2007.10.12 (Fri)
福田康夫v.s.田中真紀子の「因縁の対決」は面白かった

↑『スポーツ報知』より
きっと黒川氏は死が近いことを覚悟して参議院選挙にも出馬したのかもしれない。これまで国民にほとんど忘れ去られていた人が最後に国民の注目を浴びて天命をまっとうしたのだろう。晩年は黒川氏はホテル住まいで若尾文子さんは自宅で暮らす別居生活が数年続いていたそうだが、毎日携帯で連絡をとったり、若尾さんがホテルにお弁当を届けたりしていたそうだ。あまりにも突然の夫の死に若尾文子さんもかなりショックだったのではないだろうか。
黒川紀章氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
参考記事:若尾文子「こんなに早く死ぬなんて」(10月13日 nikkansports.com)
さてさて、12日に行われた衆院決算行政監視委員会での福田対田中の「因縁の対決」はなかなか楽しめた。41分という長い時間も真紀子氏の話が面白かったせいか、退屈することもなくあっという間に過ぎてしまった。

↑『毎日jp』より
「自民党はミートホープや段ボール肉まんと一緒に廃棄処分と田中真紀子氏」という記事にも書いたけど、田中真紀子氏はとても心強い民主党の応援団長だ。今回の福田総理と真紀子氏の対決は、かつて自民党内で首相の座をめぐって「角福戦争」と呼ばれるし烈な政争を演じた田中角栄、福田赳夫両元首相の「2代目」同士だけあって、注目が期待された。執念深そうな真紀子氏のことだから、小泉内閣時代に外相として官僚と対立を繰り返した時に、官房長官として首相官邸から外務官僚にひそかに指示し「影の外相」と呼ばれた福田首相に対する敵対心もあったのだろうか。真紀子節は健在であり、かなりの熱の入りようだった。
安倍晋三が首相だったときは、質問してくる冷静沈着な野党議員に対して、安倍はいつもキレまくり、とても感情的になっていたが、福田総理の場合は常に平静で皮肉を皮肉で返しながら応答していたのが大きな違いだろう。
真紀子氏は福田総理に質問をかわされても、しつこく答えるまで同じ質問を繰り返したが、福田総理はうまくはぐらかしていた。真紀子氏が北朝鮮の拉致問題に関してあまりにもしつこく質問すると福田総理は苛立ちを見せる場面もあった。
二人の対決は
衆議院TVビデオライブラリ
に行って、発言者一覧の「田中眞紀子(民主党・無所属クラブ)」をクリックすると見られる。
二人のやりとりの全文は、
『晴天とら日和』国会:真紀子Vsジミメンこと「冷えたソラマメ」。ガチンコ勝負=全文掲載+国会のノーカット映像で!
をご参照に。
最後に真紀子氏がとてもいいことを言っていたので、とらちゃんのサイトからここに引用させていただく。
少なくとも、今回の予算はですね、お役人が作ってしまったわけですから、今後とおっしゃってるわけですけど、私が申し上げたいことは、まあ福田さん、福田首相はですね、小泉さんの改革路線。安倍さんが引き継いだものを引き継がれるんでしょうけど。小泉政治というものはですね、小泉政治によって地方が疲弊して、格差が、しっかりとできてしまったんです。だいたいその国民が住んでいる地方が、地方が悲鳴をあげているんです。そのときに、またですね、小泉さんの改革路線を継ぐということ。政策転換はないということですね。
政策を変えないと、先ほどおっしゃっていた政治主導なら、農業分野からですね、ほんとに集中的に予算を投下していかないと、農家がつぶれてしまいますよ。公共事業もそうでしょう。公共事業も予算が減ずる。じゃあ地方の農家は、ほとんどが農業か公共事業じゃないんですか、群馬県も。そういった場合にですね、どうやって彼らを助けていくのか。ということを申し上げたい。
JAもですね、介護とか子育て支援をすると、言っていますけれども、私はJAはですね、金融の仕事以上に、実際にスリム化してやるべきことはですね、労働をする人たちを、斡旋(あっせん)することだと思いますよ。全国農協青年組織協議会。20歳から40歳までの若い方の組織もありますしね。ほんとに人材派遣をする。そして農村に住む人たちのために、介護、子育て支援ができるような。金融よりも、保険よりも。
そのように作り替えていくということをですね、政治がやるべきで、自民党ができないのであれば、民主党政権に早く代わってですね、実現するしかないのではないかと思います。
最後にあと1分ございますので、ゆっくり話させていただきますけれども、私はつくづくこの決算委員会で思っておりますことは、まあ首相は、無駄遣いをやめる。そういってますけれども、どの分野か、はっきり分かりませんけれども、インド洋で米軍支援。これで220億円相当の油がですね、日本から無償で提供されている。
だが初めはその、20万ガロンであったのが80万であるとか。アフガンじゃなくて本当はイラクにいってたんではないか。いろいろな議論が予算委員会でもされていましたが、私はそういうことは十二分にこの議論の重要性は分かったうえで申し上げたいんですが、この220億円がもしも、国家賠償訴訟を起こしている中国残留孤児の方々に支給されたら、今の自民党案では1人6万6000円ですか。プラスいろいろな配慮をすると言っておりますけども、そんなことではなくて1人に1000万円、支給できるのになあと、思っております。それから障害者の自立支援。こういう方たちの対象者に配布されたらいかばかりかと。喜ばれるかと。
それから、中越地震。3年前にございましたけれども、あの地震でもまだ片づいていないんです。仮設住宅に97所帯が、今年も寒い冬を迎えようとしてますし、私も被災者になりましたけども、柏崎を中心とする中越沖地震の被災者は960所帯。合計合わせて1057所帯がですね、まだ、仮設のなかで、寒い冬、迎えざるを得ないんです。そこに、先ほどの費用を配布すれば、1所帯2000万円。のお金がいくんです。
われわれの税金の使い道です。非常に財政が厳しい中で、どこに目配りをするのか。弱い立場の人たち、困っている人たちのために、われわれ納税者が、なるほどね、決算委員会で、ああいい決算報告ができているんだなと、思われるような、政治を。ま、どこまでおできになるかわかりませんけれども、心がけていただきたいと。申し上げまして、質問を終わります。/p>
真紀子氏にはこれからも民主党を応援していただき、政権交代を実現させたい。
このところ更新しないでいたら、順位が下がってきてしまったので(当然だろ~)、ランキングの応援よろしくお願いします。(アセアセ><;)

政治ランキング4位
総合69位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合13位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
Tags : 黒川紀章 |
若尾文子 |
衆院決算行政監視委員会 |
田中真紀子 |
福田康夫 |
角福戦争 |
民主党 |
自民党 |
北朝鮮 |
小泉純一郎 |
2007.02.23 (Fri)
天木直人氏を都知事に
まずは、ちょうど去年の2月6日に書かれた『反戦な家づくり』の「安晋会 菱和ライフクリエイト 黒川紀章 日本会議」を読むと、黒川紀章氏は安晋会と深い関係があるだけではなく、暴力団山口組系後藤組や広域指定暴力団「住吉会」、「日本青年社」、「救う会」、「つくる会」と関係の深い右翼連合会である「日本会議」の代表委員をつとめているそうだ。つまり、黒川紀章は、暴力団と右翼団体まみれということか。これじゃ、いくらすばらしい公約を掲げていても支援なんてとてもできないぞ。
民主党はなんとか菅直人議員を都知事選に担ぎだそうと努力しているみたいだけど、本人は西から太陽が昇ってもありえないとかたくなに固辞しているようだし、本人が言うように、そんなことになったら、国会で厳しく与党を追求できる議員がいなくなるから、安倍晋三や中川秀直自民党幹事長を喜ばせるだけだ。私としても菅氏には、国会で引き続きがんばっていただきたい。
そこでだ、少し前にも書いたんだけど、偶然にも菅直人氏と同じ名前の天木直人氏に都知事出馬を要請するという考えはどうだろうか?『雑談日記』のSoba さんも宮台氏に出馬をお願いしたそうなので、ダメもとで私も天木氏にメールを書いてみた。
天木さま、
(前略)
天木さまのブログは、いつもとても興味深く読ませていただいております。天木さまのブログを読むと、日本の外務省の無能さがよくわかり、なさけなくなります。北方領土や竹島の返還はこういった腰抜けどもにまかせていたら、いつになっても実現しないでしょう。外務省はもうちょっとましな職員を雇えないのでしょうか。まず
ところで、天木さまもご存知の通り、このところ、民主党の都知事候補選びが難航しているようです。私としましては、ファシストで差別主義者で公私混同も甚だしく、暴言吐きまくりの石原慎太郎にだけは、絶対に三選してほしくありません。都知事には、もっと市民の痛みがわかり、官僚として働いた経験があり、国際的な視野を持ち、都会的なセンスも兼ねそろえた天木さまがぴったりだと思うのですが、都知事に立候補する意向はございませんか?もしも、天木さまが、民主党推薦又は無所属として立候補されるのであれば、有志をつのり、東京都民が都知事に求めていることを言及したマニフェスト作成の際の資料集めや、支持者集めなど全面的にサポートさせていただきたいと思っております。
都知事選まであと1ヶ月あまりしかございませんが、どうか、宜しくご考察のほどお願い申し上げます。
美爾依
さてさて、天木氏から、お返事はいただけるだろうか。お楽しみに。
とらちゃんは、田中康夫氏に出馬してもらいたいみたいだけど、こうしていろいろな人にあたってみて、立候補して下さる方をみんなで一致団結して支援しよう。
石原慎太郎の三選だけは決して許してはならない。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~2位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 東京都知事選 |
管直人 |
天木直人 |
民主党 |
黒川紀章 |
北方領土 |
竹島 |
外務省 |
安倍晋三 |
中川秀直 |