2010.09.10 (Fri)
民主党代表選:札幌での立会演説会と終盤情勢
一方の菅氏は、「9日午前中、新成長戦略実現会議を立ち上げ、実行する段階に来た」と報告。法人税の減税や雇用人数に応じた企業減税を投入して、雇用拡大によって経済を成長させる考えを示した。しかし、景気の悪いときにいくら減税されても、企業が雇用拡大に動くと考えるのは、甘いだろう。それにしても、今頃こんな名前だけは立派な新成長戦略実現会議などというものを立ち上げたっていうことだけど、総理に就任してからの3ヶ月間はいったい何やってたの?なぜ、代表選の直前にこのような会議が立ち上げられたのだろうか。もちろん、中身のない見掛け倒しのパフォーマンスのためだよね。
この北海道での代表選立会演説会の後、北海道のテレビ局で「どちらが首相に相応しいか」のテレビ投票をした際も、不正が行われた可能性が高いということを、札幌市在住の読者の方からの非公開コメントで知った。
ミニーさん、はじめまして。
いつも楽しくブログを拝見しています。
本日、代表選演説会が札幌で行われ、私は用事があり行けなかったのですが、午後18時から放送されている、スーパーニュースという番組の中で、菅さんと小沢さんのどちらが総理に相応しいかテレビ投票を行なっていまして、画面に出たQRコードを読み取り、投票サイトに接続し投票をするという仕組みになっているのですが、いくらかざしても全く読み取れず、番組サイトに入ろうとしても、投票するコーナーが設置されておらず、読み取った専用サイトでしか投票できない状態です。
うちのテレビは古いので、画像が悪く読み取れないのかと思いましたが、中間結果が発表されると、圧倒的に菅さんが小沢さんを上回ってました。札幌だけに菅さん支持者が集中しているとは思えず、バーコードが読めないのも、番組サイトでも投票できないのもわざとではないかと感じております。私も小沢総理を希望する者として、とても歯がゆい思いをしています。
貴重な情報をありがとうございました。「またか。」という感じだけれども、ほとんどのテレビ局や新聞社の世論調査は、偽の情報を流していると考えたほうがいい。
さて、気になるのが、終盤情勢だ。マスコミの報道は"地方票"や”サポーター票”は菅首相が「優勢」と伝えている。しかし、全国から郵送された地方議員票と党員・サポーター票は、選挙当日朝までに開票されるが、党事務局によれば、「国会議員投票に影響を与えないよう事前公表はしないことになっている」という。それにもかかわらず、マスコミがこのように事前に菅首相の"地方票"や”サポーター票が優勢であると伝えるのは、違法ではないか。
勝敗の鍵を握っているのが、態度を決めかねている旧民社党グループや新人議員たちだが、毎日によれば、衆院新人議員票はまさに拮抗しているように見えるが、このグラフには参院新人議員も入ってないし、どこまで信用できるのか。

図:クローズアップ2010:民主代表選情勢調査 世論見合いで終盤へ
2009.02.11 (Wed)
オバマがホームレスの女性にキス

Henrietta Hughes: Obama Asked For Help At Town Hall (VIDEO)
↑ヘンリエッタ・ヒューというホームレスの女性がオバマに助けを求めると、
オバマが女性の近くに来てキスをした動画 (The Huffington Postより)
オバマは火曜日にフロリダのフォートマイヤーに出かけ、経済救済対策の必要性を訴えた。その地域での失業率は2006年には2.3%だったのが、いまでは10%となっており、*抵当流れ率も米国では最も高い12パーセントとなっている。
(*抵当流れの例は、「抵当流れ(Foreclosure)で家を失った、年収13万ドル(約1500万円)のカップル」が詳しい。)
米国の土地の値段は下がるところまで下がっている感じだが、まだまだこれからも下がり続ける可能性はある。知り合いがちょうどフォートマイヤーに去年、1,500万円の別荘を買ったのだが、値段は一昨年は4,500万円で、三分の一の値段だったそうだ。
タウン・ホール・ミーティングに参加したその女性は、オバマに「私は緊急事態に直面しています。」と始め、彼女の家族はホームレスで、住む場所が必要であることを打ち明けた。「どうか助けて下さい。」とその女性がオバマに助けを求めると、オバマは彼女の名前を尋ね、その女性、ヘンリエッタ・ヒューさんに「あなたを助けるために全力をつくします。私のスタッフがタウン・ホール・ミーティングの後にあなたとお話しますから。」と語りながら、女性に近づき、「みんなあなたが大好きですよ。」とその女性にキスをした。
Tags : オバマ大統領 |
経済対策 |
金融安定化策 |
ダウ工業株 |
米国株式市場 |
下落 |
ホームレス女性 |
抵当流れ |
バイアメリカン条項 |
アフガン増派 |
2008.12.16 (Tue)
『言論NPO』からアンケートのお知らせです




どなたも年末でお忙しい事と存じます。かなり長いアンケートですが、国民の意見を反映させるためにも、ご協力お願いします。締め切りは12月23日のクリスマス・イヴ・イヴです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■「麻生政権100日評価」アンケートにご協力ください■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈〈 http://www.genron-npo.net/ 〉〉
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
言論NPOからの、政権評価アンケートへのご協力のお願いです。
麻生政権が誕生して3ヶ月が経とうとしています。どの政権であっても、100日を過ぎれば有権者による厳しい監視にさらされなければなりません。また来年には総選挙が予想されており、有権者には政権選択や政治への判断が問われることになります。私たち言論NPOは一昨年の安倍政権、昨年の福田政権に続き、100日時点での麻生政権の評価をアンケートのかたちで行うことにいたしました。
言論NPOはこの100日評価アンケートから評価作業を開始したいと考えています。そこで政権誕生後のこれまでの推移を踏まえ、麻生政権を現時点でどう評価し、また、現在の日本の政治についてどう考えるか、あなたのご意見をお聞かせください。
このアンケートの集計結果と皆さまからいただいたご意見は、来月中旬までに言論NPOのウェブサイト上で公開いたします。なお、回答は【12月23日(火)】までにお願いいたします。私たちの評価活動にぜひご協力ください!
Tags : NPO言論 |
麻生内閣アンケート |
小沢一郎 |
民主党 |
政権交代 |
マニフェスト |
構造改革 |
経済対策 |
道路特定財源 |
定額給付金 |