2012.01.27 (Fri)
菅谷昭氏が脅迫を受けて横浜での講演を中止していた
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った松本市長の菅谷昭氏が、1月26日(木)に横浜市の開港記念館で講演を行う予定だったが、原子力推進派と密接な関係のあるメディアの主筆(読売の渡辺恒雄か?)や暴力団組長関係者などと名乗る者から脅迫の電話やファックスを受けたことにより、講演会を中止した。
下記の動画を見てもおわかりのように、菅谷氏は、チェルノブイリ原発事故後にベラルーシで長年医療活動を行われていたため、放射能汚染内部被曝の長期的課題や健康障害などについてとても詳しい。
松本市長 菅谷昭氏 2011/3/22
定例記者会見 内部被爆に関するコメント 1/2
言論の自由が保障されているはずの民主主義国家の日本で、このような言論統制があるというのは、時代錯誤もはなはだしい。本来は、最悪の事態に備える準備をするために国民に伝えるべき情報が、原子力村の工作によって伝えられなくなり、被曝被害を増加させるという悪循環が繰り返されている。
菅谷市長側が講演が中止になった理由をこのようにはっきりとブログで公表したことは評価できる。しかし、こういったことはメディアは一切報道しないので、さらに、どういった人物がこのようなあくどいことをしているのかを全国民に知らせるためにも、脅迫したのが誰なのかを公表し、脅迫罪で訴えるべきだ。
国民にそのメディアの主筆が誰であったのかを伝えることによって、国民はそのメディアを徹底的に拒否することも可能となる。公の立場でこういったことを公表するのは難しいだろうが、ぜひ、勇気を持って公表していただきたいものだ。
下記の動画を見てもおわかりのように、菅谷氏は、チェルノブイリ原発事故後にベラルーシで長年医療活動を行われていたため、放射能汚染内部被曝の長期的課題や健康障害などについてとても詳しい。
松本市長 菅谷昭氏 2011/3/22
定例記者会見 内部被爆に関するコメント 1/2
言論の自由が保障されているはずの民主主義国家の日本で、このような言論統制があるというのは、時代錯誤もはなはだしい。本来は、最悪の事態に備える準備をするために国民に伝えるべき情報が、原子力村の工作によって伝えられなくなり、被曝被害を増加させるという悪循環が繰り返されている。
菅谷市長側が講演が中止になった理由をこのようにはっきりとブログで公表したことは評価できる。しかし、こういったことはメディアは一切報道しないので、さらに、どういった人物がこのようなあくどいことをしているのかを全国民に知らせるためにも、脅迫したのが誰なのかを公表し、脅迫罪で訴えるべきだ。
国民にそのメディアの主筆が誰であったのかを伝えることによって、国民はそのメディアを徹底的に拒否することも可能となる。公の立場でこういったことを公表するのは難しいだろうが、ぜひ、勇気を持って公表していただきたいものだ。
Tags : チェルノブイリ原発事故 |
放射能汚染 |
ベラルーシ |
5年半 |
医療活動 |
松本市長 |
菅谷昭放射能汚染内部被曝 |
長期的課題 |
健康障害 |
| HOME |