2011.04.04 (Mon)
被災者支援ランチに行ってきた
昨日からブログに「Twitterまとめ」が表示されずに困っている。どうしたのだろう。私の場合は、Twitterではほとんどつぶやかないけれども、いろいろな情報集めや資料置き場として便利だから、使っている。
ソフトバンクの孫正義氏が東日本大震災での被災者支援のため、個人資産から100億円寄付するというすばらしいニュースを読んだ。私たちにとっては100億円の寄附というと、「わぁ~!すごいっ!」って感じだけど、米経済誌フォーブスの今年の長者番付によると、孫氏の個人資産額は約6800億円だそうだから、かれにとっての100億円なんて、私たちにとっての10万円くらいのものだろう。孫氏の寄附によって、義援金の合計額は、なんと!830億円を超えた。義援金がすみやかに被災者へ渡されるよう祈りたい。
それにしても、日本に孫氏のような在日韓国人の実業家が活躍していることを心から誇りの思う。幼少時、とても貧しい家庭で育った孫氏は、被災者の心の痛みがよくわかるのだろう。これからの孫氏のご活躍を期待したい。
孫氏も出演されている「CNIC_JAPAN 田原総一朗x孫正義x田中三彦x後藤政志 緊急対談~東日本大震災について~」は、必見だ。
今日は、孫氏を見習って、私も被災者支援のため、ナイアガラの滝の近くにある日本レストラン「水車ガーデン」の、日本被災者支援ランチ「日本文化の味」に行ってきた。この地域に住む日本人の方たちのほとんどがボランティアで参加し、お寿司、焼きそば、照り焼きチキン、カレーライスなどを作り、一皿5ドルで、売った。お寿司は、私の大好きな日本食レストラン「みちのく」のシェフ、岡部さんがその場で握ってくれたので、とてもおいしく、大人気であっという間になくなってしまった。しばらくご無沙汰していた友人たちにも会えて、久しぶりの日本料理も食べられて、素敵な1日となった。

レストランのまわりの車の数で、予想できたけど、
入り口を入ると、すごい人であふれていた。
ソフトバンクの孫正義氏が東日本大震災での被災者支援のため、個人資産から100億円寄付するというすばらしいニュースを読んだ。私たちにとっては100億円の寄附というと、「わぁ~!すごいっ!」って感じだけど、米経済誌フォーブスの今年の長者番付によると、孫氏の個人資産額は約6800億円だそうだから、かれにとっての100億円なんて、私たちにとっての10万円くらいのものだろう。孫氏の寄附によって、義援金の合計額は、なんと!830億円を超えた。義援金がすみやかに被災者へ渡されるよう祈りたい。
それにしても、日本に孫氏のような在日韓国人の実業家が活躍していることを心から誇りの思う。幼少時、とても貧しい家庭で育った孫氏は、被災者の心の痛みがよくわかるのだろう。これからの孫氏のご活躍を期待したい。
孫氏も出演されている「CNIC_JAPAN 田原総一朗x孫正義x田中三彦x後藤政志 緊急対談~東日本大震災について~」は、必見だ。
今日は、孫氏を見習って、私も被災者支援のため、ナイアガラの滝の近くにある日本レストラン「水車ガーデン」の、日本被災者支援ランチ「日本文化の味」に行ってきた。この地域に住む日本人の方たちのほとんどがボランティアで参加し、お寿司、焼きそば、照り焼きチキン、カレーライスなどを作り、一皿5ドルで、売った。お寿司は、私の大好きな日本食レストラン「みちのく」のシェフ、岡部さんがその場で握ってくれたので、とてもおいしく、大人気であっという間になくなってしまった。しばらくご無沙汰していた友人たちにも会えて、久しぶりの日本料理も食べられて、素敵な1日となった。

レストランのまわりの車の数で、予想できたけど、
入り口を入ると、すごい人であふれていた。
| HOME |