2009.08.25 (Tue)
田中真紀子氏が東京10区で江端貴子氏を応援
衆院選東京25区から無所属で立候補した鈴木泰氏は、昔、旧民主党の公認を受けて同区から出馬したこともあるが、現在は民主党員ではなく、無所属となっている。それなのに、彼のポスターには、「初代民主党東京25区候補」「西多摩に民主の風を」などとまるで民主党議員と間違えるような文字が並んでいたという。
このように、ただ今人気絶好調の民主党だが、こういう時にあの舌口調(ぜっこうちょう)の田中真紀子さんの応援でまさに、先日も書いた通り鬼に金棒だ。
民主党に入党したばかりの真紀子さんが衆院終盤戦で接線の民主党候補者の応援で大活躍している。8月19日には東京10区で小池百合子と熱い闘いを繰り広げている江端貴子氏を池袋で応援した。その時も、小池に対して、「なんですか、あの方は。何回も(政党を)渡り歩いて平気な顔をしている。兵庫に骨をうずめる、浮気もしませんと言いながら刺客第1号で東京に来た。自民党じゃなく、自分党」と“口撃”した。そういえば、マニフェストも自民党のものとは違った自分党独自のものを作りたいとか何とか言ってたっけ(笑)。
8月24日には、真紀子さんは東京14区で自民党の松島みどり氏を猛追する民主党の木村剛司(きむら たけつか)氏の応援に駆けつけた。そこでも、真紀子節は絶”口”調で、「口の曲がった総理大臣や、気が抜けたサイダーのような官房長官をまだ見たいんですか」とこき下ろした(爆)。
Tags : 東京10区 |
江端貴子 |
木村剛司 |
田中真紀子 |
小池百合子 |
亀井郁夫 |
鈴木泰 |
麻生太郎 |
河村健夫官房長官 |
2009.08.15 (Sat)
田中真紀子氏が民主党入党で鬼に金棒
真紀子さんは田中角栄氏の愛弟子だった小沢さんが説得してくださったに違いない。小沢パワー、恐るべし。民主党は世襲禁止だけど、真紀子さんは亡き偉大なる父の田中角栄氏と違って自民党からの出馬ではないので、世襲には当たらないからOKでしょ?(笑)
『ザ・選挙』 第45回衆議院議員選挙 新潟5区 情勢によると、田中真紀子氏優勢のようだ。

2007.10.12 (Fri)
福田康夫v.s.田中真紀子の「因縁の対決」は面白かった

↑『スポーツ報知』より
きっと黒川氏は死が近いことを覚悟して参議院選挙にも出馬したのかもしれない。これまで国民にほとんど忘れ去られていた人が最後に国民の注目を浴びて天命をまっとうしたのだろう。晩年は黒川氏はホテル住まいで若尾文子さんは自宅で暮らす別居生活が数年続いていたそうだが、毎日携帯で連絡をとったり、若尾さんがホテルにお弁当を届けたりしていたそうだ。あまりにも突然の夫の死に若尾文子さんもかなりショックだったのではないだろうか。
黒川紀章氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
参考記事:若尾文子「こんなに早く死ぬなんて」(10月13日 nikkansports.com)
さてさて、12日に行われた衆院決算行政監視委員会での福田対田中の「因縁の対決」はなかなか楽しめた。41分という長い時間も真紀子氏の話が面白かったせいか、退屈することもなくあっという間に過ぎてしまった。

↑『毎日jp』より
「自民党はミートホープや段ボール肉まんと一緒に廃棄処分と田中真紀子氏」という記事にも書いたけど、田中真紀子氏はとても心強い民主党の応援団長だ。今回の福田総理と真紀子氏の対決は、かつて自民党内で首相の座をめぐって「角福戦争」と呼ばれるし烈な政争を演じた田中角栄、福田赳夫両元首相の「2代目」同士だけあって、注目が期待された。執念深そうな真紀子氏のことだから、小泉内閣時代に外相として官僚と対立を繰り返した時に、官房長官として首相官邸から外務官僚にひそかに指示し「影の外相」と呼ばれた福田首相に対する敵対心もあったのだろうか。真紀子節は健在であり、かなりの熱の入りようだった。
安倍晋三が首相だったときは、質問してくる冷静沈着な野党議員に対して、安倍はいつもキレまくり、とても感情的になっていたが、福田総理の場合は常に平静で皮肉を皮肉で返しながら応答していたのが大きな違いだろう。
真紀子氏は福田総理に質問をかわされても、しつこく答えるまで同じ質問を繰り返したが、福田総理はうまくはぐらかしていた。真紀子氏が北朝鮮の拉致問題に関してあまりにもしつこく質問すると福田総理は苛立ちを見せる場面もあった。
二人の対決は
衆議院TVビデオライブラリ
に行って、発言者一覧の「田中眞紀子(民主党・無所属クラブ)」をクリックすると見られる。
二人のやりとりの全文は、
『晴天とら日和』国会:真紀子Vsジミメンこと「冷えたソラマメ」。ガチンコ勝負=全文掲載+国会のノーカット映像で!
をご参照に。
最後に真紀子氏がとてもいいことを言っていたので、とらちゃんのサイトからここに引用させていただく。
少なくとも、今回の予算はですね、お役人が作ってしまったわけですから、今後とおっしゃってるわけですけど、私が申し上げたいことは、まあ福田さん、福田首相はですね、小泉さんの改革路線。安倍さんが引き継いだものを引き継がれるんでしょうけど。小泉政治というものはですね、小泉政治によって地方が疲弊して、格差が、しっかりとできてしまったんです。だいたいその国民が住んでいる地方が、地方が悲鳴をあげているんです。そのときに、またですね、小泉さんの改革路線を継ぐということ。政策転換はないということですね。
政策を変えないと、先ほどおっしゃっていた政治主導なら、農業分野からですね、ほんとに集中的に予算を投下していかないと、農家がつぶれてしまいますよ。公共事業もそうでしょう。公共事業も予算が減ずる。じゃあ地方の農家は、ほとんどが農業か公共事業じゃないんですか、群馬県も。そういった場合にですね、どうやって彼らを助けていくのか。ということを申し上げたい。
JAもですね、介護とか子育て支援をすると、言っていますけれども、私はJAはですね、金融の仕事以上に、実際にスリム化してやるべきことはですね、労働をする人たちを、斡旋(あっせん)することだと思いますよ。全国農協青年組織協議会。20歳から40歳までの若い方の組織もありますしね。ほんとに人材派遣をする。そして農村に住む人たちのために、介護、子育て支援ができるような。金融よりも、保険よりも。
そのように作り替えていくということをですね、政治がやるべきで、自民党ができないのであれば、民主党政権に早く代わってですね、実現するしかないのではないかと思います。
最後にあと1分ございますので、ゆっくり話させていただきますけれども、私はつくづくこの決算委員会で思っておりますことは、まあ首相は、無駄遣いをやめる。そういってますけれども、どの分野か、はっきり分かりませんけれども、インド洋で米軍支援。これで220億円相当の油がですね、日本から無償で提供されている。
だが初めはその、20万ガロンであったのが80万であるとか。アフガンじゃなくて本当はイラクにいってたんではないか。いろいろな議論が予算委員会でもされていましたが、私はそういうことは十二分にこの議論の重要性は分かったうえで申し上げたいんですが、この220億円がもしも、国家賠償訴訟を起こしている中国残留孤児の方々に支給されたら、今の自民党案では1人6万6000円ですか。プラスいろいろな配慮をすると言っておりますけども、そんなことではなくて1人に1000万円、支給できるのになあと、思っております。それから障害者の自立支援。こういう方たちの対象者に配布されたらいかばかりかと。喜ばれるかと。
それから、中越地震。3年前にございましたけれども、あの地震でもまだ片づいていないんです。仮設住宅に97所帯が、今年も寒い冬を迎えようとしてますし、私も被災者になりましたけども、柏崎を中心とする中越沖地震の被災者は960所帯。合計合わせて1057所帯がですね、まだ、仮設のなかで、寒い冬、迎えざるを得ないんです。そこに、先ほどの費用を配布すれば、1所帯2000万円。のお金がいくんです。
われわれの税金の使い道です。非常に財政が厳しい中で、どこに目配りをするのか。弱い立場の人たち、困っている人たちのために、われわれ納税者が、なるほどね、決算委員会で、ああいい決算報告ができているんだなと、思われるような、政治を。ま、どこまでおできになるかわかりませんけれども、心がけていただきたいと。申し上げまして、質問を終わります。/p>
真紀子氏にはこれからも民主党を応援していただき、政権交代を実現させたい。
このところ更新しないでいたら、順位が下がってきてしまったので(当然だろ~)、ランキングの応援よろしくお願いします。(アセアセ><;)

政治ランキング4位
総合69位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合13位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
にトラックバックしています。
Tags : 黒川紀章 |
若尾文子 |
衆院決算行政監視委員会 |
田中真紀子 |
福田康夫 |
角福戦争 |
民主党 |
自民党 |
北朝鮮 |
小泉純一郎 |
2007.07.18 (Wed)
自民党はミートホープや段ボール肉まんと一緒に廃棄処分と田中真紀子氏

民主党にとって心強い応援団長となっている田中真紀子氏。彼女の毒舌は、味方にとってはとても頼もしいが、敵にとっては顔面にきついパンチをくらったような感覚で辟易としてしまうだろう。それだけ、人に訴えるものが強いからだ。今回の地震では田中角栄氏の墓も倒れてしまったとか。地震の大きさをうかがわせるエピソードだ。
又、海外では地震によって起こった東京電力柏崎刈羽原発の放射能漏れは、発表されたよりも実際はずっとひどいもの(最低でも1.5倍)であることがわかったと報道されているにもかかわらず、日本のほとんどのメディア(この6社を除く)は全くこの情報に触れずに、安倍のアフォーマンスばかりを伝えているのは、自民党による圧力によるものなのだろうが、真実を国民に伝えるべきメディアが国民の人命に深く関わるこういったニュースを隠蔽しているというのは、本当になさけない限りだ。
関連記事:(日付けの新しい順)
『権力とマイノリティ』(7月19日)
外国メディアに指摘されるニッポンの原発の安全性や隠蔽体質
『きっこのブログ』(7月18日)原発事故は人災です
『新潟日報』漏れた放射能量は1・5倍 (7月18日)
気晴らしに真紀子氏の演説でも読んですっきりして欲しい。
田中真紀子元外相(63)が17日夜、大地震の余波が残る新潟で、宿敵・自民党攻撃を再開した。参院選で逆風にあえぐ安倍晋三首相をはじめ、政権奪取に協力しながら切り捨てられた小泉純一郎前首相らをメッタ切り。各種世論調査で、野党陣営の躍進が伝えられる中、真紀子節のボルテージも上がってきたようだ。
父、田中角栄元首相の墓も倒れた新潟県中越沖地震の翌日、真紀子氏が登場したのは、震源に近い柏崎市から約60キロ離れた三条市の県央地場産業振興センターだった。
新潟選挙区(改選2)は、自民党新人の塚田一郎氏(43)と民主党現職の黒岩宇洋氏(40)が競り合い、これに同党現職の森裕子氏(51)が猛追する展開。
真紀子氏の講演は森氏の集会で行われたもので、同氏へのテコ入れを狙ったものだ。
その真紀子は、まず地震に関して「私も(科技庁長官時代の)1995年に阪神大震災に遭遇しました。そのとき、政府は『避難所のトイレと水が最優先事項』と学習したはずなのに、まったく変わっていません」と、政府の対応のマズさを批判。
地震当日、長崎での選挙遊説を切り上げて新潟入りし、危機管理意識の高さをアピールした安倍首相に対しても痛烈なパンチを放った。
東大時代に首相の家庭教師を務めた自民党衆院議員から聞いたとして、「(首相は)本当に勉強嫌いで、頭が悪かったそうです。彼は『あれだけ教えれば、どんなにバカでも慶応くらいは入れたはず』といまだに悔やんでいます」と真偽不明の話を暴露。
そのうえで、「首相は政治家ではなく、官僚や周囲を取り繕うのが得意な“お世辞家”。そんな人を総理大臣にしてしまった」と嘆いてみせた。
安倍内閣の支持率急落を受け、再登板説が浮上している小泉氏についても、「アイツは任侠(にんきょう)です。みなさん、任侠って知っていますか? ヤクザと一緒で怖いんですよ。必要なくなったらバッサリ切り捨てる」と、内閣と自民党を追い出された自らを重ねて恨み節を連発。
小泉氏が昨年7月の訪米中、大ファンという米国の人気歌手、エルビス・プレスリーのまねをしたことも、「世界中の恥。知り合いのオランダ人も『本当に日本の首相なのか?』とあきれていた」と語った。
結局、1時間半の持ち時間中、真紀子氏は毒舌を吐きまくり、終了間際にようやく「投票用紙には『モリ』と書いてくださいね。『ザル』じゃありませんよ」と、シャレを交えて候補者をアピール。「自民党は田中角栄までは良かったが、いまはミートホープや段ボール肉まんと一緒。皆さんで一気に廃棄処分しましょう!」と締めくくった。
正直、やや食傷気味になりそうなぐらいキツイ政権批判の連発だったが、参加者の多くが「面白かった」「素晴らしい」と笑顔で会場を後にしていくあたり、自民党への逆風はかなり深刻なようだ。
▽新潟選挙区(2-6)
山本亜希子31 社新
塚田 一郎43 自新=公明推薦
武田 勝利43 共新
黒岩 宇洋40 民現
森 裕子51 民現=国民推薦
楠原 光政64 無新
[ 2007年7月18日16時44分 ]
おまけニュース:
参院選に関心が高い人は民主に投票傾向…読売ネット調査(読売新聞 - 07月18日)
参院選への関心が高く、投票に行く意思の強い人は、民主党に投票する傾向が高いことが、18日、読売新聞社がインターネット利用者1000人を対象に実施した第5回参院選ネットモニター調査のまとめでわかった。
特に「非常に関心がある」「必ず行く」と回答した人では、民主党への投票割合が自民党の2倍に達している。
参院選について、「非常に関心がある」と答えた人は全体の72%で、6月中旬の第1回調査時と比較して13ポイント上昇した。「非常に関心がある」と答えた人の比例選投票先は、民主45%、自民22%、公明、共産が各4%、社民、国民新、新党日本が各2%。「多少は関心がある」人では、民主27%、自民21%などだった。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合16位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合5位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
Tags : 安倍晋三 |
田中真紀子 |
ミーとホープ |
ダンボール肉まん |
民主党 |
自民党 |
参院選 |
新潟 |