2009.10.05 (Mon)
『カナダde日本語』9月アクセス解析

先日、ペットショップで撮った一枚。こんな水槽が理想。
2009年 FC2アクセス解析によるアクセス数
(UA:ユニークアクセス TA:トータルアクセス)
9月 (記事数 33)
UA 244,454 (8,141/日) TA 498,825 (16,628/日)
8月 (記事数 45)
UA 283,982 (9,161/日) TA 600,058 (19,357/日)
7月 (記事数 60)
UA 189,772 (6,122/日) TA 462,593 (14,922/日)
6月 (記事数 48)
UA 158,345 (5,278/日) TA 416,034 (13,868/日)
5月 (記事数 54)
UA 158,284 (5,105/日) TA 411,816 (13,284/日)
4月 (記事数 52)
UA 172,375 (5,746/日) TA 422,141 (14,071/日)
3月 (記事数 43)
UA 147,327 (4,752/日) TA 385,209 (12,426/日)
2月 (記事数 43)
UA 113,513 (3,784/日) TA 224,120 (7,470/日)
1月 (記事数 37)
UA 105,506 (3,517/日) TA 218,463 (7,282/日)
Google Analytics (Sept 3, 2009 -Oct 3, 2009)による
総合逆アクセスベスト10
1. google / organic 101,012
2. (direct) / (none) 58,707
3. 晴天とら日和 blog.livedoor.jp / referral 24,780
4. yahoo / organic 20,816
5. 植草一秀の『知られざる真実』 uekusak.cocolog-nifty.com / referral 16,482
6. ブログ村政治ブログランキング politics.blogmura.com / referral 5,574
7. search / organic 4,397
8. 『きっこの日記』 www3.diary.ne.jp / referral 2,760
9. 『きっこのブログ』 kikko.cocolog-nifty.com / referral 2,520
10. 阿修羅 asyura2.com / referral 2,515
いつもは、トップページへのアクセスが最も多いんだけど、今月はなぜか、Google検索から、「田中美絵子」というキーワードで訪れた人が圧倒的に多かった。
『晴天のとら日和』のとらちゃんからは、いつも記事を紹介していただいているおかげで、ブログの中では先月にひきつづき逆アクセス数が一番多かった。更新がないにもかかわらず、植草さんのブログからも2番目に多くのアクセスがあった。10月6日に帰還される予定だったので、とても楽しみにしていたが、一日早く、本日帰還され、読者の方も喜びもひとしおであろう。きっこちゃんや阿修羅やその他のブログで記事を紹介していただいたこともあり、ブログ村経由からも多くのアクセスを得ることができた。
2008.12.07 (Sun)
KAT-TUN 新曲「White X'mas」ホワイトクリスマス(YouTube動画あり)
2008.05.16 (Fri)
キムタクの『Change』にがっかり
個人的なことを言えば、そもそもキムタクが世襲議員で、父親が事故死した後にイヤイヤ後を継いで政治家になるといういきさつからして気に食わない。政治が大嫌いだったら、どんな理由があろうとも政治家になるべきではない。ましてや、父親の後を無理やり継がされるために教師をやめるような男が日本の総理大臣になるという設定はあまりにもばからしくて話にならない。
キムタクが選挙に出る前のちびクロサンボのようなクルクルの髪型もみっともないし、演技が下手すぎる。リアルの世界で、キムタクが政治とは無縁の人間だというのがわかっているし、役が死んでいる。共演者にも魅力がない。YouTubeでChangeのCMがあったので、これを見ただけでもキムタクがいかに大根役者がわかると思う。
CHANGE CM
一番あきれたのが、選挙最後の演説で、キムタクが自分の父親の不正を認めて謝罪しただけで、一時は当確が発表された対戦候補者を破って当選するシーン。ありえねえ(笑)。
このドラマが政治に全く興味のない若者に少しは興味を与えてくれたらと思ったが、とんでもない。かえってますます興味を失うことになりそうなのが残念だ。といってもまだ第一話しか見ていないので、今後ストーリーがどのように発展していくのかにかかっていると言えよう。
Mixiに載っていた5月15日の日刊サイゾー(原文はRead Moreへ)
『CHANGE』の奇策も通じず キムタクドラマ苦戦の「舞台裏」
によると、キムタクドラマは回を重ねるごとに視聴率が低下しているそうだ。最近の彼が主演してきたドラマの視聴率は、
『GOOD LUCK!!』(03年、31.6%)
『プライド』(04年、28.0%)
『華麗なる一族』(07年、27.7%)
と落ちている。そして、
『Change』の初回視聴率は23.8%。
ライバル視されていた『ごくせん』(日本テレビ)の26.4%にも及ばなかったそうだ。
あの演技じゃ当然だろう。いまだにキムタクをドラマに使おうっていうテレビ局があること自体が信じられないのだが、日本ではよほどいい俳優がいないのだろうか。いやそんなことはないだろう。キムタクよりこのドラマに適任の俳優は他にもたくさんいたと思う。出演者を同じジャニーズ事務所の中から選ばなければならないとしても私がこのドラマのプロデューサーだったら、SMAPのキムタクよりもKAT-TUNの赤西仁を選んだと思う。確か赤西君は政治に興味があったはずだ。
日本の政治も「Change」するべきだが、日本のドラマ界もそろそろSMAP神話から卒業して新しい俳優を発掘するときが来ているのではないだろうか。
2007.04.22 (Sun)
赤西仁復帰会見の様子(動画)
20070420 Evening News - Jin's Return Press Conference
Jin Returns to Japan and KAT-TUN! (pt. 3) - (short clip)
う~ん、やっぱりたったの6ヶ月では英語はこの程度かな。英語の母音の発音がまだうまくできない様子。これは、日本人にとってかなり難しいことで、赤西君だけじゃなくて、英語を学ぶ日本人だったら、みんな苦労している。でも、いきなり会見で英語を話せと言われても、言葉が出てこないよね。
2007.04.21 (Sat)
赤西仁君がついに帰国♪(動画)
それから、TBは言及リンクがないと届かないはずなんだけど、なぜか、このブログのサイドバーのリンクにブログ名のある人からのTBは言及リンクがなくても届いている。設定を変更した目的はスパムTBを避けるためなので、相互リンクのある方は、いままでどおり、言及なしでもどんどんTBしてね。もし、はじいてしまっているようだったら、コメント欄に一言「はじかれました」って書いてね♪
最近のこれまでの記事のつながりから今日この話題について書くのはちょっと恥ずかしいかもなんて思ってたんだけど、とらちゃんに「仁君が帰って来るから嬉しいでしょ。」なんてコメントいただいちゃったので、やっぱり書かなくてはと思い、今日は仁君の話題にすることに決定。又、日本のテレビで仁君が見られるというのは、嬉しいね。
私は知らなかったんだけど、仁君が新入社員の黒沢 明彦役として出演した林真理子原作の『Anego』というドラマが今から2年前の春に放映されてたんだって?季節的にもちょうど今の時期で、桜がきれいなので、YouTubeで第一話を集めてみたよ。パート6まであるはずなんだけど、パート3までしかみつからなかった。許してね。群馬出身で主役の篠原涼子もやはりいい味だしてるね。昔に比べたら、だいぶ演技が上手になったみたい。
あらすじとしては、篠原が30代の独身OL役で、その世代独特の悩み(結婚、仕事、恋愛など)を抱えつつ生きながら、10歳年下の赤西と恋に落ちる物語。このドラマって見事に日本の特殊な職場の上下関係を表現していて面白いと思った。30代といったらまだまだ若いのに、なぜか、30代になると女性はお局様なんて呼ばれて煙たがれる。あまり年が違わないように見えるけど、ほんの少し年上ってだけで、敬語を使われる。まあ、それが日本の文化ということで、ユニークなんだけどね。
まずは、仁君のインタビューから。
Anego Special- Click--Akanishi Jin Interview
朝のテレビ番組でAnegoについて語る赤西仁
第一話パート1(約10分)
第一話パート2(約10分)
第一話パート3(約10分)
Anego Special-Jin in Mongolia
ところで、赤西君の帰国について、賛否両論あるようだけど、せっかく帰ってきてくれたんだから、みんなで暖かく迎えてあげるべきだと思う。そして、確かにメンバーや事務所の人に迷惑をかけたかもしれないけど、別に謝罪までしなくていいと思うよ。半年、気分転換して、これからはいままで以上にがんばってくれたら、それでいいじゃない?
又、米乱射事件でも、米国に住んだ年数が韓国に住んだ年数よりも多い韓国籍の学生が米国で殺人を犯したからといって韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が謝罪をするって本当に考えが古いよね。これを聞いて、カナダ人たちはみんな驚いていたよ。だって、今回犯人が事件を起こしたのは、米国の中学や高校でいじめられていたのも原因の一つだろうし、銃が簡単に手に入れることができる米国社会にも責任はあるだろう。又精神病を病んでいた犯人が病院から渡された薬の副作用のせいである可能性もなきにしもあらずだ。この犯人が韓国籍なのは、たまたま韓国で生まれたってだけの話して、何も、韓国籍だから、殺人を犯したなんてことではないからだ。こういった点から韓国の大統領が謝罪した意味がわからない。これじゃ、まるで、韓国籍であったことが悪いことのように捕らえられてしまうじゃないか。
ネトウヨも、米乱射事件犯人のチョ・スンヒが韓国籍だからといって、ここぞとばかりに非難しているけど、かなり的外れで、ばかげている。どんな国籍の人だって、こうした事件を起こす可能性はあるのであり、ある国の人が外国で殺人を犯したからって、その国の人みんなが悪いと言うのは、ちょっとおかしいだろう。いいかげん、わかってくれよ、バカネトウヨどもめ。
本日も応援よろしくお願いします。

政治ランキング


BlogPeopleランキング
Tags : KAT-TUN |
赤西仁 |
帰国 |
復帰 |
米乱射事件 |
チョ・スンヒ |
韓国 |
大統領 |
盧武鉉 |
ノ・ムヒョン |
2007.04.15 (Sun)
サンジャヤ・マラカーはアメリカンアイドルになれるか?
中には、サンジャヤが審査に落ちるまでハンガー・ストライキをするとYouTubeで宣言する人も続々とでてきている。ハンガーストライキしている人を見てみると、みなさん、太り気味のようだから、ハンガー・ストライキをしばらく続けた方がいいよ(笑)なんて残酷なこと思ってたら、ハンガーストライキをすると宣言してから16日後には医師のアドバイスがあってストライキの断念を伝えている人もいた(爆)。そして、ハンガーストライキをしている人にこれ以上続けないように助言している。
私としては、音程がときどきずれたりして、歌唱力はないながら、なかなかいい声をしていると思うし、トレーニング次第ではいい歌手に成長するのではないかと思う。あの純真無垢な17歳の笑顔も超かわいいしね♪
アメリカン・アイドルとは
2002年の放送開始以来、アメリカで驚異的な視聴率を記録し続けている視聴者参加型の公開オーディション番組。
一般から出場者を公募し、地区別オーディションを開催。難関を突破した数名のみがスタジオでのオーディションに参加する切符を手にする。ベスト24 にまで選ばれると視聴者の電話投票が始まり、視聴者票をより多く獲得した者が毎週勝ち残っていく。そして半年後にはまさに国民に選ばれた真の“アメリカン・アイドル”が誕生する! 第3シーズン以降アメリカで放映されたすべての番組の中で、最高視聴率を常に獲得! オンエアされるたびに国民的イベントの位置を高めつつある。アメリカでは誰が決勝戦で優勝したか他の局のトップニュースの扱いになるほど。今では全米のみならず、ヨーロッパやアジアなどでもオンエアされている、まさに世界が注目する大イベントなのだ!
↑"You Really Got Me"を歌うSanjayaに感激して泣く女の子
↑トニー・ベネットに歌をほめられて、ベスト9に残ったサンジャヤ
この後、新聞などで、サンジャヤを褒めたことからトニー・ベネットはけちょんけちょんにけなされた。
↑ラテン・ウィークに " Besame Mucho " を歌いベスト8に残ったサンジャヤ
日本では、American Idolが3週間遅れで放映されているようだから、ネタバレになっちゃうんだけど、4月10日(火曜日)に放映された番組では、サンジャヤがトップ8に残ったんだよね。気の抜けたダイエット・コークのような歌をうたうサンジャヤがトップ8に残ったというんで、今頃怒り狂っているアンチ・サンジャヤも多いかも(笑)。
サンジャヤが日本でアイドルになったら、「かわいい~」って感じで受け止められるんだろうけど、アメリカでは、女性的、ゲイなどと言われており、下の動画もそんな評判からふざけてつくられたのだろう。
↑ミス・アメリカに選ばれたサンジャヤのパロディ動画。
これからは、このトップ8に残った8人が毎週一人づつ審査で落とされていき、6月初旬には、アメリカン・アイドルが決定することになっている。ここまで『アメリカン・アイドル』という番組を盛り上げたサンジャヤには、是非、最後まで残って欲しいと思うけど、もし、落ちても、日本でジャニーズに入ればすごい人気になること間違いなし。留学のために「KAT-TUN」を脱退した赤西仁君の代わりとしてメンバーになったらいいかも(笑)。赤西君脱退以降は「KAT-TUN」もあまり人気なくなってきちゃったみたいだしね。
果たしてどんな結果になるのかな?
ブログの殿堂では総合ランキングでも第1位になれました♪
これもいつも応援してくださるみなさまのおかげです(^^)

本日も応援よろしくお願いします。

Tags : サンジャヤ・マラカー |
Sanjaya |
Malakar |
アメリカン・アイドル |
American |
Idol |
赤西仁 |
KAT-TUN |
2006.10.12 (Thu)
赤西仁君がKAT-TUN脱退!
KAT―TUN赤西が電撃休業 [ 10月13日 06時12分 ] (スポニチ)

なんでも、英語の勉強のために半年間アメリカに留学するということだけど、実際はもう戻ってこないかもしれないので、テレビやYouTubeでこれから仁君の新しい姿が見られなくなってしまうのは本当に残念でしかたがない。
でも、仁君のためには、ジャニーズをやめて、留学するのは、これからの彼の未来のために見識を広めるという意味ではいいことだと思う。テレビで見ていても、なんとなくつまらなそうな一瞬があったりして、この人は本当に冷めてるなと思ったもの。あと24時間テレビの前に留学したいということを事務所に告げたということだけれども、ジャニーズの金儲けのためなら、長時間労働を平気でタレントに強いるという方針にも不満がたまってたんじゃないかな。親友の山ぴーが明治大学に通っているということもあって、仁君もきっと学歴のことなんかも気になっていたのかもしれない。多分、仁君はとてもインテリジェントな人なので、ジャニタレなんてアホらしくてやってられなくなっちゃったんだろうなぁ。あれだけの人気者だったら、自分で事務所を構えてどんどん仕事した方がきっと儲かると思うし・・・。
もし、私が男で、ジャニタレになって人気が出ても、私生活の自由が全くない人生なんて面白くもなんともないと思う。女の子のファンにモテまくるのは楽しいだろうけど、仁君のようなスーパースターになるとパパラッチがいつでもどこでも目を光らせているから、ほんの少しのことでも週刊沙汰になっちゃうだろうしね。つまり、自分の人生なんて全くなくて、ジャニーズ事務所を儲けさせるために奴隷のように酷使されているのと同じでしょう。女の子に関しても、目の前においしいお料理が準備されていても食べられないようなものだしね(笑)。
海外の芸能人は芸能活動しながら、私生活もオープンで、日本の芸能人に比べたら充実していると思うけど、日本の芸能界も少しは変わった方がいいんじゃないかなぁ。だって、恋人ができたり、結婚したりすると人気が落ちるっていうけど、しょせん、一ファンが好きな芸能人と結ばれる可能性なんて限りなくゼロに近いんだし、そうだとしたら、好きな芸能人に恋人がいても結婚してもそれほど関係ないと思うけどね。まあ、いつかは自分の好きな芸能人と結ばれる時が来るかもしれないという空想的な期待が長い間ファンでいる動機になっているのかも?え?私?限りなくゼロに近い可能性でも、もちろん、いつか仁君といい関係になれたらっていう大きな幻想は仁君のファンだったら誰もが持っているようにアリエールけど・・・(汗)。
とにかく、仁君、これから新しい道を歩むにあたって、本当によく決心したと思う。人気スターの座から普通の人に戻っちゃうんだけど、自分の人生だから、自分が好きなように生きたらいいよ。そして、将来、あの時、ジャニタレやめて、本当によかったって思えるときがくると思う。仁君にはジャニタレであるよりも、もっと大きな人になって欲しいから。カナダから応援してるよ。がんばれ、仁!
2006.07.06 (Thu)
Happy Birthday, Jin♪
7月4日アメリカの独立記念日は、KAT-TUNの赤西仁君の22歳(22nd)の誕生日だったんだね♪うか~り、忘れてた!
仁君、2日も遅れちゃったけど、お誕生日おめおめおめおめおめでとう!チュッ♪
アメリカの独立記念日には、ワインショップにはたくさんアメリカ人客が来るかなと思っていたんだけど、それほどでもなかった。でも、なぜかオハイオ州やミシガン州から来るアメリカ人が多かった。最近はカナダドルが上がったので、ナイアガラ・オン・ザ・レイクへのアメリカ人の観光客も激減したようだ。
明日のブッシュの誕生日にはカナダのハーパー首相がホワイトハウスに招かれている。でも、エルビス・プレスリーのGracelandに招待された小泉のように特別扱いはされないようだとカナダのメディアは少しいじけている(笑)。それにしても小泉ときたら、本当にいい恥さらしてくれたよね~(怒)。
Harper to meet with Bush (cnews July 2nd)
But there'll be no glamor and glitz, a sharp contrast to the recent visit of the Japanese prime minister and his high-profile tour of Elvis Presley's Graceland.
Tags : 赤西仁 |
KAT-TUN |
バースデー |
アメリカ |
カナダ |
ハーパー |
ブッシュ |
小泉首相 |
小泉純一郎 |
2006.05.20 (Sat)
セクシーな男性も女性をダメにする(赤西仁動画付)
「セクシーな女性は男性の敵だ!?」(livedoor news)という面白い記事を見つけた。これは男性によって書かれた記事なので非常に男性的な文章なのだが、女性が書いたら、「セクシーな男性は女性の敵だ!?」ということになるのだろう。それにしてもこの記事に載っていた写真がぜんぜんセクシーじゃないところにちょっとがっかり。どうせなら、叶姉妹のようなセクシーな写真を載せてよ(笑)。
ベルリンの研究者たちが発表した実験結果によると、「セクシーな女性は、男性の意志決定能力を低下させる」ということがわかったのだ。気になる実験法は、次の通り。まず44人の学生たちをそれぞれ2人組みのペアに分け、決断力や交渉力を必要とするゲームをプレイしてもらう。その際、一方の学生にはセクシーな女性の写真を見せ付けるなどといったアプローチ、名付けて「セクシャル・キュー」を実施。その結果、セクシャル・キューを受けていた学生は、プレイに専念できていた相手方よりも不利な選択をする傾向が見られたという・・・。でもこれ、セクシャル・キューという名目で気を散らし、単にゲーム進行を妨害しただけでは??
そんな疑問を置き去りに、研究者たちは「『テストステロン』が高濃度な学生ほど、判断能力がかんばしくない」と表明。何だか雲行きが怪しいけれど、とりあえずテストステロンって何でしょう?
「男性の性欲と出世欲を駆り立てるホルモンのことです。このホルモンの分泌量が多い男性ほど、女性と性交渉をしたくなる欲求が強くなる。セクシーな女性は『エッチさせてくれそうな従順さの振る舞い』などをアピールするため、男性がこれらのアピールに過剰に性欲をかきたてられるという仕組みになっています」(整形外科医 藤田徳人先生)
そのテストステロンが高濃度な男性ほど、セクシーな女性に惑わされてしまうそうなんですが?
「それはあまりにも当たり前の原理ですね。欲望が強い人ほど相手にコントロールされるのは、経済の市場原理。これはセックスでも同じことです。そこに何らかの罠が仕組まれていようとも、かき立てられた性の欲求が強いと、危険を犯してでも近づいてしまう。まさにテストステロンは、ゴキブリホイホイにつかまるゴキブリのように男を変えてしまうのです」(同)
男はゴ、ゴキブリですか・・・。ちなみに対策案を伺ったところ、「性欲を持たないことです」という簡潔極まりないお答えが返ってきた。どう考えても無理だ。トホホ・・・。(安田明洋/verb)
これによると、出世欲が強い男性ほど女性にひっかかりやすいということか。確かに日本でも「英雄色を好む」って言われてて、地位の高い人ほど女性にだらしなかったりするものね。これまでにもクリントン大統領を初め、女性に目がくらんだせいで地位を失ってしまった政治家や官僚、大学教授などなど数え切れないくらいいるものね。
ところで、女性にもテストステロンってもちろんあるよね。もし職場に赤西仁君みたいな人が一人でもいたら、仕事にならないだろうから(笑)。でも、毎日仕事に行くのが楽しみでたまらなくなるのは間違いないかも♪
仁君のDocomoのCM。
このところ、急速にKAT-TUNの動画がYouTubeに増えてきたのにはびっくり。主に仁君中心だけど、他のKAT-TUNのメンバーと一緒に出ている動画はこちら。
その他のKAT-TUNの動画。2529もあった(汗)。
2006.05.07 (Sun)
KAT-TUN 『Real Face』動画 (亀版追加)
少し前にキョンキョンと亀梨君が噂になって、その後あまり騒がれてないところを見ると、ジャニーズ事務所がマスコミの噂を抹消してしまったのかな。なんか、去年映画化された江國香織の「東京タワー」っていう小説を地でいくような女性40歳、男性20歳のカップルだけど、これからは、こんなカップルがどんどん登場しちゃうかもしれないね(笑)。

それにしても、ブログでも「娘は亀梨ファン、妻は赤西ファンで、今日は娘と妻がKAT-TUNのコンサートに二人仲良く行った」とかいうのを読むとなんか、ずいぶん年齢層広くファンがいるグループなんだなって改めて思い知るんだけど、なんとなくわかるんだよね。絶対に10代の若い子から40代のおばちゃんまで幅広くモテそうな感じだものね。
それでは、KAT-TUNのデビュー曲『Real Face』のプロモーション・ビデオ楽しんでね♪
Jin version (仁君が中心に映っているヴァージョン)
Kame version (亀梨君中心に映っているヴァージョン)
右下のYouTubeという文字をクリックして、その後、又右下の四角い箱のような形をクリックするとフル・スクリーンになるよ。
なかなかKAT-TUNかっこよかったと思ったら、応援お願いします。
その他のKAT-TUNのDocomoのCMや日本のTV番組やコンサート風景などもこのサイトで見られるよ。

にほんブログ村

FC2ランキング

BlogPeopleランキング
おまけ:
昔のアイドルだった頃の小泉今日子 笑わないでね(笑)。
こちらは、最近のものも含む。
関連記事:
『Riscon15 flavor.』「母娘はアリーナへと旅立ちました。」