2010.03.15 (Mon)
第28回オンタリオ日本語スピーチ・コンテスト
昨日は土砂降りの中、トロント大学で開催された第28回オンタリオ日本語スピーチ・コンテストに行ってきた。なぜかいつも私がトロントに行くたびに大雪とか大雨で、運転しにくい天候となる。途中、雨でスリップした車が事故って、一部、渋滞に見舞われた。トロント市内に到着すると、雨の降りしきる中、傘もささずにカナダでのあざらし猟へのプロテストが行われていた。

渋滞のおかげで、会場には12時に到着する予定が、1時になってしまった。今回のスピーチ・コンテストには、オンタリオ州で日本語のプログラムのある大学から49名の生徒が参加した。後援は、トロント日本領事館とトロント日本基金を初め、日本経済の悪化にもかかわらず、ホンダ、トヨタ、スバル、資生堂、キャノンなど多くの日本企業が賞金や賞品を寄付して下さった。

私の日本語のクラスからは、エミリーさんというリア・ディゾン似の生徒が初級部門に参加して、「やさしいゴジラになりたい」というスピーチを披露した。内容は、一言で言えば、もし、自分がゴジラだったら、人々のために尽くすやさしいゴジラになりたいという内容だ。
ゴジラは怖い姿をしているので、最初は誰もが恐れをなして信用してくれないので、まずは一般の人々の信頼を得るために何をするかを述べた。まず、ゴジラ専門学校に行って頭のいいゴジラになって、それから、得意の泳ぎを生かして、海で魚を取ってきてそれを火炎放射で焼いてみんなに食べさせてあげる。人の信用を得るためにおいしいご馳走を用意することはとても大切だということだけど、この法則を悪用したのが、結婚詐欺師の木嶋佳苗だ(笑)。

渋滞のおかげで、会場には12時に到着する予定が、1時になってしまった。今回のスピーチ・コンテストには、オンタリオ州で日本語のプログラムのある大学から49名の生徒が参加した。後援は、トロント日本領事館とトロント日本基金を初め、日本経済の悪化にもかかわらず、ホンダ、トヨタ、スバル、資生堂、キャノンなど多くの日本企業が賞金や賞品を寄付して下さった。

私の日本語のクラスからは、エミリーさんというリア・ディゾン似の生徒が初級部門に参加して、「やさしいゴジラになりたい」というスピーチを披露した。内容は、一言で言えば、もし、自分がゴジラだったら、人々のために尽くすやさしいゴジラになりたいという内容だ。
ゴジラは怖い姿をしているので、最初は誰もが恐れをなして信用してくれないので、まずは一般の人々の信頼を得るために何をするかを述べた。まず、ゴジラ専門学校に行って頭のいいゴジラになって、それから、得意の泳ぎを生かして、海で魚を取ってきてそれを火炎放射で焼いてみんなに食べさせてあげる。人の信用を得るためにおいしいご馳走を用意することはとても大切だということだけど、この法則を悪用したのが、結婚詐欺師の木嶋佳苗だ(笑)。
Tags : 第28回オンタリオ日本語スピーチ・コンテスト |
トロント大学 |
|
| HOME |