2010.12.08 (Wed)
海老蔵さん謝罪会見
全治6週間の大怪我をしていた海老蔵さんが、10日ほどであっという間に退院し、都内で記者会見を行った。あれだけの怪我ということで報道されていたので、つぎはぎだらけで出てくるんだろうななんて思っていたら、とんでもない。目が赤く充血していた以外は、普通の海老蔵さんのままだった。ひょっとしたら、整形で、前より男前になったような気もする。日本の整形外科の技術が飛躍的に進歩したのか、又は、怪我が大袈裟に伝えられていたのかはわからないが、とにかく、海老蔵さんが憔悴しきっていたとはいえ、元通りの元気な姿で会見できたことは、ファン(もし、まだいたら)にとっては喜ばしい限りだろう。
しかし、会見の冒頭では、松竹の迫本淳一社長が厳しく海老蔵さんの行動を批判し、活動を無期限で自粛すると発表した。その後、海老蔵さんが、いつになく神妙な面持ちで、謝罪した。松竹がこのような厳しい処置に至ったには、会見では自分から暴力をふるったことを否定していたけれども、海老蔵さん自身も加害者であった可能性が高い。
海老蔵さんが出演するコマーシャルが次々と放送を見合わせることになったかと思ったら、今度は、無期限自粛に伴い、1月3日(月)よりル テアトル銀座(東京)にて開幕予定だった、「初春花形歌舞伎」(座頭・海老蔵)が中止となった。また、2月に愛知県の御園座で行われる「二月大歌舞伎」も、海老蔵が出演予定だった演目を変更するという。
会見の後半は、メディアによる質疑応答であったが、肝心な質問に関しては「捜査中なので答えることができない」とし、せっかく真実を見極めようとしたメディアの質問が台無しになってしまった。故に、今回の事件が起こった原因となる、「知り合いを介抱していたら、その場にいた別の人物に殴られた」という、普通ではありえない状況がなぜ起こったのかを解明するには至らなかった。
2010.10.22 (Fri)
大阪地検特捜部の幹部処分だけでは甘すぎる
最高検の伊藤鉄男次長検事を内規に基づく訓告のみ、大林宏検事総長も単に口頭で注意を受けただけで辞任しない。大阪地検の小林敬検事正、玉井英章前次席検事(現大阪高検次席検事)、三浦正晴前検事正(現福岡高検検事長)の3名を減給とし、辞職予定であるとしている。
本来なら、前代未聞の不祥事を起こした大阪地検やそれと決して無関係ではなかったはずの最高検や大阪高検は解体されるべきであり、上層部になればなるほど罪が重くなるはずであるが、今回の処分は逆である。このように甘い処罰を許しているから、日本の司法制度はいつまでたっても改善されずに、多くの問題を作り出しているのだ。

検事総長「前代未聞の事態」…幹部ら8人処分
(2010年10月21日22時06分 読売新聞)より
読売のもう一つの記事が、柳田法相が第三者機関「検察の在り方検討会議」を設置し、大阪、名古屋両地検特捜部の解体を視野に入れた組織見直しを検討する方針を固めたとしているが、どうせやるなら、大阪、名古屋だけでなく東京地検も解体してもらいたいものだ。
Tags : 大阪地検特捜部 |
検事総長 |
謝罪 |
伊藤鉄男 |
大林宏 |
大坪弘道 |
佐賀元明 |
前田恒彦 |
2010.09.26 (Sun)
尖閣諸島沖での中国船と日本の海上保安部の巡視船の衝突事故について
読者の方から、尖閣諸島沖での中国船と日本の海上保安部の巡視船の衝突事故について意見を求められたので、私なりに感じたことを簡単に書いてみたい。
まず、この衝突事故には、尖閣諸島の領土問題が絡んでいることが、日中の対立を煽る結果となっている。日本では尖閣諸島は日本の領土であるとされているが、中国では中国の領土であるとされている。だから、中国にとっては、自国の領土内で漁船が日本の巡視船に衝突したからといって、いきなり中国船の船長を初めとした乗組員を逮捕し、違法に勾留するという行動をとった日本の海上保安部はいったい何様のつもりかというわけだ。
日本政府による中国漁船船長や乗組員の拘束が、今では日本よりも経済的にも米国との緊密さでも上を行き、日本を超えたと自負する中国人の感情を逆撫でしてしまった。だから、日本側に対して、謝罪と賠償を求めたのである。
又、中国のバックに米国がついたことも今回の早急な船長釈放につながったと思われる。米政府に早期解決と釈放を求められたら、従米主義の菅政権の影の首相である仙谷官房長官がすぐに早急の処置をとるのは当然である。
世界の中で、経済状況や外交政策、軍事力などによって国と国の力関係は絶えず変化している。日本では、国内事情しか知らず、中国は自分たちよりも劣っていると考える保守層などが多いと思うが、もっと広い視野を持ったほうがいい。
今回の衝突事故で船長を釈放したことで、日本が中国よりも弱い立場にあることが世界中に知れ渡ってしまったと嘆く3Kの記事を見かけたが、実際には、この事件が起こるずっと以前より、海外ではすでに中国の躍進に注目が集まっている。
今回の衝突事故がそのことを日本人にあらためて教えてくれたということだ。恐らく、日本政府は、菅首相が米国から戻った後、中国に謝罪をし、多額の賠償金を払うのではないだろうか。
Tags : 尖閣諸島 |
中国漁船 |
海上保安部 |
巡視船 |
衝突 |
謝罪 |
賠償 |
民主党 |
菅政権 |
2010.09.11 (Sat)
日本振興銀行が経営破綻した理由
それも、預金者の預金は全額戻るのではなく、預金の払戻保証額が元本1000万円とその利息までとなるペイオフが初めて発動されたという。
過去には世界一の経済大国であった日本のずさんな銀行管理が世界中に伝えられれば、日本は著しく信用を失うだろう。
日本の大手メディアでは振興銀行がなぜ破綻したのか詳しく解説するものはないのも、預金者を不安にさせる一因となっている。植草さんの著書『知られざる真実-勾留地にて-』に詳細が書かれているそうだが、木村剛氏逮捕「日本振興銀行の黒い霧」③でも「りそな疑惑」と「日本振興銀行問題」の関係を詳しく解説しながら、日本振興銀行が木村剛氏の親族会社に不正融資したのが破綻の一因であると述べられている。
植草さんによると、日本振興銀行はミドルリスク・ミドルリターンの融資を行う銀行であり、金利は5%~15%に設定され、原則1億円を融資の上限にしていたはずであるのに、実際は、木村氏が社長を務める企業に3%の金利で3億9000万円、さらに2005年には、木村氏の妻が社長を務める「ウッドビレッジ社」(「木村社」?)に3%の金利で1億7875万円融資したそうだ。
当時、経済財政相と金融相を兼任していた竹中平蔵氏によって金融庁顧問に指名された木村剛氏のやることだからと、政府は見てみぬふりをしていたらしい。
各地の本支店には10日朝、預金の取り扱いを心配する人たちが次々と訪れ、中には、閉ざされたシャッターをたたきながら「返してください、お金」と叫ぶ預金者の姿も見られたそうだ。気の毒なのが、ペイオフの預金保護の対象から外れる人や、1千万円以上の高額預金者である。老後のために貯めた何千万円という貯金がまさか消えてなくなるとは、夢にも思わなかっただろう。
Tags : 日本振興銀行 |
経営 |
破綻 |
木村剛 |
江上剛 |
謝罪 |
ペイオフ |
不正融資 |
りそな銀行 |
2010.07.22 (Thu)
板垣英憲氏の「マスコミに出ない政治経済の裏話」って信用できるの?
まず、あれだけ米国に距離をおいていた小沢氏がマイケル・グリーンかジェラルド・チンカスかはっきりはわからないが、米国の要人と密会し、総理の職と引き換えに、日米同盟を機軸に米軍の日本滞在を保障するなんてことがあっていいのだろうか。そんなことがあっていいはずがない。
こんな小沢氏とその米国要人しか知らない情報を、板垣氏がどうやって知ったのかも不思議だが、それを誰もが読めるブログに書けるということも不思議である。
私が読むところでは、板垣氏は単に自分の妄想でこうなればいいと思ったことを書いているだけに思える。
みなさんは、この記事、どう思いますか。
Tags : 小沢一郎 |
板垣英憲 |
マスコミに出ない政治経済の裏話 |
アメリカ要人 |
謝罪 |
北朝鮮拉致被害者救出 |
2008.03.11 (Tue)
イージス艦衝突事故:家族の悲しみや怒りを感謝に変える錬金術
変なネトウヨのブログのコメント欄で私のことをバカ女とか女狂師と呼んだ「フェミナチって人権侵害魔 」からの涙が出るほど嬉しいコメントを紹介しよう。なが~いコピペコメントを何度も何度もありがと(棒読み)。
「自分達反日ファシスト・フェミナチにとって都合が悪いからって、事実を伝えるコメントを記載しないのは立派な言論弾圧・言論統制でしょうが。 」
という無礼な文で始まるこのコメントだが、ネチケットのネの字も知らない者のようだ。
まず、コメントやTBを承認するかどうかは、ブログの管理人に承認権があるわけだから、そのところお間違えのないように。又、個人のブログが読む価値がないと判断したコメントを記載するもしないも、言論弾圧や統制に当たるわけないだろ。オマエはアフォか。言論弾圧、統制というのは、政府に意見するブログをフィルタリングにかけて、重くしたり、アクセスしにくくしたりすることなんだよ。
別に自分に都合が悪いから表示しなかったり、削除したりしているわけではなくて、読者が読む価値のないコメントは表示しないだけだ。それがブログの管理人に与えられた編集権だ。
下のコメントも全く読む価値のないものだが、今回は特別に、間違った認識を指摘するために晒してあげようと思う。
吉清さん家族を侮辱するマスゴミ
自分達反日ファシスト・フェミナチにとって都合が悪いからって、事実を伝えるコメントを記載しないのは立派な言論弾圧・言論統制でしょうが。
福田首相 吉清さんの自宅訪れ謝罪 イージス艦事故
2008年03月02日16時14分(朝日)
福田首相は2日朝、千葉県勝浦市を訪れ、房総半島沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船清徳丸が衝突した事故で行方不明になっている吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(23)の自宅で、親族らと約25分間、面会した。首相は「ご迷惑をおかけしました。こういう事故を起こして申し訳ない」と謝罪。治夫さんと哲大さんの写真の前に座って手を合わせ、涙ぐみながら「人生があるのにこういうことになってしまって。こういうことは二度としません」と約束したという。
これに対し、親族らは「こういう事故が二度と起こらないようしっかりやってほしい。防衛相も一生懸命やってくれているから、絶対に負けずに頑張って自衛隊を一つにまとめてもらいたい」と訴え、石破防衛相らが事故の再発防止に向けた体制作りや後進の指導に当たるよう求めた。帰り際には、思いをまとめた手紙を首相に手渡した。
首相はこの後、首相官邸に戻り、記者団に「今回のことを反省し、本当に国民に信頼される防衛省、自衛隊になってほしい。(改革は)石破氏の責任だ」と述べ、石破防衛相の続投を改めて強調した。
手紙の内容については「(石破氏らに)こういうことが起こらないような体制を作ってほしい、決して辞めたらいいというものではない、仕事を続けて後進の人たちも教育してほしい。そういうことを切々と訴えておられた」と明かした。
吉清さんの家族、小沢氏に手紙「石破防衛相の辞任望まぬ」[/太字]2008.3.3 19:34 (産経)
このニュースのトピックス:イージス艦衝突事故
イージス艦衝突事故で行方不明になっている吉清治夫さん親子の家族からの手紙が3日、民主党の小沢一郎代表に届けられた。仲介を依頼された公明党の富田茂之衆院議員(比例南関東ブロック)が、民主党の山岡賢次国対委員長に手渡した。
富田氏によると、家族は当初、石破茂防衛相の責任追及より再発防止対策の議論を求める思いを伝えたいと、福田康夫首相や小沢氏との面会を希望。2日に首相と面会した際に手紙を手渡し、小沢氏にも届けるよう富田氏に要請した。手紙の内容は、首相への手紙と同趣旨と聞いているという。
家族からは3日、公明党の太田昭宏代表にも手紙が届けられた。富田氏によると「家族は石破氏の引責辞任を望んでいるのではなく、同じ事故が起きないようにしてほしい」との趣旨で、親族26人の署名が添えられていたという。
あんまり話題になっていないが
イージス艦の被害者親族に艦長が謝罪行った後に
誠意のある謝罪をしていただいて寧ろ感謝してるって
報道陣の前で言っていて、
もっと早い段階に謝罪訪問を申し入れられていたのを
家族側が「もう少し落ち着いてから来て欲しい」と断っていたそうなんだが…
めざましテレビが被害者側の心情が違った形で報道された事をお詫びしていた…
イージス艦事故:親族に海自幹部「報道陣に知らんぷりを」
海自館山航空基地での清徳丸の船体公開で、吉清さん父子の親族に付き添った横須賀地方総監部幕僚長の山崎郁夫海将補(55)が下船する親族に対し、報道関係者の質問に答えないよう求めた。記者の抗議で謝罪した。
親族を乗せた交通艇が午後3時20分ごろ、基地内の船着き場に着き、親族が下船する際、山崎海将補は「報道陣がいますが一言も話さず、知らんぷりで通って下さい」と発言した。抗議に山崎海将補は「そう聞こえたなら誠に申し訳ない」としたうえで「(親族を待つ)報道陣の多さに驚いた。親族もびっくりし、トイレに行きたいという人もいたので、『早めにバスに乗り込んでください』という意図だった。情報を隠すつもりはなかった」と釈明した。[太字]公開に参加した親族の女性は「『取材が殺到して困る。マスコミをシャットアウトしてほしい』とこちらからお願いしたうえでの発言で、責めないでほしい」と話した。【中川聡子】
フェミナチって人権侵害魔さんってきっと政府の回し者か思考停止中なのだろう。イージス艦衝突事故では多くの矛盾だらけの証拠を残しているにもかかわらず、福田内閣は被害者家族の手紙を盾に幕引きを図ろうとしているんだよ。その裏には政府の緻密な計算が隠されていることくらいわからないの?ニュースをありのままにとらえちゃうってことは、全くリテラシーのかけらもないということか。
まず、被害者のご家族が住んでいる場所だが、千葉は勝浦のど田舎だよ。そんな田舎くんだりまでわざわざ首相や防衛大臣が来ちゃうんだよ。そして、多分、多額のお見舞金を置いてったとしたら、家族の行方不明で、政府に一時は怒りを感じていたとしても、感謝に変わっちゃうのは当たり前。全ては自分の首を必死で守ろうとした石破や福田が仕組んだ工作だったんだよ。それも、いま支持率が落ち込んでヤバい状態の福田首相と、この事故で責任を問われ首が飛ぶ所だった石破防衛相がもっと重大な秘密を隠すために工作員を使って家族を説得させ、無理矢理幕引きさせようってことくらいわからないの?
その工作員が家族にこんな手紙を書かせたんだよ。昨日のエントリーでも触れた、政府の得意とする「感情の錬金術」で、最初は、吉清さん親子が行方不明になることによって、大きな悲しみや怒りでいっぱいだった吉清さん家族やご親類の方々も、政府要人が家まで謝罪にきてくれたということや海岸での儀式を経ることによって、悲しみや怒りが一転して感謝の気持ちに変わってしまったのだ。
まあ、関連記事でも参考にして、もう一度、よく考えてみることだね。新聞の記事なんて政府によって圧力かかってるんだから、100%そのままに受け取っちゃダメだ。
それにしても、防衛省汚職事件と一緒で、これだけ矛盾だらけの事故も被害家族に手紙を書かせる事によって、幕引きしようとしている。そりゃ、被害者家族が石破は辞任する必要がないっていったら、それ以上何も言えなくなっちゃうよ。でも、この事件に矛盾ややりきれなさを感じていらっしゃる方は多いと思う。こうなったら、次期衆議院選挙で、政府・自民党にその気持ちをぶつけようじゃないか。
関連記事:
イージス艦事故4つのナゾ(ゲンダイネット - 03月09日 10:00)
2週間経つのに何も分からないイージス艦衝突事故。福田政権は被害者家族の手紙を盾に幕引きを図ろうとしているが、このままウヤムヤで終わらせていいわけがない。注目される4つのナゾを整理した――。
手綱握る側、大臣1人 聴取は思いつき イージス事故(Asahi.com 3月10日)
〈文民統制〉 民主主義国では政治が軍事に優先する原則の下、政治が実力集団の軍を統制するシステムがとられている。
日本では、戦前に「天皇の統帥権」を名目に軍部が独走した反省から、国会と内閣による統制に加え、防衛庁の中でも旧内務官僚を中心とした内局による統制の仕組みが作られた。内局の文官(背広組)の幹部が「防衛参事官」として長官(大臣)を補佐し、自衛官(制服組)を統制するシステムだ。この日本型の「文官統制」は、防衛省に昇格した現在も変わっていない。
みなさま、自エンドめざして、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 9 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

2008.02.26 (Tue)
海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で犠牲になった親子は、なぜいまだに行方不明なのか。

「あたご」型 DDG"ATAGO"Class 177「あたご」 (JMSDFより)
しょこたん(中川翔子)が行方不明の親子を勝手に死亡扱いして、非難をあび、謝罪したようだが、誰だってこの親子に無事生きていて欲しいのは、わかる。でも、非難されるべきは、しょこたんじゃなくて、救命活動が遅れた海上自衛隊の方だろう。
東京新聞によると、イージス艦の乗組員が救助を始めたのが衝突した14分後と言われている。
もし、12分前に本当に漁船を確認できていたら、救助するのが衝突の14分後というのは、遅すぎるように思う。それどころか、冬の海では海に落ちて15分を経過したら助からないと言われていることを知っていて、わざとこの親子を見殺しにしようとしたような印象を受ける。この親子が生きていたら、現場の海上自衛隊の失態が広く世間に知れ渡ってしまう。そうでなくとも、イージス艦情報漏洩や防衛汚職、役立たずのミサイル防衛に巨額の税金の無駄遣い、国民よりも米軍重視など、イメージの悪い防衛省が、今回の事故でますます国民に顔向けできなくなってしまう。だから、溺れている二人をわざと見殺しにして証拠隠滅を図ったのかもしれない。
<衝突前後の「あたご」の動き>
(※防衛省や三管本部の調べなどによる)
【2月19日】
午前3時45分 あたごの当直全員が交代を開始
55分 交代後の右舷の見張り員が漁船の赤灯を視認(当直士官に連絡せず?)
同4時5分 同じ見張り員が漁船の緑灯を確認し連絡
6分 自動操舵(そうだ)を手動に切り替え「後進」
7分 あたごが清徳丸に衝突
8分 救助作業開始を命令
21分 内火艇など3隻で救助作業開始
23分 国際VHF無線で第三管区海上保安本部に通報
33分 所属する護衛艦隊司令部に連絡
42分 同司令部から自衛艦隊司令部に連絡
同5時36分 護衛艦「しらゆき」、試験艦「くりはま」現場到着
40分 防衛大臣秘書官を通じて防衛相に連絡
45分 あたご、くりはま、しらゆきの内火艇6隻、その他、護衛艦を派遣して現場捜索
同6時18分 防衛省連絡室立ち上げ
(東京新聞)
衝突16分後の海保への通報について、防衛省は「何にぶつかったか分からない段階では通報できない。状況を判断しなくてはいけない」と言っているが、衝突12分前(「2分前」から後ほど変更)に漁船を確認しているにもかかわらず、何にぶつかったか分からないというのは、おかしいのではないか。12分前に漁船を確認したというのは、嘘で、本当は2分前に漁船を確認したというのなら、まだ、何にぶつかったか分からないといえるだろう。しかし、本当のところは、ぶつかるまで全く気づかなかったのではないだろうか。
もし、この親子が救命ジャケットを身に着けていなかったとしても、海に落ちたらすぐに海面に浮かんでくるはずで、衝突後、すぐに探せば、救助訓練を受けている海上自衛隊が二人を見失うわけがない。又、たとえ、浮き輪など救命具を身に着けていなかったとしても、負傷していなかった場合は、真っ二つになった「清徳丸」につかまることも可能だっただろうし、声を出して助けを求めることだってできたはずだ。
これは、あくまでも私の想像だが、海上自衛隊は、14分待って、二人が動かなくなったのを確認してから二人を引き上げて、死体が見つからないように証拠隠滅を図ったのではないだろうか。例えば、ヘリコプターで全く別の海に運んで投げ捨てるとか・・・・。

イージス艦と漁船の航跡(Asahi.comより)
これが、防衛省の最高責任者である石破防衛相の指示か、艦長の舩渡健・1等海佐の指示かはわからないが、あまりにも、防衛省の話が二転三転するので、ついつい安っぽい三文小説のような妄想を抱いてしまうのである。最初から正直にありのままを報告してくれたら、こんなばかげたことを考えることもなかったであろう。

<イージス艦事故>公表遅れに隠ぺい工作否定 石破防衛相(毎日.JP)
野党に辞任を迫られたとき、石破防衛相は、「この問題を解決するためにも辞任しない」と言った。又、ごく最近も、吉清治夫さんや哲大さんのご家族から辞任しないで、事件を解決して欲しいと頼まれたはずだが、衆院予算員会で民主党の笠浩史議員が「(イージス艦の)当直士官や見張り員は漁船団を認識していたのか」と質問すると、石破は「そこが今回の核心の1つだ」としながらも、「(海保の)捜査の厳正、公正を期すために、一方の当事者であるわたしどもがその時の状況がどうであったか話すことは控えたい」(時事通信社 - 02月25日)として、具体的な答弁を避けている。問題を解決するためには、そのときの情報や記録を全て公開するのが石破の義務であろうに。吉清さんのご家族が石破に辞めないで欲しいと言ったのは、石破に早く真相を追求してもらいたいからだ。防衛省や自分自身の護身だけに固執するために、情報公開ができないのであれば、この問題を解決できるはずもなく、吉清さんのご家族だって、石破の辞任を求めるであろう。石破防衛相は、この事故が起こったときに仮眠を取っていた艦長の舩渡健・1等海佐に全ての責任をなすりつけて、彼を辞職させることで、肝心な問題を煙に巻こうとしているが、こういった事故を防衛省が2度と繰り返さないように、防衛省の最高責任者である石破が辞職するべきだと思う。石破がいなくなった方が問題解決が早まるのは間違いないだろう。
福田内閣の支持率は日々落ち込んでおり、このままでは自民党が自滅する可能性があるため、福田首相は、助けを求めに再び民主党の小沢氏との会談を求めたそうだが、前回のこともあり、今回は、小沢氏にきっぱりと断られている。
これからの自滅党はラストスパートで、「自滅」というゴールへとまっしぐらに向かう。自民党の支持率がどんどん下がる中、今度は、安倍内閣のときのように芋ずる式に次々と福田内閣閣僚の辞任劇が始まりそうな予感。
吉清治夫さんと哲大さん親子の無事を祈りながら、一日も早く真相が解明されることを願ってやまない。
関連記事 (日付順):
『きまぐれな日々』地元漁師が怒りの反発 「イージス艦は救助すらしなかった」2月27日
『フニャロメ日記』海自による「殺人事件」と、石原慎太郎の卑しさ2月27日
『晴天とら日和』いよいよ、今度は「あたご艦長」船渡健は仮眠していた。果たして本当に船渡健は事情聴取されたのかねぇ!マユツバかもな。2月26日
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 7 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/795-b8cadf68

Tags : イージス艦 |
清徳丸 |
石破茂 |
笠浩史 |
しょこたん |
謝罪 |
あたご |
吉清治夫 |
吉清哲大 |
2007.06.04 (Mon)
「参院選で負けても安倍政権が続けばいい」とのたまうみのもんた

安倍内閣支持率が6月に入って、ナイアガラの滝のごとく急速に急降下中だとか。このニュースに関しては、安倍政権とは逆にこのところアクセス数が急上昇中のとらちゃんのところにあらゆる情報が集まっているので、ご参考まで。
『晴天とら日和』アベシ内閣不信任:電通の神通力を失うの段!電通の支持率操作もうまくいかない様で過去最低を記録す。

それにしても、YouTubeではすでに削除されてしまったので、とらちゃんが根性で捜し出してくれた『お笑いみのもんた劇場 』の『朝ズバッ!』の動画では、相変わらずみのもんたが苦しい安倍擁護を展開していた。
その動画の中で、みのもんたは、安倍内閣の支持率急落に関して、
「国民は鋭い目線を持っている」と国民を持ち上げつつ、
「年金問題は与党だけが悪いのではなく、野党にも同じくらい責任がある」
と何度も繰り返し、「松岡農相」の自殺に関しても、
「安倍がここまで膿を出させた」
と、安倍の悪政の結果をまるで安倍の手柄のようにでっちあげている。
すでに国民の意志に反した暴力的な政治改悪が進む中、
「安倍に思い切った政治、改革をドカーンとやってもらえないか」
などと国民の感情を逆なでするようなアホなことを言っている。
おまけに、ここで使った支持率の折れ線グラフは
支持率が不支持率よりも高いままで終わっている。
何ヶ月前の折れ線グラフを使っているのか?
さすがにゲストがそれに気づいて、今は急落していると訂正していたが、みのはそんな意見も全く無視して、
「参院選で自民が負けても安倍政権は我々が選んだ政権なんだから続けばいい」
などとのたまうしまつ。

いつ、私達が安倍政権を選んだの?
安倍内閣は、国民の意志とは全く関係なく、
自民党内で選ばれたものだろ。
話す内容は、全て政府の方針そのまま。
みのもんたは政府のプロパガンダだ!
この番組は、不二家のときもそうだったけど、
国民に間違った情報を垂れ流し続けている。
こんなみのもんたの言葉に騙されるのは
ごく少数の馬鹿な国民だけだということがわからないのだろうか。
それとも、この番組の製作者やみのもんたは
日本には簡単に騙せるB層の国民がほとんどだ
と見下した上での番組作りを行っているのだろうか。
誤った情報を垂れ流すTBS『朝ズバッ!』に
抗議の電話やメールをして、みのもんたに謝罪させよう。
テレビ番組へのお問い合せ・ご意見(視聴者サービス部)
電話で問い合わせる
03-3746-6666
お問い合わせ受付時間
年末年始を除く毎日
10時から19時
『朝ズバッ!』専用メールフォーム
TBS視聴者サービス部宛メッセージフォーム
TBS総務部へのメールアドレス:opinion@best.tbs.co.jp
ここまで捏造がすぎると番組の視聴率も安倍内閣と一緒に急落、番組終了の日も近いだろう。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング4位
総合58位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活 1位
総合16位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
2007.03.07 (Wed)
安倍が謝罪しなければ天皇陛下の謝罪を
そんなわけで、安倍があまりにも元従軍慰安婦を馬鹿にした言い訳及び、謝罪はしないと断言しているのを見て、ロサンジェルス・タイムズの社説では、今度は天皇に謝罪を求めてきた。これで、天皇が謝罪したら、安倍の立場はなくなると思う。天皇には戦争責任もあることだし、是非、謝罪していただきたい。なんて、言うと又アホなネットウヨどもが文句たらたら言ってくるのが目に見えてるけど・・・・。
今日はこの件で、AbEndを通じて、とても精力的に世界の情報を提供してくださっている『低気温のエクスタシーbyはなゆー』の今日の記事から引用するだけになっちゃうんだけど、許してね。明日くらいに、英文の記事を全訳してみたいと思っている。
天皇陛下は謝罪を 従軍慰安婦問題で米紙(神戸新聞 2007/03/08)
ロサンゼルス7日共同】太平洋戦争中の従軍慰安婦問題に関する安倍晋三首相の発言について、米有力紙ロサンゼルス・タイムズは7日、問題解決に向け、「天皇陛下は自分の家族(昭和天皇)の名において行われた犯罪に対し一歩進んだ謝罪ができる」とする社説を掲載した。
社説は、日本政府に明確な謝罪を求める米下院外交委員会の決議があっても謝罪しないと述べた安倍首相について「中国、韓国との関係改善を目指し首相に就任しながら、日本の右翼勢力による歴史の修正主義にくみして関係を台無しにした」と批判した。
損なわれた日本のイメージと近隣国との関係修復のためには「政治の論争を越え、一番の貢献ができるのは天皇陛下だ」と指摘。1992年の訪中で「過去」を「深く悲しみとするところ」などと表明した発言より「さらに説得力のある謝罪」が、日本の政治家の発言より意味を持つと主張した。
今回の件は、日本の歴史認識を修正するためにとても有益だったと思う。歴代の総理大臣が謝罪するよりも、天皇陛下が謝罪した方がそれは効果が高いだろうね。それにしても、歴史的事実に反することを平然と語るお馬鹿な奴を総理にしたおかげで、世界での日本の信用がた落ちじゃん。アホ晋三は、すみやかに謝罪するべし。さもなければ、天皇を巻き込む大きな問題に発展する恐れあり。
関連記事:
安倍首相の慰安婦発言、米議会で逆風受ける(中央日報2007.03.07 17)
本日もランキングの応援を宜しくお願いいたします。

現在第2位-政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610