2008.09.13 (Sat)
権力犯罪にメスを入れるためにも政権交代を

ワイナリーで行われた野外ブルース・フェスティバル
植草一秀の『知られざる真実』の太田農水相は「事故米の食用転換」を宣言すべしというエントリーで自エンド仲間のとらちゃんの記事と共にこちらの記事を紹介いただいたことを感謝したい。植草さん、いつもお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
植草氏のブログには、コメント欄がないので、先日行った『総選挙』に関する世論調査.netのコメント欄にakkoさんとおっしゃられる方から植草氏のブログの表示が変だというご指摘があったので、ここに紹介する。
(前略)
ところで、植草先生のブログでひとつ気になる事があります。私のパソコンが10年物なので自分のモニターに問題があるのかもしれませんが、朝一番で読む時は背景が黒ではっきり読めますが、1時間ほど経つと背景がちらちらするピンクになり、大変読みづらくなります。誰かが意図的に妨害しているのかなと思いましたが、先生のブログにコメントできないようなので、この機会を利用して美爾依さんにお伝えした次第です。ブログ応援のクリックの箇所も表示されず、あてずっぽうでマウスを動かすとrankingと表示され、なんとかクリックできますが。外のブログは午後でも夜でもどれもきれいに読めるので、私のパソコンが原因でもなさそうです。他の読者の方々はいかがでしょうか?
(後略)
akkoさんのパソコンにバグが入り込んだ可能性があるけど、植草氏のブログだけが読みづらくなるというのは、おかしい。実は、私も現在、植草氏のブログだけにTBができないのだ。他にも同じような意見があったら、コメント欄にお知らせいただけたらと思う。

コンサート前の観客席
おかげさまで世論調査には、たった3日ですでに500名近くの方のご協力をいただき、そのうち、85%の方が、「政権交代は実現する」という意見で、「政権交代は実現しない」と思われる方は、ほんの15%にすぎないことがわかった。ほとんどのマスコミの支持率調査では、自民党の支持率が民主党より高く、「次期総理は誰がなると思いますか」というアンケートの答えのほとんどが麻生太郎という結果が定番となっている中、この世論調査が示した結果の意味は大きい。
なるべくこの世論調査を多くの方にお答えいただきたいので、いろいろなブログや掲示板で広めていただけたらと思う。新しい読者の方も増えたので、一応、説明しておくと、調査結果のページにある2つのタグ(調査と結果)を自分のブログに貼付けるだけで、自分のブログで調査が行える。ブログのサイズに合わせてサイズも変える事ができるので、適当なサイズに変えたあとに貼付けることをおすすめしたい。
それにしても、自民党が莫大な広告費をかけて国民の注目を集めようとした総裁選茶番劇だが、汚染米問題ですっかりシラケモードに変わった。その上、日本史上最悪の元総理である小泉純一郎が小池百合子を支援することを宣言したものだから、小泉と小池がただならぬ関係であるという噂は本当だったことを証明した結果となり、国民はドッチラケ。
これで、小池は小泉の操り人形にすぎないということが知れ渡った。小池に投票する者はほとんどいなくなるだろう。小泉が国民にどれだけ嫌われているのか全く知らすに、小泉が小池支持を表明したことを喜ぶ小池は、どこまで世間知らずなんだか。こんなKYな女が総理になった末は、日本は跡形もなく崩壊するだろう。
しかし、麻生が総理になったら、今回総裁選に立候補した輩は全員閣僚か党役員に指名するという前約束をしているのだから、まさに、出来レースそのものだ。おまけに疑惑のデパート太田農水相は麻生と深い関係にあるそうだから、今回の汚染米問題は再び闇に葬られ、その上、太田農水相が又閣僚に指名されるという悪夢が繰り返されるかもしれない。
まあ、麻生内閣が誕生してもすぐに解散、総選挙となるわけだから、心配には及ばないが、上の世論調査を見ても、この調子でいけば、新内閣の支持率が低迷したままで、国民が政権交代を望むのが目に見えて明かな場合は、麻生政権を来年の秋まで長引かせるという手段を講じる可能性もあるかもね。
小泉劇場の不人気な役者達が総裁選に偽装立候補する中、国民の間では、シラケムード炸裂なのに、自民党の広告塔であるNHKが国民の健康を脅かす汚染米問題を差し置いて、国民の民意が全く反映できないばかりではなく、もうじき野党になりさがろうとしている自民党の総裁選挙の偏向報道に2時間も番組を費やしたこと、それに苦情の電凸をした人に対するNHKの横柄な対応などが多くのブログやMLで批判されている。
中立報道をこころがけねばならぬ公共放送局NHKが、国民の生死にかかわる食の安全問題よりも、ほとんどの国民が全く興味がない茶番劇を繰り広げる自民党寄りの番組を制作した姿勢は、国民生活を脅かすものであり、当然批判されるべきだ。今これを見逃したら、差し迫った衆院解散、総選挙でNHKがどのような挙行に走るか容易に想像できる。
今回の事故米の問題は、農水省が中心となり、商社や業者らと組んで国民が猛毒の含まれている可能性のある食品を口にするのを黙って見過ごしていたという大罪であり、自民党の総裁選というばかばかしい茶番劇よりも国民にとっては生活に直結するよっぽど重要な問題である。そして、その猛毒は、焼酎や米菓子の中だけでなく、誰もが簡単に口にする日本の食文化の中に浸透した食品に含まれていたのである。
事故米使用可能性のある製品リストより
以下のものには事故米が使われている可能性があります。
ご飯として
外食産業(ライス)
コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
加工品
麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
米菓(せんべい,あられ、スナック類)
最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
ぬか漬け
原料
醸造酒(酒、みりん、ビール類)
蒸留酒(焼酎、泡盛)
調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)、米油(ポテトチップスを揚げたりといった業務で揚げ物を扱うメーカーはグレー)
その他
家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、切手の裏の糊 等)
その他不安なもの
安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
米ぬかなどを使用した化粧品
ペットフード
私も日本に帰ったときに、100円ショップで米ぬかから作られた化粧品を買ったことがある。当時は、これがどうすれば100円でできるのだろうと不思議に思ったのだが、汚染米で作られていたとしたら、100円でもうなずける。あまりにも安かったので心配で使えなかったのでまだ残っているが、さっそく捨てることにしよう。
少し前に米国で中国製の小麦粉から作られた缶フードを食べて死んだペットが続出した時、日本では、中国製の小麦粉を使ったペットフードはないと報道されていたのを思い出した。ライス入りのペットフードは気をつけた方がいいかもしれない。
関連記事:
『天木直人のブログ』政権交代の本当の意味
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」マスゴミにも今こそ政権交代を突きつけよう!
『或る浪人の手記』キムチ臭い太田農相の有り難い御言葉
今まで野放しになっていた権力犯罪にメスを入れる為にも、今の日本には政権交代が必要不可欠と思ったら、今日も応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 政権交代 |
世論調査 |
汚染米 |
事故米 |
自民党 |
総裁選 |
麻生太郎 |
農水省 |
太田誠二農水相 |
2008.09.11 (Thu)
政権交代バナー♪

関連記事:
『五十嵐仁の転成仁語』 出来レースの「茶番総裁選」の候補者にぜひ聞いて欲しいこと [総裁選]
<自民総裁選>野党各党「コップの中の嵐」(毎日新聞 9月10日)
2008.09.10 (Wed)
政権交代を実現させるために:マスコミとの闘い
『晴天とら日和』のとらちゃんが、政権交代を目指すブログのリストを作って下さったので、紹介させていただきたい。
【 政 権 交 代 】を目指すブログ結集!
を作りました。
もう直ぐ、決戦です!
日本の政治が新しく再生できるか、出来ないか。
皆さんの1票にかかっています。
ここで、ブログの皆様の力と情熱を結集致しまして
【 政 権 交 代 】
を目指します!エイ・エイ・オ~!(。・ω・)ノ゙
50音別に整列させた積もりですが、間違っていたらご連絡下さい!
ここに漏れているブログの先様が居られましたらご一報下さい!
速やかに追加させて頂きます!
皆の衆! あと少しです! ガンバロウ!
みなさまも、どんどんこのリストを利用してくださいね。とらちゃんもおっしゃっているけど、自分のブログが入っていないという方がいらっしゃったら、とらちゃんのコメント欄に連絡してね。もし、とらちゃんのコメント欄が不具合で書き込めなければ、このエントリーのコメント欄に書いていただいても結構なので。
このところ、マスコミの世論調査を見ると、不思議なことにほとんどの調査で自民党の支持率が突然上がっている。それも、自民党が電通を通して、マスコミに埋蔵金のバラマキを始めたのではないか(笑)。
そこで、政権交代が実現するか否か、つまりこれは、みなさまの総選挙でどの政党の議員に投票するかにかかっているんだけど、世論調査を作ってみたので、ぜひ、ご協力を。
自民党は死に物狂いで政権の座を守ろうとしている。去年の参院選のときは、まさか大敗するとは思っていなかったのか、マスゴミ対策はしていなかった。しかし、今回、政権を投げ出した福田元首相の責任を責めることもせずに、総裁選を祭り騒ぎのイベントに仕立て上げ、注目を集めた勢いで、そのまま政権交代阻止に全力をあげようとしている。
植草氏もこのへんを鋭く指摘されているので、彼の文を引用させていただきたい。
植草一秀の『知られざる真実』 民主党VS自民党「基本政策の相違」から
「総裁選御用マスゴミ報道」と「目くらましバラマキ財政」で支持率を引き上げて総選挙を乗り切ろうというのが自公政権のシナリオだ。国民が本当に「目くらまし」されてしまうと、「悪徳ペンタゴン」が高笑いすることになる。
自民党がいかに「目くらまし」をしようとも、本質は変わらない。本質を突く政策論議が必要になる。
自民党の政策基本方針において、以下の三点にまったく「揺らぎ」は生じていない。
�弱肉強食を奨励してセーフティーネット破壊を放置すること
�官僚利権を温存すること
�米国に隷属し、外国資本の利益増大に努めること
この3点の基本方針は確固たる安定を示している。
(中略)
「政権選択」は両者のいずれかを選ぶことを意味する。
自民党総裁選は米国大統領選挙に置き換えれば、「予備選」の意味しか持たない。民主党は早々に本選挙立候補者を定めた。マスメディアによる自民党予備選の過剰報道は、明白な偏向である。
何よりも「本選挙」が重要だ。「弱肉強食奨励」、「官僚利権温存」、「対米隷属」を政策基本方針とする与党と野党の基本方針には180度の開きがある。民主党を中心とする野党は「政権公約」を有権者に十分に浸透させることによって、自公政権の「政権公約」との相違を有権者に完全に理解してもらう必要がある。次期総選挙における「政権選択」の誤りを必ず防止しなければならない。
自民党によるマスコミの買収が疑われる。先日、多くのマスコミによって報道された植草氏の全く根拠のない「セクハラ癖」の認定も、総選挙を前に政権交代を求めている植草氏を貶めるための自民党の罠ではないか。偽造された支持率といい、これから、いよいよマスコミとの熱い闘いが始まろうとしている。
『大脇道場』の友さんが、「小沢民主党で行き詰った政治を変えられるか?」というエントリーで小沢代表の政策は、 「断片的な公約の寄せ集めで『体系的な論理』を持ち合わせていない。」「財源がどこから出るのかはっきりしない」「外交問題が不安」 「構造改革・規制緩和路線にみられる大企業優先主義」などと批判されている。
友さんの貴重なご意見や批判は民主党がマニフェストを作成する上でも重要だと思われる。しかし、基本政策に詳しく書いていないから、駄目だというのは、あまりにも早急すぎるのではないだろうか。国民には、わかりやすく簡単な基本政策が求められ、その点で、民主党小沢代表の掲げた基本政策は合格だと思う。又、体系的な論理については、米国、官僚、大企業よりも、日本国民や中小企業、近隣諸国を中心に考えた政治ということで、今の自民党の政策と正反対の政策を打ち出し、全体的にうまくまとまっていると思うが・・・・・。その他の財源、外交路線、大企業優先など、友さんのご指摘は、民主党に直接ぶつけて答えてもらうのが一番だと思う。
前から言っている通り、私としても民主党に対して全く不安がないわけではないが、どうころんでも、国民から全く目をそらし、米国や官僚、大企業だけを見ている今の自民党よりはずっとましということで、自エンドクラブの仲間と一緒に政権交代を声高に叫んでいるわけだ。
関連記事:
『狐と狸とカラスどもに怒りを』 今日は小沢擁護です。(9月10日)

今の悲惨な状態を改善するためにも、政権交代を実現させようじゃないかと思ったら、
今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
2008.09.06 (Sat)
衆院解散10月上旬、衆院選11月9日が有力らしい

総裁選候補者の支持基盤交錯、津島派は「草刈り場」懸念より
政府御用新聞によると、衆院選の日程は5日に自民党が公明党と調整に入った結果、下記の日程が有力らしい。
9月24日 臨時国会
9月29日 新首相の所信表明演説
10月1~3日 衆参両院で各党代表質問
10月3日~6日 衆院解散
10月28日 公示
11月9日 投開票
新内閣誕生後は支持率が高いことから、公明党は「新内閣の支持率が最も高いタイミングでの選挙が望ましい」としているそうだが、すでに2度も首相が途中でトンズラした自民党だよ。はたして新内閣ができたからといって支持率が上がるだろうか。麻生太郎が総裁になったら、きっとマンガ関連の株は上がるだろうけどね。まあとにかく衆院解散が早まることに越した事はない。
5日付けのスポニチによれば、「10月解散」には、矢野絢也元公明党委員長が創価学会を相手に損害賠償請求を起こした問題をめぐり、野党が検討している矢野氏の参考人招致を回避したい公明党の思惑も働いているとみらているそうだ。
10月上旬衆院解散ということは、もうほとんど時間がないではないか。道理で「民主党が次期衆院選で現在「内定」扱いとなっている公認候補者244人全員を一括して正式に公認決定する方向で検討に入った」(毎日新聞)わけだね。
みなさま、衆院選はもうすぐですよ♪このブログでは早期の衆院解散、総選挙を求めてきたけど、それにしても、まさかこんなに早く衆院解散になるとは・・・・。みんなで毎日政治について思った事をブログで発信していくことの大切さをしみじみと感じた。やはり、ブログを通した国民の声が政治家の皆様にも届いているということでもあるのかな。
来年の9月まで待ったところで、自民党の支持率はどんどん下がる一方だから、なるべく早い時点で衆院解散して民意を問いただした方がいいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 衆院解散 |
衆院選挙 |
民主党 |
自民党 |
総裁選 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
2007.09.14 (Fri)
自民党総裁選:額賀は出馬断念、麻生太郎と福田康夫の一騎打ちとなる

↑毎日新聞より
これを受けて、玲奈ちゃんやゴンベイさんから警告のコメントが入る。
玲奈ちゃんから:
件名 : 安倍Endはめでたいけれど福田は手ごわいでしょう
総裁選に向けて自民党内で高い支持を得ている福田氏は手ごわいです。これで自民党の支持率も少し持ち直すと思うし、いろいろと方策を考えなければならないと思います。
ゴンベイさんから:
件名 : 油断大敵
安倍という分かりやすいキャラクターゆえにミーハーノリが可能で盛り上がった「AbEnd」。
福田相手に自民打倒で盛り上がるのは簡単ではないですよ。
確かに福田康夫はあまりつかみどころがないので、からかいにくいかもしれない。しかし、とむ丸さんが「麻生でもない、コイズミでもなく、福田康夫?」という記事に書いている通り、福田にも弱点はたくさんあると思う。ウィキペディアを参考に考えてみた。
福田の弱点:
-国民受けしないため、カリスマ性もない。
-総理にしては、71歳と年がかなりいっている。
-皮肉っぽい。今回も総裁選に出馬することを「貧乏くじかも」と言っているが、なかなか鋭いかも(笑)。
-北朝鮮による日本人拉致問題に関し、「終始冷淡な態度をとっていた」と家族会の報告がある。
-保守層から人気がない。
-年金を未納していた前科がある。
-学歴が早稲田大学学士止まり。まあ、昔の人だから、これでもOK?
小学校が東京学芸大学附属で、中学・高校は麻布だってことだから、頭が悪いことはないのかも。
-父は福田赳夫元総理で、世襲議員。
その他にも昔の政治家だから、時代遅れの政策を展開する可能性はあり。「政治とカネの問題」もたたけば埃がでてくるのでは?
第一、総裁が変わったくらいで、自民党の本質が変わるとは思えないし、国民はそれを十分承知していると思う。福田が言う通り、今回の総裁選への出馬は貧乏くじになると思うよ。毎日の世論調査でも自民党は少し持ち直したものの、支持率は、民主党がリードしている。
<本社世論調査>衆院「解散すべきだ」59%に上る(毎日新聞 9月14日)
毎日新聞が12、13両日に実施した緊急の全国世論調査(電話)で、衆院解散・総選挙を行うべきかどうかを尋ねたところ、「解散すべきだ」が59%に上り、「解散する必要はない」の37%を大きく上回った。「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」という問いには、43%が民主党と答え、自民党の39%を上回った。安倍晋三首相の辞任表明が自身が強調した「局面の打開」に必ずしもつながっていないことが浮かんだ。
衆院解散・総選挙に関する質問は今回で3回連続。「解散すべきだ」との回答は、参院選直後の前々回調査(8月4、5両日)で58%だったが、内閣改造直後の前回調査(同27、28両日)では53%と減少。今回は6ポイント増加し、前々回も上回った。
支持政党別では、民主支持層の80%、「支持政党なし」の無党派層の61%が「解散すべきだ」と答えた。自民支持層は「解散すべきだ」は36%にとどまったが、前回の19%からほぼ倍増。公明支持層も前回の22%から38%に増えており、与党支持層にも解散を求める声が強まった。
「次の衆院選で自民党、民主党のどちらに勝ってほしいか」という質問は前回に続き2回目。自民党は2ポイント増、民主党は1ポイント減で、両党の差は7ポイントから4ポイントに縮まったものの、依然として民主優位に変わりはなかった。
一方、衆院を「解散すべきだ」と答えた層がどちらに勝ってほしいと答えたかを見ると、民主党が60%で、自民党の24%の2・5倍。これに対し、「解散する必要はない」と答えた層は、自民党が64%で、民主党の18%の約3.5倍という数字が出ており、「早期解散派=民主支持傾向、解散先送り派=自民支持傾向」がくっきりと浮かび上がった。【小山由宇】
予想通り自民党は現在のところ少しだけ持ち直しているけど、これも一時的なものだろう。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位
総合27位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合9位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
と『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。
Tags : 自民党 |
総裁選 |
福田康夫 |
福田赳夫 |
安倍晋三 |
麻生太郎 |
北朝鮮 |
小泉純一郎 |
小泉チルドレン |
2006.07.01 (Sat)
安倍は総裁選のためにめぐみさんや北朝鮮まで利用している
そして、すでに多くのブログで言われている通り、テレビの影響も大きいようだ。
ポスト小泉で「安福対決」期待、7割超す…ネット調査
■ポスト小泉とテレビ
ポスト小泉にテレビはどう影響するのか。「平日1日のテレビ視聴時間」ごとに候補の支持を見た。
「見ていない」「30分未満」で、安倍氏の支持は3割弱だったが、視聴時間が長くなるほど支持は高くなり、「3時間以上」では50%に上った。
このところ、いやに北朝鮮関係のニュースが多いのにみなさまもお気づきだろうか。それによって、安倍の官房長官としての発言のニュースも急に増えてきた。テポドン騒動に続き、北朝鮮に拉致されためぐみさんの元夫、金英男氏が28年ぶりに家族と対面したり・・・。どうして、急にそれもこの時期に北朝鮮問題がにぎわってきたのだろうか?私の考えでは、総裁選に向けた安倍のメディア作戦だと思う。
安倍が次期総理になれば、小泉路線を突っ走るわけで、米国再編にも国民の反対を押し切ってまでも3兆円以上の血税が難なく回されるだろう。そうすれば、米国にとってはまたとない大金が転がり込んでくることになる。だから、もちろん、ブッシュ政権も安倍を支持することに好意的であり、北朝鮮が今にも日本やアメリカに攻撃をしかけてくるような作り話を鋳造したのである。これから、北朝鮮を敵対する日米合同合戦が繰り広げられることになるのだ。
ところで、めぐみさんの生存についてさまざまな憶測が飛び交っているようだが、安倍はこのめぐみさんの拉致問題をまで総裁選に利用しようとしている。いかにも北朝鮮が悪者かを強調し、下記のようなでたらめな発言までして、日本国民を統一協会仕込みのマインドコントロールしようとしている。
安倍官房長官「めぐみさん生存を前提に交渉」(2006年6月29日23時46分 読売新聞)
具体的な矛盾点については、「今後の交渉があるので言えないが、ただ、日本で行っためぐみさんの遺骨と言われた骨のDNA鑑定は客観的な科学的な調査の結果で確定している」と述べた。横田めぐみさんが死亡したとする日時などについてもこれまでの北朝鮮側の説明と矛盾があり、今後、政府はこれらの点を追及していく方針だ。
この安倍発言の中で注目して欲しいのは、
日本で行っためぐみさんの遺骨と言われた骨のDNA鑑定は客観的な科学的な調査の結果で確定している
という発言だ。安倍は、この発言によって又信用を失うことになるわけだが、イギリスの権威ある科学論文誌『Nature』に、日本で発表されためぐみさんの遺骨のDNA鑑定には、疑わしい点が多くあると論じられているのを知らないのだろうか?だとしたら、そんなことも知らずにこんな発言をするのは、かなり軽はずみであり、アホ丸出しである。又、もし、知っていて、こんなウソをついたとしたら、全く国民をばかにしている。
まずは、みなさまに、その問題の『Nature』で約一年前に発表された3つの記事(2005年2月、3月、4月』の日本語要約を読んでいただきたい。この3つの原文(英語)の記事は私も読んでみたが、簡単に言えば、日本政府はDNA鑑定で、遺骨からめぐみさんのDNAは発見されなかったと結論づけているのだが、鑑定の信憑性はかなり低いということだ。つまり、その遺骨はめぐみさんのものであった可能性があるということだ。下のサイトではその原文をとてもうまく日本語に要約している。
「横田めぐみさんの遺骨は偽物とする科学的根拠が揺らぐ」
「北朝鮮「遺骨」問題:科学的根拠の不十分な「偽物」断定」
「政治に翻弄される科学者 (横田めぐみさん遺骨事件)」
これらの記事には、『Nature』で議論されている事、いかにその鑑定がでたらめであったか、政府の対応が不誠実で、マスコミもこれをほとんど報道しなかった、又、このDNA鑑定を行った帝京大学の吉井講師が「横田さんDNA鑑定で実績」ということで「帝京大の講師から、科学捜査研究所(科捜研)の法医科長」に採用されることになったのだが、「警察が外部の人材を管理職として招聘(しょうへい)するのは極めて異例」であることなどが詳しく書かれている。
それにしてもこんなでたらめな鑑定を「客観的な科学的な調査の結果で確定している」だなんて言う安倍は、よっぽどでたらめな奴なんだろう。こんな奴が総理になった暁には、でたらめやりたい放題で、日本はとんでもないことになってしまうのは目に見えている。
では、なぜ、安倍を中心とした日本政府はめぐみさんがまだ生存しているかのように装っているのか?それは、めぐみさんの生存の可能性がある限り、横田夫妻がテレビに登場しつづけ、国民に北朝鮮がいかに危険な国かを訴えつづけ、そうすることによって、国民に北朝鮮への嫌悪感を芽生えさせ、又、それを持続することができるからだ。その結果、国民に、北朝鮮が日本と戦争を始めてもおかしくないような錯覚を容易に抱かせることができ、米軍再編に向けての多大な出費も認めさせることができる。 つまり、安倍は統一協会が不幸な人を利用してお金を巻き上げるのと同じ手法で、横田夫妻までも利用して、国民から血税を奪い取ろうとしている卑劣きわまりない奴なのだ。
こんな奴を一生懸命持ち上げるメディアは、絶対にどうかしている!
メディアのマインドコントロールにはくれぐれも騙されないようにしよう!
追記:
『ミサイル防衛の問題点』のコウタさんから送っていただいた『Nature』の原文の記事(英語)のPDFファイルを添付してメールでお送りすることができますので、興味のある方は、コメント欄にてお知らせください。