2009.02.05 (Thu)
麻生は「やるやる詐欺」と前原が捨て身で非難
まさかあのいつも冷静な前原先生がここまで感情的になるとは思わなかったけど、やるときはやるのね。
前原誠司民主党副代表「首相はヤルヤル詐欺の税金泥棒だ」
民主党の前原誠司副代表が4日の衆院予算委員会で、麻生首相を「やるやる詐欺の常習犯だ」と激しく批判し、委員会が一時混乱をきたした。
前原氏は、麻生を「首相はやるやる詐欺の常習犯だ。選挙をやると言ってやらない。 道路特定財源の一般財源化もやるやると言ってやらない。これを詐欺と言わずして何だ。」と非難した。
麻生を詐欺と呼んだことに対し、衛藤征士郎委員長から「国会法では『委員が無礼の言を用い、言論してはならない』ということなので、十分注意してほしい」と指摘されると、ヤジはますます大きくなり、前原は「事実を言って何がおかしいんだ。」と反撃するばかりか、「委員長の発言こそ無礼だ。」と、委員長に発言の撤回と謝罪を要求した。
前原誠司民主党副代表「首相はヤルヤル詐欺の税金泥棒だ」
民主党の前原誠司副代表が4日の衆院予算委員会で、麻生首相を「やるやる詐欺の常習犯だ」と激しく批判し、委員会が一時混乱をきたした。
前原氏は、麻生を「首相はやるやる詐欺の常習犯だ。選挙をやると言ってやらない。 道路特定財源の一般財源化もやるやると言ってやらない。これを詐欺と言わずして何だ。」と非難した。
麻生を詐欺と呼んだことに対し、衛藤征士郎委員長から「国会法では『委員が無礼の言を用い、言論してはならない』ということなので、十分注意してほしい」と指摘されると、ヤジはますます大きくなり、前原は「事実を言って何がおかしいんだ。」と反撃するばかりか、「委員長の発言こそ無礼だ。」と、委員長に発言の撤回と謝罪を要求した。
Tags : 民主党 |
前原誠司 |
やるやる詐欺 |
麻生太郎 |
衆院選挙 |
道路特定財源 |
一般財源化 |
天下り |
渡り |
あっせん |
2009.01.26 (Mon)
山形知事選:吉村美栄子氏が勝利、斎藤弘氏が敗北で衆院選に影響か
昨日の『kojitakenの日記』で、自エンドTBPのTB数が2万件を達成したことを知った。
似たような名前のTBPで、一人のブロガーが必死に1日10以上も投稿してるTBPもあるようだけど、ガセネタでも三文ネタでも質を問わず、簡単なウラもとらず、2チャンネルのトンデモカキコでも、ナンでもカンでもコピーして投稿するから、そのTBPのTB数は確かに増えている。けれども、自民党TBPは、量よりも質を重視しているので、別にTB数の伸びが少ないだろうが関係ないのだ。
配信数に関しては、自エンドTBPは、その似たような名前のTBPに比べて4倍の配信数があり、やはり、読者は、数よりも質の高いTBPリストを購読しているということが証明されている。ちなみに昨日は日曜日だったにもかかわらず、自エンドTBPリストは、1万2千回以上配信されている。このTBPは、もちろん自エンドするまで続行するので、みなさまどんどんTBして下さいね。いつも読んで下さる読者の皆様に感謝申し上げます。

今日は、久しぶりに、嬉しいニュースが入ってきた。25日の山形県知事選で、民主、共産、社民党の県組織のほか自民党の県選出参院議員らが支援した吉村美栄子氏が、自民党衆院議員や同党県議の大半が支援した現役斉藤弘知事を1万票という僅差で破った。投票総数が投票者数より10票多いというハプニングがあったが、吉村氏の勝利が確定した。それにしてもなぜ、投票者数よりも得票数が多かったのか。ミステリーだ。
似たような名前のTBPで、一人のブロガーが必死に1日10以上も投稿してるTBPもあるようだけど、ガセネタでも三文ネタでも質を問わず、簡単なウラもとらず、2チャンネルのトンデモカキコでも、ナンでもカンでもコピーして投稿するから、そのTBPのTB数は確かに増えている。けれども、自民党TBPは、量よりも質を重視しているので、別にTB数の伸びが少ないだろうが関係ないのだ。
配信数に関しては、自エンドTBPは、その似たような名前のTBPに比べて4倍の配信数があり、やはり、読者は、数よりも質の高いTBPリストを購読しているということが証明されている。ちなみに昨日は日曜日だったにもかかわらず、自エンドTBPリストは、1万2千回以上配信されている。このTBPは、もちろん自エンドするまで続行するので、みなさまどんどんTBして下さいね。いつも読んで下さる読者の皆様に感謝申し上げます。

今日は、久しぶりに、嬉しいニュースが入ってきた。25日の山形県知事選で、民主、共産、社民党の県組織のほか自民党の県選出参院議員らが支援した吉村美栄子氏が、自民党衆院議員や同党県議の大半が支援した現役斉藤弘知事を1万票という僅差で破った。投票総数が投票者数より10票多いというハプニングがあったが、吉村氏の勝利が確定した。それにしてもなぜ、投票者数よりも得票数が多かったのか。ミステリーだ。
Tags : 山形知事選 |
吉村美栄子 |
斎藤弘 |
民主党 |
社民党 |
共産党 |
自民党 |
公明党 |
自エンドTBP |
衆院選挙 |
2008.09.06 (Sat)
衆院解散10月上旬、衆院選11月9日が有力らしい

総裁選候補者の支持基盤交錯、津島派は「草刈り場」懸念より
政府御用新聞によると、衆院選の日程は5日に自民党が公明党と調整に入った結果、下記の日程が有力らしい。
9月24日 臨時国会
9月29日 新首相の所信表明演説
10月1~3日 衆参両院で各党代表質問
10月3日~6日 衆院解散
10月28日 公示
11月9日 投開票
新内閣誕生後は支持率が高いことから、公明党は「新内閣の支持率が最も高いタイミングでの選挙が望ましい」としているそうだが、すでに2度も首相が途中でトンズラした自民党だよ。はたして新内閣ができたからといって支持率が上がるだろうか。麻生太郎が総裁になったら、きっとマンガ関連の株は上がるだろうけどね。まあとにかく衆院解散が早まることに越した事はない。
5日付けのスポニチによれば、「10月解散」には、矢野絢也元公明党委員長が創価学会を相手に損害賠償請求を起こした問題をめぐり、野党が検討している矢野氏の参考人招致を回避したい公明党の思惑も働いているとみらているそうだ。
10月上旬衆院解散ということは、もうほとんど時間がないではないか。道理で「民主党が次期衆院選で現在「内定」扱いとなっている公認候補者244人全員を一括して正式に公認決定する方向で検討に入った」(毎日新聞)わけだね。
みなさま、衆院選はもうすぐですよ♪このブログでは早期の衆院解散、総選挙を求めてきたけど、それにしても、まさかこんなに早く衆院解散になるとは・・・・。みんなで毎日政治について思った事をブログで発信していくことの大切さをしみじみと感じた。やはり、ブログを通した国民の声が政治家の皆様にも届いているということでもあるのかな。
来年の9月まで待ったところで、自民党の支持率はどんどん下がる一方だから、なるべく早い時点で衆院解散して民意を問いただした方がいいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 衆院解散 |
衆院選挙 |
民主党 |
自民党 |
総裁選 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
| HOME |