2009.08.30 (Sun)
最後のお願い: 「比例は社民党」>東京都有権者の方へ
和子夫人の予測によれば、東京8区では保坂展人氏が石原伸晃氏にたった2000票の差で負けてしまうことになると歌い人さまからコメントをいただいた。これだけはなんとか避けなければならない。
東京08 自民 前06 *52 石原**伸晃** 119916 当
2668* 社民 比03 *53 保坂**展人** 117878
④⑪* 共産 再** *58 沢田**俊史** 26359
区電* 幸福 新** *44 植田**誠一** 2640
少し前に読者の qwertyさまからいただいたコメント。
09/08/21 qwerty
現在、各種新聞の調査によっても、民主の勝利は確定ですが、
緊急的な懸念材料をお知らせ致します。
社民のエースにして、「国会の質問王」こと、
東京8区、保坂展人候補が落選しちゃいそうでーす!
当ブログでも、保坂氏のサイト「どこどこ日記」は、
右側にでっかくリンクされているので、
御存知の方も多いでしょう。
保坂氏は現在、8区で石原と戦ってますが、
最新の情勢によると、接戦になるものの小選挙区で僅かに及ばず、
選挙に弱い社民ゆえ、比例復活もあと僅かに足りないと分析されてます。
保坂氏は、国会議員中、最もネットの利用に積極的な議員さんで、
「どこどこ日記」は頻繁に更新されています。
当然、自公のネット規制とも戦ってくれましたし、
共謀罪なんて無茶な法律とも、本まで出版して戦ってくれました。
学校のいじめ問題や年金問題にも精通しており、
「国会の質問王」の異名は伊達じゃないのです。
最近では、その気さくな人柄でコミケに出かけたりと、
若者文化にも滅法理解のある方です。
そんな事情から、コミケ前代表、故米沢嘉博氏が唯一推薦した国会議員は、
マンガの殿堂だかの麻生じゃありません。この保坂氏です。
また、「社民公認・民主推薦」という肩書きが示す通り、
民主と社民間のパイプ役を務めている人でもあります。
正直言って、民主党内にだって電波右派はいるんです。
それを牽制する役割を果たしていたのも、保坂氏です。
保坂氏が落選しちゃったら、「民社連立」なんてどうなるか解らないですよー。
現在、保坂氏はスタッフと共に奮闘中ですが、
社民がとにかく選挙に弱いし、
ていうか、民主があまりにも票を取りすぎです。
民主はもう、「候補者が足りないくらい」票を集めてるんです。
ドント方式だと、候補者オーバーを起こしたら、
自民か公明が当選しちゃうかも知れないんですよ。民主の票で。
その煽りで保坂氏が落選しちゃったらあんまりです。
そして、保坂氏当選まで「あと少し」比例票が必要という情勢なんです。
という訳で、選挙中故明言はしませんが、
東京比例区で民主に入れようと考えてる方は、
「よーく考えて」お願い致します。
本当に、本当にお願い致します……。
とらちゃんが、「石原伸晃のパーティ券が税金で買われていた!」(フライデーの大スクープ)という情報を集めてくれているけど、国民の税金を自分の選挙のために遣うことをなんとも思ってない、自民党の体質そのもののこんな奴を当選させるのはかなり問題があると思いませんか、みなさん。
最後に公示日前にアップされた保坂氏のブログと動画を紹介したい。
『保坂展人のどこどこ日記』 時代の舞台が大きく動き熱き奔流に 8月17日メッセージ
Tags : 東京8区 |
比例 |
社民党 |
保坂展人 |
石原伸晃 |
政権交代 |
ネット規制 |
国会の質問王 |
共謀罪 |
年金問題 |
2009.08.16 (Sun)
自エンドまであと13日:注目の山口4区と石川2区と東京8区で逆転なるか
しかしながら、小泉純一郎や安倍晋三のように全く映画の内容が理解できない輩は懲りずに今年も靖国神社を参拝した。また、現職閣僚では唯一、野田聖子消費者行政担当相が参拝した。野田としては選挙前の宣伝のためだったのかもしれないが、あまりの無神経さにもほどがある。
映画『靖国』のことや、靖国問題について興味のある方は、カテゴリー:靖国問題を読んでいただければと思う。
ここ終盤に来て、自民党は民主党にますます追い込まれているようだ。上述の稲田朋美は福井4区から出馬するが、すでに民主党の笹木竜三議員に追い込まれている。
第45回衆議院議員選挙 福井1区より

又、保守地盤の山口4区でも安倍晋三が民主党の戸倉多香子議員に追い討ちをかけられている。
第45回衆議院議員選挙 山口4区

岐阜一区の野田聖子も、おなじく民主党の柴橋正直議員に猛追されている。
そして、気になる石川2区の姫のサメ退治や東京8区の保坂vs石原はどんな情勢なのだろうか。

写真:森元首相 必死 「牙城」で田中さん勢い(中日新聞 2009年8月11日)
中日新聞によると、同紙の世論調査では石川2区で河村たかし市長の応援で田中美絵子氏が勢いをつけ、接線となっているそうだ。そのせいか、森センセは最近では報道関係者にもブチ切れていると『日刊ゲンダイ』が伝えている。これまでは猛追していたが、今では横一線に並んだ状態だと言う。姫のサメ退治は着々と進んでいるようだ。
東京8区の保坂vs石原に関しても、『スポーツ報知』によれば、これまでは東京8区で無敵の強さを誇っていた石原伸晃氏が、野党連合から推薦を受ける保坂氏の猛追を受け、東京3区の宏高氏は、宿敵・松原氏に苦戦を強いられているそうだ。
とらちゃんも保坂さんの動画も含めてたくさんの情報を集めて下さっている。
保坂展人Vs石原伸晃。只今、大接戦らしいけれど、。。。
Tags : 靖国参拝 |
保坂展人 |
石原伸晃 |
姫の鮫退治 |
田中美絵子 |
森喜朗 |
笹木竜三 |
稲田朋美 |
戸倉多香子 |
安倍晋三 |
2008.10.30 (Thu)
保坂のぶと氏が非正規雇用の問題について語るトークライブのお知らせなど

カナダ北部にある首都オタワでは、すでに雪が降っているそうだ。まもなく、この辺りも雪に見舞われるかと思うと、嫌な気分だ。今日は晴れているけれども、北風がビュンビュンと吹いて寒いのなんのって。ブルブル・・・・。
麻生太郎が秋葉原でトヨタ九州の雇用形態についてでっちあげの演説を行ったが、マスコミはその間違いを指摘することもしていない。
麻生は演説の中で、
非正規を正規にすると、どんなことがおきるか。ひとつの例を引きます。九州トヨタって会社があります。世界のレクサス75%が、この九州トヨタっていう会社が作っています。その九州トヨタは過去4年間で2100人、非正規採用を正規採用にした。毎年少しずつ増やして約4年間で2100人まで、昨年まで増やしています。結果は、なにがおきた、といえば、この地域においては結婚ラッシュがおきた。わかります?この意味。
と言ったが、現実は、
トヨタ九州、北米販売不振で派遣社員800人契約解除
カーアイランド九州(2008年8月6日 読売新聞)
トヨタ自動車の生産子会社であるトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が、派遣会社からの受け入れ社員合計約800人分の契約を、今年6月と今月初めの2回にわたり解除していたことが5日分かった。北米市場の販売不振で今年度に約4万台の減産を見込んでいるためだ。ただ、減産が一服する今年秋以降、約500人について再契約するとしている。
トヨタ九州の従業員は約8500人(6月1日現在)で、約2200人をテクノスマイル(福岡市)など派遣会社3社から受け入れていた。このうち、6月に約350人、今月約450人分の契約を解除した。派遣社員の約4割を削減したことになり、トヨタ九州が1992年12月に生産を開始して以来、初の大規模リストラとなった。
つまり、解雇になった非正規社員については全く触れず、まるで、トヨタ九州で非正規社員を片っ端から正規社員にしているかのような誤解を招く演説を行い、結婚ラッシュが起こり、少子化対策にもつながったと、話をでっちあげているのである。結婚ラッシュが起こったというのも、麻生のでっちあげだろう。実際は、非正規社員の解雇が増えたことにより、結婚もできずに寂しく暮らすネットカフェ難民が増えたのではないか。
これは、終戦直前にも敗北しそうな現状を隠し続け、国民に日本は勝っていると偽りの情報を流し兵士達に最後まで闘わせていたA級戦犯のやり方と全く一緒だ。終戦直前の真実の情報が隠されていたために、日本が失わなくても済んだ多くの命が失われてしまった過去を忘れてはならない。
近隣アジア諸国から何の罪も無い人々を拉致して、自分の炭坑で奴隷のごとく労働させた祖先やA級戦犯のDNAを受け継いだアホウがこのようなアホウマンスを展開することは、かなり危険なことだ。日本の極悪な現状を隠し、選挙前に、国民が現政権に不平不満を持つのを避ける目的があったものと思われるが、このように、祖先のごとく、多くの聴衆を騙す行為は決して許されるものではない。
現実には、不景気を受けて、一番最初に影響を受けるのが、非正規社員であり、トヨタ九州のようにこれからつぎつぎと非正規社員の契約を解除する会社が増えるのが現実だ。上のニュースでは、トヨタ九州が「減産が一服する今年秋以降、約500人について再契約する」と発表しているそうだが、もし、減産がずっと続いたら、500人が再契約されることもなかろう。
保坂氏がまさに現状を把握して、非正規雇用の問題について語るトークライブを開催するそうなので、お知らせする。
<どうする!?格差・非正規雇用問題>
国会で格差や非正規雇用の問題を取り上げてきた保坂のぶとが、
働く非正社員の若者たちと、これらの問題をどう解決すべきか語り
合うスペシャルトーク。
▼日時:11月1日(土) 18:00開場 19:00開演
▼会場:Asagaya/Loft A (JR阿佐ケ谷駅下車徒歩2分)
〒167-0043東京都杉並区阿佐ケ谷南1-36-16 B1F
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html
▼ゲスト:
関根秀一郎さん(派遣ユニオン書記長)
池田一慶さん(ガテン系連帯)
福島みずほ社民党党首
▼入場料:1000円+1オーダー
■【保坂のぶと杉並事務所】
TEL:03-5347-1601 FAX:03-3391-1650
■【保坂展人と元気印の会】
TEL03-5477-7377 FAX03-5477-6067
真の政治家は、麻生のように国民を騙す為にではなく、保坂氏のように国が抱える問題を国民に伝え、それをどのように解決して行くか、国民と共に考える為に存在するはずではなかったのか。国民は今目を開かなければ、自分たちの生活が苦境をむかえるようになることに気づくべきだ。苦境に陥ってからでは遅すぎるのだ。
瑞穂たんも10月29日のブログに派遣労働者がどんどんクビになっていることをあげ、雇用保険の整備や雇用促進住宅の活用について厚生労働省の担当者と交渉を行ったと述べている。
派遣労働者がこの経済不況のなか、どんどんクビになっています。早速、厚生労働省の担当者を呼んで、近藤正道議員とユニオンのお二人と一緒に交渉を行いました。派遣労働者が今、どのような状況に追い込まれているのか、早急に実態調査をしてもら
いたい、そして雇用保険の整備、雇用促進住宅の活用を強く申し入れました。米国のリーマンショックが、回り回って日本の派遣労働者の失業という形でしわ寄せを受けるなんて許せないと思います。
タイミングよく、民主党も「戦闘モード」全開で、自民党と全面対決するらしい。特に狙いは、1016億円もの累積損失を抱えたばかりでなく、ごく最近、元行員を含む7人が5000万円の不正融資をめぐる詐欺容疑で警視庁に逮捕されるなど、ずさんな実態が改めて浮き彫りになった「新銀行東京」。この詐欺事件には、都議らの口利きやブローカーや石原都知事の長男、自民党の伸晃幹事長代理の元私設秘書がかかわっていたことも報道されている。
狙いは新銀行東京…衆院選先送りで民主“戦闘モード” (夕刊フジ 10月28日)
(前略)
さしあたって、海上自衛隊のインド洋での給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案について、28日の参院外交防衛委員会での採決に応じない方針を確認。政府・与党が描いていた「30日の衆院本会議で再可決・成立」という日程はずれこむこととなった。
さらに、民主党は金融機能強化法改正案についても「東京都が出資して失敗した新銀行東京に、経営責任を問わずに公的資金を注入するのはおかしい」(幹部)として、徹底審議を求める構えだ。
同行は2008年3月期決算までに1016億円もの累積損失を抱え、27日には元行員を含む7人が5000万円の不正融資をめぐる詐欺容疑で警視庁に逮捕されるなど、ずさんな実態が改めて浮き彫りになった。
東京都は今年4月、自民・公明の賛成多数を受け400億円を追加出資。9月には減資により累損を一掃したはずだったが、今月に入って金融庁から100億円の引当て不足を指摘され、追加出資分が棄損される可能性が出るなど、石原慎太郎知事はさらなる窮地に立たされている。
一方で、都議らの口利きやブローカーによる仲介ビジネスも判明。同ビジネスには知事の長男、自民党の伸晃幹事長代理の元私設秘書がかかわっていたことも報道された。
(後略)
この機会に保坂氏の対抗馬である自民党の伸晃幹事長代理をぜひ狙い撃ちして欲しい。
野党と国民の力で麻生を引きずりおろし、政権交代を実現させようではないか。現状を打破するには、政権交代しかないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Tags : 保坂のぶと |
トークライブ |
麻生太郎 |
秋葉原 |
トヨタ九州 |
非正規雇用問題 |
衆院選先送り |
新銀行東京 |
石原伸晃 |
2008.09.06 (Sat)
衆院解散10月上旬、衆院選11月9日が有力らしい

総裁選候補者の支持基盤交錯、津島派は「草刈り場」懸念より
政府御用新聞によると、衆院選の日程は5日に自民党が公明党と調整に入った結果、下記の日程が有力らしい。
9月24日 臨時国会
9月29日 新首相の所信表明演説
10月1~3日 衆参両院で各党代表質問
10月3日~6日 衆院解散
10月28日 公示
11月9日 投開票
新内閣誕生後は支持率が高いことから、公明党は「新内閣の支持率が最も高いタイミングでの選挙が望ましい」としているそうだが、すでに2度も首相が途中でトンズラした自民党だよ。はたして新内閣ができたからといって支持率が上がるだろうか。麻生太郎が総裁になったら、きっとマンガ関連の株は上がるだろうけどね。まあとにかく衆院解散が早まることに越した事はない。
5日付けのスポニチによれば、「10月解散」には、矢野絢也元公明党委員長が創価学会を相手に損害賠償請求を起こした問題をめぐり、野党が検討している矢野氏の参考人招致を回避したい公明党の思惑も働いているとみらているそうだ。
10月上旬衆院解散ということは、もうほとんど時間がないではないか。道理で「民主党が次期衆院選で現在「内定」扱いとなっている公認候補者244人全員を一括して正式に公認決定する方向で検討に入った」(毎日新聞)わけだね。
みなさま、衆院選はもうすぐですよ♪このブログでは早期の衆院解散、総選挙を求めてきたけど、それにしても、まさかこんなに早く衆院解散になるとは・・・・。みんなで毎日政治について思った事をブログで発信していくことの大切さをしみじみと感じた。やはり、ブログを通した国民の声が政治家の皆様にも届いているということでもあるのかな。
来年の9月まで待ったところで、自民党の支持率はどんどん下がる一方だから、なるべく早い時点で衆院解散して民意を問いただした方がいいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 衆院解散 |
衆院選挙 |
民主党 |
自民党 |
総裁選 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
2008.09.05 (Fri)
自民党総裁選より総選挙

カナダではこのところずっと涼しくなってきたから、このまま秋に突入かと思ったら、どっこい。昨日はとても暑い真夏日だった。今日は少しは涼しくなったけど、それでも日中はけっこう暑かった。
植草一秀の『知られざる真実』にも書かれている通り、自民党は福田総理の「職場放棄」「政権投げ出し」の不祥事を次期自民党総裁選の「広告宣伝活動」に転化している。
実際、福田の後任者は暗黙の了解で麻生太郎に決まっているにもかかわらず、その他の小池百合子元防衛相(56)、与謝野馨経済財政担当相(70)、石原伸晃元政調会長(51)、石破茂前防衛相(51)、山本一太副外相(50)などとてもじゃないけど総裁の器じゃない人々を担ぎ出して、これでもない、あれでもないとバカ丸出しの偽装候補者議論を展開している。実にばかばかしい。こんなことに税金を使うよりも、不祥事を自覚して、内密に素早く後任を決定するべきだ。
福田首相が辞任する少し前の記事になるが、「市民社会フォーラム」のMLで岡林さんが面白い情報を載せてくださっていた。自民党総裁が誰になろうと今度の総選挙では、自民党が100議席以上失う一方、民主党は議席を倍増させるというのだ。
「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測(zakzak 8月25日)
北京五輪も終わり、永田町の関心は年内にも行われる可能性がある解散総選挙に移った。政治評論家の小林吉弥氏が獲得議席を予測したところ、福田康夫首相率いる自民党は100議席以上を失う歴史的惨敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に届かず、政権から転落する一方、小沢一郎代表率いる民主党は倍増させ、他の野党とともに政権交代を果たす結果となった。仮に福田首相から麻生太郎幹事長にバトンタッチした場合も、自民党の過半数割れは必至の情勢という。
「年金問題や後期高齢者医療問題などで、有権者は自民党政権の疲弊や限界を確信した。これが怒りとなり、全国的に『政権交代させなければ』という意識が広がっている。この流れは麻生首相でも変わらない」
選挙予測に定評のある小林氏は断言する。
(詳細を読む)

こういった記事を産経系のzakzakが取り上げるというのが意外だったが、この記事にあるようにいまさら、自民党で誰が首相になったって腐敗政治は変わらないのに、なんとか政権交代を阻止しようと必死で最後の悪あがきをしている様子はとても見苦しい。
自民党は、とにかく早く総裁を決めて総選挙をしろと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 自民党 |
民主党 |
福田康夫 |
小沢一郎 |
麻生太郎 |
小池百合子 |
与謝野馨 |
石原伸晃 |
石破茂 |
山本一太 |
2007.08.26 (Sun)
ぷっ。これで改造?:安倍改造内閣の顔ぶれ
幹事長に麻生太郎外相(66)、政調会長に石原伸晃幹事長代理(50)、総務会長に二階俊博国対委員長(68)といったお友達で新三役を固めちゃって全く進歩してないじゃん。
改造内閣:第2次安倍内閣の顔ぶれ(毎日新聞 2007年8月27日)
第2次安倍内閣の新閣僚が27日、決まった。官房長官に元通産相の与謝野馨氏(無派閥)を起用。外相には元外相の町村信孝氏(町村派)、財務相には元防衛庁長官の額賀福志郎氏(津島派)が起用された。新官房長官の与謝野氏が同日夕、首相官邸で発表オた第2次安倍内閣の新閣僚は次の通り。
◇首相 安倍晋三
◇総務相 増田寛也(民間)
◇法相 鳩山邦夫
◇外相 町村信孝
◇財務相 額賀福志郎
◇文部科学相 伊吹文明(留任)
◇厚生労働相 舛添要一
◇農相 遠藤武彦
◇経済産業相 甘利明(留任)
◇国土交通相 冬柴鉄三(留任)
◇環境相 鴨下一郎
◇防衛相 高村正彦
◇官房長官 与謝野馨
◇国家公安委員長 泉信也
◇沖縄・北方担当相 岸田文雄
◇金融・行政改革担当相 渡辺喜美(留任)
◇経済財政担当相 大田弘子(民間、留任)
◇少子化担当相 上川陽子
とにかく安倍晋三が総理に居残っているところがお話にならない上に、それを支えたお友達が自民党の新三役に抜擢されているところなんかも、もうすでに終わっているよこの人事。留任組みも5人もいるし・・・・。晋ちゃんたら、「人心一新」という意味わかって使っていたのかな?やはり、ここでも口先だけだったということね。
こりゃ、衆院選も惨敗だろうね。
追記:関連記事など
『きっこのブログ』「前代未聞の爆笑内閣」
今にも沈没しそうな泥船「お笑いアベ内閣号」に勢ぞろいした笑える乗組員たちの過去の言動も含め、一人一人紹介しており、とても参考になる。
『反戦な家づくり』「ブッシュがいま真珠湾をいう理由」
今回の内閣改造を米国の指示に従って行った安倍の腰抜けぶりが書かれており、面白い。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位
総合33位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門8位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合7位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 安倍晋三 |
内閣改造 |
石原伸晃 |
麻生太郎 |
二階俊博 |
額賀福志郎 |
舛添要一 |
衆院選 |