2010.11.02 (Tue)
田中康夫氏がW嬢と10月下旬に入籍していた

このところ、いやにおとなしいなと思っていたら、なんと、10月下旬に入籍していたんだね、康夫ちゃん。
【田中康夫氏結婚】お相手は「ペログリ日記」の“W嬢” 出会いから9日でPG…
(産経 2010.11.2 13:13)
新党日本の田中康夫衆院議員(54)と入籍した女性(44)は、田中議員が雑誌「週刊SPA!」に連載している「ペログリ日記」で、「W嬢」として、たびたび登場していた女性だった。
入籍直前の10月4日の同日記には、W嬢の地元、札幌市を訪れたことを明かし、「W嬢の両親と6人で会食」と記している。
4月8日の日記には平成8年11月7日に出会ったW嬢とのなれそめを紹介。
「舎弟に当たるN医師が神宮前のとんちゃんなる居酒屋で開催の日航スッチーとの合コンへ、僕に一目会いたいとの奇特な女性も参加するから是非、と請われてほんの5分間」。そして、9日後の16日には「(W嬢と)パークハイアット東京。(セックスを意味するとされる)PG」などと赤裸々に明かしている。
このPGが何の略かわからなかったけど、きっとペログリの略かな?田中氏は頭の回転が速く、神戸震災ではヴォランティアで震災地にすぐ救援に向かうなど行動力のある人だと思う。ただ、過去に女性問題もあったし、あの外見としゃべり方に拒否反応を示す女性も多かった(私もその1人だが)と思われる。だいたいからしてペログリなどという言葉自体がなんともいやらしいではないか。
1度離婚した後、54歳まで独身を通したのだから、何もいまさら結婚などしなくてもいいではないかと思うのだが、『ペログリ日記』を読むと、今年の9月7日に虎ノ門病院で右鼠径部ヘルニアの切除手術を受けた際に、放置国家ならぬ放置病院でひどい待遇を受けたようだ。人は1度病気をすると心細くなるもので、結婚を決意したのもこのときかもしれない。
2009.07.25 (Sat)
民主党が東京12区に青木愛氏を刺客として擁立
政権交代が実現しつつあるのを実感しているのか、小沢代表代行は本当に嬉しそうだね。「太田昭宏なんて弱っちい候補者だから、なんてことない。愛ちゃんが勝てるに決まってるっつうの(笑)。」と強気の姿勢を見せた。
私はこの青木愛氏のことはあまりよく知らないんだけど、上の動画で会見を見た限り、なんとなく小沢代表代行と似ていて、娘と言っても通用するような感じ。厳しい闘いであることを覚悟した上での出馬だけあって、真剣なまなざしが印象に残った。この人は本気だよ。気迫が違う。
でも、公明党は本当にいろいろな創価工作やいやがらせなどをしかけてくるかもしれないから、愛ちゃんにはめげずに最後までがんばって欲しい。
『ザ・選挙』より

Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
青木愛 |
よこくめ勝仁 |
総選挙 |
公明党 |
太田昭宏 |
東京12区 |
田中康夫 |
兵庫8区 |
2009.07.20 (Mon)
自民党エコカー減税のまやかし

スイス人学生によって開発されたパック・カーII。燃費の面で世界で最も経済的な車。
今週末は夏休みに入り、3連休でアクセスも少ないに違いないと思ったんだけど、昨日は記事を1つしか更新しなかったにもかかわらず、アクセスが多かった。どうしたのかなと思ったら、きっこちゃんが、『きっこのブログ』「エコカー減税という環境破壊」というエントリーで、紹介して下さっていた。
最初に「自働車」と見たときに、私もあれ?なんか違うけど、英語的に見ると、"self working car"で合ってるよね。と思って、「自動車」が正しいのか「自働車」が正しいのかわからなくなってきたので、ググってみたら、やっぱり「自動車」が正しいということを確認してから、きっこちゃんにメールしたんだけど、長い間、海外に住んでいると漢字を間違って使っていても全く気づかなくなっちゃうから恐ろしい。
「自動車」って英語で"automatic car"で、つまり「自動の車」っていう意味だから、"self moving car"「自ら動く車」って意味じゃないんだよね。漢字の「働」(英語では"work")って字は、日本では人が働くときにのみ使うんだけど、英語では、機械にも"work"を使うからこんがらがっちゃったんだと思う。
例えば、機械が壊れて使えないとき、英語では"it does not work"って言うんだけど、日本語では、「機械が働かない」とは言わずに「機械が壊れてる」又は「使えない」って言うでしょ。だから、日本語の授業で「働く」を"work"とだけ教えて、人が働くときだけしか使わないってことを教えないと、生徒がこれを機械などにも使えると勘違いして使っちゃうので、気をつけたほうがいいと思う。例えば、自動販売機が壊れたとき、生徒は、英語の"This does not work"を直訳して、「これは働かない。」と言ってしまって笑われてしまうこともあるからだ。
だから、きっこちゃんの間違いも最初は全然気づかなかったんだけど、最後の方では「自動車」ってなってたから、あれ?どっちが正しいんだっけなんて考えちゃったわけだ。
私のブログでもしょっちゅう間違いがあって、きっこちゃんや読者の方に、よく間違いを指摘してもらっていて、こっそりと直すことが多い(笑)。だから、今回もきっこちゃんはこっそり直すのかなと思ったら、わざわざブログで紹介してくれちゃったので、感謝、感激♪きっこちゃん、ありがとう♪♪
きっこちゃんの上述のエントリーは、『自民党によるエコ詐欺と大増税』という記事への読者の方の反応が載っているんだけど、この記事には、自民党が官僚、経団連と組んでいかに国民イジメをしてきたかという実態が実にわかりやすく書かれているので、まだ読まれていない方がいらっしゃったら、ぜひお勧めです。
それにしても、「悪徳ペンタゴン」を駆使して、この経済難の中で、新しい車を買った人だけに減税する、それも、排気量が多くなればなるほど減税率も上がるのに「エコカー減税」と名づけるとは、あまりにも自民党らしい名前の付け方であり、国民を愚弄するのにもほどがある。
Tags : エコカー減税 |
まやかし |
欺瞞 |
麻生太郎 |
自民党 |
新党日本 |
田中康夫 |
きっこのブログ |
きっこの日記 |
悪徳ペンタゴン |
2009.07.18 (Sat)
代45回衆議院選挙:石川2区は姫のサメ退治
今一番気になるのが、小沢前代表が岩手4区から出馬するのか、それとも東京12区で公明党の太田昭宏とガチンコ勝負するのかってこと。『ザ・選挙』には、両方に小沢前代表の名前が載ってるけど、来週の初めあたりには発表されるかなぁ。
兵庫8区から出馬予定の康夫ちゃんはとらちゃんが応援してるから、勝てるだろう(笑)。
今年の衆院選では自民党が大敗するようなニュースが報じられているが、実際はどうなのだろうか。例えば、ゲンダイでは、石川県2区から出馬する脳はサメの脳サイズでも体のサイズは恐竜のように大きいザウルス森が民主党の新人で元河村たかし名古屋市長の秘書だった田中美絵子議員に敗れる可能性があることを報じている。前回の参院選で、岡山の選挙で 『姫のトラ退治』と称された参院自民党のドン、片山虎之助参院幹事長(71)対民主新人の姫井由美子氏(48)の闘いを再現するような展開になっているとか。
しかし、『ザ・選挙』代45回衆議院選挙の情勢を見る限り、今のところ、ザウルス森の方が優勢なようだ。田中美絵子氏も負けてはいられないと、今日は、河村市長と共に自転車で街頭演説を行われる予定だ。石川2区にお住まいの方は、ぜひ、「がんばれ!」と手を振りながら応援してあげませんか。田中議員のブログに今日の自転車街宣のスケジュールが書かれていたので転載する。
田中美絵子 Official Web Siteより
告知 河村たかし市長来る
2009/7/15 水曜日
緊急告知です。7月18日(土)河村たかし名古屋市長と石川2区で自転車街宣を行います。
15:50 JR美川駅前 街頭演説
16:30 自転車街宣(野々市文化会館フォルテ前→野々市役場前)
16:45 野々市役場前 街頭演説
18:10 自転車街宣(山中温泉文化会館前→こおろぎ橋)
18:30 山中総湯菊の湯前 街頭演説
移動時間の都合上お時間が若干前後することもあるかもしれません。皆様のご来所を心からお待ち申し上げております。
本日発売(石川県は明日)の週刊文春で取り上げて頂きました。週刊文春の皆さんありがとうございました。
河村市長と一緒に自転車街宣、楽しくなりそうだね。田中美絵子議員にはぜひがんばっていただきたい。
いつも面白おかしく政治ニュースを伝えて下さる「気弱な地上げ屋」さんの記事によると、一方のザウルス森も負けてはいない。戸別訪問やパチンコ店のキャンペーンなど人が集まるところにはどんなところにも顔を出してがんばっているとか。
Tags : 皆既日食 |
衆院解散 |
小沢一郎 |
田中康夫 |
田中美絵子 |
河村たかし |
森喜朗 |
小泉純一郎 |
植草一秀 |
売国者たちの末路 |
2008.09.17 (Wed)
東京8区(杉並)から出馬する保坂展人氏を応援しよう
さらに、民主党は、社民党との共闘も考慮しており、

京王井の頭線の永福町駅前の街頭演説の様子を『らくちんランプ』のスパイラルドラゴンさんが、ビデオを撮って、動画にしてくださったので、ぜひご覧いただきたい。
前回の東京8区での衆院選の結果(「Yahoo!みんなの政治」より)を見てみると、石原伸晃が圧勝しているのがわかる。民主党と共産党の候補者の得票をたしても、4万票ほど足りない。
小選挙区 東京都8区 選挙結果 2005年9月12日現在
当選 氏名 党派 新旧別 重複 得票数 当選回数
当 石原 伸晃 自民党 前 ☆ 161,966 6
◎ 鈴木 盛夫 民主党 新 ☆ 94,074
沢田 俊史 共産党 新 26,819
この選挙区で石原伸晃が6回も当選していることからしても、自民党・保守派の地盤となって定着していることがわかるが、杉並区の総所得額は、都内でも真ん中くらいなので、保坂氏にとって、決して不利な地域ではないと思う。小泉・竹中による新自由主義の恩恵を受けた金持ちもいれば、逆に新自由主義に痛めつけられた層もいるのではないかと推測できる。
しかしながら、リーマンが破綻し、米国経済が最悪な時期を迎えた今となっては、新自由主義の神話が崩れ、国民の生活を重視した政策を唱える保坂氏にとってますます有利になってきていると思う。バックに石原チン太郎都知事がついた石原伸晃はかなりの強敵だが、新自由主義の代表である石原一族に反感を持っている国民も多いと思うし、石原と対照的な保坂氏の庶民的な思考は、多くの共感を得ることだろう。
普通政治家のブログというものは、自分がその日に何をしたか形式的なことを書くだけのものが多いが、保坂氏のブログは、政治家の中でも珍しく、毎日、国民の生活を向上させるために奮闘する様子をブログで報告して下さっている。それも、とても内容のあるブログで、これまでも、国会や審議の報告をご自分の感じたことと供に、いち早く読者に伝えてくれたり、教育問題、共謀罪、タウンミーティングの実態、年金問題、雇用問題、道路特定財団、後期高齢者医療問題、死刑制度の廃止などについて、彼の考えを示してくれてきた。
これを読めば、彼がどれだけ国民が幸せに暮らせるために毎日努力してくれているかが手に取るようにわかる。
あとは、いかに保坂氏の顔を売るかにかかっていると思うので、保坂氏のバナーをブログに貼って、みんなで保坂氏を応援しようではないか。杉並区に知り合いの方がいらっしゃったら、是非、保坂氏のブログを紹介してあげて欲しい。

↑このバナーは『わんばらんす』のココロさんからお借りしています。
関連記事:
『生き抜く力』第63回 東京8区(杉並)の保坂展人氏を応援します!
官僚統治の政治から国民中心の政治、生活中心の政治に変えるためにも、保坂氏を応援したいと思ったら、今日もランキングお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
Tags : 保坂展人 |
社民党 |
小沢一郎 |
民主党 |
国民新党 |
新党日本 |
田中康夫 |
有田芳生 |