2011.11.19 (Sat)
西山元審議官、女性問題から除染問題へ
このところ、悪い意味で環境省が注目を浴びているが、今度は、あの女性問題で懲戒処分を受けていたヅラ西山先生が、環境省で除染問題に取り組むことになった。本人が、直接除染するわけではないだろうが、一応、福島に住んでの職務なので、懲罰人事ではないかと思う。
【原発】西山元審議官が福島除染推進チームに異動(11/11/18)
除染はどこまで効果あるのかというエントリーでも書いたとおり、費用ばかり天文学的にかかり、その効果が疑わしい除染に税金を使うのは反対だ。効果に限界のある無意味なことを、税金を無駄に使って行う環境省には怒りを覚える。いくら、環境省を
環境省が、汚染土壌を投棄させた前総務課長と細野環境相、そして、ヅラ西山の3人を除染作業に直接従事させるなら、まだ許せるが・・・・。実際、細野環境相は除染にボランティアとして参加したようだ。
汚染土壌投棄について、mickyさんからコメントをいただき、全く同感したので、転載させていただきたい。
初めまして。
無責任でご都合主義の日本の欠点をもろに表したかのような「汚染土壌投棄」に憤りを感じ、 今日本の人達はこの国について何を思っているのかを知りたくて検索したところ、こちらにたどり着きました。
全くもってとんでもない話ですね。 私も同じ気持ちです。
とりあえず謝っておけば面倒くさいことは避けられる、と考えている大人が非常に多くなりました。その結果、無責任で卑怯で道徳心のかけらもないご都合主義な社会を増長させているんだと思います。
謝る姿勢を見せたり、辞めさせることで責任を示す、などの行為は現場の被害を被っている人達にははっきりどうでもいいこと。
大事なことは、いざ放射能を浴びたらどういう症状が出るかやその場合どう対応すべきかなどだと思うのに、現実的な話を避けるのが日本ですね。
この国で生きていく自信がとことんなくなる事件でした。
Tags : 福島第一原発事故 |
細野豪志 |
西山英彦 |
女性問題 |
除染 |
放射性物質汚染対処特別措置法 |
2011.09.30 (Fri)
西山審議官が勤務中に女性と不適切な行為で停職1ヶ月の懲戒処分
それにしても、最初は新たな不倫行為かと思ったが、3月下旬から6月ごろのかけての行為ということなので、前回、不倫行為が報道されたときと同じ時期の行為に対しての懲戒処分のようだ。なぜ、今頃?という疑問は残る。普通なら、更迭されたときに、1ヶ月停職の懲戒処分を受けるはずだろう。
精力絶倫のヅラ西山が不倫王で女性狂いで、本質的に高級官僚の職務にはふさわしくないとわかっているのに、そのまま野放しにした政府は、いったい何を考えているのだろうか。おまけに、その罰がたったの停職1ヶ月だなんて、経産省は、どこまで国民を馬鹿にしているのか。このような不適切な行為を繰り返す官僚に税金を払うおかげで、増税される国民はたまったものではない。
国民が納めた税金でハーバードまでいかせてもらったくせに、国民に対して唾を吐くような行為をしたヅラ西山は、永久追放されるべきだ。
保安院 西山審議官が英語で、海外メディアインタビューに応えました
ロシア・トゥデイのインタビューで、年間の子供に対する許容年間被曝量が20ミリシーベルトというのは、国際的な基準の20倍であり、高すぎないかという質問に、緊急事態に適応できる範囲であり、問題ないと言い捨て、日本はこれからも原子力エネルギーに依存していくと主張するヅラ西山。
Tags : 西山英彦 |
不倫 |
停職1ヶ月 |
不適切な行為 |
キス |
抱擁 |
女性職員 |
ロシア・トゥデイ |
インタビュー |
2011.06.29 (Wed)
福島第一原子力発電所の事故処理について

阿修羅に記事を紹介していただいた民兵さん、ありがとうございました。
加來道雄教授によれば、福島第一原発の状況は政府発表よりもずっと悪化しているーカナダde日本語
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/403.html
投稿者 民兵 日時 2011 年 6 月 26 日 16:59:14: YUQ0jBMdwFDlc
そのコメント欄で、チェルノブイリの事故処理にかかった金額が一桁違っていたと指摘していただき、次のように訂正させていただいた。
加來教授は、チェルノブイリでは原発1基の事故処理に2千億ドル(約16兆円)かかったが、日本の場合は、3基が完全にメルトダウンしている上に、いまだに事故が長引いており、20基分(約320兆円)の事故処理費用がかかるのではないかと推測している。
阿修羅のコメント欄には多くの書き込みがあり、事故の処理問題に多くの関心が集まっているのがわかる。
28日に行われた東京電力の株主総会には、前代未聞の過去最多だった昨年の3倍近い約9204人が詰めかけ、周辺では福島県民や環境保護団体が抗議活動を繰り広げる異例の総会となったそうだ。しかし、清水正孝社長が報告したのは、最終(当期)赤字が1兆2473億円に上るということだけで、事故処理にかかるであろう天文学的な数字の損失については一切触れなかったようだ。
東電株主総会の内容については、下記のTogetterが参考になる。
岩上安身氏、木野龍逸氏、郷原信郎氏による、6月28日「東京電力株主総会」実況まとめ
総会では、株主402人が「原発撤退」を求める株主提案を行ったが、「賛成」は株主(議決権ベース)の約8%、「反対」が約89%(棄権や無効などが約3%)で、「反対」の圧倒的多数で否決されてしまった。
プチ内閣改造で、菅内閣に入閣、原発事故担当相に任命された細野豪志議員が、事故処理をどう実現していくのかに注目が集まるだろう。細野氏は、原子力安全・保安院の経済産業省からの独立など組織改編について、できるだけスピードアップしてやっていくと発表したが、同じ日、浮気発覚のヅラ西山が更迭された。海江田万里経済産業相は、ただ厳重注意しただけだったが、細野氏が原発事故担当になり、ヅラ西山を更迭させたのか。同じ浮気発覚の経験のある細野氏が、単に浮気を理由にヅラ西山を更迭するとは思えない。実際は、もっと他に原因があったのかもしれない。
Tags : 福島第一原子力発電所 |
事故処理 |
民主党 |
プチ内閣改造 |
細野豪志 |
東京電力株主総会 |
西山英彦 |
更迭 |
2011.06.27 (Mon)
ヅラ西山がロシア・トゥデイのインタビューで原子力発電の維持を宣言
こんな奴が日本政府の原子力官僚(経済産業省大臣官房審議官審議官)の中で2番目に高い地位にいると紹介されていることは、日本人の恥を晒しているようなものだ。
'No Japan without nuclear energy' 核エネルギーなしの日本はありえない
まずは、今の福島第一原発事故の状況をきかれると、「改善している」と顔色一つ変えずに大嘘をかます。1号基から3号基までの原子炉では、すでにメルトスルーが起こっているにもかかわらず、水を注水して冷やしているので、原子炉の状況は落ち着いており、放射線量は1日ごとに減少していると答えるしまつ。
実際には、格納容器の底には穴があき、いくら水を入れても駄々漏れ状態が続いている。福島周辺地域ではかなり濃度の高い放射性物質がみつかり、さらに福島から遠く離れた静岡などの地域でも緑茶などの農作物から高濃度のセシウムなどの放射性物質が検出されている。
福島第一原子力発電所にたまっている汚染水に関しても、ヅラ西山は、高濃度の放射能汚染水の浄化処理施設で除染装置の最後の試験段階であると述べているが、この6月20日に公開されたこのインタビューは、除染装置のポンプが故障し、停止した18日以前に行われたのだろうか。みなさまもご存知の通り、福島第一原発の浄化処理施設ではトラブルが続いており、本格稼働した5時間後の18日未明、放射能の計測値が異常に上がって停止した。
年間の子供に対する許容年間被曝量が20ミリシーベルトというのは、国際的な基準の20倍であり、高すぎないかという質問には、緊急事態に適応できる範囲であると言い切っている。原発事故の原因を予測できない津波のせいにしてみたり、政府の対応でまずかった点について、国民が納得できるように上手く説明できなかった点といってみたり、どれもこれも単なる言い訳にすぎず、自分たちの過ちを認めようとしない本当に見苦しいインタビューだった。
このインタビューを見て、日本政府は、世界中からあきれられるに違いない。子供に年間20ミリシーベルトの被曝を許す国がどこにあるのか。子供たちはただちに福島からなるべく遠いところに強制移動させるべきだ。
東北沖の巨大津波は過去にもあり、今回の事故は十分予測できるものであった。それにもかかわらず、費用削減のための怠慢で津波対策を怠っていたにすぎない。福島原発事故は、自然災害ではなく人災であるというのが一般的な見方だ。
さらに、放射線量の公表に関しては、政府がスピーディの情報を意図的に隠匿していたのではないか。原発事故情報に関しては、一般の国民の方が、ヅラ西山よりもよっぽど詳しいのだ。
そして、最後のきわめつけは、これだけの大惨事を起こした日本の原発の将来について聞かれると、30%の電力の供給を原発にたよっているので、原発は維持せざるを得ないと断言しているところ。
今、国内では、たったの30%しか原発に依存していないので、自然エネルギーへの移行の声が国民の間では高くなっているにもかかわらず、それには全く触れず、こうして政府や自分意見だけを坦々と下手な英語で述べるヅラ西山の稚拙さにはあきれるばかりだ。一刻も早く、この破廉恥原子力高官を辞任させなければ、日本は救われない。
Tags : 西山英彦 |
不倫 |
経済産業省大臣官房審議官審議官 |
保安院 |
子供 |
年間許容被曝量 |
20ミリシーベルト |
2011.06.24 (Fri)
西山英彦審議官が不倫を謝罪
【原発】西山審議官を厳重注意 不倫報道で(11/06/24)
上のYouTubeはANNニュースが伝える2011年6月23日の原子力安全・保安院会見の様子だが、週刊誌で報道された不倫問題について、西山英彦審議官は、こういう記事が出ること自体、「私の至らなさであり、深く反省し、身を正して参りたい」と謝罪している。事実関係については、「個人的なことでもあるのでコメントしない」としている。
西山氏はまた、この問題で海江田万里経産相から厳重な注意を受けたことを明らかにした。そのうえで、「被災者の方のお気持ちなども踏まえて、事故の収束およびそれに関連する情報提供のために職務に当たりたい」と強調した。