2008.04.16 (Wed)
食品の物価高騰:福島みずほ、買い物に行く。
バターがない!
美爾依さん、こんばんは。
今日、久しぶりにお買い物をしに近くのスーパーに行きましたが、陳列棚にあるはずのバターがキレイに売り切れてなくなっていました。 つい最近までは、沢山ではないけどちゃんと並んでいたのに…驚くばかりです。
小麦粉の値上げ、バターや植物油などの油脂類も値上げ、おまけに獣医さんの所で処方される猫さんのごはんも値上げと値上げラッシュです。
猫さんは、家族みんなに癒やしを与えているだけでなく、両親にとっては、小さな赤ちゃん=我が子ともいうべき存在なので、値上げについては仕方ないと思ってますが…。
しかし、お財布事情の深刻さは変わらないし、酷くなっています。 これで祖父母が今も存命で長寿医療制度の徴収があったら…本当に負担で金策に大変だったと思います。
この長寿医療制度がうまく運用され、お年寄りやお年寄りを抱えた家族の助けになればよいのですが、どうもそうではなくて、悪い政治家のお金を取る口実になりそうですね。
この物価の上昇の原因については、少し前に「エタノールが物価上昇の原因?」というエントリーで書いた通り、北米では、エタノールに使われるトウモロコシの価格の上昇に伴って小麦、大豆などその他の価格が上がったことが主な原因だと言われている。日本もその影響をもろに受けたのだろう。しかしながら、北米でバターがなくなるということはなく、これは、日本だけでの現象だと思う。
このバターがスーパーからなくなることを私が知る限り誰よりも早く察知した『フンニャロメ日記』は、下記のエントリーでこの原因は自民党の農政失敗にあると論じている。
「バカな農政が食卓を直撃しはじめた」(2月15日)
「農政失敗からも見えてくる『自民党の限界』」(3月14日)
全ては政府自民党が国民の生活を顧みずに利権漁りばかりに終始した結果であろう。こういった悪政は一日も早く終わらせなくてはなるまい。
国民の生活の向上を願う社民党党首の福島みずほたんが日本の市場で物価がどのくらい上がったのか、3月下旬と4月1日に同じスーパーに買い物に行って調査して、動画でその物価上昇の様子を見せてくれた。女性の視点を生かしたこういった調査はとても役に立つと思う。大豆が原料のお醤油は100円以上も、その他にも牛乳や納豆などもかなり値上がりしていたのにはびっくりした。
福島みずほ、買い物に行く。
食料品、値上がりの実態は!?それを検証すべく、福島みずほ社民党党首が、3月28日と4月1日に、同じモノを同じ スーパーで購入し、価格の変化を検証しました。
▼食料品値上がりの原因は?
原材料費(農作物・原油等)の高騰により、不況なのに物価が上がるという「スタグフレ ーション」が生じています。以下の動画でも詳しく背景を解説しています。
・神野直彦先生(東大教授)の講演:日本の社民主義の未来
http://www5.sdp.or.jp/event/branch/080222_youthseminar_jinnno.htm
年収が下がっているところにもってきて、物価が上昇し、75歳以上のお年寄りのいる家庭では、4月から新たに長寿医療制度が導入されるため年金から差し引かれるということで、高齢者のいるご家庭では家計がさらに圧迫されている。高齢者が介護を受けている場合などは、その年金から払っている家庭も多いのではないだろうか。匿名希望の方のコメントにあったように、祖父母が生きていたら長寿医療制度の徴収で今頃大変だっただろうなどという思いを国民に抱かせる悪政は今すぐ終わりにしなければならない。
日本ではこんなひどい高齢者いじめの医療制度が生まれたんだけど、カナダ人だったらどう反応するかしらとカナダ人に聞いてみたら、カナダ国民は間違いなく暴動を起こすだろうと言っていた。これまで多額を収めて来た国民健康保険からいきなり脱退させられた上に、75歳以上は又新たに別の保険に組み込まれるというのは、誰が考えたって納得がいくものではない。さすがに政府の言うことはなんでも羊のように大人しく従って来た日本人もこの医療制度には怒っているようで、やっと医療費が年金から天引きされ始めた今頃になって高齢者を初めとする多くの国民の怒りがメディアを通して伝えられるようになった。
この続きは次のエントリーで。
関連記事:
<世界の食糧事情を見据えた対策を早急に>食糧高騰 『外から買う』が危うい【東京新聞・社説】
おかげさまで、にほんブログ村では総合で50位以内に入れました。
これからも引き続き応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
にトラックバックしています。