2012.06.20 (Wed)
32万の声切り捨て 原発都民投票否決
都民の一番の不幸は、石原チン太郎という原発推進派の極右老害が都知事を勤めていることだ。この男のように独裁主義者が国民の声に耳を傾けようとするはずも無い。東京都がこの男の手中にある限り、原発依存から脱する手立ては無に近いだろう。
今回の都議会総務委員会での採決では、「日本は核武装するべき」であるなどの一昔前に支持されたような発言が目立つ石原チン太郎は、「原発稼働の是非は国家の安危を左右する問題。政府が専門的な知見を踏まえ、冷静に判断すべきだ」と語り、重要なことは、国家が決め、国民には判断して欲しくないと理解できるような独裁者ぶりを露呈させた。日本が攻撃されないために、核武装しなければならない。そのためには、プルトニウムを作る原発が必要だと思っているのだろう。しかし、この平和な時代に誰が日本を攻撃するというのか。
日本の中枢は石原チン太郎のような古い化石脳の奴らに占められており、3.11以来、国がとんでもないことばかりやっているから、国民が立ち上がって意志を示したのに、それがいとも簡単に切り捨てられてしまったのを見るのはとてもつらい。それも、都議会総務委員会での採決は、民主党と共産党とネット等の賛成票と自公の反対票が同数となったにもかかわらず、最後の最後に公明党の吉倉正美委員長一人の裁決で否決されたそうだ。

32万の声切り捨て 原発都民投票否決
東京新聞 2012年6月19日 07時14分より
そんな中、細野豪志原発担当大臣が6月18日のNHKクローズアップ現代に生出演した際に、「浪江町の人々・・・中略・・・そこでたくさん被曝をしていただいたという状況ではないということは後ほど確認ができた」と訳のわからない失言をしたことが話題になっている。
細野豪志原発事故担当大臣「被曝をしていただいた状況ではない」
何をほざいているのか。政府がSPEEDI情報を意図的に公開しなかったために、放射能の汚染情報が福島の人々に伝わらず、被曝しなくてもいい大勢の人々が、放射能汚染のひどい地域に避難して、より多く被曝させられてしまったのではないか。それを「国には責任はありません。被曝は、国民の責任」とでもいいたい発言は、多くの国民の怒りを買うだろう。そして、「被曝をしていただいた」などとは、いったいどの面下げていっているのか。日本語を根本的に学びなおして欲しい。
こういう思考停止中の大臣がいるから、国民は政府を全く信用できなくなっているのだ。だから、政府にはまかせられないと、都民投票をしたのに・・・・。
この国を支配する原子力村の住民一覧サイトがあったのを今日知った。原子力村のメンバーの年収なども晒されている。それにしても、一ヶ月の給与が100万円を超える住民がほとんどで、日本の富がこの原子力村とその関係者に集中しているのがよくわかった。
4月には、原発マネー1674万円が、大飯原発の耐性試験審査4委員に渡っていたというニュース、そして、つい最近では、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の安全性を検証した福井県の原子力安全専門委員会の12人の委員のうち半数の6人が「日本原子力産業協会」(原産協会)の会員企業から6年間で計1810万円の寄付を受け取っていたことが赤旗に載っていた。
国民の健康よりも、カネを重視する今の日本政府や原子力村とその関係者の悪事が明らかになるのは、今から何十年後のこと。そのときに反省しても遅すぎるということが、この人たちにはわかっていないようだ。しかし、原子力村の住民一覧サイトがある限り、日本が真の民主主義国家になった将来、その責任を追求することが可能だというのは、不幸中の幸いとでもいうべきか。
Tags : 原発都民投票 |
否決 |
都議会委 |
石原慎太郎 |
細野豪志 |
浪江町 |
原子力村の住民一覧 |
2011.02.03 (Thu)
東国原の都知事選出馬だけはどげんかせんといかん
昨日、竹入巌さんという方から、気になるコメントをいただいた。
ふざけるな!
県知事になれたからといって、東京都都知事、国政に進出、いかに短期間で勉学したかしらないが、日本の中心東京、はたまた国政に出たい、推薦されてる、ふざけるな、丁重に断れ、お前みたいなお笑いバカが日本の顔になる、絶対許せない、いかに政治に対して真面目でも、絶対やだ、どんな手を使っても阻止する。
勘のいいこのブログの読者のみなさまなら、これが誰のことかすぐ察しがつくと思うけど、去年の年末のニュースではこの件は白紙が伝えられたし、昨日のこの時点で何も報道されていなかったので、ガセかなと思っていた。でも、今日、『宮崎日日新聞』にこのハゲネズミが東京都知事に立候補するという記事を見つけたので、竹入さんのコメントは真実の情報に基づいて書かれたものだったということだろう。

そのまんま「中だし」疑惑もあるこのハゲネズミの都知事出馬だけは、どげんかせんといかん。
2009.07.15 (Wed)
小泉進次郎 「自民崩壊でも完全無視属でがんばりまっす!」
次期衆院選では、これまでの国民を無視し、国民に涙させてきた自公政権による国民イジメの利権政治とは、森田犬作と共に国政から追い出し、「さらば自公!」と言おう。民主党は、自公政権がこれまで問題解決を避けてきたために未解決のままの年金問題、郵政民営化問題、毒餃子問題、毒米問題、自民党議員による政治資金問題、検察・警察との癒着で行われてた国策捜査問題などの数々の悪事を追及していくことを忘れてはならない。
野党が多数を占める参院では、麻生太郎に対する首相問責決議案が可決されたが、衆院では、麻生内閣不信任決議案が否決された。国民の思いとかけ離れた結果が出たことを受けて、きっこちゃんが、国民向け「プチ問責決議案」のアンケートを作って下さった。衆院での結果が民意とどれだけかけ離れた結果となっているかを知るためにもぜひ、みなさまのご意見をお聞かせいただけたらと思う。
長い前置きになってしまったが、今日のエントリーの目的は、小泉進次郎の人気度を広めることにある(笑)。もともとは、「小泉進次郎:「ケツの穴の小さいやつ」が「朝立ち」?」というタイトルをつけたのだが、アボセンスされそうだったので、もう少し硬派なタイトル(笑)にした。
マツナガさんのところで紹介されているのは、最初のタイトルなんだけど、かなり下品だったね(笑)。しかし、マツナガさんのところの分析によると、まだ民主党候補が決まっていなかった去年の時点では進次郎君が倍の得点でリードしていたにもかかわらず、最近では、横粂(よこくめ)勝仁にかなり追い上げられているようだ。
『オフイス・マツナガのブログ!(現役雑誌記者によるブログ日記!)』小泉進次郎・神奈川11区の当落の趨勢が、今回の総選挙のシンボル

写真:「自民議員データ」より
2009.07.13 (Mon)
やはり公明党が握っていた解散権とこれでなくなった築地移転?
やっぱり麻生太郎が言ったことが実現するわけないだろうなと思っていたら、案の定、政府や自民党議員、公明党から猛反対を受け、解散日が変更された。実際、日本の首相はカルト団体に操られていたというわけだ。なんとなさけないのだろうか。きっと、今回、東京に都議選で投票するために住民票の移転届けした人が又地元に住民票を戻すのに、時間がかかったり、都議選で使い果たした選挙費用の資金繰りに1ヶ月以上の期間が必要なのであろう。
結局、衆院解散は7月14日ではなく、7月21日となり、それから約1ヶ月後の8月18日の公示で、投開票は8月30日になるという。
麻生は、あれほど14日に解散すると息巻いていたのに、これで、首相の権限である人事権だけでなく、解散権まで公明党の思うがままであることが国民に知れ渡ってしまった。あまりにも情けない最後を迎える麻生だが、同情の余地などない。「みこしは軽い方がかつぎやすい」を地で行くように、公明党にかつがれた軽すぎる麻生に未来はない。
さて、ここで、石原痴爺が都議選の結果が、老体に鞭打ってあれだけ一生懸命に応援したのに自分の思い通りにならなかったことにご立腹の様子。
<都議選>石原知事「大迷惑な結果」
(毎日新聞 - 07月13日 13:34)
都議選の結果について記者団の質問に答える石原慎太郎・東京都知事=2009年7月13日午後0時4分、津村豊和撮影
東京都の石原慎太郎知事は13日、都議選で自民・公明両党が過半数を割り込む結果となったことについて、「大迷惑な結果だ。政府が作った人心の離反のツケを、東京が払わされた」と、報道陣に感想を語った。
「石原都政への不支持とは受け止めないか」との質問には、「ちょっと違うんじゃないですかね」と否定。「銀行(新銀行東京)は立ち直ってきている。築地(市場)にしたって、あそこにアスベストが埋め込まれているわけですよ。そこが崩れたら、それっきり市場はもたなくなるからね」と述べ、新銀行や築地市場の移転問題を巡って民主党が示している反対姿勢をけん制した。さらに「民主党はこれまで是々非々だった。その姿勢は本質的に変わらないと思う。議会対策で変わることはない」とも語り、都議会対応は従来通りとの意向を示した。【江畑佳明、林哲平】
ぷっ。これだけKYでいられたら、自分がボケたことにも気づかずに一生楽しく暮らせるだろう。今回の都議会選の結果は、まちがいなく都民が石原にNOをつきつけたということなのに、それを「大迷惑な結果」「政府の責任」としてしまうところに、この痴爺の自己防衛能力がいかんなく発揮されている。
しかし、一人区の中央区で勝利を収めた民主党の岡田まりこ氏は、これで築地移転はなくなったと断言している。
2009.06.30 (Tue)
麻生降ろし激化で衆院解散どうなる?
河村建夫官房長官が自民党内の総裁選前倒しを求める動きについて「表紙(総裁)をすげ替えただけで国民は理解してくれるのか」と記者会見で述べ、党の結束を訴えたというが、もう、総裁選前倒しや内閣改造では対処しきれない状態になっている。こんな時に、いくら党の結束を訴えても、護身にすぎないと思われるだけだし、すでに手遅れだろう。
国民は、自民党政権のままでは、生活がどんどん苦しくなるばかりだから、早急な衆院解散、政権交代を求めているのだ。景気後退を加速させた麻生が「政権交代は必ず景気後退」なんて、その理由の説明もなく言葉足らずで語っても誰も信用しない。
Tags : 内閣解散 |
内閣改造 |
世論調査 |
東国原英夫知事 |
総選挙 |
鳩山邦夫 |
総理大臣 |
石原慎太郎 |
橋下徹 |
地方分権 |
2008.10.07 (Tue)
石原慎太郎、ネットカフェ難民をファッションと非難
で知ったのだが、10月5日の明治公園で非正規雇用を正す青年の大集会があったそうだ。大津留さんのブログのその記事の写真を見ると、すごい数の若者であふれかえっている。私が日本で働いていたバブル経済の時期からは、とても想像できないことだ。
これは、正規社員を非正規社員に格下げすることによって、国民の人権は無視しながら、大企業の利益だけを追求してきた経団連の悪どい商法に手を貸した自民党の大罪だ。自民党は、選挙のときにまとまった票を手に入れるために、国民よりも、経団連の言うがまま大企業を優遇してきたのだ。
自民党の悪政が50年以上続いた後に、貧困層が増幅した。そして、史上最悪の総理、小泉純一郎が構造改革を行うと、雇用形態が非雇用者に不利に変わり、自殺者が史上最高を記録した。まだ記憶に新しい秋葉原通り魔殺人事件で17人を殺傷した加藤智大容疑者も会社から突然、契約終了を言い渡された契約社員だったし、つい最近の個室ビデオ店を放火して15人の死亡者を出した小川和弘容疑者も46歳の働き盛りでリストラされ、無職だった。

そんな社会格差のひずみを映し出すような事件が相次ぐ中、極右ファシス都知事の石原チン太郎が、貧困層の人々をあざ笑うかのような暴言を吐いた。ネットカフェで寝泊まりしている人々は、保証人がいなかったり、敷金礼金を先払いしなくてはならない日本の賃貸システムでは、まとまったお金がなくて、部屋を借りる事は難しく、しかたなく、ネットカフェの椅子で寝泊まりすることを強いられている。それなのに、石原チン太郎は、それをファッションだと呼び、都内には、200円や300円で宿泊できるもっと安い宿があるのに、一晩1500円も払って贅沢なネットカフェにいながら、難民と呼ばれているとは何事だとのたまったのだ。
この石原の暴言に、理不尽を感じ、この前のエントリーでも紹介した「もやい」の代表理事の稲葉さんが石原に公開質問状を送られたので、ここに紹介したい。
転送・転載歓迎(重複の場合乞許)
「レイバーネット日本」は
◆石原都知事に公開質問状「200円の宿があるなら紹介してください」との見出しで全文を載せています。
記
NPO法人自立生活サポートセンター・もやい代表理事の稲葉です。
10月3日の定例記者会見で、石原都知事が大阪の個室ビデオ店火災に関して、都内には「200円、300円で泊まる宿はいっぱいある」、1500円を出してネットカフェ等で宿泊している人たちは「ファッションみたいな形」でそうしている、という趣旨の発言をしたことに対して、6日、都知事宛てに下記の公開質問状を提出いたします。
「本当に200円の宿があるなら紹介してください!」という声をぶつけたいと思います。
石原知事の記者会見内容は都庁ホームページ上の動画で見ることができます。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako20.htm
-------------------------------------------
2008年10月6日
東京都知事 石原慎太郎殿
公開質問状
NPO法人自立生活サポートセンター・もやい
代表理事:稲葉剛
〒162-0814東京都新宿区
新小川町8-20こもれび荘
電話:03-3266-5744 FAX:03-3266-5748
http://www.moyai.net
石原慎太郎東京都知事は、10月3日、定例記者会見の場で、大阪市の個室ビデオ店放火事件に関連した質問に対して、「大いに使っている人はね、帰り損なったサラリーマンだ。ただカフェ難民、難民って言うけれども、あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿はいっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね」、「やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。
私たちは、生活困窮者の生活相談・支援を行なう団体として、現在、月に約100件の相談(面談、電話、メールなど)を受けています。私たちのもとには、生活に困窮し、アパートを借りるお金がないため、ネットカフェやドヤ(簡易旅館)、サウナなどを当面の生活の拠点とせざるをえない人たち(ハウジングプア)がたくさん相談に来られます。しかし、今まで私たちは、「200円、300円」の宿泊費で泊まっていた、という人に出会ったことがありません。
私たちが相談活動で出会う人々は、わざわざ高いお金を払って、「ファッション」でネットカフェ等に宿泊しているのでしょうか?私たちはそうは考えません。
私たちの認識では、都内では山谷地域でも一泊1000円以下の簡易旅館は皆無に近く、1500円以下の宿泊先を見つけるのですら、困難な状況にあります。また、多くの人々が宿泊費の金額だけで判断するのでなく、交通費のことも考慮し、職場に近い地域や求職活動をしやすい地域で寝泊りする場を確保しているという実態も忘れてはなりません。
東京都は、今年4月からいわゆる「ネットカフェ難民」等に対する支援策として、厚生労働省と共に『TOKYOチャレンジネット』事業を開始しました。これは、ネットカフェ等で寝泊りをしている人たちの窮乏状態を踏まえて始められたものだと、私たちは注目していました。しかし、その対策が事実誤認に基づく認識に支えられていたのだとすれば、対策そのものの有効性が問い直されなければならないと私たちは考えます。
今回の発言は、都庁での定例記者会見における公式な発言であり、しかも事実認識に関わるものであるため、都の政策の根底を揺るがすものである、と私たちは考えます。よって、以下に都知事の発言の真意をうかがいたく、質問をさせていただきます。10月17日(金)までに文書、または都庁における記者会見の場でお答えいただくようお願いいたします。
1、東京都内において、実際に「200円、300円で泊まる宿はいっぱいある」ということであれば、そうした宿についての情報提供を具体的にしていただきたい。
2、「200円、300円で泊まる宿はいっぱいある」という認識が事実誤認であったならば、記者会見の場で公式に発言を撤回していただきたい。
3、事実誤認をもとに「カフェ難民なるものの実態」を把握されていたのであれば、ネットカフェや路上などで生活せざるをえない人々(ハウジングプア)に対する認識を改め、その新たな認識のもとに総合的・包括的な支援策を打ち出していただきたい。
以上
関連記事:
『ブログ版「ヘンリー・オーツの独り言」』最低賃金は憲法第25条違反だ!
確かに、経済大国でありながら、この最低賃金の低さはいったい何なのでしょう。
石原チン太郎には、ぜひ稲葉さんの質問に答えて欲しい。同時に、石原の失言で傷ついた多くのネットカフェ難民の方々に謝罪するべきだと思ったら、今日もランキングの応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
石原が知事になる前のような古き良き時代の活気ある東京を取り戻したい。
井上陽水 「Tokyo」
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

Tags : 石原慎太郎 |
ネットカフェ難民 |
個室ビデオ店 |
火災 |
小川和弘 |
秋葉原通り魔殺人事件 |
加藤智大 |
もやい |
小泉純一郎 |
2008.07.12 (Sat)
お知らせ: 築地市場移転反対デモの報告
参加できなかった方も、rolling beanさんやヘンリー・オーツさん、スパイラルドラゴンさん、眠り猫さん、vanacoralさんの報告、又、関連記事を読んで、自分の意見を決めたり、これからの動きを判断するきっかけがつかめればと思う。
外人が東京を訪れる時、一番行きたいところの一つにあげるのが、築地市場だ。私の元生徒たちも東京に行った時、築地を訪れた。その市場での魚の取り引きの様子にはとても興味深いものがあり、みんな感動して帰ってきた。しかし、その市場の古さや狭さにがっかりする生徒もいた。1934年に建設された築地市場は施設の老朽化、スペース不足などが指摘され、東京都は再整備を決定した。当時は、移転ではなく、現在の場所でリフォームする予定だった。それが、工期の遅れや整備費の増加などで1999年には、臨海部への移転整備が決定し、より具体的な場所として2001年に豊洲地区への移転が決まった。
しかしながら、豊洲移転には2つの問題があった。一つは、築地市場に店を構える店舗の資金力の問題。設備投資できるような大きな店舗はいいが、小さな店舗にとって豊洲移転にかかる費用を捻出するのは難しくなる。小さな規模から中くらいの規模の店舗は移転を反対しており、それは全体の60~70%にあたる。もう一つの問題は、豊洲の移転予定地がひどく汚染されていることだ。豊洲の移転予定地は東京ガスの工場跡地であるため、ベンゼン、シアン、水銀、ヒ素、鉛、六価クロムなどによる環境基準を超えた土壌汚染が懸念されている。
この汚染された土地に市場を移転した場合、リスクを最小限に抑えるために都は土壌汚染対策法として土壌を入れ替えたり、アスファルトやコンクリートで汚染土壌を封じ込めようとしている。しかし、それには莫大な費用がかかるだろうし、それが汚染された土壌を完全に改良できるとは思えない。むしろ、この土地を市場として使うことの利益よりもリスクの方が大きいような気がする。都はそんなに豊洲の汚染された土地をどうしても使いたいなら、これまでの不正やでたらめな行政をやってきた罰として石原都知事の事務所や農水省の水産庁を移転させればいいのにと思うのである(笑)。
7月末までに都の汚染問題への対応を検討している専門家会議が報告書を待って対応を決める方針だそうだ。反対する側も、土壌汚染に市場を作ることによってどのような悪影響が人体にあるのか具体的に例をあげて訴えることによって、反対する人々の声はますます広がることだろう。

『Like a rolling bean (new) 出来事録』のrolling beanさんが7月12日に行われたデモの様子を詳しく伝えている。
「壊すな築地 7.12 東京大行進」に参加しました!(画像に加え、多少の考察と情報付)
『BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」』のヘンリーさん、『らくちんランプ』のスパイラルどらごんさん、『猫の教室』の眠り猫さん、『vanacoralの日記』のvanacoralさんもデモに参加され、その様子を伝えている。
『BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」』 腐った権力が警官の横暴&メディアの偽装報道を生んでいる!
『らくちんランプ』 石原都知事が強引に実行しようとしている、築地市場移転反対デモの録画ビデオ
『猫の教室』 東京・築地市場移転反対デモに参加しました
『vanacoralの日記』 築地市場移転反対デモに行ってきました
その他の築地市場移転反対デモ関連記事:
NHKニュース東京 築地市場の移転反対デモ (7月12日) NHKニュースはすぐに削除されてしまうので、ここに転載する。
東京の築地市場の移転計画に反対する水産業者が12日、銀座などでデモ行進を行い、「土壌汚染がある土地への移転をやめ、食の安全と安心を守ろう」と訴えて移転計画の見直しを求めました。
東京都が進めている築地市場の移転計画をめぐっては、予定地の江東区の工場跡地から高濃度の有害物質が検出されていて、土壌汚染対策をしてこのまま移転計画を進めるのか、築地市場の再整備を行うのか、議論が続いています。12日は移転計画に反対する水産業者などおよそ700人が築地市場に集まり、銀座や東京駅の周辺をデモ行進して「移転をやめて食の安全と安心を守ろう」と訴えました。東京都は、築地市場の再整備をするより、豊洲に移転して築地の土地を売却したほうが財政負担が少ないとしていますが、670億円と見込んでいた土壌改良の対策費は大幅に膨らむとみられています。「市場を考える会」の山崎治雄代表幹事は「多額の税金を使って土壌汚染がある土地に移転する必要がほんとうにあるのか。東京都には計画の見直しを進めてもらいたい」と話しています。
築地市場移転計画に反対 700人がデモ (日テレNEWS24 07月12日)
築地市場の移転反対で大規模デモ(07月12日 TBS動画ニュース付き)
築地市場移転問題参考記事:
築地市場の豊洲移転問題 - ビジネススタイル - nikkei BPnet(2007年10月16日)
築地市場移転問題、反対派は食文化の崩壊も懸念 (AFP 2007年06月11日)
築地移転問題、国政の場へ(JANJAN 2007/04/11)
【動画】田中康夫氏が築地市場移転問題で豊洲を視察(OhmyNews 2007-03-23)
築地市場移転問題について一緒に考えましょう!(JANJAN 2007/02/19)
中央区タウン 中央区は今 中央区の顔「築地市場」移転問題について考える
築地市場の豊洲への移転に反対だと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
2008.06.30 (Mon)
魚も怒ってるんだぞ!:築地市場移転反対 1 万人デモのお知らせ
~~~ここから転送してください。画像も転送とプリントアウトOKです~~~
皆様 【転送歓迎】
” 壊すな築地7.12東京大行進“
7.12築地市場移転反対 1 万人デモのチラシ、ポスターが間もなく出来上がってきます。
下記のようにご案内していますのでよろしくお願いします。
また、添付のチラシおよびポスター原稿を、プリントして広め始めていただいてもありがたい です。ご連絡の可能な方への【転送】もよろしくお願いします。

【チラシ裏(クリックで拡大します・A4で印刷可)】

【築地 1 万人 デモ ” 壊すな築地7.12東京大行進“ チラシとポスター配布、ご協力のお願い】
チラシ3万枚、ポスター1千枚印刷中です。7月1日に市場を考える会に届く予定ですので、 ご入用分の枚数やお届け先を下記までご連絡ください。 送らせていただきます。
(ブログ管理人注: 「市場を考える会」の野末さんから、チラシの発送に着払いは申し訳ないので、「送らせていただきます。」と訂正して欲しい、と連絡がありました。「配っていただくのに、お金を掛けさせてはいけない。」とのことです)
「 市場を考える会」 総務委員長 野末 誠
E メールでのお問い合わせ: contact@tsukiji-iten.org
FAX でのお問い合わせ:FAX・03-3541-7209(24時間対応)
郵送でのお問い合わせ:住所・ 東京都中央区築地5-2-1 築地市場内
東卸事務所棟105号・山治内(市場を考える会事務局・山崎 )
以下 ご案内本文です。【以下からの転送も歓迎】
---------------
築地があふれた!!
壊すな築地 7.12 東京大行進
わざわざ猛毒の汚染地になぜ中央市場?イシハラさん、どう考えてもおかしいよ!
・オリンピック招致を口実に、魚河岸を汚染まみれの豊洲に追いやり、跡地の売り飛ばしを狙う石原都知事の暴政を止めよう!
・詳しく調べるほど、より深刻な汚染が暴かれます。御用専門家の嘘に騙されず、猛毒汚染の実態を徹底的に解明しましょう。
・子どもたち孫たちのため、食の安心安全のため、市場を毒物汚染からまもりましょう。真実解明以前の移転決定はありえません。
・市場潰しを狙って地上に計画変更された縦断道路の着工を止めさせて、大気汚染の悪化を食い止めましょう。
・石原が強引に中断させた現在地での市場再整備を再開させましょう。市場を中心に発展してきた築地の街はみんなの財産です。
・デモ行進の参加者を募集しています。ご家族づれもおとしよりも、ベビーカーも大歓迎です。
7 月 12 日行進スケジュール(雨天でも決行します)
12:00 築地市場の正門前に集合
12:30 出発 昭和通りを行進
新橋ガード手前を右折
数寄屋橋を抜けて
東京駅八重洲口前を通過し
常盤橋公園で解散
デモ当日、連絡用ケータイ 090-7713-5114(野末) 090-3131-6724(山崎)
主催 : ( 築地 ) 市場を考える会
HP : http://tsukiji-iten.org/ メール: contact@tsukiji-iten.org
協賛 :日本環境学会 他多数
豊洲(市場移転先)の汚染状況(2008年05月31日までの調査)
【*表層*土壌汚染】ベンゼン43,000倍(基準値の)、シアン化合物860倍
【地下水汚染】ベンゼン10,000倍、 シアン化合物130倍(対環境基準最高値)
【その他検出された有害物質】六価クロム、水銀、ヒ素、鉛。
7月の都専門家会議で地下土壌汚染の状況(深度不十分)も報告予定。
日本環境学会の畑明朗会長によると、猛毒物質シアンは微量でも急性中毒の危険があり、発がん物質ベンゼンは長期的な健康への影響が懸念されます。 (ベンゼンでは胎児毒性も立証されています。)
不十分な調査をもとに、技術的にも実現困難な手法で表面を糊塗する東京都の「対策」は、不都合な真実を隠蔽し、市場で働く人々の健康や都民や日本の食の安全を危険に陥れます。
豊洲は震度5強の地震で液状化し、都の対策のすべてが意味を失います。
~~~ここまで転送部分です。画像も転送とプリントアウトOKです~~~
脳みそのひからびた石原都知事は早く引退せよと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
2008.05.23 (Fri)
四川大地震でパンダが行方不明に
大地震が省臥竜(Wolong)のジャイアントパンダ保護研究センターを襲ったとき、5人の職員が死亡した。14ヶ所のパンダ保護研究センターが破壊され、18箇所が深刻なダメージを受け使用不可能だとか。AFPNewsでは、四川大地震、パンダを守るために奔走する職員たちの写真が紹介されている。
この地震でパンダは安全な場所に移されたそうだが、いまだに2匹のパンダが行方不明だ。今年の年末に台湾に贈る2匹の雌雄のパンダは無事とのことらしいけど、日本に贈るパンダのことには触れていない。その後この話はどうなったのだろう。石原都知事の反対もあってなんとなくパンダが上野に来る話は消えてしまったような気がする。
パンダを日本に連れてくるとしたら、都の税金で賄われるのだろう。それには、都知事が承認しないとダメだから、石原が反対している今、きっと上野動物園にパンダが来ることはないのかもしれない。でも、ゲンダイの記事にあった官邸事情通が言うようにレンタルが無料で、パンダにも中国のパンダ保護研究センターのように外で自然のままの最高の環境を与えることができたら、それはそれでパンダを日本に連れてきてもいいのではないかと考えるようになった。確かに400億円もの都税を無駄にした石原が財政上の理由でパンダを連れてくるのに反対するのはどうかと思うしね。
パンダの1億円より石原銀行への400億円の方がムダ(ゲンダイネット - 05月23日)
「まだ正式じゃないから言えないけど、中国はレンタル料なんて要求しませんよ。国家主席がわざわざ“友好の証し”として日本に贈るものを有料にするわけがない。中国の国内法でパンダの譲渡ができないことになっているから、形式的に有料の研究材料という体裁をとっているだけなのです」
「都知事は全部知っていて難クセをつけているんですよ。法外な値段? それじゃあ、言わせてもらうが、最初から失敗すると分かっていて始めた“新銀行東京”が破綻し、400億円もの都の税金を投入したことの方がよっぽど法外な値段なんじゃないですか」(官邸事情通)
どうせなら、パンダの赤ちゃんを連れてきて、一緒に写真を撮れるようになったらいいんだけどね。中国に行ったら絶対にやりたいのがコレ↓(音声が大きいので気をつけてね)。
Panda - Hugging a Panda Cub near Chengdu
パンダの赤ちゃんって可愛すぎっ♪
参考記事:
China quake pandas missing (ロイター 5月21日)
四川大地震、パンダを守るために奔走する職員たち(AFP 2008年05月20日)
今日もランキングの応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 6 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
2008.03.15 (Sat)
新銀行東京についての世論調査
![]() | きっこの日記R 好き?好き?嫌い?編 (2008/02/14) きっこ 商品詳細を見る |
このところ、このブログが総務省からフィルタリングされているせいか、すごく重いというクレームが来ている。なかなか開かなかったり、開いても、すぐ見られなくなってしまったりするそうだ。そして、もしかしたら、Google八分とかYahoo八分されているようで、それらの検索からのアクセスが突然四分の一ほどに減ってしまったのだ。1週間前までは、Yahoo検索からの訪問者は2500以上だった。それが、このところ、700前後まで激減してしまった。又、英語のスパムは受信拒否の設定にしているにもかかわらず、ひどくなったし、エロスパムも増殖中。そして、テクノラティのブログのお値段はついにいきなり1000万円を切ってしまった。
最後の悪あがきで、政府が自分たちに都合の悪い情報を発信するブログにフィルタリングをかけているのではないかと思うのだが、みなさまは、どう思うだろうか。もしそうだとしたら、これは言論の自由を奪う行為であり、違法とみなされる。
それとも単に現在さまざまな問題を抱えているFC2の問題だろうか。
慎銀行じゃなくて、新銀行東京についての世論調査があったので、興味があったら投票してみていただきたい。以前は皆無料だったのに、最近、世論調査.netでは料金をポイントで払わないと結果が見られない調査が多くなったので、無料の調査を見つけるのが難しくなってしまって残念だ。
『きっこの日記』『きっこのブログ』からきたみなさまへ、
現在、世論調査.netの都合で結果のグラフを見るのに、35ポイント(35円)必要になってしまいました。私が最後に見た結果は、ほとんどきっこちゃんが書かれていた通りでした。
「400億円の追加出資」については、「賛成」が15%、「反対」が75%
「1000億円の赤字」については、「石原都知事に責任がある」が80%、「石原都知事に責任はない」は15%
「新銀行東京の理念」については、「理解できる」が20%、「理解できない」が70%
その後、どうなったかは、結果が見られない状態なので、わかりませんが、最後に見た時点では「400億円の追加出資」に「反対」と「1000億円の赤字」について「石原都知事に責任がある」のパーセンテージが急伸中でした。そして、「新銀行東京の理念」が「理解できない」も最初は「理解できる」と同じくらいだったのが、みるみるうちに、3倍以上になってました。
このアンケートでは新銀行東京の理念について設問されているけれども、説明がないので、簡単に説明しておくと、新銀行東京の理念というのは、「大銀行から見放された中小企業の救済のために資金を貸し付ける」という理念だが、この理解にもいろいろあるようで、詳しくは関連記事を参考にしていただきたい。新銀行東京の利率が一般の貸付より大きいのは、無担保・無保証で融資するからのようだ。
関連記事:(日付の新しい順)
イシハラ+ハシ↓=ため息と憤慨と、・・・、怨嗟の声!
「理念はよかった」のか--新銀行東京
「石原銀行」に沈黙する瀬戸弘幸
『新銀行東京』:さぁ、さぁ、もう、店じまい!店じまい!2003年5月23日⇒イシハラシ・記者会見ではこんなこと言ってました 。+「石原慎太郎銀行」の深き闇
東京都は、君のために死んで行く
このバカにつける薬はないものか
新銀行東京調査委員会 調査報告書(概要)(pdfファイルをお持ちでない方のために文末の続きを読むに全文転載)
新銀行東京のHPのメディアリリースで拾った情報で、経営悪化の原因などが細かく書かれている。内部調査報告書では、開業時の代表執行役だった仁司泰正氏の責任を重く見ているようだが、石原の責任には全く言及されていない。しかしながら、新銀行東京の出資のほとんどは都であり、この銀行は都知事の公約実現のために設立されたわけだから、その責任を石原がとるのは当然のことだと思う。
◯ 代表執行役が極めて強い権限を持ち、執行役の担当事項の全てにわたり指揮監督権を 持っていた事実を考慮すれば、特に代表執行役に対し、他の執行役以上に損害に対す る相応の責任を求めていくことが適当であると思われる。
○ その他の取締役に対しては、その置かれた状況を斟酌すれば、厳格な法的責任までは及ばないながらも、何らかの責任を問うことも考えられる。
(現在の)役員紹介
大塚 俊郎(取締役会議長) ※
石川 達紘 ※ 梶原 �二 ※ 津島 隆一 村田 守弘 ※(五十音順)
※ 社外取締役
津島 隆一(代表執行役)
大口 智文 大塚 宗一 岡田 至 奥住 良一 原田 博文 (五十音順)
みなさま、自エンドするために、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 8 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

Tags : きっこのブログ |
きっこの日記 |
きっこの日記R |
新銀行東京 |
破綻 |
世論調査 |
石原慎太郎 |