2010.11.21 (Sun)
柳田稔法相は更迭されるべき
このところ、民主党仙菅トマト政権の閣僚の馬鹿さ加減が露呈する出来事が続いている。尖閣ビデオの流出事件への対応や、連続失言魔の仙谷による産経、読売、自衛隊など右翼集団の感情を逆なでするような発言によって、仙菅トマト政権の存続危機がささやかれだした今日この頃だけど、その上、今度は柳田稔法相がよけいなことを言って問責をくらうことになった。
植草さんも「法務行政素人柳田法相起用は仙谷=菅の悪だくみ」というエントリーで書かれているけれども、柳田稔氏のように20年もの間、法務関係は1回も触れたことがないという、法相としては全く素人の人物を法務省のトップに任命した仙谷の任命責任こそが問われる問題である。
元弁護士だった仙谷は、自分が少しばかり法に詳しいからといって、全く法務に無知な人物を法務大臣にして、法務省をコントロールしようとしたわけだ。その最大の目的はライバルの小沢一郎氏を法務省管轄下の検察審査会の違法な強制起訴議決でがんじがらめにして、政権から排除することにあった。
仙谷から教えてもらったのか知らないけれども、下のYouTubeによると、柳田法相が国会ではこの二つの答弁だけ覚えていれば切り抜けられると信じて疑わない「個別の事案については答えを差し控える」「法と証拠に基づいて適切にやっている」とのフレーズを39回も繰り返していたとか。この法務に無知な法務大臣が国会で、答弁をはぐらかすことによって、どれだけの血税が無駄遣いされたことか。
野党だけではなく、国民も怒りをもって仙谷と柳田を更迭する方向に持っていかねばならない。死刑執行命令という人の命を扱うとても重い責任を負うべき法務大臣の職を、柳田法相のように、国会を軽視し、法務のことを何も知らないことを講演で嬉々としてしゃべってしまうような軽すぎる人物にまかせておいてはいけない。
もし、柳田法相を続投させるようなことになれば、内閣支持率が急降下している仙菅トマト内閣は、さらに国民の信頼を大きく失うことになるだろう。
植草さんも「法務行政素人柳田法相起用は仙谷=菅の悪だくみ」というエントリーで書かれているけれども、柳田稔氏のように20年もの間、法務関係は1回も触れたことがないという、法相としては全く素人の人物を法務省のトップに任命した仙谷の任命責任こそが問われる問題である。
元弁護士だった仙谷は、自分が少しばかり法に詳しいからといって、全く法務に無知な人物を法務大臣にして、法務省をコントロールしようとしたわけだ。その最大の目的はライバルの小沢一郎氏を法務省管轄下の検察審査会の違法な強制起訴議決でがんじがらめにして、政権から排除することにあった。
仙谷から教えてもらったのか知らないけれども、下のYouTubeによると、柳田法相が国会ではこの二つの答弁だけ覚えていれば切り抜けられると信じて疑わない「個別の事案については答えを差し控える」「法と証拠に基づいて適切にやっている」とのフレーズを39回も繰り返していたとか。この法務に無知な法務大臣が国会で、答弁をはぐらかすことによって、どれだけの血税が無駄遣いされたことか。
野党だけではなく、国民も怒りをもって仙谷と柳田を更迭する方向に持っていかねばならない。死刑執行命令という人の命を扱うとても重い責任を負うべき法務大臣の職を、柳田法相のように、国会を軽視し、法務のことを何も知らないことを講演で嬉々としてしゃべってしまうような軽すぎる人物にまかせておいてはいけない。
もし、柳田法相を続投させるようなことになれば、内閣支持率が急降下している仙菅トマト内閣は、さらに国民の信頼を大きく失うことになるだろう。
Tags : 柳田稔法相 |
更迭 |
国会軽視 |
仙谷由人官房長官 |
不信任決議案 |
問責 |
菅内閣支持率 |
急落 |
2010.11.09 (Tue)
粗大ゴミよりもタチが悪い菅直人首相
今週末(11月13~14日)、横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を目前に控え、高まる批判にさらされながら、支持率も低下する一方の菅直人首相だが、はたして議長という大役を務めることが出来るのだろうか。まさに八方塞がりというか泣きっ面に蜂でアイタタ・・・・状態の菅氏。今日はそんな菅氏に少しでも元気を出してもらえればと思い、ネットで彼を応援する画像を探してみた(笑)。

写真:WSJ 菅内閣支持率急落、外交問題対応に失望より
有言実行内閣なのに、言ったことを実行しないことから、「あなた存在価値あるんですか。総理大臣として粗大ゴミじゃないですか。」と迫る自民党の棚橋泰文議員に対して、「粗大ゴミという表現はこの場にフテキセツだから撤回しろ」と反論する菅氏。
自民党の棚橋泰文議員の発言は、粗大ゴミに失礼だとするフテキセツさん。

「こんな歩道橋、危なくて渡れないわよ!」とつぶやくきっこちゃん。たしかに。

不思議なことにいくら探しても、ネットに菅氏を応援する画像はなかった。
逆に国民からも存在意義なし、全く信用できないなどと批判される画像はザックザク。
菅首相のこの先がそれほど長くないことを予菅しているのは、私だけじゃないだろう(笑)。

写真:WSJ 菅内閣支持率急落、外交問題対応に失望より
有言実行内閣なのに、言ったことを実行しないことから、「あなた存在価値あるんですか。総理大臣として粗大ゴミじゃないですか。」と迫る自民党の棚橋泰文議員に対して、「粗大ゴミという表現はこの場にフテキセツだから撤回しろ」と反論する菅氏。

「こんな歩道橋、危なくて渡れないわよ!」とつぶやくきっこちゃん。たしかに。

不思議なことにいくら探しても、ネットに菅氏を応援する画像はなかった。
逆に国民からも存在意義なし、全く信用できないなどと批判される画像はザックザク。
菅首相のこの先がそれほど長くないことを予菅しているのは、私だけじゃないだろう(笑)。
Tags : 菅直人 |
外交問題 |
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議 |
粗大ゴミ |
菅内閣支持率 |
急落 |
環太平洋経済連携協定(TPP) |
TheWallStreetJournal |
ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル |
| HOME |