2012.06.05 (Tue)
警察と機動隊が市民を弾圧-6/4細野大臣の福井訪問/大飯原発再稼働
<以下、転送>
【拡散希望】警察と機動隊が市民を弾圧-6/4細野大臣の福井訪問/大飯原発再稼働【抗議して下さい】
https://plus.google.com/photos/112112643086341775730/albums/5750222807002671281
本日6月4日、何の安全性も確保されていない大飯原発の再稼働を強行するため、福井県を訪問する細野大臣に抗議しようと、県内外から数十名の市民が集まりました。
しかし、17時15分からの会談にもかかわらず、14時に私が到着した頃には既に警官が県庁正門前の橋を隊列を組んで封鎖し「反対派は入れない」と明言。県庁に用事のあるひとには、全員身分証の提示を求める厳戒態勢でした。
この時点で再稼働反対のため集まっていた市民はほんの十数名。ただ横断幕を掲げ、太鼓を演奏していただけでした。それにもかかわらず、警察は次に金属フェンスを出し、完全封鎖しようとしました。
これに若者数名が抗議しフェンスの前に座り込んだところ、後ろに控えていた機動隊を呼んでたった3、4名の若者を大勢で無理矢理引きずり出しました。若者たちがあきらめず何度か座り込むと、その度に暴力的に排除し、ついに橋をフェンスで完全封鎖しました。
その後、グリーンピースと共に記者会見をしていた山本太郎さんが県庁正門前に到着し、地元の若手アーティスト・Sing J Royさんらと共に「私たちは非暴力直接行動をしているだけ」「どうか福井県を守ってほしい」と訴えました。山本太郎さんたちは、そのまま正門前でアーティストや子どもを連れた若いご夫婦と、穏やかな抗議活動を続けました。そのため、正門ではこれ以降、騒ぎは起きませんでした。
細野大臣はその後、結局裏門から入り、その際にも裏口にいた若者数名を暴力的に排除した他、ただプラカードを掲げていた女性たちに対しても、5人がかりで威圧し遠くまで下がらせました。この時、若者数名は軽くはありますが、けがをしました。
会談後、細野大臣の車は正門から出て行きました。このときは山本太郎さんの呼びかけで、警官や機動隊とは対峙せず、その指示に従って指定場所まで下がりながら、「再稼働反対!」「細野!」コールをするに留めました。
ただ「再稼働しないでほしい」「放射能が不安」と訴えたいほんの数十名の市民を、数百名の警官と機動隊で排除する必要があるとは、とても思えません。福島であれほど大きな事故が起こって、今も本当に多くのひとが福島現地で、避難先で苦しんでいるのに…。
市民が原発の再稼働に不安を抱くのは当然であり、今回の細野大臣訪問を含めその過程を私たちは監視し、抗議する権利があります。どうか今回のことに対する抗議と、再稼働反対の声を、福井県警・福井県庁・西川知事・細野大臣らに届けて下さい。
以下、連絡先一覧です。
----------------------------------------------
※罵詈雑言等ではなく、あくまで冷静な批判をお願い致します。
<福井県警>
(TEL)0776-22-2880(代表)
(メール)http://www.pref.fukui.jp/kenkei/kemubu/somuka/mail/mailbox.html
<福井県公安委員会>
(メール)http://www.pref.fukui.jp/kouaniinkai/mailbox.html
<福井県原子力安全対策課>
(TEL)0776-20-0314
(FAX)0776-21-6875
(メール)gennan@pref.fukui.lg.jp
<西川一誠福井県知事>
(FAX)0776-20-0622 福井県県民サービス室「知事へのおたより」係
(メール)https://info.pref.fukui.lg.jp/kenmin/otayori/otayori.html
または、 kenmin-s@pref.fukui.lg.jp
<福井県警への苦情申出制度>
※福井県の警察職員の職務執行に対して苦情がある人は、福井県公安委員会に対して文書で苦情の申出をすることができるhttp://www.pref.fukui.jp/kouaniinkai/index5.html
<野田佳彦(首相)>
●首相官邸 TEL:03-3581-0101 FAX: 03-3581-3883
ご意見フォーム https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
●国会事務所 TEL:03-3508-7141 FAX:03-3508-3441
●地元事務所 TEL:047-496-1110 FAX:047-496-1222
<細野豪志(環境相、原発事故収束担当相・・)>
●国会事務所 TEL:03-3508-7116 FAX:03-3508-3416
●地元事務所 TEL:0559-91-1269 FAX:0559-91-1270
●細野氏個人へのお問い合わせフォーム
http://goshi.org/contact/
●環境省の環境政策についてのメールフォーム
https://www.env.go.jp/moemail/
「夏限定や大飯限定の再稼働はダメ」福井県知事(12/06/04)
Tags : 大飯原発再稼動 |
福井県 |
西川一誠 |
知事 |
細野豪志 |
原発相 |
原発依存 |
グリーンピース |
山本太郎 |
2008.09.29 (Mon)
サラ・ペイリンがインタビューで馬脚を露わす
「独占記事」:ケイティ・クーリックがサラ・ペイリンアラスカ州知事と外交政策の経験やロシアに近接したアラスカについて語る。
Palin On Foreign Policy
クーリック:アラスカがロシアに近接していることが、知事の外交政策の経験の一部になっているとおっしゃいましたが、どういう意味ですか。
ペイリン:アラスカには外国、ロシアとの間にとても狭い海峡があります。そして、もう一つの国境はカナダとの間にあります。このようなことを言うと・・・、どうしてなのでしょう。レポーターたちによって。
クーリック:からかわれる?
ペイリン:そうです。からかわれる。それです。そうです。
クーリック:なぜ、それが、知事の外交政策の経験を高めることになるのですか。
ペイリン:それは、もちろんですよ。私たちの隣りに外国があるからです。2つの国は、私が知事である州に接しています。そして、ロシアに・・・・。
クーリック: これまでに何か交渉に携わったことがありますか。例えば、ロシア人との。
ペイリン:貿易使節が行ったり来たりしています。プーチンが頭を突っ込んで、米国の宇宙船に乗り込んでくる時、ロシアとの国家安全保障問題について考えることは、とても大切なことです。彼らはどこに行きますか。アラスカです。国境を越えたところにすぐあります。このとてもパワフルな国家、ロシアを見張るために、アラスカから貿易使節を送っているのです。なぜなら、ロシアはアラスカのすぐとなりにあるからです。
つまり、ペイリンが外交政策の経験があると言っているのは、ただ単にアラスカがロシアやカナダと隣接していて、自分はその州知事だから外交政策の経験があると言い張っている。これは、この前のチャーリー・ギブソンのインタビューでも同じ質問をされて、うまく答えられずにメディアで馬鹿にされたにもかかわらず、いまだに同じように答えているところは馬鹿丸出し。まるで、近所のおばちゃんが世間話で外交について語っているような語彙しか使わずに、とても副大統領になる人の話しには聞こえない。言っていることが意味をなしてないし、自分でも何を言っているのかわからないのではないか。
これは、サラ・ペイリンのインタビューのほんの一部で、彼女の無知は他の分野でも晒された。興味のある方は、YouTubeでもっと他のインタビューも見ることができる。
このクーリックとペイリンのインタビューの後、すぐにこのパロディが作られた。通常パロディのせりふは作られるのだが、今回は、インタビューでのペイリンの言葉をそのまま用いただけでパロディになったとのこと(笑)。The Huffington Post(SEPTEMBER 28, 2008)より。"The Huffington Post"というのは、ヒラリーファンのArianna Huffingtonというリベラル派の女性作家によるサイトで、米国の政治サイトで最も有名なサイトの1つ。"Huffington Post"の名前は、彼女の苗字からとったのだろうが、"Washington Post"をもじったようにも聞こえる。2008年3月には、"The observer"によって、世界で最も影響力のあるブログ50のナンバー1に選ばれた。
(前略)
クーリックに扮するポーラー:外交政策について、アラスカがロシアに近接していることによって外交政策の経験があるという知事の主張をもう一度説明する機会を与えたいのですが。
ペイリンに扮するティナ・フェイ:だから、アラスカとロシアは狭い海峡によってのみ分かれているのです。(手を使って説明しながら)ここにアラスカがあるでしょう。ここに海があって、これがロシアです。だから、私たちは彼らを見張っているのです。
クーリックに扮するポーラー:じゃ、実際どうやって見張るのですか。
ペイリンに扮するティナ・フェイ:アラスカの住民が朝起きて、最初にすることが、ロシア人がその辺にうろついているかどうか外を見ることです。そして、もし、ロシア人がそこにいたら、彼らに近づいて、「ここで何しているの?」と聞きます。もし、彼らが適当な理由を述べることができなかったら、「シッシッ。ロシアに帰りなさい」と追い払うのが私たちに課せられた任務です。
(後略)
本当にこのせりふ、サラ・ペイリンが言いそうだね~(汗)。
最後に、ハリウッド・スターのマット・デイモンがサラ・ペイリンが副大統領候補として選ばれたことにかなり危機感を持って語っている動画でも。
Damon Condemns Palin
マットは、サラ・ペイリンが副大統領になったら、ご老体で病気がちなマケインが倒れ、サラ・ペイリンが大統領になる可能性は高く、経験も知識もない彼女が大統領になるのは、まるで粗悪なディズニー映画を見るようなもので、ひじょうに「Scary=恐ろしいことだ」ともろに嫌悪感を示している。この表情がさすが俳優だなって思ったけど、これって演技じゃないよね(笑)。
そして、マット・デイモンは、最後に「サラ・ペイリンが4000年前に本当に恐竜が地球に存在していたと信じているかどうか知りたい。なぜなら、彼女は、核兵器の発射ボタンを押す事になるのだから。」と真剣に訴えている。これは、サラ・ペイリンの地元の音楽教師がサラ・ペイリンと話した時にペイリンは聖書の教えを信じ、彼女が地球は6000年前に神が創造したとされる創造論を熱心に語っていたことを知った上での発言と見られる。その時、ペイリンは、地球が誕生した最初のころは、恐竜と人間が共存していたと主張していた。実際、ダーウィンの進化論では、恐竜が存在していたのは、3億年から6億年も前のことであり、6千万年前には、絶滅していたとするのが一般的で、その後、人類が誕生したのであり、6000年前に恐竜と人間が共存していたと考えるには無理がある。
サラ・ペイリンとジョー・バイデンの討論がますます楽しみになってきた。馬脚どころか、カラッポなおつむも披露してくれることだろう(笑)。
関連サイト:
EXCERPTS: Charlie Gibson Interviews Sarah Palin
Republican VP Candidate Speaks with ABC News' Charlie Gibson in Exclusive Interview
(Sept. 11, 2008)
上のチャーリー・ギブソンによるインタビューの前にマッケイン陣営の何人もの政治・政策アドバイザーから想定問答の訓練を受けていたそうだが、サラ・ペイリンは、トンデモ発言の嵐だった。
「外国の首脳に会ったことは?」と聞かれると、会ったこともないのに、「アラスカには国際貿易活動で、これまでにも世界中から多くのリーダーが訪れました。」とあやふやに答え、より直接的な質問をされると、やっと「首脳にお会いしたことはありません。」と答える始末。
中でもサラ・ペイリンが究極の無知をさらけだしたのが、「ブッシュ・ドクトリン」という言葉を知らなかったことだ。ギブソンから、「ブッシュ・ドクトリン」に同意するかと聞かれると、「何において?」と尋ね直し、ギブソンに「『ブッシュ・ドクトリン』をどうとらえていますか?」と聞き直されると、なんと!「ブッシュの世界観」と答えたのだ。「ブッシュ・ドクトリン」とは、「先制攻撃」のことで、「9・11」の後にブッシュがテロ指定国家やテロリストに対して、攻撃をしかけなくても、攻撃の危険性が十分あるとブッシュが判断したら、自国防衛のために先制攻撃をかけると宣言したその考え方だ。
この『ブッシュ・ドクトリン』と呼ばれる軍事思想のおかげでアフガニスタン侵攻や、イラク戦争が正当化されたわけだ。また、北朝鮮が核兵器を開発しようとしたのも、この理論が影響していると考えられる。それほどまでに影響力の大きい政治・軍事理論について、サラ・ペイリンが知らないというのは、米国民や同盟国である日本人にとっても危機感をもたらすものだ。
Sarah Palin Holds Forth on Bush Doctrine, Pakistan
このくらいの知識は、米国の小学生でも知っていることで、小学生よりも外交政策の知識がない副大統領候補っていったい・・・・。
この程度の知識でもアラスカ州知事になれるなんて驚き。口紅を塗ったホッケー・ママはそれらしく、子育てに励んでいればいいのだと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
Tags : サラ・ペイリン |
ケイティ・クーリック |
インタビュー |
アラスカ |
知事 |
ロシア |
カナダ |
国境線 |
ティナ・フェイ |
TheHuffingtonPost |
2006.11.17 (Fri)
明日は沖縄県知事選の投票日♪

↑『雑談日記』のSobaさんからお借りしています。
今日は、「沖縄県知事選挙情勢」という記事にいただいたコメントやTBから読者の方々の意見を紹介したい。
まずは沖縄県民が今回の知事選で最も重視するのが基地問題よりも経済の活性化であるという事実についてのコメント及びTB。
最初は、今日の『きっこの日記』「お知らせです。」でまたしても紹介された『反戦な家づくり』がTBしてくださった「造反組の惨めな姿を反面教師にしよう(沖縄選に向けて)」という記事から。
前文略
それは,沖縄の人々にも,ぜひ考えてみてほしいことだ。もちろん,仕事もお金も大事だ。しかし,これまで意図的に基地を押しつけ,差別的な経済格差を作り出してきた張本人は自民党ではないか。 その自民党が,「経済大発展」をエサにするというのは,なんとも侮辱的なことではないか。 政権にパイプがあるだけで経済発展できるのなら,もっと早くからやれ! と言うことだ。
これまでさんざん,ほったらかしにしておいて,選挙のときだけ根拠のない「経済発展」を鼻先にぶら下げるなど,馬鹿にするにもほどがある。 こんな,疑似餌に毒を塗ったようなものに食らいついたら,沖縄はいつまででも自民党の食い物にされる。
困っているときこそ,本当に必要なもの,本当に役に立つものを選択するべきだ。 あの造反組の姿を見ながら,目先の毒エサに惑わさないように,19日には判断を下していただきたい。
沖縄県民の皆さん。とくに民主党支持者の皆さん。ぜひぜひお願いします。沖縄と日本とアジアの近い未来がかかっています。
糸数さん,あと2日,頑張ってください!
明月さんがおっしゃられるように、経済大発展をエサに沖縄県民に自滅党に投票させようという魂胆はみえみえであり、きっと陰で大企業や宗教団体、暴力団などを通して大金をばらまいるにちがいない。教育基本法も沖縄知事選を待ってから可決ということだったが、お金も十分ばらまいたし、それなりに得票する自信があるから知事選を待たずに強制採決に踏み切ったのではないか。
「経済の発展」と「環境の保護」は対極にあるとDavid SuzukiというカナダのEnvironmentalist(環境問題研究家)の講義で聞いたことがある。それだけ、経済の発展と環境の保護を一緒に実行するのは大変だということだ。経済を発展させるためには、環境を破壊させなくてはならず、環境を保護するためには経済の発展が滞るというジレンマに陥ることになる。
つまり、この論理からいけば、仲井真弘多が勝てば経済を発展させるために沖縄の環境が破壊されてしまうことは目に見えている。でも、糸数慶子が勝てば、環境は守られるが、経済が滞ることになるかもしれないということだ。でも、果たして、本当にそうだろうか。
非戦さんからのコメントによると、
基地がないほうが経済活性化する
沖縄の人でさえ、誤解をしていることがあります。それは、糸数さんが基地をなくすと言っているけど、経済はだいじょうぶ?かという心配です。「国の振興金など全体から言うと微々たるものだし、振興金という種類のものは、沖縄に限らす、日本の地方全部に配分されている税金の配分で、沖縄だけのものではないので、だまされないように」と。友人のだんな様の言葉です。そして、米軍基地をすべてなくした時の経済的な見積もりを、私は読んだことがあります。今、基地があるところは、もともと肥沃なところ、暮らしやすい第一等地のところなので、返還された土地を有効利用することで、基地がある今より、もっと経済的にも豊かになる、と書いてありました。大東島には、基地がなく、サトウキビ生産だけで、黒字とも書いてあったと思います。ですから、戦争の戦略拠点、人殺し基地を撤退して、平和な島にしたほうが、ずーと人道的国際貢献ができるというものです。これは、政府には、気にいらない国際貢献ですけどね。
ということで、沖縄の人たち、絶対、自公をやっつけて、基地をなくしましょう。
という意見もある。
いくら経済的に余裕ができても、米兵による犯罪や、ヘリコプターの騒音、基地を離着陸する米軍機の部品に使用されている大量の放射性物質によって心身共に悪影響が与えられても、それで、住民は幸せなのだろうか。沖縄県民の方々はそこのところをよく考えて投票していただきたい。
次に『平和のために小さな声を集めよう』の眠り猫さんから仲井真氏のバックグラウンドについてコメントをいただいた。
予断を許さぬ沖縄県知事選
沖縄県知事選挙の動向、先日私が知ったものよりも、糸数氏の形勢が悪くなっているようです。
原因の第一は、民主党支持の4割が、仲井真氏支持に回っていることでしょう。
しかし、これは、ある事情で、予想されたことです。
仲井真氏は、沖縄電力のトップでした。同社は沖縄の経済界の1割を占める、地元では突出した巨大企業です。本来電力会社の労組は、ノンポリ気味ながら、連合所属の民主党支持のはずです。ですが、今回は、沖縄電力が、関係会社・取引先を含めて、協力にねじ込んでいるのが真相でしょう。
ただ、私の希望的観測としては、そのような人々の投票に行く確率が低いことです。教育基本法の改悪強行採決(強行ではないという言葉遊びはこの際省く)や、核保有問題などで、県民の反自民感情は高まっており、また同地区は創価学会が少ないこともあり、記事で述べられている数値よりは、糸数氏に有利だと私は思います。
自分では投票できませんが、是非、ここで勝利して、教育基本法強行採決への民意と、今後の野党共闘の可能性の拡大に向けていければと期待しています。
ほ、ほう。仲井真氏ってなかなか手強そうだね。でも、彼が当選したら、醜い米軍基地やカジノができて、沖縄は国際商業都市として生まれ変わっちゃうんだろう。代わりに、きれいな青い海も、豊富な森林も、かわいいジュゴンちゃんたちも、貴重な遺跡もみんななくなっちゃうかもしれないね。沖縄の人はそれでもいいのだろうか?
眠り猫さんが予測されているように、記事で述べられている数値よりも糸数氏の方が有利であって欲しい。糸数慶子氏を是非応援しよう♪

↑『雑談日記』のSobaさんからお借りしています。
追記:
たんぽぽさんからある掲示板から面白い情報をいただいた。
30 Re:選挙は たれ 2004/06/28 00:35
endodontic.co.nz
これは全くの興味なので、お答えしたくないのであれば、結構ですが
ぜひ教えてください。
MU@沖縄さんは名前の通り沖縄在住の方ですよね?
沖縄の人々は現在中国と係争中の東シナ海の原油・天然ガスの問題に
ついて関心は高いんでしょうか?
マスコミがまばらにしか扱わないので、参議院選挙の争点にはなり難いですが、今のところ、権益を守ろうと動いている国会議員は自民と民主保守系の一部議員だけで、政党として動いているのは自民党だけのようです。
東シナ海の石油資源、埋蔵量は1095億バレルと、イラク国内全体での石油
埋蔵量が1300~1400億バレルであることを考えると、極めて大量にあると
考えられていて、そのほとんどは中国ではなく、日本の排他的経済水域、しかも尖閣諸島周辺に集中しているそうです。
これが本格的に開発されるようになると、冗談抜きに税金や社会保険料などは格段に安くなる事は間違いなく、産地である沖縄のメリットは途方もないものになると思われます。(反対に世界的石油産地となると、中国などと武力衝突の危険性もUPしますが)現地の沖縄の人達、この件に関心あるのでしょうか?
詳細はこのHPにあります
http://mobius1.nobody.jp/
31 Re:選挙は MU@沖縄 2004/06/30 22:38
l241135.ppp.asahi-net.or.jp
たれさんへ
レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
東シナ海の資源問題ですが、以前からそういう噂が新聞や本に載っていたりして、関心持ってる方なら、知ってると思います。
では何故、発掘しないかというと、政府が発掘の許可が下りないからです。
何故かというと、沖縄に経済力を持たせたくないからでしょうね。
経済力さえあれば、米軍基地に依存する必要性ところか、日本政府に頼ってばかりいる理由も無くなります。
そうすれば、必然的に独立派が活発化されることも、予測も付くわけで。
ただ、沖縄県民の大半はおそらく関心がないんでしょう。
日々の生活をおくる事のほうが大事なんでしょうね。きっと。。。。
もしこれが本当だったら、何ともったいないことか!この件はもっと詳しく調べてみる価値がありそうだ。

現在第2位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
*『AbEndフォーラム』にも参加中。
Tags : きっこの日記 |
きっこのブログ |
沖縄 |
知事 |
選挙 |
自滅党 |
糸数慶子 |
仲井真弘多 |