2009.02.10 (Tue)
バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致
FC2のカウンターの調子がなんだかおかしい。昨日のアクセスは、FC2アクセス解析によると7,267件だったはずなのに、表示されているのは、5,652件。又、解析によると、今日のアクセスは現時点で2,601件なのに、カウンターでは3,858件と多く表示されている。
【カウンター】時間別統計が表示されない件につきまして
森永製菓(東京)が2007年と2008年に実施したアンケート調査によると、男性の72%が2月14日のバレンタインデーに、いつもとは逆に女性にチョコレートを贈ってもいいと考えていることがわかったそうだ。
『きっこのブログ』のアンケートにもあったけど、今年は特にバレンタインデーが土曜日だから、義理チョコを買う女性も極端に少ないんじゃないかな。だから、チョコレート会社は、ターゲットを男性に持っていったのではないか。
解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率というエントリーで内閣支持率をアップしたとたん、共同、朝日、読売、JNN、NHKが、世論調査の結果をアップデイトしたようなので、こちらのチャートも更新してみたんだけど、そうしたら、12社の不支持率平均が71.04%でどこかで見た数字に似てるなと思ったら、逆チョコ支持率(72%)と同じような数字になっていたので笑っちゃった。
世論調査:麻生内閣支持率
【カウンター】時間別統計が表示されない件につきまして

『きっこのブログ』のアンケートにもあったけど、今年は特にバレンタインデーが土曜日だから、義理チョコを買う女性も極端に少ないんじゃないかな。だから、チョコレート会社は、ターゲットを男性に持っていったのではないか。
解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率というエントリーで内閣支持率をアップしたとたん、共同、朝日、読売、JNN、NHKが、世論調査の結果をアップデイトしたようなので、こちらのチャートも更新してみたんだけど、そうしたら、12社の不支持率平均が71.04%でどこかで見た数字に似てるなと思ったら、逆チョコ支持率(72%)と同じような数字になっていたので笑っちゃった。
会社名 | 調査方法 | 調査日付 | 支持率(%) | 不支率(%) |
共同通信 | 電話 | 2月07-08日 | 18.1 | 70.9 |
朝日新聞 | 電話 | 2月07-08日 | 14.0 | 73.0 |
毎日 | 電話 | 1月24-25日 | 19.0 | 65.0 |
日経 | 電話 | 1月23-25日 | 19.0 | 76.0 |
読売 | 電話 | 2月06-08日 | 19.7 | 72.4 |
時事通信 | 面接 | 1月09-12日 | 17.8 | 64.0 |
ANN報道ステ | 電話 | 1月11-12日 | 19.3 | 63.9 |
JNN | 電話 | 2月07-08日 | 18.5 | 80.6 |
産経FNN | 電話 | 1月10-11日 | 18.2 | 71.4 |
NHK | 電話 | 2月06-08日 | 18.0 | 71.0 |
NNN | 電話 | 1月16-18日 | 17.4 | 69.3 |
新・報道2001 | 電話 | 2月5日 | 19.8 | 75.0 |
12社平均 | 18.23 | 71.04 |
Tags : バレンタインデー |
逆チョコ支持率 |
麻生内閣 |
不支持率 |
竹中平蔵 |
郵政民営化見直し |
麻生太郎 |
安倍晋三 |
小泉純一郎 |
| HOME |