2012.06.17 (Sun)
BBCが野田総理が民意に反して大飯原発を再稼動させたことを報道
【BBC】Japan PM Noda orders nuclear reactors back online
和訳:
日本の野田総理が原発再稼動を命じる
6月16日 BBC
日本は、2つの原子炉を再稼動させることを発表した。去年の福島の原発事故の危機を受けて全ての原発を停止させて以来、初の再稼動となる。
当局によれば、福井県の中央に位置する大飯原発は、3週間以内に再稼動するという。
野田首相は、夏に電力不足になるという理由で再稼動への支持を促した。
しかし、国民の間には、広範な原発反対の意見が根強く残る。
巨大な地震と津波によって起こった福島第一原発のメルトダウンの後、日本の50基の原子炉は定期点検のために停止した。
「国民生活を安定させる」
野田総理は、再稼動決定を承認した西川一誠福井県知事に会った後、枝野経産業大臣、細野原発事故担当大臣、藤村官房長官と階段して正式に再稼動を決定したことを表明した。
AFPによれば、野田氏は、「大飯原発が位置する自治体からの承認を受けて4大臣が再稼動の決断を下した。」と語ったそうだ。
西川知事は、レポーターに「国民生活と産業を安定させる」ために同意したと伝えた。西川氏は、政府の安全基準が保証されたので、承認したという。
しかし、野田氏はいまだに国会議員や国民からの強い反対に直面していると大阪BBCのオイ・マリコは伝える。
時事通信の最新の世論調査によれば、48%の国民は、福井の原子炉を再稼動することに反対しているそうだ。
原発は、日本の電力の三分の一を供給していた。
政府は停電を避ける為、各家庭や企業に15%の節電を呼びかけていた。
BBCのこのニュースは真実を伝えていない。再稼動に反対する人は、48%の2倍近くいるはずだ。もっとも、時事通信の世論調査を元にした数字なので、この数字が信用できないことは日本人ならすぐにわかるだろう。
Tags : BBC |
News |
大飯原発 |
再稼動 |
野田総理 |
枝野経産業大臣 |
細野原発事故担当大臣 |
藤村官房長官 |