will be overcome. But Amano emphasized that the danger is not over.
通常、「改善の兆しが見え始めている」という文は、すでに危機を脱した状態のときに使われるが、天野氏は危機はまだ脱していないと強調しているのだ。いまの危機はいつかは克服されるだろうというのは、天野氏だけでなく、誰もが思っていることである。こんな状態がずっと続くわけないのだ。「改善の兆しが見え始めている」というのは、東電の望みであろう。それをわざわざ、かぎ括弧で強調して天野氏の発言として、意味を捻じ曲げて読者に伝えているのは、いかがなものだろうか。全国民から受信料を強制的に徴収しているNHKとして、東京電力に加担し、国民を騙すような捏造情報は、やってはならないことだろう。
さらに、昨日の3号機から発生した煙の色の違いだ。昨日の午後4時ごろ、福島第一原発の3号機から黒っぽい煙が上がった。そして、2号機からも白っぽい煙が出たため、放水や電源の復旧が一時中断されたという。
ANNでも、NPRでも黒い煙が上がったことを影像と共に伝えている。
しかし、今朝になると、FNNでは、同じ人物が会見をして、「黒っぽい煙とか、そういったものは現状出てないと。確認したうえで、安全上問題ないだろうという判断を現時点ではしている」と述べている。確かに昨日と今日とでは煙の色が変わったのかもしれないが、昨日黒い煙が出ていたことには、一切触れず、また、なぜ黒かったのかを説明せずに、「黒っぽい煙とか、そういったものは現状出ていない」とするのは、なにやらきな臭さを感じる。また、東電のプレスリリースには、「やや灰色がかった煙」となっている。
黒い煙だと何かまずいことでもあるらしく、煙の色一つとっても、白、黒、灰色と全く違うのである。とにかく、日本の報道を信じてはいけない。
福島原発事故に関して、信じていいと思われる情報を下に紹介したい。
原子力災害、放射能汚染など、原子力利用にともなうリスクを明らかにする研究を行い、その成果を広く公表することによって、原子力利用の是非を考えるための材料を社会に提供する京都大学原子力安全グループによって集められた資料や論文など。
■京都大学原子力安全グループによる資料
■Kyoto University Nuclear Safety Research Group (English Version)
下の福島第一原発事故に関するウィキペディアには、日本語版にはない、危機を克服するための解決法が載っているし、より詳しい。例えば、チェルノブイリ原発事故の後処理をしたロシアの原子力専門家が、低音で溶解し、化学的に中性のスズなどの金属を、細かく刻んで、冷却水パイプにガス、ヘリウム、アルゴンなどと一緒に入れて原子炉を冷却する方法を提案したことなどが解決法として記述されている。これはカナダのニュースでもやっていて、鉛を入れてもいいそうだ。
■Fukushima I nuclear accidents (Wikipedea)
海水の放射線汚染が問題になっている今、この方法を試すべきではないだろうか。
2010.08.19 (Thu)
08/18のツイートまとめ
canada_nihongo
小沢氏 鳩山氏側会合に出席へ http://blog.goo.ne.jp/root41_1942/e/43079841c9e41e964d0777c53bf26515やっぱり、小沢さんは代表選に出馬してくれそうだ。
08-18 23:40I liked a YouTube video -- 山本モナ「彼を支えることを第一に」 http://youtu.be/fsNLW8IUFo8?a
08-18 12:19NHKの影山日出男解説委員が自殺を図った理由は官房機密費のマスコミ汚染に関係か - カナダde日本語 http://t.co/iMRuorz via @ceron_jpCeron.jpによると、この記事は世界全体でのトラフィック順位が 35 位だったそうです。びっくり。
08-18 12:04NHKの影山日出男解説委員が自殺を図った理由は官房機密費のマスコミ汚染に関係か - カナダde日本語 http://t.co/iMRuorz via @ceron_jp
08-18 11:59連立の行方:与野党キーマンに聞く/6 輿石東 民主党参院議員会長 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/u769LyP via @mainichijpnews
08-18 11:43
2010.08.12 (Thu)
岡田大臣をオカマ大臣と2度も間違えたNHKの島田解説委員
その後の報道で影山氏が命を取り留めたことを知ったが、不可解なのが、当のNHKは、影山氏がトイレの中で倒れていたのが発見されたのは認めているが、それが自殺かどうかはわからないと、すっとぼけているのだ。産経には、ネクタイでクビを吊ったと書いてあったのだが・・・・。産経新聞が又捏造記事をでっち上げたのか。しかし、いくら捏造が得意の産経でも、すぐ嘘がばれるような記事を垂れ流すとは思えないのだが。
メディアが、影山氏の自殺について触れたくない理由はあきらかだ。もし、影山氏の自殺が官房機密費をもらっていたからという理由だとしたら、官房機密費をもらっていたのは、景山氏だけではなく、電通を初めとした多くの大手メディアの政治担当者や自民党応援ブロガーたちも含まれるからだ。自分たちに火の粉が飛び散るのを恐れて、景山氏の自殺については追及しないのだろう。又、当然自民党の政治家からもプレッシャーが入っているに違いない。
それにしても、NHK解説委員の質の悪さには驚くばかりだ。影山氏のように自民党命、民主党憎しのような偏向的な政治思想を持った解説委員がいると思えば、本番中に信じがたいミスを犯す解説委員もいる。
下の動画を見ればお分かりの通り、島田解説委員は『日曜討論』に出演した岡田外務大臣を1度ならずか2度もオカマ大臣と呼んでいるのだ。
1度目は、2分15秒くらいのところで、2度目は2分45秒くらいのところで、はっきりと岡田大臣のことを「オカマ大臣」と呼んでいる。岡田大臣は自分がオカマと呼ばれたことに気づかなかったように無反応だったが、島田解説委員の方は一度目はすぐに言い直したのでそれほど目立たなかったが、2度目になるとまるでわざと間違えたかのように間違えた後に言い直すまで少し間をとってほくそ笑んでいるのだ。自分でも笑っちゃうようなミスだということはわかるが、あまりにも人を小馬鹿にした態度ではないか。
NHK解説委員は、いつからお笑いタレントになったのか。お腹が痛くなるほど笑ってしまったではないか。もう少しまじめに仕事をして欲しい。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
2010.08.12 (Thu)
NHKの影山日出男解説委員が自殺を図った理由は官房機密費のマスコミ汚染に関係か
影山委員といったら、2008年の11月にNHKの『日曜討論』で、当時の小沢民主党代表に意地の悪い質問を集中降下して、小沢代表の評価を貶めようとした輩である。
『日曜討論』の動画はもう削除されてしまったようだが、下記のエントリーで触れた。
NHK『日曜討論』で小沢一郎が麻生太郎や小泉純一郎を斬る
今回、影山委員が自殺を図った原因は、タイミングからして、『週刊ポスト』が鈴木宗男氏の多額の官房機密費が政治評論家に流れていたという証言を暴露したからに違いない。きっと影山氏も莫大な官房機密費を受け取っていたのだろう。

写真は阿修羅より:鈴木宗男(元官房副長官)が官房機密費マスコミ汚染問題で重大証言 「うん、確かにあった…」 「週刊ポスト」8/13 小学館
こうして見ると、影山氏がNHKの『日曜討論』で、なぜ小沢氏に悪意のある質問で執拗に迫っていたかという疑問も解ける。『日曜討論』の要点は、『kobaちゃんの徒然なるままに』の「NHK「日曜討論」に見る小沢一郎と麻生太郎の格の違い!」というエントリーに記されている。
NHKの影山解説委員、首吊り自殺図り重体
8月11日23時51分配信 産経新聞
11日午後5時25分ごろ、東京都渋谷区神南のNHK放送センター内西館8階のトイレ内で、
NHKの影山日出夫解説委員(56)が首を吊っているのが見つかった。
影山委員は病院に搬送されたが重体という。警視庁は自殺を図ったとみている。
関係者によると、職場の机の上に遺書らしきものがあり職員が放送センター内を捜索。
トイレの個室のフックにネクタイをかけて首を吊っている影山委員を発見した。
影山委員は政治全般を担当していた。
もちろん、遺書は何者かに処分されてしまっただろうが、官房機密費が現在でもマスコミを汚染していることには違いない。
Tags : NHK |
影山日出男解説委員 |
自殺 |
理由 |
官房機密費 |
マスコミ汚染 |
鈴木宗男 |
小沢一郎 |
民主党 |
自民党 |