2009.02.16 (Mon)
お笑い麻生劇場:ついに内閣支持率一桁台に
アル中川のおかげで、さらに麻生内閣支持率は下がり続けるだろう。毎週日曜日の恒例となった麻生内閣支持率報告だが、とらちゃんが集めてくれた日テレの内閣支持率を見ると、ついに支持率が2001年の森内閣に続く歴史的低水準となり、一桁台に達したようだ。
アル中川の会見での発言やその前後の姿が昨日よりもっと詳しく映された動画は、"Read more"へ。
麻生内閣支持率ついに一桁9.7%に。forbesにまで書かれちゃった。(日テレから解散総選挙風が吹き出した!)・・・
「日テレ」と「新報道2001」の最新の世論調査結果を加えて更新してみた。
会社名 | 調査方法 | 調査日付 | 支持率(%) | 不支持率(%) |
共同通信 | 電話 | 2月07-08日 | 18.1 | 70.9 |
朝日新聞 | 電話 | 2月07-08日 | 14.0 | 73.0 |
毎日 | 電話 | 1月24-25日 | 19.0 | 65.0 |
日経 | 電話 | 1月23-25日 | 19.0 | 76.0 |
読売 | 電話 | 2月06-08日 | 19.7 | 72.4 |
時事通信 | 面接 | 1月09-12日 | 17.8 | 64.0 |
ANN報道ステ | 電話 | 1月11-12日 | 19.3 | 63.9 |
JNN | 電話 | 2月07-08日 | 18.5 | 80.6 |
産経FNN | 電話 | 1月10-11日 | 18.2 | 71.4 |
NHK | 電話 | 2月06-08日 | 18.0 | 71.0 |
NNN(日テレ) | 電話 | 2月13ー15日 | 9.7 | 76.2 |
新・報道2001 | 電話 | 2月12日 | 16.4 | 76.4 |
12社平均 | 17.3 | 71.7 |
やっぱりきっこちゃんも疑っていた通り、これまでの支持率は高すぎるきらいがあった。ネットだからかたよりはあるだろうにしても、きっこちゃんのアンケートの結果では、支持率5.6%、不支持率は91%、どちらともいえないが3%となっている。
大手メディアによる支持率では日テレの支持率が初めて9.7%と10%を切ったようだが、実際、麻生内閣を支持しているのは自民党、公明党議員と創価学会員、そしてその家族や親戚くらいなものだろう。それ以外で麻生内閣を支持している人がいたらお目にかかりたいものだ。
Tags : 麻生内閣支持率 |
中川昭一 |
アル中 |
G7 |
麻生太郎 |
小渕優子 |
きっこのブログ |
newsing |
ベンジャミン・バトン |
アルコールとシワの関係 |
2009.02.12 (Thu)
郵政民営化と迷走太郎
私も麻生がこれだけめちゃくちゃなことを言ったりやったりしていて、いまだに支持率が18%もあるとはとても思えない。今のところ、4,727票中、支持は230票、不支持は4,357票、どちらともいえないが140票だから、支持率は4.9%で不支持率は、92%となっている。この数字こそが本来の姿だろう。

画像:恐竜イラスト素材背景素材フリーより
きっこちゃんは、自民党の歴史の中で最も支持率の低い森前首相の爆弾発言についても批判している。
これがとても不思議なんだけど、サメの脳みそといったら、サメに失礼になっちゃうくらいの脳みそと恐竜のように大きなガタイが特徴のザウルス森の発言について、全く正反対のことを報じているメディアもあるのだ。さすが、首相からしてブレまくりだけあって、辞職するといって4時間で取り消したジャイアン早川忠孝ら他の自民党議員もブレまくっちゃっているようだ。
Tags : 麻生内閣支持率 |
森喜朗 |
早川忠孝 |
迷走太郎 |
郵政民営化 |
造反議員 |
小泉純一郎 |
菅義偉 |
細田博之 |
中川昭一 |
2009.02.09 (Mon)
解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率

上図:『晴天とら日和』より
植草一秀の『知られざる真実』 CMSA日本支部を巡る「かんぽの宿疑惑」人脈の蠢き
(植草さんへ: いくらTBしても反映されないので、わざとしていないというわけではないということだけご了承ください。きっとFC2とココログの相性が悪いのでしょう。不思議なのは、植草さんからのTBは届くのにこちらからは届かないということです。)
『保坂展人のどこどこ日記』 なぜ「かんぽの宿」売却が随意契約に転じていったのか
日本郵政がメリルリンチに支払ったアドバイザリー料が1億2千万円にのぼったことも、民主党の原口一博議員の追及で明らかになった。1月1000万円で昨年2月から今年の1月まで支払ったのだという。かたや1万円で「かんぽの宿」を売却しておいて、無軌道な契約手続きの水先案内人には1億2千万円。
麻生の「郵政民営化に反対だった」という発言が野党ばかりでなく、与党内でも問題になっているが(中には全く問題ないという能天気な女性閣僚もいるようだが)、麻生政権を形成しているのが、小泉が「郵政選挙」で獲得した衆議院における3分の2を超える議員数だということを忘れているらしい。麻生は漢字の読み方や人の名前が覚えられないばかりでなく、こういった重要なことも忘れてしまっているようだ。保坂氏も述べられている通り、本当に「郵政民営化見直し」をしようというなら、衆議院での3分の2の「再議決」という伝家の宝刀を使いながら政権を維持していることと正面から矛盾してくる。
日曜日には、そんな矛盾した麻生政権打倒を訴える「麻生を倒せ!ないかく打倒デモ」が新宿であったそうで、その様子をヘンリーさんが速報で伝えて下っている。200人が参加したそうだ。こういった動きが出てくるということは、麻生政権も終焉に近いということだ。
Tags : かんぽの宿 |
郵政民営化 |
麻生太郎 |
麻生内閣支持率 |
政権交代 |
民主党 |
小沢一郎 |
世論調査 |
2009.01.27 (Tue)
麻生内閣支持率は急降下する中、ネット工作員の数は急上昇中

土曜日にトロント郊外にある友人夫婦のアパートを訪ねたときに撮った写真
今は、窓から地平線上にオンタリオ湖が見えて、その果てにはナイアガラのホテル街も臨むことができるけど、2,3年後には、この空き地に10棟から20棟のアパートが建って、オンタリオ湖を眺めることもできなくなるとか。
さてさて、このところ、麻生内閣の支持率が急下降すると同時に、ネットで麻生を擁護するコメントがたびたび見受けられるようになった。それと同時に野党を罵倒するコメントも増えている。2日前には、「一般市民」と名乗る自公に雇われたネトウヨから3週間以上も前に書いた記事にこんなコメントがあった。
Tags : 麻生太郎 |
麻生内閣支持率 |
急下降 |
ネット工作 |
世論調査 |
ネトウヨ |
世論調査.net |
goo |
ニュース畑 |
ニコニコ動画 |
2009.01.26 (Mon)
朝青龍の優勝にあやかろうとして墓穴を掘った麻生太郎(YouTube 動画あり)
とらちゃんがいつも通り『新報道2001』の情報や歴代内閣の支持率と最新の麻生支持率を比較したり、その他のメディアによる世論調査支持率の結果を提供してくれている。
『晴天とら日和』新報道2001:ついに最低支持率が「フクダ越え~♪」14.4%
【オレ様内閣】麻生内閣支持率2ポイント下落の19%。不支持率7ポイント増の65%←(毎日新聞)。(ニッケイ)も出たよ!
ここまで支持率が下がったのは、ずっと支持率が下がり続けているのにもかかわらず、自公政権はこの深刻な事態をまじめに受け取ろうとせず、国民の声は全く無視して、なんの対処もしてこなかったせいだろう。ここまで支持率が下がった今でさえ、「とにかく我慢」などといって給付金が国民に行き渡れば事態は好転すると考えていることからして、あきれて物が言えない。さらに、麻生のことあるごとに晒される馬鹿さ加減がますます支持率低下に拍車をかけているようだ。今回も大相撲千秋楽で取り組み最中に立ち上がって挨拶したり、優勝した朝青龍を表彰するときに、「内閣総理大臣杯」の「杯」という漢字を読み飛ばし、「内閣総理大臣 朝青龍殿」と読み上げて恥を晒したそうだ。

写真:朝青龍が復活優勝 大相撲初場所15日間の取り組み(毎日新聞より)
Tags : 世論調査 |
麻生内閣支持率 |
急降下 |
給付金 |
大相撲千秋楽 |
総理大臣杯 |
表彰状 |
朝青龍 |
復活優勝 |
小泉純一郎 |
2009.01.17 (Sat)
1月の麻生内閣支持率と一院制
悪夢の「田原総一朗ノンフィクション賞」創設+時事通信の麻生内閣支持率調査(支持しない 64.0%)
会社名 調査方法 調査日付 支持率 不支率 共同通信 (電話) 1月10-11日 19.2% 70.2% 朝日新聞 (電話) 1月10-11日 19.0% 67.0% 読売 (電話) 1月09-11日 20.4% 72.3% 時事通信 (面接) 1月09-12日 17.8% 64.0% ANN報道ステ (電話) 1月11-12日 19.3% 63.9% JNN (電話) 1月10-11日 18.3% 81.0% 産経FNN (電話) 1月10-11日 18.2% 71.4% NHK (電話) 1月10-12日 20.0% 71.0% 8社平均 19.0% 70.1%
12月の調査では、ほとんどの世論調査で、支持率がかろうじて、20%台をキープしていたんだけど、1月に入ると、読売とNHKを除いた各社で10%台まで下がり、8社平均で19.0%となった。不支持率も、ANNの63.9%からJNNの81.0%と幅広いが、8社平均で70.1%となっている。
はっきり言って、この数字は実際よりもかなり麻生内閣に好意的に手を入れられているのではないかと思う。こんなデタラメな政治をやっていて、いまだに支持者が20%もいるだなんてとても考えられないし、不支持は、少なくとも80%に到達しているはずだからだ。
まあ、自民党は支持率なんか気にするなというポリシーだそうなので、国民の支持率がどこまで下がろうと全く関係ないのだろうが、一ヶ月に5%ずつ下がっているようなので、2月には、15%、3月には、10%、4月には5%、5月には0%と、9月までとても政権が持たない状態になるのは明らかで、あと1~2ヶ月で、: 森喜朗元首相よりも支持率が低くなることは間違いないだろう。不支持率は、すでに歴代総理の誰にも負けない数字が出ている。
自民党もいよいよやばくなってきたというのがわかっているようで、このところ、いろいろな手段を使ってなんとか政権交代を阻止しようとしている。その1つが、植草氏が下記のエントリーで述べているように、マスメディアに小泉元首相を不自然に絶賛させたように渡辺氏を自民党をぶっ壊す「改革の旗手」として絶賛し、渡辺氏を英雄として報道している。
2009.01.13 (Tue)
『言論NPO』から「麻生政権100日」の非常に厳しい結果がでたよ!

写真:BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」より
とらちゃんが各メディアの麻生内閣支持率の結果を集めて下さったので、まだご覧になっていらっしゃらない方は、是非ご一読下さいね。
◇麻生内閣支持率10%台続出。いよいよ底が抜けました!(1月13日)
◇パレスチナ近況+各社の「麻生内閣支持率」一挙掲載。不支持率がついに『81.0%』。(1月12日)
◇共同通信社による内閣支持率⇒19・2%。トットと解散総選挙をしろ!って!(1月11日)
それにしても、麻生太郎が派遣村について、全く何のコメントもないと思っていたら、それもそのはず。ソウルを訪問する際に、派遣切りの元凶の経団連とキャノン会長の御手洗不二夫氏や、トヨタの張富士夫会長など、日本屈指の大企業のトップと経済団体のトップ18人を伴って異例の韓国公式訪問をしたらしい。国民の支持率がどん底に沈みかけているのに、よくもまあ、ヘラヘラと経済界大物の犬になれるよね。麻生の目線は国民ではなく、財界大物だけに注がれているというのがよくわかっただろう。こんな国民を全く無視した奴が日本の総理だなんて、本当になさけない。
植草氏が、そんな麻生太郎や偏向メディアを『「世論を笑う者は世論に泣く」ことを為政者の胸にしっかりと刻み付けなければならない。』と手厳しく批判している。
◇「世論を笑う者は世論に泣く」ことになる麻生首相(1月12日)
又、ヘンリーさんも、きっこさんにメールしたTYなる50代半ばの自称大阪のオッサンが、不自然だということを下のエントリーで書いているけれども、私もきっと自民党のプロパガンダなのではないかと思った。
◇自己責任論は国家責任を放棄した憲法違反です!(1月13日)
確かに私が日本で働いていた今から20年~30年前も、テンプスタッフとか派遣の仕事はあったけれども、当時はまだ正社員の方が圧倒的に多く、正社員になりたかったらなれたはずだ。ところが、今は正社員の数が減らされて、派遣の数が圧倒的に多くなっている。だから、正社員になりたくてもなれないのが現状だ。
Tags : 言論NPO |
派遣村 |
麻生政権 |
麻生内閣支持率 |
不支持率 |
民主党 |
自民党 |
政権交代 |
2008.12.21 (Sun)
麻生内閣支持率急上昇中(笑)

19日の昨日の時事通信の世論調査では、支持率が16.7%に下落、不支持率が64.7%に上昇したばかりだけれども、年齢別に見ると、経済動向に敏感な働き盛りの40、50歳代の7割前後が麻生内閣を支持していないことがわかったそうだ。
働き盛りの7割、内閣支持せず=雇用悪化が影響か-時事世論調査
しかし、18日に実施された『新報道2001年』の調査では、驚くなかれ、麻生支持率が前回よりもアップしている。といっても誤差の範囲なので、アップしたというよりもその数字に落ち着いたと見た方がいいだろう。それにしても、時事やフジでさえこの数字だから、実際はすでに支持率10%をきっているといってもいいだろう。
Tags : 麻生内閣支持率 |
時事通信 |
フジ |
世論調査 |
景気悪化 |
景気対策 |
雇用対策 |
公共事業 |
民主党 |
自民党 |
2008.12.15 (Mon)
麻生内閣支持率ついに10%台へ
『晴天とら日和』麻生政権:3カ国首脳かいが(会合)?+「シノギ」発言+オレ様内閣不支持率75%。4人に3人は「あっ・そ~嫌い!」ってことだゾ~~~!
麻生総理 3カ国首脳かいが(会合)?
麻生太郎読み:
今回は独立して3カ国の首脳会談(←原稿では会議となっている)を、解散した、開催したものです。これは歴史上、初めてのことです。私はこのかいがを第1回日中・・・・。
原稿文(「日中韓首脳会議共同記者会見」より):
今回は独立して、三カ国の首脳会議を開催しました。これは歴史上、今回が初めてのことです。私は、この会合を 「第1回 日中韓サミット」 と呼びたいと思います。

(12月11日調査・12月14日放送/フジテレビ)
あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持しない 75.0%
Tags : 麻生内閣支持率 |
激減 |
世論調査 |
民主党 |
小沢一郎 |
自民党 |
麻生太郎 |
経済政策 |
日中韓首脳会談 |
記者会見 |
2008.12.09 (Tue)