2010.05.29 (Sat)
なぜ、福島みずほたんが大臣罷免されなくてはならないのか
今度FC2で一日のTwitterをまとめてブログに投稿できる機能が追加されたので、これからは、Twitterからの投稿も増えてくるかもしれない。
それにしても、みずほタンが罷免されてしまったのは納得できない。みずほタンも『福島みずほのどきどき日記』で
大臣罷免を受けての記者会見の様子を書かれていますが、今日のとらちゃんのブログにもあったように、公約を守ろうとしている人が罷免されて、破ろうとしている人たちがノウノウと居座るのは常識で考えておかしいと思う。
でも、この沖縄の米軍基地問題は、奥が深いので、民主党や鳩山首相だけを責めるわけにもいかない。小沢幹事長が黙っているのは、きっと2度目に不起訴が発表されたことと関係しているのかも。これは個人的な見解だが、不起訴にするから、この件は黙っていろと米国から圧力がかかったのではないかと睨んでいる。
ただ、あきらめるのはまだ早いので、この問題は地道に時間をかけて米国を納得させるしかないと思う。5月末までの解決なんてどうでもいいこと。『永田町異聞』の「沖縄県外、国外、諦めるのはまだ早い」という記事でも触れられていますが、2014年までに第三海兵機動展開部隊約8000人とその家族約9000人が沖縄からグアムに移転するので、それまでの一時的な代替飛行場というだけで、グアムに海兵隊が移動すれば、沖縄の負担も軽減するのはまちがいないだろう。
又、日米共同声明に普天間飛行場の移転先が「辺野古」と書かれていても、沖縄県知事が(公有水面)埋め立て許可をしないから出来ない」とも言われているし、ジュゴンの保護を求める人々がサンフランシスコ連邦地裁に起こした訴訟で、一昨年1月、米国防省に対し、新基地建設が米国文化財保護法に違反するという判決が下されており、最終判決の結果によっては、米国は新基地移設の見直しを迫られることになる。
米国にしても、グアム移転予算獲得のため議会を納得させるために「辺野古」という地名を明記しただけで、単なるグアム移転へのステップと考えた方がいいだろう。
例によって、日本のメディアは、この基地問題を利用して、沖縄県民の怒りを大袈裟に伝え、民主党にダメージを与えようとしているが、ちょっと冷静に考えてみれば、民主党潰しの作戦の一つであることは誰にでもわかるだろう。
ただ、みずほタンが鳩山内閣からいなくなってしまうのは非常に残念なことであり、社民党が連立政権を離脱することになれば、民主党の受けるダメージはますます広がるような気がする。
Tags : 沖縄 |
米軍基地 |
福島みずほ |
罷免 |
辺野古 |
グアム移転 |
鳩山由紀夫 |
小沢一郎 |
民主党 |
2009.09.03 (Thu)
Save Dugong
『きっこのブログ』 カンパのお願いです。
今回の衆院選では、沖縄は1区から4区まですべての選挙区で野党が勝利し、沖縄県民のことよりもアメリカのご機嫌ばかりうかがっている自民党は消滅しました。
これが、沖縄の人たちの民意なのです。
そして、ジュゴンの住む美しい海を守るために、1960日を超える座り込みを続けて来たオジィやオバァを始めとした名護の人たちの「平和をつくる運動」も、いよいよこれから新しいステップに入ります。
そこで、皆さんに、お願いがあります。
辺野古の海と高江の森を守るために、「平和をつくる運動」を続けている有志たちへのカンパにご協力ください。
また、この記事をご自分のブログなどに貼りつけて、呼び掛けをしてくださると助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【カンパ方法】 郵便振込み
【カンパ先】 ヘリ基地反対協議会
【郵便振替番号】 01700-7-66142
【加入者名】 ヘリ基地反対協議会
【住所】 沖縄県名護市大西5-5-6
【電話】 0980(53)6992
※通信欄に「海上阻止カンパ」と記載して下さい。激励メッセージもお寄せ下さい。
もし、ジュゴンを救いたい気持ちがあったら、みなさまもブログなどで呼びかけを広めて下さると嬉しいです。
関連サイト:
「辺野古浜通信」
http://henoko.ti-da.net/
「ちゅら海を守れ!」
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
Save the Dugong Campaign: IUCN Congress Report
2009.02.28 (Sat)
小沢代表の「第7艦隊の存在で十分」発言に賛成とデヴィ夫人
小沢代表は「日本が世界戦略を持ち、もっと役割を分担すれば、米国の役割は減る」、「アジアには米国のプレゼンス(存在)は必要だが、第7艦隊で十分ではないか」「米軍が引くことで、日本が日本の安全保障の責任を果たしていけばいい」と語った。
私は前から言っているように、日本は軍事費にお金をかけ過ぎていると思っている。とくに、経済危機に見舞われた今、防衛費を削り、社会保障に当てることこそ、不況から脱出する唯一の方法であろう。これまでにも、役に立たないMD(ミサイル防衛)のために何十兆円という無駄遣いを重ねてきた。又、防衛費の予算編成の頃になると、必ず北朝鮮からミサイルが飛んで来るような設定になっていて、それで、いつも多くの予算が防衛費として認められている。
日米関係をバランスよく保つためには、日本から米国にモノが言えるようにならなくてはならない。今の自民党のようになんでも米国の言う通りにやっていたのでは、何事も代わらないのである。デヴィ夫人も述べている通り、小沢代表が言っていることは全く正しいと思う。
Tags : 第七艦隊 |
民主党 |
小沢一郎 |
デヴィ夫人 |
オバマ大統領 |
麻生太郎 |
安保条約 |
米軍基地 |
米軍再編 |
在日米軍 |
2008.08.21 (Thu)
ジュゴン保護キャンペーンセンターからのお知らせです♪
Dugong
ジュゴンって見ているだけで癒されちゃうし、ホント可愛いね♪上の動画では、ずっとジュゴンと一緒に泳いでいる2匹の黄色いお魚がいるんだけど、お友達(笑)?
10月スペイン・バルセロナで開催される「第4回世界自然保護会議」の場でも世界の人に見てもらえるように英語の字幕をつけたアニメーション↓
「About the Dugong In Okinawa, Japan 基地ではなくジュゴン保護区を No U.S Military base in Okinawa!」
★9月20日(土)21日(日)、豊中駅前のすてっぷで、ジュゴンイラストや沖縄県名護市辺野古・大浦湾周辺の自然や生き物の写真展を開催します。かけがえのない自然が、米海兵隊基地建設のためにつぶされようとしていることを、一人でも多くの人に知っていただきたいという思いで企画しました。基地ではなくジュゴン保護区を作り、平和で豊かな未来を作るにはどうしたらいいのか、ご参加のみなさんと一緒に考えたいと思います。
今回、大浦湾を愛するダイビングチーム「すなっくスナフキン」の写真をたくさん展示します。この写真は「ワッター海の写真展?」として、6月には名護で7月には東京で開催されたものをお借りしたものです。東京では国際サンゴ礁年2008「サンゴ礁展」で展示されました。すなっくスナフキンのホームページもご覧ください。
http://enjoy-oura.fuyu.gs/
---------------------------------------------------------
★ジュゴンイラストとジュゴンの海の写真展in大阪とよなか★
ワッター海の写真展?「大浦湾の生き者たち」
■日時 9月20日(土) 11時~19時
21日(日) 10時~16時
■場所 とよなかすてっぷ アクセス
(阪急豊中駅前エトレ豊中6階 会議室)
■参加費無料 コーヒー付き(無料)
■申込不要
■チラシはこちらです
http://www.sdcc.jp/plan/080920.pdf
-----------------------------------------------------------
10月5日~14日にバルセロナ(スペイン)で開催される
IUCN第4回世界自然保護会議に参加し、ジュゴン保護を世界に訴えてきます。
IUCN(国際自然保護連合)のこと、ジュゴンのことなどが
わかる展示もあります。ビデオ上映やジュゴン物知りクイズなども
企画しています(クイズ参加者にはお土産付き!)。
皆さまのご参加お待ちしています
【お問い合わせ】ジュゴン保護キャンペーンセンター 関西事務所
〒534-0025 大阪市都島区片町2-9-21 ノグチビル302号
TEL/FAX 06-6353-0514 URL http://www.sdcc.jp/ info@sdcc.jp
【写真協力】ダイビングチーム すなっくスナフキン
http://enjoy-oura.fuyu.gs/
転送・転載大歓迎だそうです。
米軍基地建設のためにジュゴンを失いたくないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 2 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
2007.02.14 (Wed)
一人ぼっちのバレンタインデー(涙)

2週間くらい前にもSnow Stormがあったんだけど、その時は車の運転が大変だった。大学へ行くまでの道が箱根のクネクネした山道みたいになっているので、一歩間違えたら、崖から落ちてしまう。おまけに朝早かったので、除雪車が雪をそうじしてくれてなくて、タイヤが雪ですべってぜんぜん前に進まなかった。後ろの車はぴったりすぐ後ろにいたのでよけいにぶつからないか不安だった。又、反対車線の車とすれ違う時、滑った勢いでぶつからないか恐かった。時速5kmくらいでふらふらと滑りながらずっとクネクネした山道を登って行ったから、大学に着くまでにはとても疲れてしまった。雪道ではブレーキを強く踏んでしまうと、全く違う方向に滑ってしまうので、要注意だ。

↑読者のみなさまへ、美爾依からのささやかなプレゼントでっす!(はあと)
今日はカナダはバレンタインデーだったんだけど、あいにく、このところ恋愛とはほど遠い毎日を送っているので、愛の告白をする人もなく、淋しく終わった(涙)。っていうかカナダではもともとバレンタインデーは片思いの恋を告白するものじゃなくて、夫婦や恋人同士でお互いにプレゼントを贈ったり、食事に出かけたりする日なんだけどね。でも、せっかくのバレンタインデーだったので、恋愛していた頃の音楽を一日中流していたら、その頃の思い出が蘇ってきたんだけど、そのときは、もっといつも元気で、若々しかったかもなんてひとりでこっそり想いながら、雪が降りしきる中、一人でチョコレートを食べながら、まったりと一日が過ぎていった。やっぱり、いくつになっても恋愛していた方が人生楽しいのかな?でも、恋愛ってすごくエネルギーを使うから、結構大変な面もある。感情の起伏も激しくなっちゃうし、いつもハラハラ、ドキドキ、不安がつきまとう。まあ、それも人生ということで、楽しんじゃえばいいんだけどね。
そんなわけで、今日は時間があったので、いろいろなブログを訪問してみた。『へいこうせん』が国会議員アンケートの結果をAbEndにTBして下さった。国会議員にメールを送った岡林氏によると、750人ほどの国会議員に送って、戻ってきたのは、たったの10名ほどだったって。ひどい話だね。国会議員のみなさま、お忙しいのはわかるけど、もうちょっと協力してくださってもよろしいんじゃございません?締め切りは1月末だったけど、もし、これからでもお答えいただけたら、この回答を地方選挙や参院選の参考にしたいので、宜しくお願いします。
詳しくは、「国会議員アンケートを送付しました」をご参考のほど。
話は変わって、昨日、六カ国協議について書いたんだけど、北朝鮮に支援する重油5万トン又は100万トンって金額にするといくらくらいになるんだろうって思った人は多いのではないだろうか?私もその一人なんだけど、非国民通信さんの 「6者協議、合意に達するも日本は・・・」という記事に原油100万トンを5カ国で割って、その一国分を日本の人口で割って計算されていたんだけど、それによると、日本が負担する総額が120億円で、国民一人当たりに換算するとたったの100円で済むそうだ。安いよね~。このくらいで、核廃絶の第一歩となるんだったら、いいことじゃない。
一方、ひとみちゃんのブログで知ったんだけど、日刊紙によると、日本政府は米軍再編協力自治体(グアム移転)に交付金として、なななななんと!7300億円も負担するんだって。それも、その後、日本の各地に米軍基地を広めるんだっていうから、何兆円っていうお金が米軍再編のために使われようとしているみたい。ひとみちゃんが紹介してくださった赤旗の「基地強化 これ以上ノー」という記事を読んでも分かるとおり、沖縄の人達も怒っている。
北朝鮮が核を廃棄しても、まだ基地を強化する必要があるの?日本の米軍基地こそ北朝鮮の核と一緒に廃絶しなくちゃならないと思う。それなのに、戦争をするための米軍再編には何兆円というお金を使って、6カ国協議で合意した北朝鮮の核廃棄のための120億円は出し惜しみするっていうんだから、開いた口がふさがらないよ。ったく・・・・。
きっと政府は突然軟化したアメリカの態度に戸惑っておへそを曲げているのだろう。あれだけ強気で打ち出した北朝鮮制裁をなんとか続け、北朝鮮イジメ政策を押し通したいのか?もっと大人になって、戦争より平和な暮らしをめざそうじゃないか。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~2位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。多くの人に記事を読んでもらいたかったら、あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : カナダ |
バレンタインデー |
六カ国協議 |
米軍基地 |
日本政府 |
グアム移転 |
米軍再編 |
2006.09.27 (Wed)
平良牧師釈放!追記:平良牧師からのメッセージ
『NO BASE 辺野古☆名古屋』のhenoko-nagoyaさんノブログから引用させていただく。
今回の不当逮捕は,公権力の宣戦布告でもあり,あせりの表れではないかと思います.そして,彼らの目論見は早期釈放という形でうまくいくどころか.全国から抗議の声が上がり,むしろこちらが一層団結する方向に向かい,失敗に終わったのだと思います.しかし,これで彼らがあきらめたわけでもなく,今回の事件は権力からの弾圧の
始まりであり,その権力の横暴に対して一人一人は弱くてもそれを束ねて基地建設が白紙撤回されるまで跳ね返して行きましょう.
そもそも逮捕されること自体が間違っているんだけど、思ったより早い釈放だったということで、ネットでもみんなの力を合わせれば大きな権力にも立ち向かえるという一つの証明になったのではないだろうか。とにかくとても喜ばしいことである。
短いけど、とりあえず、嬉しいお知らせまで。
追記 9/30:
平良牧師の画像と釈放後のメッセージをNO BASE HENOKO TOKYOで見つけたのでここに転記させていただく。
不当逮捕に怒り、心配して下さった皆様へ
9月25日午前9時55分の名護署による不当逮捕によって身柄を拘束されていた平良夏芽です。長い拘留を覚悟していたのですが、全国・全世界の皆様からの激しい抗議が功を奏したのでしょう。昨日(27日)午後1時に釈放されました。二日半の拘留でした。 車に衝突した時に多少の傷は負いましたが、擦り傷・打ち身の程度ですでに回復しつつあ
ります。疲労と断食で体重は3キロほど減りましたが良いダイエットになったと思っています。私は非常に元気です。
検察は、処分保留という判断をしました。私に足かせをつけたつもりなのだと思います。しかし、私を含めた仲間たちは、このことで弱っていません。今後は、さらに激しい弾圧が待っていると思います。それでも負けるわけにはいかないのです。私たちが負けるということは、基地が建設され、そこから発進する軍隊によって多くの人々が殺されるという
ことなのです。
私たちは、人殺しに繋がる基地建設は絶対に止めなければならないと決意しております。 今回問題になっているキャンプ・シュワブ内の文化財遺跡調査は、防衛庁主導のもので最終的には文化財を破壊し埋め立てることを前提とした調査です。私たちは、このような調査を認めず、文化庁主導の文化財を保護するための調査を求めているのです。基地建設に繋がるすべてのことは、止めなければなりません。海の上で止めてきたように、陸の上でも止めなければならないのです。名護署の警察官には、「あなた達が県民を守る覚悟をしない限り、今後、名護署は良心囚でいっぱいになるでしょう」と伝えてきました。
今回の逮捕によって、私を非難する人もいます。しかし、その数をはるかに上回る人々が支持と連帯の挨拶を届けて下さいました。辺野古の闘いが、本当に多くの方々に支えられていることを改めて体感することができました。皆様の敏速な動きに、深く感謝申し上げます。檻の中での生活をわずかでも経験すると、ともすると卑屈になって、皆様に謝罪しなければならないという気持ちも湧いてきてしまうのですが謝罪はいたしません。謝罪すべきは名護署であり、基地建設を強行しようとする勢力だと信じるからです。 しかし、動いて下さった皆様には、深く頭を垂れて感謝をしたいと思います。 ありがとうございました。今後とも、連帯をよろしくお願いいたします。
2006年9月28日
ご無事で何よりだった。これでいかに安倍政権の『美しい日本』というキャッチフレーズが偽りであるか証明されたようだ。口では美しい日本を作ると言っておきながら、実際にはアメリカに言われるがままに日本の文化財を破損し、醜い日本を作ろうとしているのだ。平良牧師こそが、自分の命をかけてまで必至で美しい日本を守ろうとがんばっている人であり、安倍晋三ではない。これからも平良牧師を支援していきたい。