2009.05.24 (Sun)
読売記者が中国新聞の記事盗用

読売新聞の記者が、13日付中国新聞のプロ野球コラム「球炎」を盗用して記事を執筆していたことが分かったそうなんだけど、その記者ってのが、どのニュースを見ても、大阪本社の運動部記者(32)としか書かれてなくて、未成年じゃないんだから、実名入りで報道するべきなのに、日本のメディアって本当におかしいよね。それも、盗用された方の中国新聞の記事はもちろん見つかったけど、読売の盗用した記事の方はネットでは見つからないようになっている。
読売新聞大阪本社広報宣伝部によると、なんでも、21日に読者から指摘があって、中国新聞の記事とそっくりだったということが判明し、その盗用記事を執筆した記者に確認したところ、盗用したことを認めたそうだ。読売は中国新聞社に謝罪し、23日朝刊におわび記事を掲載したらしいが、その後の調査で、4月16日朝刊スポーツ面の記事でも、3カ所が中国新聞の08年9月11日朝刊スポーツ面の記事と表現が似ていた。
盗用があったのは、オリックス-広島戦の広島の大竹寛投手についての原稿約40行で、読売新聞の20日朝刊スポーツ面に掲載された。読売新聞社によると、「抜群の能力を持ちながら、力んでしまう」という冒頭部分と2段落目にかけての計14行が中国新聞の13日朝刊スポーツ面に掲載されたコラムとほぼ同じだったそうだ。
参考記事:
読売記者が中国新聞盗用 野球コラム酷似、謝罪
(2009/05/23 01:28 【共同通信】)
読売新聞:運動部記者が野球コラム盗用…中国新聞に謝罪
(毎日新聞 5月23日)
Tags : 読売新聞 |
記事盗用 |
中国新聞 |
球炎 |
オリックス-広島戦 |
大竹寛投手 |
類義語辞典 |
weblio |
| HOME |