2008.10.31 (Fri)
リアリティツアー:公安の影に麻生あり

カナダは明日がハロウィーンだけど、日本は今日なので、ハロウィーンにぴったりなモンスター、タコ坊主の追加動画を『麻生でてこい!!リアリティツアー救援会ブログ』で見つけたのでアップする。この動画では、タコが連れの公安オヤジと事前に打ち合わせして逮捕のタイミングを相談している。
10/26 渋谷、逮捕前に打ち合わせするタコ
『BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」』10/26靖国解体企画チラシ「麻生某に告ぐ!人類の名において退場を命ずる」よりで知ったのだが、『雨宮処凛 すごい生き方ブログ』で「不当逮捕に抗議する文化人声明」が紹介されているんだけど、その中に最近、大人っぽく変身したと噂されている瑞穂タンの名前を見つけておもわず嬉しくなっちゃったんだけど、文化人声明に賛同する方々は以下の通り。
賛同人
浅尾大輔さん 作家
太田昌国さん 編集者、民族問題研究家
小熊英二さん 慶應義塾大学総合政策学部教授
鎌田慧さん
櫻田和也さん Indymedia Japan
佐高信さん
佐藤優さん 起訴休職外務事務官
白石嘉治さん
土屋トカチさん ドキュメンタリー映画監督
鶴見済さん ライター
中西新太郎さん 横浜市立大学教員
野村 昌二さん ノンフィクションライター
森永卓郎さん
原武史さん 明治学院大学国際学部教授
福島みずほさん 社民党党首
本田由紀さん 東京大学大学院教育学研究科比較教育社会学コース准教授
山口二郎さん
脇田滋さん 龍谷大学法学部教授、労働法
(50音順)
賛同人のコメントの中で私が傑作だと思ったものをいくつか紹介する。
・佐高信
逮捕されなきゃならないのは、「下々」の苦しみがまったくわかっていない麻生、オメエなんだよ!! とんでもねえことやりやがって、「下々」が怒って立ち上がった時にどうなるか、思い知らせてやるからな。
・山口二郎
26日、麻生太郎首相が秋葉原で街頭演説を行った。この種の見え透いたパフォーマンスを見るにつけ、日本政治の貧困を思い知らされるようで、腹立ちを通り越して、悲しくなる。秋葉原は、オタク文化の中心地であると共に、今年6月の連続殺傷事件の現場でもあり、現代社会の歪みの象徴である。麻生はこの数年の間、政府与党の幹部の一人として政治を動かしてきたわけであり、社会を荒廃させたことについては責任の一端を負っている。仮に麻生が首相として国の運営を続けたいのならば、あのような希望のない若者を大量に作り出したことについて、深刻に反省し、国民に謝罪することから政治を始めるべきではないか。しかし、同じ日に生活の窮状を訴えるために麻生邸に行こうとした市民が逮捕されるという事件まで起こった。麻生の視線がどこに向かっているかは、26日のいくつかの出来事を見ればよく分かる。
秋葉原の事件だけではない。その後も、生活に追いつめられた人々がせっぱ詰まって犯罪を引き起こしている。政策的な支えさえしっかりしていれば、死ななくてすんだ人、罪人にならなくてすんだ人が大勢出ているのである。そのことに対して心の痛みを感じないような人に、政治を動かす資格はない。
・鎌田慧
「首相の弾圧」。怒っています。戒厳令下じゃあるまいし。彼らは断末魔の恐怖です。
そうなんだよね。このにっくきタコ坊主に命令したのも麻生だろうし、今回の逮捕で一番責められるべきは麻生なのだ。麻生といえば、3年後には、消費税を社会保障が充実している国並みの10%まで引き上げるなんて言って、国民からひんしゅくを買っているけれども、これも、財務省から経済対策の財源を引き出す条件として約束させられたのだろう。
又、少し前に「麻生泰の会社「麻生」が九州新幹線高架の欠陥材を放置」というエントリーで麻生太郎の弟が取り締まりの会社「麻生」が、欠陥があるとわかっていたパネル材料を高架橋の建設に使っていたことが会社幹部の報告で明らかになっていたんだけれども、その後、大手のマスコミではこの事件はほとんど報じられていない。ところが、地元の『NET-IB九州企業特報』でその後の経過が伝えられていたので、その記事をアップしておく。

麻生「問題ない」と開き直り 欠陥指摘の内部文書も否定(2008年10月30日)
「剥落は事実だが、原因が特定できない。欠陥品ではない」。新幹線高架橋に使用されたパネル材「ASフォーム�型」に剥落する欠陥があったとして問題になっている株式会社麻生(本社・福岡県飯塚市)が30日、福岡市内のホテルで記者会見を開き、問題の製品についてこう主張した。今後同社は専門調査委員会を設置し、事実検証を行なう。
問題のパネル材は、九州新幹線や北陸新幹線などで使用されており、朝日新聞が入手した内部文書には、「欠陥品」「開発当初、各種試験を怠った」などと記載されていた。
しかし、会見で同社の古野金廣専務は「内部文書は確かに存在する」と認めたものの、「文書は担当者が書いたレポート」と主張。「剥落にはいろんな要因があり特定しづらい。欠陥があったとは考えていない」と繰り返した。
しかし、麻生社内では、内部文書で製品の欠陥が指摘されていただけでなく、問題発覚後に社内幹部も「欠陥はあった」と認める発言をしている。
社内の見解の矛盾について古野専務は「(欠陥を認めた)本人に十分な認識がなかった。勘違いしているなと私は感じた」と切り捨て、担当者のレポートは「私的なもの」とした。
話をまとめると、パネル材の担当者は、試験の怠りや剥落などがあり製品に欠陥があると判断し、それをレポートにまとめた。マスコミに剥落の問題が発覚後、記者団に説明した社員も欠陥があったことを認めた。しかし、この日の記者会見で古野専務は「欠陥はなかった」「あとは専門委員会の調査にお任せしたい」の一点張り。自身は内部文書の存在について「残念ながら知らなかった」としている。
同社が設置した専門調査委員会は、弁護士や大学教授、公認会計士らで組織。社員へのヒアリングや技術的な調査・分析を行い、「1カ月程度を目途に調査をまとめたい」としている。
欠陥の有無は調査委がまとめるとして、会見では社内の意思統一のまずさを露呈した。
いくら、時の首相の弟が取締役だからって、嘘でごまかそうとするのはいけない。きっと、専門調査委員会にもお礼を挙げて、会社に都合のいいような調査結果を出すのだろう。又、麻生太郎が「(株)麻生」から受け取った政治資金の金額は350万円とニュースで伝えられていたが、実際は、判明分だけでも800万にのぼることがわかった。
欠陥材「(株)麻生」、政治資金提供 国会で麻生首相認めるも総額に食い違い(2008年10月28日)
今月24日、弊社NET-IBニュースで、新幹線の高架橋用に欠陥パネル材を販売していたとして問題になっている(株)麻生(福岡県飯塚市)が、同社の元社長を務めていた麻生太郎首相側の政治団体に、多額の政治資金を提供していたことを報じた。
28日、麻生首相は、参院外交防衛委員会で民主党の浅尾慶一郎議員の質問に対し、04年から07年に同社からの寄附や政治資金パーティによる収入350万円を得ていたと答弁、弊社報道内容の一部を認めた形となった。
しかし、取材班のその後の調べでは、06年には首相の資金管理団体「素淮会」に150万円、「麻生太郎先生を囲む会」に150万円、07年には「素淮会」に150万円、「九州素淮会」に300万円などのパーティ券購入が確認されている。28日の国会審議で新たに判明した自民党福岡県第8選挙区支部への50万円(04年)と合わせ、判明分だけでも800万円になる。首相答弁の数字は自らが代表を務める2つの団体「素淮会」と「選挙区支部」だけの合計に過ぎない。
麻生首相の関連政治団体は「麻生太郎後援会(麻生太郎と21世紀の会)」をはじめ、「北海道素淮会」「北陸素淮会」「福井太郎会」「神奈川太郎会」「中国素淮会」など全国各地に多数存在する。弊社取材班の調べ以外にも(株)麻生からの政治資金提供がある可能性が残る。いずれにしても、国会審議での首相答弁は正確さを欠くものである。
麻生太郎よ。もういいかげん、国会での答弁を嘘で塗り固めるのはやめよ。
最後にちょぴりまぬけな麻生の秘書のニュース。
麻生首相秘書 恐喝ネタのお粗末 「週刊現代」報じる(2008年10月27日)
麻生太郎首相の地元秘書が、自身の手帳をネタに恐喝されていたことが明らかとなった。本日発売の「週刊現代」(福岡は明日以降)に事件の詳細を伝えている。
今年8月、麻生首相の秘書が、自身の車から手帳を盗まれた。手帳には麻生首相のスケジュールなどが記されていたというが、問題は秘書氏の「個人的な楽しみ」についての記述だった。
内容が性的なことに関するものであることに加え、手帳を盗んだのが元組員だったから、さあ大変。呼び出し、恐喝、逮捕、とお定まりのコースをたどった。警察発表こそなかったものの、またたく間に県内政界関係者に話が広まった。被害届が取り下げられ、不起訴となったというが、秘書氏の落胆ぶりは察して余りある。
それにしても、太郎親分のホテルのバー発言といい、秘書の素行といい、金のある政治家事務所である。
それにしても、こんなアホウにガッポガッポと寄付するアホウの顔が見てみたいものだ。
そんなわけで、もう、叩けばいくらでもほこりが出る麻生太郎だが、自公は、こんな者をいつまで首相にしておくつもりだろうか。


バナーはヘンリーさんから
逮捕されなきゃならないのは、「下々」の苦しみがまったくわかっていない麻生、オメエなんだよ!! と思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : リアリティツアー |
公安警察 |
ハロウィーン |
麻生太郎 |
(株)麻生 |
ASフォーム�型 |
政治資金 |
素淮会 |
麻生太郎先生を囲む会 |
九州素淮会 |
2008.08.18 (Mon)
麻生太郎が資金管理団体「素淮(そわい)会」政治資金3500万円を飲み食いに
麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円 これで「国民の目線」
政治資金で飲み食い―。「国民目線で改革」が売り文句の福田改造内閣を自民党として支える麻生太郎幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの高級クラブや高級料亭、サロンなどに百七十三回、約三千五百万円も支出していることが分かりました。しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
続きを読む
多くの国民が貧困に喘いでいる時に、金持ちを優遇するだけの証券優遇税制を提案してみたり、一年で3500万円も飲み食いだけに使ったり、麻生太郎が「国民の目線」からはほど遠い感覚の持ち主であることがより一層明らかになりつつある。
3500万円っていったら、年収350万円の人が1銭も使わずに貯金したとして、10年もかかる金額だ。財閥出身の太郎老おぼっちゃま君にとってはほんのはした金にすぎないだろうが、普通の庶民にとっては大金だ。それをたったの一年で飲み食いだけに使ってしまうとは、どこかの都知事と同じであまりにも庶民の生活からかけ離れた贅沢な暮らしぶりではないか。
それでも、私たち庶民とは違って麻生セメントの御曹司だから、お付き合いする人も違ってそれなりに高給な場所で飲み食いするのは当然だとか、1回平均20万円程度じゃ、政治家の「飲み」としては安い方ではとか、日本の政治風土とはそういうものという日本右翼独特の麻生を擁護する意見があるようだが、日本の政治がここまで落ちぶれたのも、官僚を「お上」として奉るように、政治家を自分よりも上の人物と見なす特異な日本の風習のせいだろう。
政治家だって金銭感覚は国民と同じでなければならない。一日で百万円を飲み食いに使った日が1年で7日もあるなんて、麻生太郎がとても「国民の目線」でものを考えられる人ではないことは明らかだ。国民の中には、一生懸命汗水たらして働いても、百万円をためるのに一年近くかかる人もいるだろう。一日で百万円をポイって使っちゃう人には、そんな国民の目線に立てるはずない。
やはり、国民の生活を重視した政策を実現するには、福島瑞穂のように「国民の目線」に立てる政治家を選ばないといけない。麻生太郎のような政治家を選んだ末には、証券優遇税制のような自分に政治資金を調達してくれるような金持ちばかりを優遇する制度を次から次へと生み出して、格差はますます広がっていくだろう。
いやなニュースの後には、明るいニュースでも。民主党の代表選をめぐって、民主党内で小沢氏の無投票3選を望む空気が強まっているそうだ。対抗馬の前原誠司、岡田克也、仙谷由人は立候補しないと明言したし、立候補の可能性があるのは、野田佳彦と枝野幸男だが、この二人じゃ、とても小沢代表に勝てるはずがない。
内閣改造を受けて早期の解散・総選挙の可能性が高まったとの見方もあって、小沢氏の無投票3選が現実しそうだ。
植草氏によると、総選挙は11月23日にも実施されるかもしれないとのこと。民主党議員は国民の利益を最優先しなければならないだろう。党内対立を煽るだけの代表選を実施するか、それとも、政権交代のために、小沢氏の無投票3選を選んで、党が一つにまとまって総選挙の準備に重点を置くか。どちらが国民のためになるか考えたら、当然、小沢氏の無投票3選を選ぶべきだ。
植草一秀の『知られざる真実』民主党副代表岡田克也氏に問う
では、民主党の岡田克也副代表が『文藝春秋2008年9月号』に発表した「小沢さんと私は違う」と題する文章を紹介している。それによると、表題小見出しは「「一度裏切った人間は二度裏切る」ことを私は学んだ」となっており、小沢代表批判とも受け取れる内容だそうだ。
植草氏は、「総選挙を目前に控えたこの時期に、党代表批判とも受け取れる文章を一般誌に発表する岡田氏の見識が疑われる。」と岡田氏を批判し、その内容を詳しく分析して下さっている。必読のエントリーだ。
追記:
『晴天とら日和』「小沢代表3選確実の情勢、・・・」
もう、民主党代表選の雌雄は決しました。
マエハラも、オカダも、「小沢一郎を批判だけする」口だけ番長でねぇ、ふふふン~♪
マエハラに、オカダに、告ぐ!
代表を批判するなら代表選に「出ろ!」と言いたい。代表選出る勇気もない、ましてや離党する勇気なんて更になし。代表選近くなって小沢代表のネガキャンをして足を引っ張るだけが精一杯の男の腐った男二人。自党の代表にネガキャンする腐った根性ならトットと民主党から出て行きな!
批判をするなとは言わない。議論は大いにやるべし!!!!!
建設的な議論は大いにすべし、だと私はいつもそう思っています。
しかし乍、マエハラ&オカダがしていることは議論ではありません。
小沢代表へのいやがらせです!
続きを読む
まさに、とらちゃんがおっしゃる通り。彼らがやっていることは、議論じゃなくて代表に対する誹謗中傷で、小沢代表に致命傷を負わせようとしているだけ。民主党が本気で政権交代をめざすなら、不満分子の前原、岡田は民主党から追い出すべきだ。
麻生太郎の年間3500万円にものぼる飲み食い費はあまりにも「国民の目線」からかけ離れていると思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
最近、やっとディスカスの数が増えた。長い間4匹だったのが、一挙に5匹増えて9匹に。そのうち写真を公開するけど、新しくディスカス一家に加わったのが、下の動画にもでてくるような縦線の入ったワイルド系のディスカス。カラフルさはないけど、とても落ち着いた色調で気に入っている。
green discus (wild) symphysodon aequifasciatus
Tags : 麻生太郎 |
素淮会 |
飲み食い |
1年 |
3500万円 |
小沢一郎 |
岡田克也 |
福島瑞穂 |
植草一秀 |
国民の目線 |