2011.08.28 (Sun)
民主党代表選:海江田氏がリード。でも過半数は微妙
大手メディアは又例のごとく、福島第一原発事故の報道はそっちのけで、民主党代表選について怒涛のごとく報道している。もともと国民に投票権はないし、民主党は、日本中が放射能で汚染され、福島に住む子供たちが緊急疎開希望しているのをそっちのけ、又、瓦礫の処理や除染作業に関しても何一つ決まっていない状態なので、すみやかに選挙を終えて、新しい内閣が早急に復興作業や事故対策をぬかりなくできるようにして欲しい。
民主党代表選に関する報道では、海江田氏が他の候補者をリードしているようだが、過半数には届かないので、1位、2位の決選投票になる可能性が高いとしている。
有権者は党所属の国会議員398人(衆院292人、参院106人)で、過半数は200票。党員資格停止処分を受けた小沢元代表ら9人は投票権がない。
報道によって微妙な差はあるが、毎日新聞の調査では、「海江田氏が党内最大勢力の小沢グループを基盤に約115票を確保、決選投票に進む足場をほぼ固めた。前原氏が約55票、野田氏が約45票、鹿野氏が約40票で追い、馬淵氏は約20票と伸び悩んでいる。3割以上の議員が態度を明確にしておらず、情勢はなお流動的だ。」としている。
5人の候補者は、日本記者クラブ主催の共同記者会見とNHKの日曜討論で消費税の増税や小沢氏の小沢元代表の党員資格停止処分の見直しやマニフェスト、3党合意について意見をかわした。
第一回の投票で海江田氏が過半数をとれればいいけど、もし、決勝戦に進んだ場合、他の4人の候補者が協力して、海江田氏の対抗馬を支援した場合、その候補者が党代表となる可能性も捨てきれない。そんなことはないように願いたいが、どうなることやら。ちなみに、とらちゃんの各候補者の推薦人の分析によると、決選投票になった場合、ほとんどの票は海江田氏に流れるとのこと。そうなってくれるといいけど・・・・。
民主党代表選に関する報道では、海江田氏が他の候補者をリードしているようだが、過半数には届かないので、1位、2位の決選投票になる可能性が高いとしている。
有権者は党所属の国会議員398人(衆院292人、参院106人)で、過半数は200票。党員資格停止処分を受けた小沢元代表ら9人は投票権がない。
報道によって微妙な差はあるが、毎日新聞の調査では、「海江田氏が党内最大勢力の小沢グループを基盤に約115票を確保、決選投票に進む足場をほぼ固めた。前原氏が約55票、野田氏が約45票、鹿野氏が約40票で追い、馬淵氏は約20票と伸び悩んでいる。3割以上の議員が態度を明確にしておらず、情勢はなお流動的だ。」としている。
5人の候補者は、日本記者クラブ主催の共同記者会見とNHKの日曜討論で消費税の増税や小沢氏の小沢元代表の党員資格停止処分の見直しやマニフェスト、3党合意について意見をかわした。
第一回の投票で海江田氏が過半数をとれればいいけど、もし、決勝戦に進んだ場合、他の4人の候補者が協力して、海江田氏の対抗馬を支援した場合、その候補者が党代表となる可能性も捨てきれない。そんなことはないように願いたいが、どうなることやら。ちなみに、とらちゃんの各候補者の推薦人の分析によると、決選投票になった場合、ほとんどの票は海江田氏に流れるとのこと。そうなってくれるといいけど・・・・。
Tags : 民主党 |
代表選 |
海江田万里 |
前原誠司 |
野田佳彦 |
小沢一郎 |
馬渕澄夫 |
鹿野道彦 |
| HOME |