2022.08.05 (Fri)
石破!おまえもか!旧統一教会から10万円の献金
2010.02.06 (Sat)
小沢一郎、無所属の田村耕太郎参院議員を一本釣り
不起訴が決まった翌日、5日に、元自民党議員で現在は無所属の田村耕太郎参院議員を一本釣りするために直談判したという。田村議員が入党すれば民主党単独の参議院議員は115人で過半数の121人まであと6人に迫る。

原作:「佐渡の一本釣り」
田村氏は即答は避けたようだが、彼のTwitterを読むと、脈アリという感じだ。
田村耕太郎議員のTwitter 『kotarotamura』より
残された時間が少ない日本経済の反転攻勢のため、こんな自分に何ができるか、あらゆる選択肢を真摯に検討。何を決断しようが幸い選挙が近い。しっかり決断してちゃんと説明して、後は有権者の審判を仰ぐのみだ。
about 6 hours前 (午後3時51分現在) from web
自民党を離党する2009年までは、twitterを利用している数少ない自民党議員として知られていたそうだけど、この田村氏の学歴を見ると、経済学にも法学にも明るいかなりの秀才らしい。
田村耕太郎氏プロフィール(ウィキペディア)より
議院議員 田村 耕太郎
生年月日 1963年7月23日(46歳)
出生地 鳥取県鳥取市職人町
出身校
早稲田大学
慶應義塾大学経営大学院
イェール大学大学院
デューク大学法律大学院
学位・資格 MBA
経済学修士
法学修士
前職 会社役員
所属委員会 内閣府大臣政務官(経済財政政策・金融・再チャレンジ担当)
世襲 世襲ではない
選出選挙区 鳥取県選挙区
当選回数 2回
所属党派 自由民主党(額賀派)→無所属
党役職 留学生等特別委員会 副委員長他
会館部屋番号 参・議員会館335号室
ウェブサイト 参議院議員・田村耕太郎
2009.07.18 (Sat)
麻生が「なんちゃって衆院解散」
中川秀直元幹事長ら反麻生派は、衆院を麻生で闘えないとして、両院議員総会開催を求める署名を集め、両院議員総会で麻生に退陣を迫ろうとしたが、党所属議員の3分の1に当たる128人に満たないという理由で却下された。実際は、署名は133人に達したが、細田氏ら執行部が15日夜から16日夜にかけて、中川氏らの署名に応じた議員の切り崩しに全力を上げたせいで、署名を撤回する議員が数人出た。又、自民党都議団なども、麻生降ろしに加担する国会議員は、衆院選で応援しないと圧力をかけた。中川氏とともに署名活動の中心となった加藤紘一元幹事長は「党公認を外すとか、若手議員への圧力があった」と悔しさをにじませた。
一方の野党が内閣不信任決議案を衆院に提出し、否決させて「麻生おろし」の動きを抑えたことも功を成した。自民党内で「麻生おろし」が激化した場合、執行部は、「内閣不信任決議案」が否決されたことを理由に「麻生おろし」の動きを抑えることも可能であろう。国民にとっても、古鼠以降、これまで民意の反映されない無能な首相が安倍、福田、麻生と1年ごとに変わり、この上、4人目を迎えることはとうてい許されることではない。
だいたい、内閣不信任決議案を衆院本会議で与党の反対多数で否決しておいて、「麻生おろし」をするというのはかなり矛盾していると思ったが、結局はそういった姑息な手を使ったせいで「麻生おろし」は失敗に終わった。本気で「麻生おろし」をしたかった自民党議員たちは、内閣不信任決議案を否決するべきではなかった。
さてさて、これからが面白くなる自民党崩壊の最後のクライマックスだが、果たして、自民党から多くの離党者が出て、党が2つに分断されるのかどうかに注目が集まっている。今回、中川秀直の後ろには、古鼠の影がちらほら見えるが、小池百合子もわざわざ自身のブログ(探したが見つからず。メルマガのことか?)で、小泉が「麻生さんは堂々と両院議員総会を開いて、堂々と出ればいい。」と述べたことを紹介し、「総会で小泉さんがほえたら、さぞかし流れが変わるだろう」と勘違いもほどほどにしろと言いたくなるような期待を述べている。小池は、小泉のパワーがいまだに健在であると思っているらしい(笑)。
今回の自民党内のごたごたで、閣僚で三役も負かされ、珍重されているかのように見えた与謝野馨までが麻生を裏切ったのは意外だった。石破茂の意見が二転、三転したのも笑えた。政治の世界の汚れた一面を見たようだった。いまだに自民党内の解散への抵抗勢力は強いのではないか。
最後の最後に両院議員懇談会で、衆院解散を拒む閣僚が出たら、解散できなくなるのではという不安もあったが、それもいらぬ心配だったようだ。首相官邸側は、署名を拒む閣僚の罷免手続きなどに掛かる時間を確保するために、衆院解散を決定する21日の閣議の開始時間を午前9時から8時へ1時間早めたそうだ。閣僚が署名を拒否した場合、麻生太郎首相が直ちに罷免し、首相による閣僚兼任や、閣議書の再作成などの手続きを経て、解散を閣議決定するとしている。かなりの強硬手段をとりながらの警戒解散らしい。
麻生は去年秋就任直後に解散しておけば、これほど馬鹿で無知であることを晒すこともなかっただろう。その後も何度も解散のチャンスはあったはずなのに決断力のない麻生はそのつど見送った。今回の解散は、「小雨の間、いつまでも雨宿りし続け、最後は土砂降りの中、飛び出さざるを得なくなった最悪のタイミング」で行われる「土砂降り解散」、逃げ場を失った「がけっぷち解散」、自ら自然崩壊する「自滅解散」、政権交代のための「政権交代解散」、何も考えずにただ自暴自棄で行われる「破れかぶれ解散」など絶妙なネーミングがつけられているが、結局のところ、投開票日は8月30日で衆院任期満了の9月10日からすると10日早まっただけであり、とても解散とは呼べないものであるのは確かなようだ。「なんちゃって解散」「任期満了に限りなく近い解散」と名づけた方がいいかもしれない。
Tags : 麻生太郎 |
自民党 |
小泉純一郎 |
なんちゃって解散 |
両院議員総会 |
両院議員懇談会 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石破茂 |
中川秀直 |
2008.12.11 (Thu)
民主党の要請を受けて防衛省がアパとの関係を全職員調査
調査内容は,
1. あらかじめポイントがたまったアパホテル・メンバーズカードの提供を受けたか
2. アパホテルへの宿泊の有無とその際割引サービスの提供を受けたか
3. 同グループが経営するマンション、賃貸アパートへの入居の有無
4. 入居者がいた場合は入居の際の部隊などからの斡旋の有無
など。
「私が危険人物のタモガミです」田母神元幕僚長記者会見1/4
「白人国家が有色人種を侵略してきた」田母神元幕僚長記者会見2/4
タモガミ謀略史観の全容! 田母神元幕僚長記者会見3/4
「日本はいい国だと言ったらクビになった」田母神元幕僚長記者会見4/4
一緒に読むと面白いブログ:『きっこのブログ』平和のための英知
Tags : 防衛省 |
アパ |
田毋神俊雄前航空幕僚長 |
論文問題 |
防衛省汚職事件 |
民主党 |
守屋前次官 |
イージス艦事故 |
石破茂 |
2008.09.26 (Fri)
小泉引退のニュースで交差する喜びや怒り

写真:小泉元首相が引退、次期衆院選に出馬せず
神奈川県横須賀市の事務所を後にする小泉純一郎元首相(25日午後7時30分ごろ)=狩野洋平撮影(読売新聞)
<小泉元首相>存在感・神通力薄れ 小池氏も総裁選惨敗(毎日新聞 09月26日)
小泉純一郎元首相の引退表明は、小泉改革路線の見直しを鮮明にする麻生太郎新首相の始動の日と重なった。01年に首相に就任して以来7年余り、小泉氏の動向は常に政界の関心事だったが、自民党総裁選で「小泉路線」の小池百合子元防衛相が敗北したことは、自らの存在感が希薄になったと悟る引き金になったようだ。
「小泉氏は(サプライズを生む)魔法のつえをなくしてしまった。次期衆院選で小泉氏が応援しても小泉チルドレンは負けるだろう」
長く秘書として仕えた飯島勲元首相秘書官は、引退の報を聞くと周辺にこう語った。
今回の総裁選で小泉氏は完全に「蚊帳の外」に置かれた。自らの後継者に指名した安倍晋三元首相は「小泉路線」の見直しを目指す麻生氏を率先して支持。麻生氏も小泉政権時代、政調会長、総務相、外相と重用した経緯があるだけに、かつての部下たちの裏切りは「屈辱」だったとみられる。小泉政権の防衛庁長官で総裁候補の一人だった石破茂農相は25日、記者団に「麻生政権の使命は小泉改革の負の部分を検証することだ」と強調した。
小泉氏は総裁選さなかの12日、小池氏支持の武部勤元幹事長らに「自民党は大変な危機なのに、危機感がまだ足りない」と指摘し、いら立ちを示したが、得票率は麻生氏66.9%に対し、小池氏8.8%。しかも、小池氏は地方票がゼロ。01年の総裁選で地方票が小泉氏で雪崩を打ったのと好対照だった。
これでは、衆院選前後に新党を結成し、キャスチ(ティ?)ングボートを握るのは難しい。05年の郵政選挙大勝で膨れ上がった自民党の議席も、次期衆院選で大幅減は必至。小池氏や中川秀直元幹事長らの「浸透力」の弱さを目の当たりにし、「小泉時代の栄光」が雲散霧消する前に、身を引いたという感が強い。
中川氏は25日、「小泉政権、小泉改革がなければ90年代の失われた10年は終わらなかった」と語ったが、「反麻生」で反転攻勢に出るための後ろ盾が失われるショックは隠せなかった。【中川佳昭】
注:赤字は美爾依が追加したもの。
自民党にしては、地方で悪評の高い小泉に衆院選前に引退してもらった方が選挙には有利だから、今頃大喜びしているだろうね。小泉チルドレンなんて問題ばかり起こすだけで、もともと何の役にもたたないカスのようなものだから、全員いなくなった方が自民党にとってもせいせいするだろうし。
それにしても、小泉派、小池が地方で全く票を取れなかった事がよほどショックだったのだろう。小池も麻生内閣に入閣することを辞退したことだし、これから、二人で結婚するかどうかはわからないけど、ゆったりした引退生活を送ったらよろしい。小泉は、引退するけれども、政治は続けるといっているが、もう人前に出てくるな。
天木直人氏が、小泉引退をいち早くブログで報告し、これでブログを続ける意味がなくなったとおっしゃられているのが気になるが、天木氏には、少なくとも政権交代まで続けていただきたいと思う。
小泉元首相の引退声明とともに私のブログも役割を終える(2008年09月25日)
そして、小泉に痴漢冤罪で3ヶ月以上も拘留されてしまった植草一秀氏にしても、小泉の引退を複雑な心境で見守っていらっしゃるのではないか。
「小泉改革」の評価
それから、小泉政権を辞めさせるために「STOP (THE) KOIZUMI」を立ち上げたのはいいが、主催者のあまりものスタンドプレーと信用を欠く言動に仲間はみんな幻滅し、このキャンペーンはいつのまにか立ち消えし、肝心の小泉在任中に小泉政権をSTOPさせるという目的は達成されなかったテサロニケ大魔神。
右にも左にも上にも下にも何にでも化けるテサロニケ大魔神だが、今回の小泉引退のニュースを聞いて、又、いつもの不可解な長文を書いていると思いきや、なぜか英語で短く反応している。
「STK STK - WITH A FULL OF MY DEEP EMOTION - STK STK」というエントリーで、
YES, KOIZUMI STOPPED.
そして、まだ全てが解決されたわけではないとの趣旨の英語も書かれ、竹中平蔵の写真が追加されている。
これを見る限り、まるで、自分のSTKキャンペーンが小泉をストップさせたかのように勘違いされているようだが、それは違うだろう。AbEndが安倍を一年で辞任に追い込んだAbEndキャンペーンとは違い、又、福田を一年で辞任に追い込んだ自エンドキャンペーンとも違い、小泉の内閣総理大臣の在任期間は1,980日と、戦後の内閣総理大臣としては佐藤栄作、吉田茂に次ぐ第3位の長期政権となり、中曽根康弘以来、初めて辞任せずに自由民主党総裁としての任期を全うした男だ(笑)。
そして、まず、その記事のタイトルだが、文法的に、"EMOTION"(感情)は数えられない名詞なので、その前に"A FULL OF"を使うのは間違い。"EMOTION"の前に”MY”も入れるべきではない。正確には、"With deep emotion(s)"だけでいい。"EMOTION"が複数形になるのは、感情の中には、1つの感情だけではなく、いろいろと入り乱れているため。テサロニケ大魔神は、「STOP (THE) KOIZUMI」からして、"THE"は文法上誤りだと助言したのにもかかわらず、いまだにそのまま使って恥をさらしている。この人も又、馬に念仏である。
そもそも、大魔神がなぜAbEndキャンペーン成功後に、突然自民党支持者に化けたのかいまだに不可解である。で、この大先生、やたらと変なカタカナ語を文中に使うことが多いんだけど、その使い方がいつもおかしいのが非常に気になる。名詞を動詞として使ったり、動詞を形容詞として使ったり、とにかくめちゃくちゃなのだ。
まあ、「馬に念仏」な大魔神を批判しても、時間の無駄なので、この辺でやめておくが、とにかく、小泉が引退したことが、少なからずも与党に衝撃を与えたことは確かだろう。ただ、政権交代に有利になったのかどうかは、わからないが、小泉の後を継ぐ予定の次男進次郎(27)氏は、自分の父親がぶっ壊した日本を立て直すためにも、小泉とは正反対の政治家になって欲しい。まあ、「カエルの子はカエル」で無理かもしれないけど・・・・。
しかし、『パタリ』の「小泉、逃がさんぞ!罪は償わせよう!!」というエントリーにも書いてあるとおり、多くの人から職を奪い、給与を下げ、生活費の負担を増やすなど国民を虐待した小泉の罪は決して許せない。政権交代でぜひ小泉の悪事を全て暴き、白昼にその罪をさらそうではないか。
参考記事:
小泉発言録
戦後最悪の首相 小泉純一郎を断罪する!
小泉純一郎(ウィキペディア)
『保坂展人のどこどこ日記』小泉元総理、政界引退、自民党政治の終わりの始まり。
ジュリーの『我が窮状』がYouTubeにアップされたので、最後に、ブッシュに言われるままにイラク戦争に加担したり、靖国参拝を繰り返しては、戦争や英霊を美化しようとした小泉に捧げたい。
我が窮状
小泉は、自分に状況が悪くなってきたからトンズラするつもりだろうが、引退する前にこれまで自分が不幸にしてきた国民に土下座して謝れと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
Tags : 小泉純一郎 |
辞任 |
安倍晋三 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
小泉チルドレン |
小泉進次郎 |
石破茂 |
中曽根康弘 |
中川秀直 |
2008.09.06 (Sat)
衆院解散10月上旬、衆院選11月9日が有力らしい

総裁選候補者の支持基盤交錯、津島派は「草刈り場」懸念より
政府御用新聞によると、衆院選の日程は5日に自民党が公明党と調整に入った結果、下記の日程が有力らしい。
9月24日 臨時国会
9月29日 新首相の所信表明演説
10月1~3日 衆参両院で各党代表質問
10月3日~6日 衆院解散
10月28日 公示
11月9日 投開票
新内閣誕生後は支持率が高いことから、公明党は「新内閣の支持率が最も高いタイミングでの選挙が望ましい」としているそうだが、すでに2度も首相が途中でトンズラした自民党だよ。はたして新内閣ができたからといって支持率が上がるだろうか。麻生太郎が総裁になったら、きっとマンガ関連の株は上がるだろうけどね。まあとにかく衆院解散が早まることに越した事はない。
5日付けのスポニチによれば、「10月解散」には、矢野絢也元公明党委員長が創価学会を相手に損害賠償請求を起こした問題をめぐり、野党が検討している矢野氏の参考人招致を回避したい公明党の思惑も働いているとみらているそうだ。
10月上旬衆院解散ということは、もうほとんど時間がないではないか。道理で「民主党が次期衆院選で現在「内定」扱いとなっている公認候補者244人全員を一括して正式に公認決定する方向で検討に入った」(毎日新聞)わけだね。
みなさま、衆院選はもうすぐですよ♪このブログでは早期の衆院解散、総選挙を求めてきたけど、それにしても、まさかこんなに早く衆院解散になるとは・・・・。みんなで毎日政治について思った事をブログで発信していくことの大切さをしみじみと感じた。やはり、ブログを通した国民の声が政治家の皆様にも届いているということでもあるのかな。
来年の9月まで待ったところで、自民党の支持率はどんどん下がる一方だから、なるべく早い時点で衆院解散して民意を問いただした方がいいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 衆院解散 |
衆院選挙 |
民主党 |
自民党 |
総裁選 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
2008.09.05 (Fri)
自民党総裁選より総選挙

カナダではこのところずっと涼しくなってきたから、このまま秋に突入かと思ったら、どっこい。昨日はとても暑い真夏日だった。今日は少しは涼しくなったけど、それでも日中はけっこう暑かった。
植草一秀の『知られざる真実』にも書かれている通り、自民党は福田総理の「職場放棄」「政権投げ出し」の不祥事を次期自民党総裁選の「広告宣伝活動」に転化している。
実際、福田の後任者は暗黙の了解で麻生太郎に決まっているにもかかわらず、その他の小池百合子元防衛相(56)、与謝野馨経済財政担当相(70)、石原伸晃元政調会長(51)、石破茂前防衛相(51)、山本一太副外相(50)などとてもじゃないけど総裁の器じゃない人々を担ぎ出して、これでもない、あれでもないとバカ丸出しの偽装候補者議論を展開している。実にばかばかしい。こんなことに税金を使うよりも、不祥事を自覚して、内密に素早く後任を決定するべきだ。
福田首相が辞任する少し前の記事になるが、「市民社会フォーラム」のMLで岡林さんが面白い情報を載せてくださっていた。自民党総裁が誰になろうと今度の総選挙では、自民党が100議席以上失う一方、民主党は議席を倍増させるというのだ。
「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測(zakzak 8月25日)
北京五輪も終わり、永田町の関心は年内にも行われる可能性がある解散総選挙に移った。政治評論家の小林吉弥氏が獲得議席を予測したところ、福田康夫首相率いる自民党は100議席以上を失う歴史的惨敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に届かず、政権から転落する一方、小沢一郎代表率いる民主党は倍増させ、他の野党とともに政権交代を果たす結果となった。仮に福田首相から麻生太郎幹事長にバトンタッチした場合も、自民党の過半数割れは必至の情勢という。
「年金問題や後期高齢者医療問題などで、有権者は自民党政権の疲弊や限界を確信した。これが怒りとなり、全国的に『政権交代させなければ』という意識が広がっている。この流れは麻生首相でも変わらない」
選挙予測に定評のある小林氏は断言する。
(詳細を読む)

こういった記事を産経系のzakzakが取り上げるというのが意外だったが、この記事にあるようにいまさら、自民党で誰が首相になったって腐敗政治は変わらないのに、なんとか政権交代を阻止しようと必死で最後の悪あがきをしている様子はとても見苦しい。
自民党は、とにかく早く総裁を決めて総選挙をしろと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 自民党 |
民主党 |
福田康夫 |
小沢一郎 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
山本一太 |
2008.03.11 (Tue)
イージス艦衝突事故:家族の悲しみや怒りを感謝に変える錬金術
変なネトウヨのブログのコメント欄で私のことをバカ女とか女狂師と呼んだ「フェミナチって人権侵害魔 」からの涙が出るほど嬉しいコメントを紹介しよう。なが~いコピペコメントを何度も何度もありがと(棒読み)。
「自分達反日ファシスト・フェミナチにとって都合が悪いからって、事実を伝えるコメントを記載しないのは立派な言論弾圧・言論統制でしょうが。 」
という無礼な文で始まるこのコメントだが、ネチケットのネの字も知らない者のようだ。
まず、コメントやTBを承認するかどうかは、ブログの管理人に承認権があるわけだから、そのところお間違えのないように。又、個人のブログが読む価値がないと判断したコメントを記載するもしないも、言論弾圧や統制に当たるわけないだろ。オマエはアフォか。言論弾圧、統制というのは、政府に意見するブログをフィルタリングにかけて、重くしたり、アクセスしにくくしたりすることなんだよ。
別に自分に都合が悪いから表示しなかったり、削除したりしているわけではなくて、読者が読む価値のないコメントは表示しないだけだ。それがブログの管理人に与えられた編集権だ。
下のコメントも全く読む価値のないものだが、今回は特別に、間違った認識を指摘するために晒してあげようと思う。
吉清さん家族を侮辱するマスゴミ
自分達反日ファシスト・フェミナチにとって都合が悪いからって、事実を伝えるコメントを記載しないのは立派な言論弾圧・言論統制でしょうが。
福田首相 吉清さんの自宅訪れ謝罪 イージス艦事故
2008年03月02日16時14分(朝日)
福田首相は2日朝、千葉県勝浦市を訪れ、房総半島沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船清徳丸が衝突した事故で行方不明になっている吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(23)の自宅で、親族らと約25分間、面会した。首相は「ご迷惑をおかけしました。こういう事故を起こして申し訳ない」と謝罪。治夫さんと哲大さんの写真の前に座って手を合わせ、涙ぐみながら「人生があるのにこういうことになってしまって。こういうことは二度としません」と約束したという。
これに対し、親族らは「こういう事故が二度と起こらないようしっかりやってほしい。防衛相も一生懸命やってくれているから、絶対に負けずに頑張って自衛隊を一つにまとめてもらいたい」と訴え、石破防衛相らが事故の再発防止に向けた体制作りや後進の指導に当たるよう求めた。帰り際には、思いをまとめた手紙を首相に手渡した。
首相はこの後、首相官邸に戻り、記者団に「今回のことを反省し、本当に国民に信頼される防衛省、自衛隊になってほしい。(改革は)石破氏の責任だ」と述べ、石破防衛相の続投を改めて強調した。
手紙の内容については「(石破氏らに)こういうことが起こらないような体制を作ってほしい、決して辞めたらいいというものではない、仕事を続けて後進の人たちも教育してほしい。そういうことを切々と訴えておられた」と明かした。
吉清さんの家族、小沢氏に手紙「石破防衛相の辞任望まぬ」[/太字]2008.3.3 19:34 (産経)
このニュースのトピックス:イージス艦衝突事故
イージス艦衝突事故で行方不明になっている吉清治夫さん親子の家族からの手紙が3日、民主党の小沢一郎代表に届けられた。仲介を依頼された公明党の富田茂之衆院議員(比例南関東ブロック)が、民主党の山岡賢次国対委員長に手渡した。
富田氏によると、家族は当初、石破茂防衛相の責任追及より再発防止対策の議論を求める思いを伝えたいと、福田康夫首相や小沢氏との面会を希望。2日に首相と面会した際に手紙を手渡し、小沢氏にも届けるよう富田氏に要請した。手紙の内容は、首相への手紙と同趣旨と聞いているという。
家族からは3日、公明党の太田昭宏代表にも手紙が届けられた。富田氏によると「家族は石破氏の引責辞任を望んでいるのではなく、同じ事故が起きないようにしてほしい」との趣旨で、親族26人の署名が添えられていたという。
あんまり話題になっていないが
イージス艦の被害者親族に艦長が謝罪行った後に
誠意のある謝罪をしていただいて寧ろ感謝してるって
報道陣の前で言っていて、
もっと早い段階に謝罪訪問を申し入れられていたのを
家族側が「もう少し落ち着いてから来て欲しい」と断っていたそうなんだが…
めざましテレビが被害者側の心情が違った形で報道された事をお詫びしていた…
イージス艦事故:親族に海自幹部「報道陣に知らんぷりを」
海自館山航空基地での清徳丸の船体公開で、吉清さん父子の親族に付き添った横須賀地方総監部幕僚長の山崎郁夫海将補(55)が下船する親族に対し、報道関係者の質問に答えないよう求めた。記者の抗議で謝罪した。
親族を乗せた交通艇が午後3時20分ごろ、基地内の船着き場に着き、親族が下船する際、山崎海将補は「報道陣がいますが一言も話さず、知らんぷりで通って下さい」と発言した。抗議に山崎海将補は「そう聞こえたなら誠に申し訳ない」としたうえで「(親族を待つ)報道陣の多さに驚いた。親族もびっくりし、トイレに行きたいという人もいたので、『早めにバスに乗り込んでください』という意図だった。情報を隠すつもりはなかった」と釈明した。[太字]公開に参加した親族の女性は「『取材が殺到して困る。マスコミをシャットアウトしてほしい』とこちらからお願いしたうえでの発言で、責めないでほしい」と話した。【中川聡子】
フェミナチって人権侵害魔さんってきっと政府の回し者か思考停止中なのだろう。イージス艦衝突事故では多くの矛盾だらけの証拠を残しているにもかかわらず、福田内閣は被害者家族の手紙を盾に幕引きを図ろうとしているんだよ。その裏には政府の緻密な計算が隠されていることくらいわからないの?ニュースをありのままにとらえちゃうってことは、全くリテラシーのかけらもないということか。
まず、被害者のご家族が住んでいる場所だが、千葉は勝浦のど田舎だよ。そんな田舎くんだりまでわざわざ首相や防衛大臣が来ちゃうんだよ。そして、多分、多額のお見舞金を置いてったとしたら、家族の行方不明で、政府に一時は怒りを感じていたとしても、感謝に変わっちゃうのは当たり前。全ては自分の首を必死で守ろうとした石破や福田が仕組んだ工作だったんだよ。それも、いま支持率が落ち込んでヤバい状態の福田首相と、この事故で責任を問われ首が飛ぶ所だった石破防衛相がもっと重大な秘密を隠すために工作員を使って家族を説得させ、無理矢理幕引きさせようってことくらいわからないの?
その工作員が家族にこんな手紙を書かせたんだよ。昨日のエントリーでも触れた、政府の得意とする「感情の錬金術」で、最初は、吉清さん親子が行方不明になることによって、大きな悲しみや怒りでいっぱいだった吉清さん家族やご親類の方々も、政府要人が家まで謝罪にきてくれたということや海岸での儀式を経ることによって、悲しみや怒りが一転して感謝の気持ちに変わってしまったのだ。
まあ、関連記事でも参考にして、もう一度、よく考えてみることだね。新聞の記事なんて政府によって圧力かかってるんだから、100%そのままに受け取っちゃダメだ。
それにしても、防衛省汚職事件と一緒で、これだけ矛盾だらけの事故も被害家族に手紙を書かせる事によって、幕引きしようとしている。そりゃ、被害者家族が石破は辞任する必要がないっていったら、それ以上何も言えなくなっちゃうよ。でも、この事件に矛盾ややりきれなさを感じていらっしゃる方は多いと思う。こうなったら、次期衆議院選挙で、政府・自民党にその気持ちをぶつけようじゃないか。
関連記事:
イージス艦事故4つのナゾ(ゲンダイネット - 03月09日 10:00)
2週間経つのに何も分からないイージス艦衝突事故。福田政権は被害者家族の手紙を盾に幕引きを図ろうとしているが、このままウヤムヤで終わらせていいわけがない。注目される4つのナゾを整理した――。
手綱握る側、大臣1人 聴取は思いつき イージス事故(Asahi.com 3月10日)
〈文民統制〉 民主主義国では政治が軍事に優先する原則の下、政治が実力集団の軍を統制するシステムがとられている。
日本では、戦前に「天皇の統帥権」を名目に軍部が独走した反省から、国会と内閣による統制に加え、防衛庁の中でも旧内務官僚を中心とした内局による統制の仕組みが作られた。内局の文官(背広組)の幹部が「防衛参事官」として長官(大臣)を補佐し、自衛官(制服組)を統制するシステムだ。この日本型の「文官統制」は、防衛省に昇格した現在も変わっていない。
みなさま、自エンドめざして、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 9 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

2008.02.26 (Tue)
海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で犠牲になった親子は、なぜいまだに行方不明なのか。

「あたご」型 DDG"ATAGO"Class 177「あたご」 (JMSDFより)
しょこたん(中川翔子)が行方不明の親子を勝手に死亡扱いして、非難をあび、謝罪したようだが、誰だってこの親子に無事生きていて欲しいのは、わかる。でも、非難されるべきは、しょこたんじゃなくて、救命活動が遅れた海上自衛隊の方だろう。
東京新聞によると、イージス艦の乗組員が救助を始めたのが衝突した14分後と言われている。
もし、12分前に本当に漁船を確認できていたら、救助するのが衝突の14分後というのは、遅すぎるように思う。それどころか、冬の海では海に落ちて15分を経過したら助からないと言われていることを知っていて、わざとこの親子を見殺しにしようとしたような印象を受ける。この親子が生きていたら、現場の海上自衛隊の失態が広く世間に知れ渡ってしまう。そうでなくとも、イージス艦情報漏洩や防衛汚職、役立たずのミサイル防衛に巨額の税金の無駄遣い、国民よりも米軍重視など、イメージの悪い防衛省が、今回の事故でますます国民に顔向けできなくなってしまう。だから、溺れている二人をわざと見殺しにして証拠隠滅を図ったのかもしれない。
<衝突前後の「あたご」の動き>
(※防衛省や三管本部の調べなどによる)
【2月19日】
午前3時45分 あたごの当直全員が交代を開始
55分 交代後の右舷の見張り員が漁船の赤灯を視認(当直士官に連絡せず?)
同4時5分 同じ見張り員が漁船の緑灯を確認し連絡
6分 自動操舵(そうだ)を手動に切り替え「後進」
7分 あたごが清徳丸に衝突
8分 救助作業開始を命令
21分 内火艇など3隻で救助作業開始
23分 国際VHF無線で第三管区海上保安本部に通報
33分 所属する護衛艦隊司令部に連絡
42分 同司令部から自衛艦隊司令部に連絡
同5時36分 護衛艦「しらゆき」、試験艦「くりはま」現場到着
40分 防衛大臣秘書官を通じて防衛相に連絡
45分 あたご、くりはま、しらゆきの内火艇6隻、その他、護衛艦を派遣して現場捜索
同6時18分 防衛省連絡室立ち上げ
(東京新聞)
衝突16分後の海保への通報について、防衛省は「何にぶつかったか分からない段階では通報できない。状況を判断しなくてはいけない」と言っているが、衝突12分前(「2分前」から後ほど変更)に漁船を確認しているにもかかわらず、何にぶつかったか分からないというのは、おかしいのではないか。12分前に漁船を確認したというのは、嘘で、本当は2分前に漁船を確認したというのなら、まだ、何にぶつかったか分からないといえるだろう。しかし、本当のところは、ぶつかるまで全く気づかなかったのではないだろうか。
もし、この親子が救命ジャケットを身に着けていなかったとしても、海に落ちたらすぐに海面に浮かんでくるはずで、衝突後、すぐに探せば、救助訓練を受けている海上自衛隊が二人を見失うわけがない。又、たとえ、浮き輪など救命具を身に着けていなかったとしても、負傷していなかった場合は、真っ二つになった「清徳丸」につかまることも可能だっただろうし、声を出して助けを求めることだってできたはずだ。
これは、あくまでも私の想像だが、海上自衛隊は、14分待って、二人が動かなくなったのを確認してから二人を引き上げて、死体が見つからないように証拠隠滅を図ったのではないだろうか。例えば、ヘリコプターで全く別の海に運んで投げ捨てるとか・・・・。

イージス艦と漁船の航跡(Asahi.comより)
これが、防衛省の最高責任者である石破防衛相の指示か、艦長の舩渡健・1等海佐の指示かはわからないが、あまりにも、防衛省の話が二転三転するので、ついつい安っぽい三文小説のような妄想を抱いてしまうのである。最初から正直にありのままを報告してくれたら、こんなばかげたことを考えることもなかったであろう。

<イージス艦事故>公表遅れに隠ぺい工作否定 石破防衛相(毎日.JP)
野党に辞任を迫られたとき、石破防衛相は、「この問題を解決するためにも辞任しない」と言った。又、ごく最近も、吉清治夫さんや哲大さんのご家族から辞任しないで、事件を解決して欲しいと頼まれたはずだが、衆院予算員会で民主党の笠浩史議員が「(イージス艦の)当直士官や見張り員は漁船団を認識していたのか」と質問すると、石破は「そこが今回の核心の1つだ」としながらも、「(海保の)捜査の厳正、公正を期すために、一方の当事者であるわたしどもがその時の状況がどうであったか話すことは控えたい」(時事通信社 - 02月25日)として、具体的な答弁を避けている。問題を解決するためには、そのときの情報や記録を全て公開するのが石破の義務であろうに。吉清さんのご家族が石破に辞めないで欲しいと言ったのは、石破に早く真相を追求してもらいたいからだ。防衛省や自分自身の護身だけに固執するために、情報公開ができないのであれば、この問題を解決できるはずもなく、吉清さんのご家族だって、石破の辞任を求めるであろう。石破防衛相は、この事故が起こったときに仮眠を取っていた艦長の舩渡健・1等海佐に全ての責任をなすりつけて、彼を辞職させることで、肝心な問題を煙に巻こうとしているが、こういった事故を防衛省が2度と繰り返さないように、防衛省の最高責任者である石破が辞職するべきだと思う。石破がいなくなった方が問題解決が早まるのは間違いないだろう。
福田内閣の支持率は日々落ち込んでおり、このままでは自民党が自滅する可能性があるため、福田首相は、助けを求めに再び民主党の小沢氏との会談を求めたそうだが、前回のこともあり、今回は、小沢氏にきっぱりと断られている。
これからの自滅党はラストスパートで、「自滅」というゴールへとまっしぐらに向かう。自民党の支持率がどんどん下がる中、今度は、安倍内閣のときのように芋ずる式に次々と福田内閣閣僚の辞任劇が始まりそうな予感。
吉清治夫さんと哲大さん親子の無事を祈りながら、一日も早く真相が解明されることを願ってやまない。
関連記事 (日付順):
『きまぐれな日々』地元漁師が怒りの反発 「イージス艦は救助すらしなかった」2月27日
『フニャロメ日記』海自による「殺人事件」と、石原慎太郎の卑しさ2月27日
『晴天とら日和』いよいよ、今度は「あたご艦長」船渡健は仮眠していた。果たして本当に船渡健は事情聴取されたのかねぇ!マユツバかもな。2月26日
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 7 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/795-b8cadf68

Tags : イージス艦 |
清徳丸 |
石破茂 |
笠浩史 |
しょこたん |
謝罪 |
あたご |
吉清治夫 |
吉清哲大 |
2007.10.22 (Mon)
石破茂とアオブダイと天才バカボン
ブログを書かない日でも自エンドのリンクリストにTBされた記事や『きっこのブログ』, マツナガさんのブログなど政治関連の面白いニュースやゴシップ関連のブログは必ず覗くようにしている。ゴシップでは、花田恵美子がイケメン俳優の青木堅治と浮気していたニュースなんて面白かったけど、それにしても、このところ政治のニュースはなんとなく新しい進展もなくあまり面白くないね。
そんな中で面白かったのが、今日の『きっこのブログ』「今日のそっくりさん」で取り上げられていた石破茂とアオブダイ。本当にあまりにもそっくりなんで椅子から転げ落ちながら笑ってしまった。

プラモデルヲタクで知られる石破茂は、とても不思議な雰囲気がある。見た目はアオブダイのように目が離れていて、酔っぱらった人の目つきみたいに目が据わっているので恐ろしく見えるんだけど、話すとオカマっぽいからなんとなくイメージが狂っちゃう。


ちなみに、Yahoo!Japanの知恵袋には、「石破茂元防衛庁長官の顔が怖いのですが、どうしたらいいですか????」という質問があって、私がベストアンサーだと思ったのは、下の2つ。
顔は怖いですが、喋り方はオカマっぽいですから目を閉じて聞いて下さい。
なんか… バカボンみたいな顔してますよね、あの人。
うずまき模様のツンツルテンの着物を着せてみたい。すごく似合いそう。
そうそう。目が小さくて離れているせいか、天才バカボンにもそっくりで、うずまき模様の着物なんて本当に似合いそうだなぁ(笑)。
で、YouTubeで石破茂の動画を検索してみたんだけど、ほとんど削除されてしまっているようなので、石破茂が話す様子を見たい方は、
『お笑いみのもんた劇場』石破茂が渡辺喜美大臣にブチ切れ! - 報道ステーション
をご参考まで。
今こうして古い動画を見てみるといかに渡辺喜美が嘘八百を並べていたかがわかってなかなか面白い。この動画では石破茂はなかなかいいことを言っていたと思う。アオブダイも肝臓などの内臓に猛毒をもっているそうだが、安倍もきっと石破茂の猛毒にやられてしまったのかも(笑)。
しかしながら、石破茂は、新テロ対策特別措置法案については事実に反したおかしなことを言っているところが、やはり自滅党のすばらしいところだろう(笑)。
福田康夫首相なんて23日の衆院本会議での答弁で
「他国がアフガニスタン本土における活動で犠牲者を出しつつも忍耐強く協力していく中で、わが国だけが補給活動から脱落することがあってよいのか。日本の国益をあずかる私には到底そのようには考えられない」
と言っているそうだが、前の記事「政府が隠蔽する「テロ特措法」問題の真相とは?」でも触れたが、まずは米国のイラク戦争に日本が加担していないことを国民にはっきりと証明してから審議を進めていって欲しい。又、米国に給油で協力することがテロの撲滅にどのようにつながるのかもきちんと説明して欲しい。それをせずに議論しても堂々巡りになるばかりで審議は一向に進まないと思うから。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

政治ランキング3位
総合89位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合12位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
Tags : きっこのブログ |
石破茂 |
アオブダイ |
テロ特措法 |
アフガニスタン |
渡辺喜美 |
報道ステーション |
天才バカボン |
福田康夫 |